第425号[2023年2月前半号](2023年2月8日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第425号(2023年2月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,674部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

      ☆最近の更新のお知らせ
   ◇参加者同士の想いをつなげ、学びを深めた「近畿ESDフォーラム2022年
    度」開催報告!
   ◇令和5年度環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフ
        ォーム事業公募が始まっています!
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<2>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ☆最近の更新のお知らせ
   ◇「『脱炭素型のステキな京都』の実現を目指して」 京都府地球温暖化
    防止活動推進センター
   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/
   ○投稿要領:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


★<3>近畿環境パートナーシップオフィス/近畿地方ESD活動支援センターの
      Facebookをご活用ください!

   きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をタイムリーかつ
   幅広い方々にお届けできるよう、2021年10月よりFacebookを始めました。
   ぜひフォローをお願いします!
   https://www.facebook.com/kinkikankyokan


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>近畿地方の国立公園展~国立公園を支える人々~(2/11~2/26)
   【近畿地方環境事務所 国立公園課】

    近畿地方環境事務所管内には、瀬戸内海国立公園、山陰海岸国立公園、
   吉野熊野国立公園の3つの国立公園があります。
    その国立公園の自然保護の大切さや生き物に対する関心を高めることを
   目的に、国立公園を支える人々や、現場で働くアクティブ・レンジャーの
   仕事を、パネルやミニトークイベントを通して紹介します。

   〇期 間:2023年2月11日(土・祝)~2月26日(日)11:00~20:00 
        ※2月11日は12:00から、26日は17:00まで
   〇場 所:モンベル 神戸三宮店
   〇内 容:近畿管内の国立公園の見どころや国立公園を支える人々や団体、
        またマナーについてパネル展示を行います。また、アクティ
        ブ・レンジャーのミニトークをとおして、普段聞けないアクテ
        ィブ・レンジャーの仕事内容や、国立公園の魅力について紹介
        します。※アクティブ・レンジャーによるミニトークは期間中
        の土日13:00及び15:00から各回15分程度
   〇参加費:無料
   〇主 催:近畿地方環境事務所 (協力)株式会社モンベル
   〇詳 細:https://kinki.env.go.jp/topics_00059.html


★<2>近畿経済産業局と共催でカードゲームを活用したネットワーキングを開催
      します!

    近畿地方環境事務所と近畿経済産業局では、事業者のカーボンニュート
   ラル(CN)支援を行う自治体、産業支援機関、地域金融機関等の担当者を
   対象に、人材育成及び連携強化を目的とした取組の一環として、新作カー
   ドゲーム「2050 カーボンニュートラル」を活用した「近畿CN支援ネット
   ワーキング」を共同開催します。

   〇日 時:2023年3月6日(月)13:30~17:00
      〇場 所:AP大阪茶屋町8階会議室 H+I+J
   〇対 象:中小企業の脱炭素化支援に関心のある産業支援機関、地域金融
        機関、地方自治体等
   〇参加費:無料
   〇申込〆切:2023年2月28日(火)
   〇主 催:近畿地方環境事務所、近畿経済産業局
   〇詳 細:https://kinki.env.go.jp/topics_00054.html


★<3>環境省職員募集
   ○オンライン取引監視専門官(自然環境局野生生物課)任期付職員(2/10〆切)
    https://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/230105b.html

   ○琵琶湖水鳥・湿地センター(事務補佐員)期間業務職員(2/16 〆切)
    https://kinki.env.go.jp/topics_00053.html

      〇専門的知見を有する期間業務職員募集(近畿地方環境事務所資源循環課
    (廃棄物等輸出入管理業務補助員))(2/17 〆切)
    https://kinki.env.go.jp/topics_00058.html


★<4>令和5年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業)の
      公募について(2/13 応募〆切)(再掲)
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01040.html


★<5>令和5年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循
   環共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(2/15 応募〆切)(再掲)
   【環境省 大臣官房 地域政策課 地域循環共生圏推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01015.html


★<6>脱炭素先行地域募集(第3回)について(2/17 応募〆切)
   【環境省 大臣官房 地域脱炭素事業推進課】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01159.html


★<7>「次期生物多様性国家戦略(案)」に対する意見募集 (パブリックコメ
   ント)及び説明会の開催について(近畿地区説明会:2/20 大阪)
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01124.html


★<8>第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム参加者募集(2/22 〆切)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01120.html


★<9>令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事
   業)の公募について(2/28 〆切)
   【環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01129.html


