第418号[2022年10月後半号](2022年10月26日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第418号(2022年10月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,572部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報等
4.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>「きんき共創マッチング」連動イベント
   官民連携推進セミナー「共創を成功につなげるために、企業が理解してお
   きたい本質」(再掲)

    近畿経済産業局(関西SDGs貢献ビジネスネットワーク)では、中小企業が
   SDGsに取り組むためのガイダンスの提供や、社会課題の解決をビジネスチ
   ャンスとするためのノウハウ共有を図るなど、ビジネス活動を通じたSDGs
   推進を支援しています。
    今回は、12月に開催される2つの官民マッチングイベントと連動し、地
   域の社会課題をビジネスチャンスにつなげたい企業様向けに、官民連携や
   自治体との共創を成功につなげるために知っておきたいノウハウやエッセ
   ンスを学ぶセミナーを開催します。
    セミナーでの学びが、皆様の官民連携・自治体との共創をめざした行動
   の第1歩につながれば幸いです。

   ○日 時:2022年10月31日(月)14:00~15:30
   ○形 態:オンライン(Microsoft Teams)
   ○講師等:伊佐治 幸泰さん(株式会社ソーシャル・エックス 共同創業者)、
        藤井 哲也さん(株式会社ソーシャル・エックス 取締役) 
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2022年10月30日(日)
   ○共 催:近畿経済産業局(関西SDGsプラットフォーム「関西SDGs貢献ビ
        ジネスネットワーク」)、地方創生SDGs官民連携プラットフ
        ォーム(事務局:内閣府地方創生推進事務局)、環境省近畿地
        方環境事務所、きんき環境館
   ○詳 細:https://www.kansai.meti.go.jp/2kokusai/SDGS/businessnetwork/event/sdgs_seminar_20221031.html


★<2>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

     ☆最近の更新のお知らせ
   ◇チーム力を発揮 !!「脱炭素社会実現に向けたESD学習プログラムの創
    出」~ESD for 2030 学び合いプロジェクト 近畿ESDセンター分科会~
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<3>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育
   成研修」 参加高等教育機関を募集します
   【環境省 総合政策課 環境教育推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00679.html


★<2>「第7回エコ・ファースト シンポジウム」の開催について(11/18 オンライン)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 企画評価・政策プロモーション室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00698.html


★<3>一部の規制を適用除外とする特定外来生物の指定等(アカミミガメ・アメ
      リカザリガニ関係)に対する意見の募集(パブリックコメント)について
      (11/12 〆切)【環境省 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00686.html


★<4>「生物多様性に関する世論調査」の結果について
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_00692.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課      TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課    TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課    TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
地域脱炭素創生室 TEL:06-6881-6511 FAX:06-6881-7700
国立公園課    TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課    TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課  TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報等

★<1>自然保護助成基金 第8期協力型助成
   ○概 要:助成金を提供するだけでなく、採択団体と共にプロジェクトの
        目標達成を目指していくプログラムです。学協会助成・国際的
        プログラムに関する助成・国際NGO助成のカテゴリーがござい
        ます。
   ○応募〆切:2023年1月5日(木)
   ○主 催:公益財団法人自然保護助成基金
   ○詳 細:https://www.pronaturajapan.com/foundation/teikei/teikei_category.html


★<2>こどもエコクラブ全国一斉活動「おうちでBosai×Eco CAMP」
   ○概 要:いつ来るかわからない地震・大雨・洪水に備えるためにご家庭
        でできる防災プログラム冊子を無料送付します。昨年度好評だ
        った本プログラムを、今年は水害等での避難のめやすとなる警
        戒レベルの説明などを盛り込んで改訂しました。取組み内容を
        所定のレポートで報告すると、非常用防寒ブランケットをプレ
        ゼント!
   ○応募〆切:2023年3月31日(金)
   ○主 催:公益財団法人日本環境協会
   ○詳 細:http://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai2/


★<3>「京都気候変動適応センター」メールマガジン配信開始
   ○概 要:京都気候変動適応センターでは、この10月より、センターの活
        動、気候変動に関するコラム、関連情報などをお届けするメー
        ルマガジンの配信を開始しました。皆様、ぜひご登録ください。
   ○主 催:京都気候変動適応センター
   ○詳 細:https://onl.bz/13jh1zg(メールマガジン登録フォーム)


★<4>「森林からの贈り物」を皆さんへ
   ○概 要:林野庁近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センターでは、
        「森林からの贈り物」として、森林に関する様々な情報を発信
        しております。デジタル紙芝居(今回、YouTube動画も新しく
        作成しております)や森林環境教育の参考にしていただける手
        引書など、身近に森林を感じてもらえるものをたくさん掲載し
        ておりますので、是非ご覧いただきご活用下さい。
   ○問合先:林野庁 近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター
   ○詳 細:「森林環境教育関連冊子」はこちらから
        https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/shinrin_kankyo_kyoiku/kankyo_kyoiku_saxtushi.html
        「デジタル紙芝居・絵本」はこちらから
        https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/shinrin_kankyo_kyoiku/kamisibai_ehonn.html


