第190号[2013年4月後半号](2013年4月24日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第190号(2013年4月後半号)
★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
(きんき環境館)
★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
★発行部数:2,927部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆メールマガジン第189号の配信について

サーバーメンテナンス作業に伴い、メールマガジン第189号(2013年4月前半
号)はホームページでの掲載のみ行い、皆さまへのメール配信が遅れておりま
したため、今後は第189号のイベント情報も併せて掲載させていただきます。

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページリニューアルについて

2013年4月1日より、近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)の
ホームページをリニューアルしました。
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
していきます。
昨年度の事業ブログは、旧HPから現在鋭意移行中です。

☆メールマガジン専用アドレスの不具合について(お詫び)

サーバーメンテナンス作業に伴い、2013年3月28日~31日まで、メールマガ
ジン専用アドレス(merumaga@kankyokan.jp)に送信ができませんでした。
この間にご投稿をいただきました方は、メールは受信できていない可能性があ
ります。お手数ですが再度ご送信いただけますようお願い申し上げます。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆産廃特措法第4条第4項の規定に基づく特定支障除去等事業実施計画に対する
環境大臣の同意について

今般、環境大臣は、提出のあった下記の事案に係る特定支障除去等事業実施
計画について、総務大臣との協議を経て、特定産業廃棄物に起因する支障の除
去等に関する特別措置法(平成15年法律第98号)に基づき、平成25年4月9日付
けで同意した。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16539

☆「今後の廃棄物処理施設整備の在り方について(案)」に対する意見募集
(パブリックコメント)について

「今後の廃棄物処理施設整備の在り方について(案)」について、広く国民
の皆様から御意見をお聴きするため、平成25年5月7日(火)までの間、パブリ
ックコメントを実施いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16546

☆平成24年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)
の事業対象地域の決定について

平成24年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)
について公募を行った結果、以下の7地域の事業計画を採択することに決定し
ましたので公表します。
本決定により、当該地域は今年度に実施する「平成25年度小型電子機器等リ
サイクルシステム構築実証事業」の対象地域となります。
今後、引き続き第三次募集を行う予定としておりますが、市町村に対する公
募に加え、小型家電リサイクル法に基づく認定事業者として再資源化事業を行
おうとする者が市町村と連携して行う方式についても実施する予定です。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16552

☆第2回指定廃棄物処分等有識者会議の開催について

環境省では、指定廃棄物の最終処分場の安全性や地元の皆様の安心の確保に
万全を期するため、4月22日(月)に第2回指定廃棄物処分等有識者会議を開催
いたしますのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16554

【環境対策課】

☆地域活性化を担う環境保全活動の協働取組推進事業の公募について(再掲)

環境省は平成24年10月に完全施行された、「環境の保全のための意欲の増進
及び環境教育の推進に関する法律」に基づく協働取組を促進するため、協定の
締結や具体的取組などについて、参考となる先導的な事例を形成し、協働取組
のノウハウを普及・共有することを目的とした、協働事業を募集します。

○公募対象事業:全国を対象とした全国事業(2事業程度)
特定の地域を対象とした地方事業(16事業程度)

それぞれ、協働取組の進行状況に合わせ、AタイプとBタイプに分けて応募し
ます。(ともに委託事業(国費10/10))
・Aタイプ: すでに一定程度の協働取組の実績はあるが、協働取組の成功事
例にまで発展するまでの支援を要望する事業。
・Bタイプ: 法に基づく協定等の締結や連携を超えた協働取組を展開するに
は至っておらず、支援を要望する事業。

○提出期限 : 平成25年4月26日(金)17 時
○詳 細:http://www.eeel.go.jp/news/?news_id=2266
http://www.eeel.go.jp/news/pdf/20130315.pdf

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2013年9月12日(木)締切】
★第4回花王国際こども環境絵画コンテスト

花王では未来を担う子どもたちが身の回りの環境について真剣に考え、それを
実践につなげてもらいたいという願いを込めて、「花王国際こども環境絵画コ
ンテスト」を実施しています。

○募集期間:2013年3月21日(木)~2013年9月12日(木)
○主 催:花王株式会社
○詳 細:http://www.kao.com/jp/corp_csr/eco_activities_04.html