★<10>2030生物多様性枠組実現日本会議 第二回地域連携フォーラムの開催に
      ついて(2/16 オンライン)
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

      〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01142.html


★<11>「令和4年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム“migakiba(ミガキバ)” 」
   全体発表会(オンライン)の開催について(2/18 オンライン)
   【環境省 総合政策課 環境教育推進室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01146.html


★<12>第14回持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング 
   兼 第3回SDGs推進本部円卓会議環境分科会の開催について(2/22 オンライン)
   【環境省 地球環境局 国際連携課】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01055.html


★<13>脱炭素経営フォーラム (2022年度)の開催について(3/6 オンライン)
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室)

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01136.html


★<14>生物多様性に関するビジネスマッチングの実施について(3/9 東京・オンライン 同時開催)
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01130.html


★<15>生物多様性国際シンポジウム「神戸からはじまる!未来へつなぐ生物多様
   性」の開催について(3/25 神戸・オンライン 同時開催)

   〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01149.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課      TEL:06-6881-6500
資源循環課    TEL:06-6881-6502
環境対策課    TEL:06-6881-6503
地域脱炭素創生室 TEL:06-6881-6511
国立公園課    TEL:06-6881-6504
野生生物課    TEL:06-6881-6505
自然環境整備課  TEL:06-6881-6506
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【京都】
   気候変動のおはなし ~環境活動家 谷口たかひさ氏講演会~
   ○日 時:2023年2月12日(日)14:00~15:45
   ○場 所:京都経済センター 会議室3-F
   ○内 容:2021年の国連でもスピーチされた若手の環境活動家の谷口たか
        ひさ様に、世界の温暖化の現状について写真を交えてご説明い
        ただく、「今、私たちに何ができるか」をテーマとした講演会
        です。
   ○講師等:谷口 たかひささん(地球を守ろう 代表) 
   ○参加費:無料
   ○主 催:京と地球(アース(あす))の共生府民会議
   ○詳 細:https://eco-study.kyoto/event/event-4146/


★<2>【オンライン】
   脱炭素化を目指す京都ラウンドテーブル-公開講演会-
   ○日 時:2023年2月13日(月)13:00~14:20
   ○形 態:オンライン
   ○内 容:地域の脱炭素化促進のためのプラットフォーム「脱炭素化を目
        指す京都ラウンドテーブル」では、ゼロカーボンシティでの脱
        炭素政策、森林の炭素吸収・持続的管理についての講演会を行
        います。
   ○講師等:馬場 健司さん(東京都市大学環境学部 教授/総合地球環境学
        研究所 客員教授)、
        鷹尾 元さん(森林総合研究所 関西支所 産学官民連携推進調整監)
   ○参加費:無料
   ○主 催:総合地球環境学研究所、京都府
   ○詳 細:https://www.chikyu.ac.jp/rihn/events/detail/72/


★<3>【オンライン】
      <京都地球環境の日>オンラインウェビナー「京都の『豊かさ』をはぐ
   くむ脱炭素で持続可能な社会に向けて」
   ○日 時:2023年2月16日(木)13:30~16:45
   ○形 態:オンライン(Zoom ウェビナー)
   ○内 容:京都府では京都議定書が発効した2月16日を「京都地球環境の
        日」と定め、地球温暖化問題に対する関心や理解を深め、具体
        的な行動に結び付けていくための取組を集中的に実施しています。
   ○講師等:乾 優美さん(YKK AP株式会社)、渡部 麻里奈さん(丸紅株式会社)、他
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都府
   ○詳 細:https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/1193194307599.html


★<4>【オンライン】
   カーボンニュートラル・プラごみゼロ対策技術シンポジウム
   「2050年持続可能な大阪の実現に向けた環境技術のイノベーション」
   〇日 時:2023年2月20日(月)13:30~16:30
   〇形 態:Zoomによるオンライン
   〇内 容:大阪府では、気候変動や海洋プラスチック問題の解決に向け、
        府域における環境先進技術の普及に取り組んでいます。このた
        び、カーボンニュートラルやプラスチックごみゼロに向けた最
        新の国内外の動向や、事業者による技術開発の取組みなどを紹
        介するシンポジウムを開催します。本シンポジウムは2部構成
        となっており、第1部では「カーボンニュートラル社会実現へ
        の挑戦」、第2部では「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン実
        現への挑戦」をテーマとしています。持続可能な社会の実現に
        向けて必要となる環境技術のイノベーションについて知ってい
        ただき、今後どのような準備を進めていけばよいか考える絶好
        の機会です。ぜひご参加ください。
   〇講師等:岡野 春樹さん(大阪府 環境農林水産部 副理事)、
        秋元 圭吾さん((公財)地球環境産業技術研究機構(RITE))、
        桑原 洋介さん(大阪ガス(株))、冨山 茂男さん(日立造船(株))、
        宇山 浩さん(大阪大学大学院)、福田 竜司さん((株)カネカ)、
        片岡 幹芳さん(双日プラネット(株))
   〇参加費:無料
   〇定 員:300名(申込先着順)
   〇申込〆切:2023年2月17日(金)17時まで
   〇主 催:大阪府
   〇問合先:公益財団法人地球環境センター 大阪本部
        TEL:06-6915-4126、E-mail:seeds2022@gec.jp
   〇詳 細:https://gec.jp/jp/post-3856/