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【京都・舞鶴市】
   京都舞鶴再エネフェス ~見て、聞いて、再エネを体験しよう~
   ○日 時:2022年10月28日(金)~30日(日)
   ○場 所:京都舞鶴港前島ふ頭周辺
   ○内 容:再エネ電源を利用したアクティビティや発電体験、再エネを
        テーマにしたお笑いライブ、再エネ電源を活用したキッチン
        カー、セミナーなど、楽しく再エネを体験できるイベントを用
        意しています。
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都府、舞鶴市
   ○詳 細:https://kyotomaizuru-enefes.jp/


★<2>【京都】
   第7回全国小水力発電大会in京都
      ~あと8年。京都で見つける、エネルギーの未来と地域再生の原点~
   ○日 時:2022年11月10日(木)10:00~11日(金)16:40
   ○場 所:京都経済センター 京都産業会館ホール・京都商工会議所会議室
   ○内 容:全国各地の小水力発電に取り組む事業者やこれから取り組もう
        としている方々、自治体、農業関係者、技術者、企業等が一堂
        に会し、先進事例の紹介や地域における課題等に関する議論、
        情報交換を行います。
   ○講師等:梅林 秀行さん(京都高低差崖会長)、他
   ○参加費:1,000円(資料代)
   ○主 催:全国小水力発電・京都大会実行委員会・関西広域小水力利用推
        進協議会・全国小水力利用推進協議会
   ○詳 細:https://j-water.org/taikai/index.html


★<3>【大阪】
   「生駒・四條畷花屏風ハイキング」を開催します!
   〇日 時:2022年11月12日(土)9:00~13:00(受付 8:30~9:30)
   〇場 所:受付:四條畷市立旧四條畷東小学校運動場
   〇内 容:11月は大阪府が定める「山に親しむ推進月間」です。生駒山系
        の森づくり活動に参加しませんか。紅葉シーズンの中、旧四條
        畷東小学校をスタートし、蟹ヶ坂ハイキングコースを府民の森
        むろいけ園地まで清掃活動しながらハイキングします。希望者
        には、モミジやアジサイの植樹活動にご参加いただけます。
        (数に限りがあり、ご希望に添えない場合があります)ゴール
        の新池展望広場ではおたのしみ抽選会を開催!ぜひご参加くだ
        さい。
   〇参加費:無料
   〇主 催:生駒山系森づくりサポート協議会
   〇申込・問合せ:大阪府中部農と緑の総合事務所 地域政策室・みどり環境課
           TEL:072-994-1515(月~金 9:00~17:30)
           E-mail:chubunotomidori-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
   〇詳 細:https://www.pref.osaka.lg.jp/chubunm/chubu_nm/r4hanabyobuhike.html


★<4>【京都】
   「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式、京都環境文化学術フォーラム『地球と
   人の未来につなぐ~持続可能な地球・地域・暮らし~』
   ○日 時:2022年11月14日(月)10:00~17:00
   ○場 所:国立京都国際会館 アネックスホール
   ○内 容:「京都議定書」誕生の地である京都の名のもと、世界で地球環
        境の保全に多大な貢献をした方を顕彰します。また、殿堂入り
        者を囲む国際シンポジウムや、企業登壇シンポジウム、ブース
        出展も行います。
   ○参加費:無料
   ○主 催:・「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式:「KYOTO地球環境の殿堂」
         運営協議会
        ・京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウム:京都環境文
         化学術フォーラム
   ○詳 細:https://www.pref.kyoto.jp/earth-kyoto/annai/index.html


★<5>【大阪】
   自治体職員向け 脱炭素まちづくりカレッジ in 大阪
   地域の脱炭素化・脱炭素先行地域公募に向けたゲーム体験型自治体職員研修
   ○日 時:2022年11月14日(月)13:00~17:00(開場 12:45)
   ○場 所:大阪会議室 梅田北新地店(大阪市北区曾根崎2-1-12国道ビル3階)
   ○内 容:2030年カーボンハーフをテーマにしたシュミレーションカード
        ゲームに加え地域脱炭素化計画づくりのシュミレーションプロ
        グラムも体験できます。
   ○講師等:福嶋 慶三さん(環境省近畿地方環境事務所 地域脱炭素創生室長)
   ○定 員:40名
   ○参加費:無料
   ○主 催:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
   ○詳 細:https://peatix.com/event/3392187


