第445号[2023年12月前半号](2023年12月13日発行)

+-----------------------------------+
  きんき環境館メールマガジン 第445号(2023年12月前半号)
               ○発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ○発行協力:環境省近畿地方環境事務所
               ○発行部数:2,984部
+-----------------------------------+

※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの
 イベントに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センター
 の担当者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りして
 います。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、
 メルマガ代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/

≪もくじ≫
  1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
  2.環境省のお知らせ
  3.募集情報
  4.イベント情報(日付順)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ■

 □1:近畿環境パートナーシップオフィスホームページについて
   きんき環境館のホームページでは、「多様な意見交換の場づくり」
   「ESDの推進」「地域循環共生圏づくりの推進」の3つのテーマから、
   様々な情報発信を行っています。
   ○詳細:https://www.kankyokan.jp/

 □2:近畿地方ESD活動支援センターホームページについて
   近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県の
   ESDやSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。
   ○詳細:https://kinki.esdcenter.jp/

■2.環境省のお知らせ■

 □1:「第11回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!!
   【大臣官房地域政策課地域循環共生圏推進室】
   ○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02431.html

 □2:「環境教育・ESD実践動画100選」の選定結果について
   【大臣官房総合政策課環境教育推進室】
   ○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02458.html

 近畿地方環境事務所
   近畿地方環境事務所ホームページ
    http://kinki.env.go.jp/
   アクティブレンジャー日記
    http://kinki.env.go.jp/blog/
   大台ヶ原自然再生ホームページ
    http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm

■3.募集情報■

【2024年1月31日(水)当日消印有効】
 □:平和堂財団環境保全活動助成事業「夏原グラント」
   ○概要:滋賀・京都で市民が行う環境保全のための事業の活動資金を助成。
   ○公募期間:2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)当日消印有効
   ○主催:公益財団法人平和堂財団
   ○詳細:https://www.natsuhara-g.com/about_site-2/recruitment

■4.イベント情報(日付順)■

【奈良】
 □1:昼でも観られるウィンターイルミネーション モリナリエ
   ○日時:2023年12月9日(土)~2024年2月27日(火)
   ○場所:森と水の源流館
   ○内容:吉野川源流の森を再現した大迫力のジオラマをイルミネーションで
       演出。あらゆる生命の源となる森のせせらぎと、そこに集まる
       動物たちから生物多様性の大切さを学ぶ。
   ○主催:公益財団法人吉野川紀の川源流物語
   ○詳細:https://genryuu.or.jp/main/wp-content/uploads/2023/12/057c5abe82c78f8d21fe68d4a0efd67b.pdf

【宮城/オンライン】
 □2:東北ESD/SDGsフォーラム2023~SDGs達成に向けた東北の今と未来~
   ○日時:2023年12月16日(土)13:00~16:15
   ○場所:仙台国際センター 会議棟3階 白橿/オンライン(Zoom)
   ○内容:東北で取り組まれてきたSDGs・ESD活動を振り返り、
       これからどのようにSDGsに取組み、何をすべきなのか考える。
   ○主催:ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム、
       環境省東北地方環境事務所、東北地方ESD活動支援センター
   ○詳細:https://www.epo-tohoku.jp/information/detail-,-id,13217.html

【滋賀/オンライン】
 □3:第2回 企業のCO2削減取組セミナー
   ~CO2削減は中小企業にとってなぜ必要なのか?~
   ○日時:2023年12月18日(月)14:00~16:00
   ○場所:コラボしが21 3階 大会議室/オンライン(Zoom)
   ○内容:今後のCO2ネットゼロへの取組みが企業経営に大きく影響していく
       中で、「中小企業として今何をやらなければならないか」という事を
       皆さんと一緒に考える。
   ○共催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県
   ○詳細:https://www.shigaplaza.or.jp/semina-co2-231218/

【オンライン】
 □4:第27回 気候変動と生物多様性
   ~地球温暖化現象がもたらす生き物や生態系への影響~
   ○日時:2023年12月18日(月)19:00~20:30ごろ
   ○場所:オンライン(Zoom)
   ○内容:現在起っている温暖化の特質を把握し、今後起こりうる生物多様性や
       生態系への影響を推測し、私たちが取るべき行動を考える。
   ○主催:認定特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク
   ○詳細:https://gen-tree.org/participate/

【大阪】
 □5:中小企業のカーボンニュートラル ― 使える制度と実践事例 ―
   ○日時:2024年1月16日(火)14:00~16:20
   ○場所:大阪産業創造館6F 会議室E 
   ○内容:脱炭素への対応に向けて使える制度を紹介し、脱炭素に取り組む
       企業が登壇して実践事例の発表を行う。
   ○主催:大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)、
       OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション
   ○詳細:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=42656

【大阪】
 □6:企業活動におけるカーボンニュートラルの実現に向けて
   ○日時:2024年1月26日(金)14:00~16:15
   ○場所:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
   ○内容:近畿経済産業局脱炭素の取り組みにかかる最新動向を幅広く提供。
       実際にカーボンニュートラルを目指して、新たな取り組みを行う
       企業の事例発表を行う。
   ○主催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
       (大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
   ○詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20240126/

【大阪】
 □7:技術セミナー・施設見学会
   ○日時:2024年1月31日(水)13:30~15:35
   ○場所:大阪広域環境施設組合 住之江工場
   ○内容:27年間稼働した焼却設備を更新し、本年3月に竣工した住之江工場
       の見学。インフラ設備の長寿命化を推進するため、全面的な建替え
       ではなく既存建屋を活用して内部のプラント設備等を更新。
   ○主催:廃棄物資源循環学会 関西支部
   ○詳細:https://jsmcwm.or.jp/kansai-branch/?p=245

【大阪/オンライン】
 □8:新・里山講座 第8回2024年4月開講決定!!受講者募集中!!
   ○日時:2024年4月7日(日)~2024年12月8日(日)
   ○場所:各回によって会場が異なるため、詳細参照
   ○内容:一年間を通して大阪各地の里山をめぐり、
       自然守るための正しい知識と技術を学ぶ。
   ○主催:公益社団法人 大阪自然環境保全協会
   ○詳細:https://www.nature.or.jp/training/shinsatoyamakoza.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジン445号(2023年12月前半号)配信予定日 2023年12月27日(水)

○配信登録・投稿方法等の確認・バックナンバーはこちらから
 ご確認いただけます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
○配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
○きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けする
 Facebookも、ぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と特定非営利活動法人
 近畿環境市民活動相互支援センター(略称:NPO法人エコネット近畿)が
 協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)