第449号[2024年2月前半号](2024年2月14日発行)

+-----------------------------------+
きんき環境館メールマガジン 第449号(2024年2月前半号)
○発行:近畿環境パートナーシップオフィス
(きんき環境館)
○発行協力:環境省近畿地方環境事務所
○発行部数:3,017部
+-----------------------------------+

≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ■

□1:近畿環境パートナーシップオフィスホームページについて
きんき環境館のホームページでは、「多様な意見交換の場づくり」
「ESDの推進」「地域循環共生圏づくりの推進」の3つのテーマから、
様々な情報発信を行っています。
○詳細:https://www.kankyokan.jp/

★【2/18(日)無料  大阪開催】a
近畿地方ESD推進ネットワーク地域フォーラム2023
~境界線のない、学びのための出会い~

教科を超えて、立場を超えて、持続可能な社会の担い手育成に
関わる方や関わりたい方がつながる場です。
前半の 事例紹介では学校を軸に据えた実践を取り上げ、深掘りします。
後半の参加者ネットワーキングではまだ見ぬたくさんの仲間に出会える
時間もご用意しています。一緒に学校と地域の連携や、地域での学び
について考えましょう。

○日時:2024年2月18日(日)10:00~16:00
○会場:ドーンセンター5F特別会議室
(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
○対象:自治体関係者、社会教育関係者、学校教員(目指している人や
元教員を含む)、地域でESDを実践しているNPO、企業、個人、
大学生、興味関心のある方
○参加費:無料
○申込:https://forms.gle/SE1vuHyADiAr3bzs9
○詳細:https://www.kankyokan.jp/localesdforum2023/

★【3/12(火)無料 大阪開催】
関西SDGsプラットフォーム「ローカルSDGs・脱炭素分科会」第4回イベント
「大学×〇〇」
~大学との協働・連携による新しい地域の活性化と課題解決の仕組み~

第4回目の開催となる今回は、社会・地域との接点を持ちながら、
自治体や企業との連携によるイノベーションや、学生による継続的な
フィールドワークにより、地域の活性化や課題解決に取り組む大学に
フォーカスします。
前半は、自治体や企業という組織ごとの視点からも大学との連携・協働
について発表と対談をしていただくことで、「大学×○○」の連携と成功の
カギを探ります。併せて、同じ関西SDGsプラットフォームの大学分科会
からも、現在の取組をご紹介いただきます。
後半は、登壇者・参加者を交えた個別の分散型ディスカッションを行います。
産官学連携の実践者や今後の取組について模索している会場参加者の皆さんが、
取組のヒントを得て、次の活動に繋がるようにネットワーキングを行います。

○日時:2024年3月12日(火)14:00~17:45
○会場:事業構想大学院大学
(グランフロント大阪 北館 タワーC 10 階
(ナレッジキャピタル内))
○対象:関西で地域・まちづくりやビジネスなどに取り組むすべての方
○定員:会場約60 名(申込先着順)※当日オンライン配信あり
○参加費:無料
○お申し込み:https://forms.gle/jAF6jnCn24HAtaUcA
○詳細:https://kinki.env.go.jp/topics_00141.html

□2:近畿地方ESD活動支援センターホームページについて
近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県の
ESDやSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。
○詳細:https://kinki.esdcenter.jp/

■2.環境省のお知らせ■

□1:第11回南紀熊野ジオパークフェスタの開催について
(2024年2月24日(土)13:30~15:00 開催)
(2024年3月3日(日)10:00~15:00 開催)
【南紀熊野ジオパーク推進協議会事務局】
○詳細:https://kinki.env.go.jp/topics_00137.html

□2:任期付職員募集(近畿地方環境事務所野生生物課)
(2024年3月1日(金)17:00 必着)
【近畿地方環境事務所】
○詳細:https://kinki.env.go.jp/topics_00140.html

□3:「第9回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」 の審査結果について
【大臣官房総合政策課環境教育推進室】
○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02160.html

□4:里海(SATOUMI)とは?今注目される理由とポイント
【環境省 里海づくり推進専門官】
○詳細:https://www.amita-oshiete.jp/column/entry/016292.php

□5:動画で学ぶ『地球温暖化』
【気象庁大阪管区気象台】
○詳細:https://www.data.jma.go.jp/osaka/fukyu/bosai_doga_kankyo.html

