臨時号[2022年11月](2022年11月17日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 臨時号(2022年11月)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,576部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>「きんき共創マッチング」企業等からのご提案を募集しています!
   (締切:11/25(金))(再掲)
    環境省近畿地方環境事務所ときんき環境館では、自治体と地域課題解決
   に向き合う企業等の出会い・対話と「共創」を応援するため、「きんき共
   創マッチング」を実施しているところです。
    9月~10月にかけて、自治体からの課題を募集した結果、近畿の6自治体
   からご応募いただきました。
   ※参加自治体による課題リスト:https://www.kankyokan.jp/info-2022-10-30-1/
    11月より、企業等の皆様からの課題解決に資するアイデアを募集してい
   ます。意欲ある自治体との対話、共創につながるご提案をお待ちしています。
    「きんき共創マッチング」は、環境省・近畿地方環境事務所、近畿環境
   パートナーシップオフィス(きんき環境館)、経済産業省・近畿経済産業
   局による共催の取組です。

   〇詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2022-10-30-2/


★<2>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

     ☆最近の更新のお知らせ
   ◇「きんき共創マッチング」では、自治体の環境課題解決につながる企業
    等からのご提案をお待ちしています
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<3>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>令和4年度吉野熊野国立公園子どもパークレンジャー事業開催業務
   『洞川探検!!』環境省レンジャーと一緒に不思議を発見しよう!!

    吉野熊野国立公園にある洞川自然研究路をめぐり、渓流、野原と高山の
   樹木、滝や鍾乳洞など、変化に富んだ水と緑の聖域である洞川の町を散策
   して、そこに暮らす人々が紡いできた文化や歴史を学びます。参加者には
   事前に洞川の不思議が詰まった特別動画が配信されます。こちらもお楽し
   みに!
 
   〇日 時:2022年12月3日(土)10:00~15:00
   〇場 所:吉野熊野国立公園 天川村洞川地区(奈良県)
        天川村立洞川エコミュージアム 集合・解散
   〇対 象:小学4年生~6年生とその保護者 ※保護者同伴とします。
   〇定 員:20名程度(申込先着順)
   〇参加費:1,000円/人(保険料、施設入場料含む)
   ○詳 細:https://kinki.env.go.jp/topics_00038.html


★<2>「ESD推進ネットワーク全国フォーラム2022:実践的・包括的なSDGs人材
   育成を目指して~気候変動教育からはじめよう~」の開催について
   (12/10 東京・オンライン同時開催)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

    環境省は、ESD 全国フォーラム 2022 を、文部科学省及び ESD 活動支
   援センターと共催で、令和4年12月10日(土)に開催します。「SDGs 達成
   の鍵」とされている ESD に関わる学校・団体・企業等、全国各地から、
   多くの方々の御参加をお待ちしています。

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00804.html


★<3>第1回脱炭素促進ビジネスマッチング会(自治体×企業)開催のご案内
   【環境省 近畿地方環境事務所 地域脱炭素創生室】(再掲)

    近畿地方における地方公共団体と民間企業による地域脱炭素への取組を
   一層ご支援いたしたく、「第1回脱炭素促進ビジネスマッチング会」を開
   催いたします!
    本マッチング会にご参加いただくことにより、地域において進められて
   いる脱炭素活動の事例を知ることができるだけでなく、近畿2府4県を中心
   に活動する民間企業が有する脱炭素技術やサービス、ビジネスを具体的に
   把握することが可能となります。
    とりわけ、第2部に予定しております地方公共団体と企業間のマッチン
   グ会では、地方公共団体が抱える様々な課題を解決、応えることができる
   企業のご紹介をさせて頂く予定ですので、ぜひご参加ください!
   ※第2部マッチング会の企業の参加申込は終了しております。

   〇日 時:2022年11月22日(火)第1部 13:00~14:30
                  第2部 14:30~16:00
   〇場 所:AP大阪茶屋町 8階 会議室 H+I+J
   〇対 象:地域脱炭素に取組む地方公共団体・民間企業の担当者
   〇定 員:<会場>最大15自治体程度 
            ※民間企業の会場参加は申込多数のため受付終了して
             おります。
        <オンライン>先着100名(配信は第1部のみ)
   〇参加費:無料
   〇主 催:環境省近畿地方環境事務所
   〇共 催:一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーション、大阪商
        工会議所
   〇詳 細:https://kinki.env.go.jp/topics_00034.html


