第409号[2022年6月前半号](2022年6月8日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第409号(2022年6月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,752部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.求人情報
4.募集情報等
5.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

     ☆最近の更新のお知らせ
   ◇地域循環共生圏に取り組んでいる地域の特徴について
   ◇地域循環共生圏づくりにおいて、自治体内の組織内連携がもたらす効果
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<2>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>新教育課程が目指す教育のあり方が実現できる「森林環境教育手引書」
   活用フォーラム <会場・オンライン同時開催>(再掲)
   申込者全員に「森林環境教育手引書」を無料配布します!
   ○日 時:2022年6月25日(土)13:30~15:30
   ○形 態:会場(大阪市)・オンライン同時開催
        ※申込時に、会場で参加もしくはweb参加のいずれかをご連絡
         ください。
        会場:桜ノ宮合同庁舎 4階大会議室(大阪市北区天満橋1-8-75)
                オンライン:Web参加申し込み者に詳細を連絡します。
   ○内 容:未来の子どもたちに、より良い環境を残していくためのSDGs活
        動の一環として、林野庁近畿中国森林管理局と環境省近畿地方
        事務所が一緒に、森林を身近なものとして感じてもらう一歩と
        して、環境教育に関心のある皆様に「見てもらいたい、使って
        もらいたい」との想いを込めて「『森林環境教育手引書』活用
        フォーラム」を開催します。申込者全員(会場・Webどちら
        も)に、「森林環境教育手引書」を事前に送付させていただき
        ます(無料)。
   ○講師等:山下 宏文さん(京都教育大学 教授)、手引書各執筆者等
   ○定 員:会場は40名(先着順)
   ○主 催:近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センター、近畿地方
        環境事務所
   ○詳 細:https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/20220625.html


★<2>令和4年度 使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業の公募
   について(7/8 〆切)
   【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111065.html


★<3>令和4年度熱中症対策に係るシンポジウムの開催について
   (7/7 オンライン)【環境省 大臣官房 環境保健部 環境安全課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111152.html


★<4>令和4年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について
   【環境省 大臣官房 環境計画課 企画調査室、他】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111155.html


★<5>令和4年度全国水生生物調査の実施について
   【環境省 水・大気環境局 水環境課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111132.html


★<6>自然共生サイト(仮称)の仕組みの試行について
      【環境省 自然環境局 自然環境計画課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111067.html


★<7>できることから始めよう、暮らしを脱炭素化するアクション!各アクショ
      ンのCO2削減量と、やってみたい!ランキング編~「学んで実践しよう!
   ゼロカーボンアクション30」動画公開中です!~
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/111105.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課      TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課    TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課    TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
地域脱炭素創生室 TEL:06-6881-6511 FAX:06-6881-7700
国立公園課    TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課    TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課  TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.求人情報

★事業職員・管理職職員募集
 ○概 要:この度、事業のさらなる推進のため、事業職員(環境保全活動支援
      コーディネーター)及び調査研究セクションにおける課長級職員を
      募集します。
 ○募集期間:2022年5月23日(月)~6月10日(金)正午必着
 ○主 催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
 ○詳 細:https://keaa.or.jp/info/4961


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報等

★<1>祇園祭ごみゼロ大作戦2022 ボランティアスタッフ募集
   ○概 要:祇園祭をごみゼロに!2022年7月15日(金)~16日(土)祇園
        祭ごみゼ ロ大作戦ボランティア(個人・団体)大募集!!!
        みんなで楽しく美しく祇園祭 から全国に発信!
   ○応募〆切:2022年6月19日(日)
   ○主 催:一般社団法人祇園祭ごみゼロ大作戦
   ○詳 細:https://www.gion-gomizero.jp/volunteer/