近畿地方環境事務所
近畿地方環境事務所ホームページ
https://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記
https://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
https://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm

■3.募集情報■

2024年魚のゆりかご水田オーナー募集
○概要:生き物が激減した田んぼに魚道を設置し、かつてのびわ湖周辺で
ごく当たり前に見られた景観を復活させ、安全安心な
お米を作り、生き物と人が共生できる農業・農村の創造を目指す
「魚のゆりかご水田」のオーナーを募集。
○主催:須原魚のゆりかご水田協議会
○詳細:http://seseraginosato.net/blog/2024/02/02/2592/

■4.イベント情報(日付順)■

【滋賀】
□1:プラスチックごみのない未来のために学びましょう
~脱炭素社会実現にむけて地域や市民ができること~
○日時:2024年2月10日(土)~2月25日(日)午前中まで
○場所:ウォーターステーション琵琶1階
○内容:大津市プラスチックごみ削減勉強会主催の活動報告展示会。プラスチックごみ
の未来に向けてたくさんの学びがある展示。
○主催:大津市プラスチックごみ削減勉強会
○詳細:https://minnade-otsu.net/?p=1388

【兵庫】
□2:サステナブルな未来を想像/創造しよう!
○日時:2024年2月18日(日)13:00~18:00
○場所:ニューラフレア 2F・3F
○内容:第1部では、山の問題に焦点を当て、山に携わるゲストとの対話
を通じて山への理解を深め、学生が主体的に山に関わる方法を
模索する。第2部では、大学で回収した古着を用いたコーディネート
の披露や、古着交換会を実施。
○主催:関西広域連合広域環境保全局
○詳細:https://impactlab.jp/yama-fashion

【大阪】
□3:脱炭素社会の早期実現に向けたシンポジウム 「ゼロカーボンおおさかを目指して」
○日時:2024年2月20日(火)14:00~16:15
○場所:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
○内容:気候変動をふまえた脱炭素社会の実現に向けて、先進的な
取り組みを共有し、環境問題のみならず経済・社会課題の
同時解決をめざす社会の創造につなげる。
○主催:大阪市環境局
○詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240220/

【大阪】
□4:「ゼロカーボン達成に向けて」~エコアクション21から学ぶ~
○日時:2024年2月21日(水)13:00~15:00
○場所:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
○内容:エコアクション21審査員の花村氏から、世界の気候変動の現状と
ゼロカーボン達成に向けた企業、自治体、一般の取り組みについて
のヒントを紹介。ゼロカーボン達成に向けて取り組んでいる
エコプラザ展示企業の見学会も開催。
○主催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
○詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240221/

【兵庫】
□5:「KOBE脱炭素フェア2024」
○日時:2024年2月21日(水)13:00~16:00
○場所:神戸商工会議所3階「神商ホール」
○内容:最新の支援施策の紹介や脱炭素をビジネスに活かす経営に
関する講演を実施するとともに、関連ソリューションや
カーボンニュートラル製品を提供する企業・団体による
ブース展示・相談会を併せたフェア。
○主催:神戸商工会議所 環境対策専門委員会
○詳細:https://www.kobe-cci.or.jp/news/%E3%80%8Ckobe-%E8%84%B1%E7%82%AD%E7%B4%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2-2024%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

【大阪】
□6:「カーボンニュートラルに向けた情報開示とスコープ1,2,3算出対策セミナー」
○日時:2024年2月22日(木)10:30~17:30
○場所:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー会場
○内容:TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に基づくカーボンニュートラル
に向けた企業の情報開示と、サステナブル経営の判断の基礎となる、スコープ
1,2,3算定に関して、講師から最新情報を提供する。また、自社と
サプライチェーンを含めたCO2排出量の算出などを体験するワークショップ
も実施。
○主催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
○詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240222/

【大阪】
□7:ゴミ拾いはスポーツだ!スポGOMI大会2024 in堺
○日時:2024年2月24日(土) 13:00~16:00
○場所:浅香山緑道
○内容:ごみ拾いにスポーツの要素を加え、競技に進化させた日本発祥のスポーツ。
2-5人1組で参加可能。拾ったごみの量、種類に応じて得点を重ね、
得点が多い順にランキングを作成。ランキング上位者には景品を贈呈予定。
○詳細:https://www.instagram.com/p/C2dwenRSVpC/?igsh=M2E5cm9md3Y2anh5
○申込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccLLFXb5M1EjOCQq3D5SDUDKGqCGQUA9GgcZ9qEvIg3GDXsw/viewform?usp=sharing