★<4>令和4年度分散型エネルギープラットフォームを開催します
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00782.html


★<5>「気候変動適応計画の令和3年度施策フォローアップ報告書」の取りまと
   めについて
   【環境省 地球環境局 総務課 気候変動適応室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00800.html


★<6>「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協
   議会を新たに立ち上げました(再掲)
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室】

    政府では、新しい豊かな暮らしの実現に向けた国民の行動変容、ライフ
   スタイル転換のうねり・ムーブメントを起こし、世界に発信すべく、
   「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」を新たに立ち上
   げました。脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿をお示し、
   国・自治体・企業・団体等で共に、国民・消費者の新しい暮らしを後押し
   します。

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00736.html
                https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課      TEL:06-6881-6500
資源循環課    TEL:06-6881-6502
環境対策課    TEL:06-6881-6503
地域脱炭素創生室 TEL:06-6881-6511
国立公園課    TEL:06-6881-6504
野生生物課    TEL:06-6881-6505
自然環境整備課  TEL:06-6881-6506
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【オンライン】
   第19回ちきゅうCafe 自然災害が多発!観測結果から地球温暖化の現状を知ろう
   ○日 時:2022年12月8日(木)18:30~20:00
   ○形 態:Zoomウェビナー
   ○内 容:今年は世界中で異常気象が頻発し、人々の暮らし、命が脅かさ
        れました。第19回ちきゅうCafeでは、大阪管区気象台の和田晃
        さんを招き、長年の観測結果から読み取れることや将来予測を
        聴きます。
   ○講師等:和田 晃さん(大阪管区気象台)
   ○対 象:気候危機や気候変動問題を学んでみたい方
   ○参加費:無料
   ○主 催:地球環境市民会議(CASA)
   ○詳 細:https://www.casa1988.or.jp/2/53.html


★<2>【奈良】
   市民のための省エネ・節電セミナー「冬の省エネ・節電を考える!」
   〇日 時:2022年12月15日(木) 13:30~15:30
   〇場 所:奈良市西部公民館 第1会議室(近鉄学園前駅南口そば)
   〇内 容:演題「住まいの断熱による効果的な省エネ・節電法」窓の断熱
        改修を唱え、補助金を使った窓改修について積極的に取り組ん
        でおられ、窓の断熱モデルを使って易しく解説されます。
   〇講師等:村島 靖基さん(関西板硝子卸商業組合理事長)。
   〇参加費:無料
   〇申込〆切:2022年12月13日(火)
   〇主 催:NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク
   〇申込・問合せ:NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク
           http://negawatt-nw.com
           E-mail:sd-yoshi@outlook.jp、TEL:080-1506-1134


★<3>【東京・オンライン同時開催】
   地球講座 The LIVE「夜のリレー」 ~北海道・ソウル・上海・メルボルン・
   コタキナバルをつなぐ150分~
   ○日 時:2022年12月22日(木)18:00~20:30
   ○形 態:<会場>公益財団法人国際文化フォーラム事務所(東京都文京区音羽)
        <オンライン>Zoom
   ○内 容:冬至の夜に世界をつなぎ、全員が地球上にいるいまこの時を感
        じる150分のプログラムです。各地の今やニュースを、デジタ
        ル地球儀「SPHERE」による解説を元にグローバルな視野とは何
        かを考えるワークショップ。あつまれ、地球フレンズ!
   ○講師等:竹村 眞一さん(京都芸術大学教授/NPO法人ELP代表)
   ○対 象:12歳~19歳の青少年
   〇定 員:<オンライン>50名程度、<会場>10名程度 ※いずれも先着順
   ○参加費:無料
   ○主 催:公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)
   ○詳 細:https://bit.ly/3G6RFpO


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン420号【2022年11月後半号】配信予定日 2022年11月23日(水)
○メールマガジン421号【2022年12月前半号】配信予定日 2022年12月14日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 臨時号(2022年11月)
                                                     発行部数2,576部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けするFacebook
 もぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
・近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
 に関するイベント等の情報発信を行っています。ご投稿もお待ちしています!
 https://kinki.esdcenter.jp/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)