第438号[2023年8月後半号](2023年8月23日発行)

+-------------------------------------+
  きんき環境館メールマガジン 第438号(2023年8月後半号)
               ・発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ・発行協力:環境省近畿地方環境事務所
               ・発行部数:2,981部
+-------------------------------------+
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの
 イベントに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの
 担当者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、
 メルマガ代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
————————————————–
≪もくじ≫
  1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
  2.環境省のお知らせ
  3.募集情報
  4.イベント情報(日付順)
————————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ■
 □1:近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて
   近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
   「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づくりの推進」
   の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で、ご報告しています。
   <イチオシ記事>
   ★2023年度 ESD for 2023 学び合いプロジェクト
    事例から学ぶESD~学校と地域の連携~
     ○詳細:https://www.kankyokan.jp/
 □2:近畿地方ESD活動支援センターホームページについて
   近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県の
   ESDやSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。
     ○詳細:https://kinki.esdcenter.jp/
■2.環境省のお知らせ■
 □1:シンポジウム「カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの同時達成に
    向けた取組 ~環境配慮型再エネの推進に向けて~」 の開催について
   (2023年8月31日(木)14:00~17:00開催)
   【環境省大臣官房環境影響評価課】
   (2023年8月28日(月)申込〆切)
    ○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_01997.html
 □2:二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(プラスチック資源・金属資源等の
    バリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の
    令和5年度三次公募について
   【環境省環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】
   (2023年9月8日(金)17時必着)
    ○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02007.html
 □3:「ベストナッジ賞」コンテスト2023を開催します!
    ~行動経済学会とのコラボレーション企画~
   【環境省地球環境局地球温暖化対策課脱炭素ライフスタイル推進室】
   (2023年9月29日(金)正午必着)
    ○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_01986.html
 近畿地方環境事務所
   近畿地方環境事務所ホームページ
    http://kinki.env.go.jp/
   アクティブレンジャー日記
    http://kinki.env.go.jp/blog/
   大台ヶ原自然再生ホームページ
    http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
■3.募集情報■
【2023年9月29日(金)17時必着】
 □1:令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 脱炭素型循環経済システム
    構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の三次公募
   ○概要:プラスチック等の資源循環システムを構築し、併せてエネルギー起源CO2
       排出を抑制することを目的とした実証事業に必要となる設備費、業務費
       などの費用を補助。
   ○公募期間:2023年8月17日(木)~9月29日(金)17時必着
   ○担当:一般社団法人日本有機資源協会
   ○詳細:https://www.jora.jp/activity/pla2023_kobo3/
【2023年9月29日(金)当日消印有効】
 □2:TOYO TIREグループ環境保護基金
   ○概要:環境保護活動を行う非営利団体を資金面で支援する。
       本基金はTOYO TIREグループ従業員有志からの寄付金に会社が同額を
       上乗せして拠出するマッチングギフト方式を採っている。
   ○公募期間:2023年6月30日(金)~9月29日(金)当日消印有効
   ○担当:公益社団法人日本フィランソロピー協会
   ○詳細:https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/2024/