【京都】
□8:コーヒーの未来 ~東ティモールのコーヒー生産者と考える~ in 京都
○日時:2024年2月25日(日)15:30~17:30
○場所:京都 西本願寺 聞法会館 3階多目的ホール
○内容:現地から生産者代表とスタッフを迎え、気候変動によってコーヒー生産が
安定しない状況に対する取り組みを現場の視点から紹介。また、コーヒー専門家
とのクロストークを通じて、2050年問題に直面するコーヒーの未来に、
消費者ができることは何かを考える。
○詳細:https://www.parcic.org/events/events_timor_coffee202402.html

【東京/オンライン】
□9:気候変動×海外のイノベーション事例~日本企業はどう動くか?~
○日時:2024年3月4日(月)18:30~19:45
○場所:渋谷QWS スクランブルホール/オンライン(YouTube Live配信)
○内容:気候変動に関するグローバルな先進事例を紹介。その上で、世代間連携・
国際連携という論点を軸に、「気候変動に関して日本企業が意識したいこと
(案)」について、参加者と思索する。
○主 催:京大オリジナル株式会社
○詳 細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=22196

【オンライン】
□10:事業者向けシンポジウム「今、事業者に求められる気候変動対策と人材育成」
○日時:2024年3月6日(水)14:00~16:00
○場所:オンライン
○内容:気候変動へのリスク対策について、どのようなことが事業者に求められるのか、
人材育成を切り口に、企業や自治体の取組等を共有するとともに、
意見交換を行う。
○主 催:近畿地方環境事務所
○申 込:https://forms.gle/jifGZJUV16Nb3S5f6

【大阪/オンライン】
□11:「中堅・中小企業のCN/GX促進シンポジウム
~関西から考える面的支援のNEXTアクション~」
○日時:2024年3月7日(木)13:00~16:00
○場所:梅田サウスホール/オンライン(YouTube Live配信)
○内容:中堅・中小企業のCN/GX実行を加速させるため、政府における直近の
政策動向を紹介するほか、関西の支援機関等と共に面的支援の在り方や
具体的な取組を議論する。
○主催:近畿経済産業局
○詳細:https://www.kansai.meti.go.jp/5-1shiene/smart_energy_initiative/press/2401182/index.html

【大阪】
□12:自然観察インストラクター養成講座
○日時:2024年4月7日(日)~11月30日(土)
○場所:大阪市立天王寺区民センターや同西区民センターなど大阪府内
○内容:大阪府内各地での自然観察会のスタッフとして、
地域の子どもたちや家族と身の回りの自然を観察し、不思議を見つけ、驚きを
共有することを通して生命や自然の大切さを伝えるボランティア
「自然観察インストラクター」を目指すプログラム。
○主催:公益財団法人 大阪自然環境保全協会
○詳細:https://www.nature.or.jp/training/instructor/boshu.html

【大阪/オンライン】
□13:第8回 新・里山講座 受講者募集中 ※再掲載
○日時:2024年4月7日(日)~12月8日(日)
(全15回 夏季は実習お休みします)
○場所:座学は大阪市内会議室又はオンライン
実習は大阪の里山(豊能町、吹田市、池田市、太子町、富田林市)
○内容:里山という生活と深く関わりのある場所で、自然を守るための正しい知識と
技術を学ぶ。この講座では、里山の大切さや、里山保全活動の具体的な活動
を座学と実習を通して学ぶ。里山保全活動未経験者も歓迎。
○主催:公益社団法人 大阪自然環境保全協会
○詳細:https://www.nature.or.jp/training/shinsatoyamakoza.html

【大阪】
□14:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における
「EXPOグリーンチャレンジ」
○日時:2024年4月13日(土)~10月13日(日)
○場所:大阪 夢洲(大阪市臨海部)
○内容:「EXPOグリーンチャレンジ」は、大阪・関西万博の開催をきっかけに、
脱炭素社会の実現に向けて、脱炭素につながる個人の行動変容を促進させる
ことを目指す事業。
○詳細:https://expo2025-greenchallenge.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジン450号(2024年2月後半号)配信予定日 2024年2月21日(水)

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)