★<2>令和4年度(第20回)京都環境賞募集中!
   ○概  要:京都環境賞では、主に京都市内で地球温暖化の防止や生物多
         様性の保全など環境保全に貢献する活動を実践されている方
         を表彰しています。大賞10万円!
   ○募集対象:京都市内を主たる活動の場として,環境の保全に貢献する活
         動に取り組んでいる方(個人、団体など)
   ○表彰内容:京都環境賞(大賞):表彰状と副賞(表彰銘板,10万円)
         特別賞(7部門):表彰状と副賞(各2万円)
         奨励賞:表彰状と副賞(記念品)
   ○申込〆切:2022年8月31日(水)必着
   ○問合せ先:京都市環境政策局環境企画環境管理課 京都環境賞担当
   ○詳  細:https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000295898.html


★<3>【林野庁スマート林業】マニュアルと報告書の公表について
   ○概 要:林野庁委託事業「令和3年度スマート林業構築普及展開事業」
        で作成したマニュアルと報告書が下記ホームページにて公表さ
        れましたので、お知らせいたします。
   ○編 集:日本森林技術協会、住友林業
   ○発 行:林野庁
   ○詳 細:https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/smartforest/smart_forestry.html 


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【オンライン】
   実践者と語る「ホントのところ地域循環共生圏ってどうなの?!」
   ○日 時:2022年6月23日(木)19:30~21:00
   ○形 態:オンライン開催
   ○内 容:地域循環共生圏(ローカルSDGs)に関わる人たちや、これから
        関わりたいと思う人たちが気軽に集い、学び、繋がる場です。
        大阪府八尾市高安地域の地域循環共生圏をリアルに実践中の
        リーダーと支援者が、活動で感じたこと、気づいたこと、学ん
        だことなどを語り、参加者と対話を通じて、活動の道筋やヒン
        トを共有する場をデザインしました!
   ○講師等:岡見 厚志さん(NPO法人World Seed 代表理事)、森 伊知郎さ
        ん(Future Creation Lab. オブリガード 代表)
   〇対 象:まちづくりや地域循環共生圏プロジェクトに関わっている方
        (リーダー、メンバー、支援者)、まちづくりや地域循環共生
        圏プロジェクトに関わりたい方、興味のある方
   ○参加費:無料
   ○主 催:Future Creation Lab. オブリガード、NPO法人World Seed  
   ○問合せ:070-4370-3411 (森)または https://fcl-obrigado.com/ 
        問い合わせ欄より
   ○詳 細:https://peatix.com/event/3261667/view


★<2>【大阪】
   「SDGsで未来の環境を考えよう SDGs de 地方創生カードゲーム」参加者
   募集
   ○日 時:2022年6月25日(土)14:00~16:30
   ○場 所:あべのハルカス23階セミナールーム
   ○内 容:「SDGs」をテーマに、私たちの未来を暮らしやすい持続可能な
        社会にするための手段をカードゲームで体験していただくイベ
        ントを開催します。未来のためにできることをはじめるきっか
        けとして、初めてでも、環境問題に詳しくなくても楽しめます
        ので、ぜひご参加ください。
   ○講師等:サガワ ミユキさん(SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター
        風の人研究所)
   ○定 員:20名(先着順)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2022年6月17日(金)17:00まで
      ○主 催:大阪府
   ○詳 細:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=44532


★<3>【大阪】
   SDGsで組織や地域の未来を創り出す 
   経営者とリーダーのための思考・技術・姿勢 習得ワークショップ(個別
   相談2回付き)
   ○日 時:2022年6月25日(土)10:00~16:30
   ○場 所:大阪産業創造館 6F 会議室D
   ○内 容:「新たなプロジェクトに勢いをつけて前進させたい!」との思
        いで、SDGsプロジェクトリーダーを引き受けたものの、何を目
        標にするか?計画をどう作るのか?など決めなければいけない
        ことで頭がいっぱい!でも誰に相談したらいいのか?どう動い
        てよいのか?よく分からず困っている。そんな真摯で真面目な
        リーダーの悩みに応え、丁寧にマンツーマンで成功の後押しを
        お手伝いするワークショップです。SDGsを経営や活動に実装す
        るための、極めて革新的で効果的な手順紹介に加え、その知識
        を活かして創り出したい成果を上げるための具体的な実践支援
        を提供します。
        ※アフターフォローとして、具体的な課題など個別オンライン
        相談を2回実施します。
   ○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生&未来構想 公認ファシリ
        テーター、創造プロセス・構造コンサルタント)
   ○参加費:一般10,000円 学生5,000円
   ○主 催:Future Creation Lab. オブリガード
   ○問合先:070-4370-3411 (森)または https://fcl-obrigado.com/ 
        問い合わせ欄より
   ○詳 細:https://peatix.com/event/3261489/view