★<5>【オンライン】
   <オンラインセミナー>脱炭素&環境経営でブランド力UP~京都の元気な
   中小企業~
   ○日 時:2023年2月20日(月)10:00~11:30
   ○形 態:オンライン(zoomウェビナー)
   ○内 容:再エネ・省エネの取組を進め、環境配慮型経営・SDGsへの取組
        をすることで自社のブランド力アップにつなげている京都の中
        小企業3社の取組をご紹介します。
   ○講師等:株式会社イワタ、株式会社もり、日本ウエスト株式会社
   ○対 象:京都府内の中小企業・個人事業主などの方、関心のある方
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温
        暖化防止府民会議)
   ○詳 細:https://www.kcfca.or.jp/information/information-18402/


★<6>【オンライン】
   オンラインシンポジウム「気候変動と農業 ~京都における課題~」
   ○日 時:2023年2月20日(月)14:00~16:00
   ○形 態:オンライン
   ○内 容:京都気候変動適応センターでは、この度、気候変動が京都の農
        業へ及ぼす影響やその対策、課題について、皆様と一緒に考え
        るオンラインシンポジウムを開催します。
   ○講師等:宇野 浩克さん(タキイ種苗株式会社)、
        梅津 千恵子さん(京都大学 名誉教授)、他
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都気候変動適応センター
   ○詳 細:https://kccac.jp/symposium/


★<7>【兵庫県】
   猪名川でつなぐ里とまちフォーラム~府県を超えて持続可能な繋がりをつ
   くるには~
   ○日 時:2023年3月4日(土)10:00~15:30
   ○場 所:尼崎市小田南生涯学習プラザ
   ○内 容:猪名川上流の大阪府能勢町と下流の兵庫県尼崎市が、“川”を
        キーワードに府県を超えて地域、行政、教育などの交流のため、
        農村地域をまちのサードプレイスに出来ないかを考察し、話し
        合う場です。
   ○講師等:小学校教員・企業・行政・まちづくりの取組担当者
   ○対 象:行政、企業、教員、環境やまちつくりの活動をしている方、学生など
   ○参加費:無料(資料・昼食代 800円)
   ○主 催:『能勢の里みんなのOMOYA』
   〇共 催:尼崎市、関西国際大学『あおがきひろば』
   ○詳 細:https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/siminsanka/014odatiikisinko/1016152/1032908.html


★<8>【和歌山】
   きのくに野外博物館「恐竜をさがせ!!」
   〇日 時:2023年3月5日(日)10:00~13:00 ※雨天中止
   〇場 所:白木海岸(和歌山県広川町山本)
   〇内 容:和歌山県からスピノサウルス類の歯化石等の恐竜化石が発見さ
        れています。今回の行事では、新たな恐竜化石発見を目指して、
        化石を採集します。まだ見ぬ化石が、掘り起こされるのを待っ
        ている!かも。この行事では、化石の見つけ方や骨の見分け方
        などを学習した後、実際に石を割って化石を探します。恐竜の
        ほかにも、貴重な化石が見つかる可能性がある場所ですので、
        ふるってご参加ください。
   〇対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
   〇定 員:30名(応募者多数の場合は抽選)
   〇参加費:無料
   〇申込〆切:2023年2月19日(日)までに必着。
   〇主 催:和歌山県立自然博物館
   〇詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