■4.イベント情報(日付順)■
【兵庫・オンライン】(締切延長により再掲載)
 □1:脱炭素×SDGs オーガナイザー育成プログラム第8期募集
   ○日時:2023年9月2日(土)~2024年3月 13:30~16:30頃
   ○場所:兵庫県神戸市周辺の会場・オンラインのハイブリッド
       ※オンラインのみの開催になる可能性あり
   ○内容:全国の先駆者をお招きしての学びの講座3回、先進地視察、個人・
       グループに分かれ事業計画づくりの実践演習により、持続可能な
       地域づくり・事業づくりのノウハウを習得する講座。
   ○参加費:<個人>25歳以下:無料
            35歳以下:10,000円
            上記以外の人:15,000円
        <法人>25,000円(1回の講座につき同法人から2名まで参加可)
        ※単発講座受講も受入。学びの講座:1講座3,000円
   ○主催:兵庫県・公益財団法人ひょうご環境創造協会
      (運営:ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO))
   ○詳細:https://hso-t.com/index.php/program/
【滋賀】
 □2:琵琶湖外来魚駆除大会
   ○日時:2023年9月10日(日)10:00~15:00 ※雨天決行(荒天中止)
   ○受付場所:草津市津田江1(北) 湖岸緑地
   ○内容:在来魚保護のために琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど
       外来魚の駆除を行う。
   ○駆除方法:エサ釣り
   ○参加費:大人200円,子ども100円(保険料等の実費)
        ※子ども(小学生以下のお子さま)は保護者同伴。
   ○主催:琵琶湖を戻す会
   ○詳細:http://biwako.eco.coocan.jp/2023-09-10/2023-09-10a.html
【大阪】
 □3:中小企業のための脱炭素経営セミナー
   ○日時:2023年9月12日(火)14:00~16:00
   ○場所:大東市立市民会館
   ○内容:新しい時代の自社の成長を目指し、(1)CO2排出量の見える化を図り、
       (2)脱炭素への取り組みを進め、(3)競争力の強化につなげることを
       目的としたセミナー。
   ○参加費:無料
   ○主催:大東商工会議所
   ○詳細:https://www.daito-cci.or.jp/event/2023/06/decarbonize.html
【大阪】
 □4:みんなで草刈り応援隊+森の生きものさがし
    ~堺第7-3区共生の森で環境保全活動!~
   ○日時:2023年9月16日(土)10:30~12:30
   ○場所:堺第7-3区共生の森
   ○内容:子どもは「生きものさがし」で生物多様性の大切さを、
       大人は植樹地の「草刈り」に取り組んで、森づくりの大切さを
       実感できるプログラム。
   ○参加費:無料
   ○主催:大阪府(運営:特定非営利活動法人インクルージョンプログラムラボラトリ)
   ○詳細:http://www.junsha.jp/npocenter/morimori.html#spb-bookmark-24
【滋賀】
 □5:あんたの出番よ!第1回全国地域エネルギーサミットinながはま
   ○日時:2023年9月29日(金)13:00~17:35(18:00~パーティー)
   ○場所:北ビワコホテルグラツィエ(滋賀県長浜市JR北陸線長浜駅徒歩5分)
   ○内容:「エネルギーで地域を強くする」という強い想いを持った全国の
       仲間がつながって、お互いの強みを共有し、手を取り合うことで、
       それぞれの“ウズウズ”や“モヤモヤ”を解決し、強い地域づくり
       に向かって改めて立ち上がるきっかけとすることを目的とした
       全国地域エネルギーサミット。
   ○参加費:参加費 2,000円(懇親会費別)
   ○定員:300人
   ○締切:2023年9月15日(金)
   ○主催:TEAM あんたの出番よ!、湖北市民会議
   ○共催:湖北環境経済協議会、エネシフ湖北
   ○詳細:https://bioaggr.co.jp/news/2784/
【和歌山】
 □6:ゆかし潟の生物観察
   ○日時:2023年9月30日(土)10:00~13:00 ※雨天中止
   ○場所:ゆかし潟(那智勝浦町湯川)
   ○内容:ゆかし潟には、淡水と海水が交ざってできる汽水環境があり、
       そこに棲む様々な生物を採集しながら観察する。
   ○参加費:無料
   ○対象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
   〇定員:20名
   ○申込:往復はがきに、行事名、参加希望者全員(同伴保護者を含む)の
       住所・氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号を記入のうえ、
       申込。申込多数の場合抽選。1組1通の応募とし、複数応募は無効。
   ○締切:2023年9月9日(土)必着
   ○主催:和歌山県立自然博物館「ゆかし潟の生物観察」係
   ○詳細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジン439号【2023年9月前半号】配信予定日 2023年9月13日(水)
●きんき環境館メールマガジン 第437号(2023年8月前半号)
                                                     発行部数2,981部
・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらから
 ご確認いただけます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けする
 Facebookも、ぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と特定非営利活動法人
 近畿環境市民活動相互支援センター(略称:NPO法人エコネット近畿)が
 協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)