★<4>【奈良・オンライン同時開催】
   奈良教育大学 ESD・SDGsセンター・キックオフイベント
   ○日 時:2022年6月26日(日)13:00~16:30
   ○形 態:奈良教育大学講堂、オンラインのハイブリッド形式
   ○内 容:奈良国立大学機構・奈良教育大学では、今年度、SDGsの達成に
        資するESD のさらなる推進に貢献するナショナルセンターを
        めざし、「奈良教育大学ESD・SDGsセンター」を設立しました。
        この度本センターの設立を記念し、ESD・SDGsに取り組む教職
        員や研究者、NGO・NPOや企業関係者、一般市民、学生等の
        ESD・SDGsに関する知見を深め実践意欲を高め、そして、持続
        可能な社会の創造に向けた行動を促すことを目的に、奈良教育
        大学ESD・SDGs センター・キックオフイベント開催します。
   ○定 員:200名
   ○参加費:無料
   ○主 催:奈良教育大学、奈良教育大学ESD・SDGsセンター
   ○問合先:奈良教育大学ESD・SDGsセンター
        E-mail:esd-sdgs@nara-edu.ac.jp


★<5>【和歌山】
   きのくに野外博物館「キノコや粘菌をさがしてみよう!1」
   ○日 時:2022年7月9日(土)13:00~16:00 
        ※雨天決行。警報発令時は中止
   ○場 所:根来山げんきの森 (和歌山県岩出市根来)
   ○内 容:森を歩いてキノコや粘菌を観察します。根来山げんきの森でキ
        ノコや粘菌を観察してみませんか?
   ○対 象:小学生以上一般 (小学生は保護者同伴)
   ○定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2022年6月25日(土)までに必着。
   ○主 催:和歌山県立自然博物館
   ○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


★<6>【オンライン】
   2022王子の森・自然学校(オンライン)参加者募集
   ○日 程:2022年7月25日(月)~27日(水)
        ※1時間プログラムを計12回開催
   ○形 態:オンライン
   ○内 容:「王子の森・自然学校」は、王子ホールディングス株式会社と
        協働して実施する、環境教育プログラムです。紙が木材と古紙
        からできていることや、木を植え、育てて使う「森のリサイク
        ル」と古紙から紙へ再生する「紙のリサイクル」について学ぶ
        ことを目的に開催します。今年は「森のリサイクル編」、「紙
        のリサイクル編」の2種類のオンラインプログラムをご用意し
        ました。
   ○対 象:小学4~6年生
   ○定 員:各回20名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2022年7月6日(水)
   ○主 催:王子ホールディングス株式会社
   ○共 催:(公社)日本環境教育フォーラム、NPO法人ホールアース研究所
   ○詳 細:https://www.jeef.or.jp/activities/oji/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン410号【2022年6月後半号】配信予定日 2021年6月22日(水)
○メールマガジン411号【2022年7月前半号】配信予定日 2022年7月13日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 第409号(2022年6月前半号)
                                                     発行部数2,752部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けするFacebook
 もぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
・近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
 に関するイベント等の情報発信を行っています。ご投稿もお待ちしています!
 https://kinki.esdcenter.jp/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)