★<9>【高松】
   オリーブフォーラム 2023 in 高松~海ごみの今と私たちにできること~
   〇日 時:2023年3月11日(土)13:30~15:45
   〇場 所:高松市生涯学習センター(まなびCAN)2F 多目的ホール
   〇内 容:トークショー(1時間):プラスチックごみの今を知って、今
        日から楽しくプラスチックを減らそう!、ワークショップ
        (45分):私の「かばんの中」のプラスチックを大調査!
   〇講師等:原田 禎夫さん(大阪商業大学公共学部 准教授/NPO法人プロ
        ジェクト保津川代表理事)、古賀 陽子さん(プラなし生活実
        践中の主婦)
   〇参加費:無料
   〇主 催:認定NPO法人瀬戸内オリーブ基金
   〇共 催:NPO法人近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近
        畿)、海守さぬき会、ビーチクリーンしまなみ
   〇詳 細:https://www.teshima-school.jp/spogomi/forum2022/index.html


★<10>【大阪】
   ローカルSDGsリーダー養成講座 ヒアリング力が身につく2日間-虫の目コース-
   ○日 時:2023年3月12日(日)、19日(日)13:30~16:00(放課後タイム30分 ~16:30)
   ○場 所:NPO法人エコネット近畿 会議室
   ○内 容:地域の人の声を聞いて、地域の資源や課題、ステイクホルダー
        (地域関係者)の洗い出しができる力をつける連続講座です。
        地域でのヒアリングについて理論と実践の両方から学び、身に
        つけます。
   ○講師等:永橋 爲介さん(立命館大学産業社会学部 教授)
   ○参加費:一般 30,000円、エコネット近畿会員 27,000円
        2コース受講(一般)50,000円、2コース受講(会員)45,000円
        3コース受講(一般)80,000円、3コース受講(会員)72,000円
        ※その他のコースはPeatixをご覧ください。
   ○主 催:NPO法人エコネット近畿(近畿環境市民活動相互支援センター)
   ○詳 細:https://localsdgs.peatix.com/


★<11>【大阪】
   ローカルSDGsリーダー養成講座 地域資源を使ったオープン地図作成の
   2日間-さかなの目コース-
   ○日 時:2023年3月18日(土)、25日(土)13:30~16:00
   ○場 所:NPO法人エコネット 近畿会議室
   ○内 容:デジタルオープン地図を用いて、地域の大切な水資源や景観を
        地図に落とし込んだり、過去の災害の場所を見える化したり、
        生き物や自然環境の情報を地図として記録するスキルを身につ
        けます。
   ○講師等:坂ノ下 勝幸さん(一般社団法人OpenStreetMap Foundation Japan 副理事、
        NPO法人Code for OSAKA 理事、大阪情報コンピュータ専門学校 講師)
   ○参加費:一般 30,000円、エコネット近畿会員 27,000円
        2コース受講(一般)50,000円、2コース受講(会員)45,000円
        3コース受講(一般)80,000円、3コース受講(会員)72,000円
        ※その他のコースはPeatixをご覧ください。
   ○主 催:NPO法人エコネット近畿(近畿環境市民活動相互支援センター)
   ○詳 細:http://ptix.at/owYl8p

 
★<12>【大阪・オンライン同時開催】
   ローカルSDGsリーダー養成講座 地域をデータから読みこむ2日間-鳥の目コース-
   ○日 時:2023年3月22日(水)、29日(水)19:00~21:30
   ○形 態:<場所>NPO法人エコネット近畿会議室
        <オンライン>Zoom
   ○内 容:誰もが使えるオープンデータや分析ツールを用いて、地域を把
        握すること、地域の課題や問題を分析する力を養います。実践
        を通して、データから地域を把握するスキルを身につけます。
   ○講師等:志場 久起さん(認定NPO法人わかやまNPOセンター 副理事長・
        事務局長、和歌山県NPOサポートセンター センター長)
   ○参加費:一般 30,000円、エコネット近畿会員 27,000円
        2コース受講(一般)50,000円、2コース受講(会員)45,000円
        3コース受講(一般)80,000円、3コース受講(会員)72,000円
        ※その他のコースはPeatixをご覧ください。
   ○主 催:NPO法人エコネット近畿(近畿環境市民活動相互支援センター)
   ○詳 細:https://localsdgsbird2023.peatix.com/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン426号【2023年2月後半号】配信予定日 2023年2月22日(水)
○メールマガジン427号【2023年3月前半号】配信予定日 2023年3月 8日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 第425号(2023年2月前半号)
                                                     発行部数2,674部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けするFacebook
 もぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
・近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
 に関するイベント等の情報発信を行っています。ご投稿もお待ちしています!
 https://kinki.esdcenter.jp/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)