臨時号[2023年10月](2023年10月24日発行)

+-----------------------------------+
きんき環境館メールマガジン 臨時号(2023年10月)
○発行:近畿環境パートナーシップオフィス
(きんき環境館)
○発行協力:環境省近畿地方環境事務所
○発行部数:3,018部
+-----------------------------------+

※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの
イベントに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センター
の担当者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りして
います。
大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、
メルマガ代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
いただきますようお願いいたします。

メールマガジン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ■

【10/30(月)無料 オンライン開催】
□1:2024年度募集 地球環境基金助成金説明会

助成金担当者による押さえたいポイントや要望書の書き方講座に加え、
現在助成金に採択され活動している団体の事例紹介も行います。
他団体の助成金の活用方法を知るチャンス!初めて助成申請される団体
の方やご担当の方をはじめ、環境活動に取り組む皆様、ぜひご参加
ください。※近畿地方以外の方もご参加いただけます!

日時:2023年10月30日(月)18:30~20:00(開場18:00~)
場所:オンライン開催(Zoom)
対象:こんな人におすすめ
・地球環境基金の助成金申請を検討されている方
・環境活動に取り組む団体・個人
・他団体の助成金の活用方法を知りたい方
・中間支援団体のスタッフ     など
参加費:無料
申込:https://forms.gle/xECcqCr4U2r7h2Qw6
〆切:2023年10月26日(木)
詳細:https://www.kankyokan.jp/2024-chikyu-kikin-setsumeikai/

【11/2(木)無料 大阪開催】
□2:政策コミュニケーション 地域課題の政策化をテーマとした
「行政・議員・市民との対話の場」プラスチック資源循環編

社会や地域をよりよくするため、政策をつくる様々な過程で、行政や
市民、議員、企業が対話を行うことを「政策コミュニケーション」
と言います。
今回は身近な「プラスチックの資源循環」を題材として、日々の暮らし
の中での疑問や困りごとを出しあいながら、地域課題を政策へと
つなげていく対話を体験します。

日時:2023年11月2日(木)18:15~21:10
会場:ドーンセンター 4階 大会議室1
(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
対象:行政・市民・議員・企業等、プラスチックの資源循環に関する
政策コミュニケーションをしてみたい方
定員:30名程度(申込先着順)
参加費:無料
申込:https://forms.gle/SNoQjPoo9XvBuPar7
〆切:2023年10月31日(火)
詳細:https://www.kankyokan.jp/kinkikankyo-event-2023-1102/

【11/9(木)無料イベント 大阪開催 先着70名】
□3:社会・地域課題をビジネスで解決!
~若手社会起業家たちと共に描く未来~

第1部では、近畿を牽引する社会起業家から、社会課題や地域課題を
ビジネスの手法で解決する最前線の事例をご紹介。第2部では、
若手社会起業家からSDGs に着目した新たな取組みや、金融機関等
からのサポートする枠組みをピッチ形式で複数ご紹介いただきます。

日時:2023年11月9日(木)13:00~17:00
会場:QUINTBRIDGE 1F(JR 大阪環状線「京橋駅」北口:徒歩約10 分)
対象:関西で地域・まちづくりやビジネスなどに取り組むすべての方
定員:70名(申込先着順)
参加費:無料
申込:https://forms.gle/pJmsRdgE8k4DKznc8
〆切:2023年11月6日(月)
詳細:https://www.kankyokan.jp/kinkikankyo-event-2023-1109/

なお、本イベントは、関西SDGs プラットフォーム内に新たに立ち上げた
「ローカルSDGs・脱炭素分科会」の第3回イベントです。
ネットワーキング会もあります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジン443号(2023年11月前半号)配信予定日 2023年11月8日(水)
●きんき環境館メールマガジン 臨時号(2023年10月)
発行部数3,018部

○配信登録・投稿方法等の確認・バックナンバーはこちらから
ご確認いただけます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
○配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
○きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けする
Facebookも、ぜひフォローをお願いします!
https://www.facebook.com/kinkikankyokan

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
E-mail office@kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と特定非営利活動法人
近畿環境市民活動相互支援センター(略称:NPO法人エコネット近畿)が
協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)