★<6>【滋賀・オンライン同時開催】
   グリーン経済フォーラム2022 <会場・オンライン併催セミナー>
    『食』から「グリーン購入」を考える フードサプライチェーンで考える
   サステナビリティと経済循環
   ○日 時:2022年11月15日(火)13:30~16:00
   ○形 態:<会場>フェリエ南草津5階 市民交流プラザ 大会議室
        <オンライン>ZOOM利用
   ○内 容:『食』に関わる「サプライチェーン」全体における環境負荷と
        サスティナビリティを考える中で、これからの経済社会に選ば
        れる事業者になるために必要な考え方を、『食』を例にして学
        びます。
   ○講師等:天野 耕二さん(立命館大学 食マネジメント学部 学部長)、
        駒井 健也さん(フィッシャーアーキテクト)、安岡 寿司さん
               (生活協同組合コープしが 常務理事)、市村 リズムさん
               (立命館大学学生団体 LiNK 共同代表)
   ○参加費:1,000円(※SGN会員・GPプラン滋賀登録者・学生は無料)
   ○定 員:会場 50名、オンライン 80名
   ○申込〆切:2022年11月11日(金)まで
   ○主 催:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
   ○詳 細:https://www.shigagpn.gr.jp/news/188


★<7>【京都】
   心潤うヴァイオリンとピアノのアンサンブル
   ~さすてな☆SDGs親子コンサート~
   ○日 時:2022年11月20日(日)13:00~14:30
   〇場 所:さすてな京都 2階広報室
   ○内 容:親子で楽しめるクラシックコンサート。クラシックの名曲から、
        映画・アニメ音楽など、おなじみの曲を聞きながら、楽器のこ
        と、音楽のこと、環境のことについて詳しくなってみましょう!
   ○講師等:ヴァイオリン:佐藤 恵梨さん、ピアノ:河合 由夏さん
   〇参加費:無料
   〇定 員:60名(先着順)※若干数、当日席をご用意する予定です。
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/09/27_2852.html


★<8>【和歌山】
   チリメンモンスターイン和歌山
   ○日 時:2022年11月23日(祝・水)13:30~15:30
   ○場 所:和歌山県立自然博物館 レクチャールーム
   ○内 容:和歌山名産の「ちりめんじゃこ」。その中にはいろいろな生き
        物の赤ちゃんが混ざっています。不思議な形や名前をした赤ち
        ゃんたちはまるでモンスター!みんなでモンスターを探し出
        せ!
   ○対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
   ○定 員:15名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:材料費100円(別途入館料必要。高校生以下は入館無料。)
   ○応募〆切:2022年11月9日(水)までに必着。
   ○主 催:和歌山県立自然博物館
   ○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


★<9>【大阪】
   親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室
   ~次世代エネルギーキット作り~
   ○日 時:2022年11月27日(日)10:00~11:30
   ○場 所:メイシアター3階 第1会議室(阪急吹田駅前すぐ)
   ○内 容:太陽光パネル・蓄電池付きのLEDライトの組み立てを通して、
        エネルギーや太陽光発電について学ぶことができる講座です。
        本講座はすいた環境サポーター養成講座の一環として実施します。
   ○講師等:川北 玉紀さん(パナソニック株式会社)
   ○参加費:1組 1,200円(材料費)  
   ○対 象:小学校4年生以上の親子(親子参加)
   ○定 員:10組(多数抽選)
        ※抽選結果は11/24(木曜日)にメールでご連絡予定です。
   ○主 催:吹田市
   ○詳 細:https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018435/1023438.html


★<10>【大阪・オンライン】
   第594回・NACS-J自然観察指導員講習会・大阪府
   ○日 時:2022年12月3日(土)、4日(日)(2日間・日帰り)
   ○形 態:3日:オンラインZoomでの講義、4日:大阪府営大泉緑地での野外実習
   ○内 容:地域の生物多様性保全と持続的な地域づくりに取り組む養成講
        座で、自然観察の手法、自然の「みかた」を身につけます。
        ボランティアに関わりたい方、行政、教育、企業CSR関係者に
        最適な内容。
   ○講師等:田畑 清霧さん(自然観察指導員熊本連絡会事務局・熊本県高
        等学校教諭)、野本 康太さん(自然観察指導員兵庫連絡会事
        務局・伊丹市昆虫館副館長)
   ○参加費:19,000円(受講時に22歳未満の方は17,000円)
        (内訳:受講料、指導員登録料・テキスト代、保険料)
   ○主 催:公益財団法人日本自然保護協会、NACS-J自然観察指導員大阪連絡会
   ○詳 細:https://www.nacsj.or.jp/educate/2022/01/28856/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン419号【2022年11月前半号】配信予定日 2022年11月 9日(水)
○メールマガジン420号【2022年11月後半号】配信予定日 2022年11月23日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 第418号(2022年10月後半号)
                                                     発行部数2,572部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けするFacebook
 もぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
・近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
 に関するイベント等の情報発信を行っています。ご投稿もお待ちしています!
 https://kinki.esdcenter.jp/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)