★「おおさかスマートエネルギーセンター」の業務を開始しました!
~創エネ・蓄エネ・省エネ・省CO2対策を総合的にサポートします~

2013年4月1日に、大阪府と大阪市が共同で設置した「おおさかスマートエネル
ギーセンター」の業務を開始しました。同センターでは、省エネの推進や再生
可能エネルギーの普及拡大を目指し、府民や事業者の皆様からのご質問やご相
談にお応えするほか、マッチング事業などを積極的に展開します。

○詳 細:http://www.pref.osaka.jp/eneseisaku/sec/index.html
○問合せ:おおさかスマートエネルギーセンター
(大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 内)
TEL:06-6210-9254
E-mail:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★れんげの野遊び自然教室
○日 時:2013年4月28日(日)13:15~15:00頃(受付13:00~) 雨天決行
○場 所:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)別館2階研修室およ
び自然体験観察園
○内 容:田植え前の田んぼをピンクのかわいい花でじゅうたんのように敷き
つめるれんげ。春の一日、れんげ畑で花冠を作ったり虫遊びをした
りして過ごしませんか?れんげと米作りとの関係も自然教室で学べ
ます。
○対 象:どなたでも※ただし、れんげのお話を聞ける方
※小学生以下は保護者同伴
○定 員:30名 ※申し込み多数の場合抽選
○主 催:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)
○詳 細:http://www.chikyukan.com/event/lotus_root0428.html

【兵庫】
★森の聲(こえ)と馨(かおり)の治癒力 ~エシカルスタイルセミナー~
○日 時:2013年5月19日(日) 10:50~12:20
○場 所:兵庫医科大学 9号館 5階(講義室)
○内 容:飛騨高山の里山を手入れする過程の樹木の枝葉から、精油を抽出す
ることに成功し、日本産アロマ「Yuica(結馨=ゆいか)」を開発
されました。当日は、開発エピソードや飛騨高山の森の自然につい
て語ってもらいます。
○講師等:稲本 正さん(オークヴィレッジ・正プラス代表)
○参加費:2,000円
○主 催:森の聲(こえ)と馨(かおり)を聴く会(一般社団法人あだーじょ)
○詳 細:http://www4.ocn.ne.jp/~ada-gio/

【京都】
★環境学習リーダー養成ワークショップ(プロジェクト・ラーニング・ツ
リー)
○日 時:2013年6月3日(月) 10:00~18:00
○場 所:宝が池公園子どもの楽園
○内 容:「木や植物」を主な題材とした環境教育プログラム、プロジェク
ト・ラーニング・ツリー(PLT)のファシリテーター養成講習会を
開催します。その理念や目的、テキストの使用などを学びます。
○講師等:新堀 春輔さん(地球・環境共育事務所Earth-PAL)
○参加費:8,000円(テキスト代等込、フォローアップは3,000円)
○主 催:(公財)京都市都市緑化協会、地球・環境共育事務所Earth-PAL
○詳 細:http://www.kyoto-ga.jp/news/rakuen/2013/04/r13_1320.html

【東京・京都】
★国立環境研究所 公開シンポジウム2013「国境のない地球環境~移動する
大気・生物・水・資源~」
○日時・場所:<東京会場>
開催日時:2013年6月14日(金) 12:00~17:30
開催場所:メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)

<京都会場>
開催日時:2013年6月21日(金)12:00~17:30
開催場所:シルクホール
(京都市下京区四条通室町東入 京都産業会館8階)
○内 容:地球環境に関わる5つの講演と来場者の皆様と対話をしながら研究
者がご説明するポスターセッション(19件)を予定しています。
ポスターセッションでは、東日本大震災後の復旧・復興に貢献すべ
く開始した災害環境研究についてもご報告します。
○主 催:独立行政法人国立環境研究所
○詳 細:http://www.nies.go.jp/sympo/2013/

【大阪】
★食で!子育て家族をつなげる輪 ~イベント出店者募集~
○日 時:2013年8月18日(日) 10:00~16:00
○場 所:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)ギャラリー
○内 容:「生産する人」「販売する人」「料理する人」「食べる人」が集い、
食の大切さを訴えるイベントでの「楽食サロン」出店者を募集!
「食」にまつわる活動発表をしませんか。
○締 切:2013年5月20日(月)
○参加費:1,000円
○主 催:you・遊・ろんど
○申込・問合せ:TEL&FAX 0721-56-1229 代表 川北良子
———————————————————————
○メールマガジン191号【5月前半号】配信予定日 2013年 5月 8日(水)
●メールマガジン192号【5月後半号】配信予定日 2013年 5月 22日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第190号(2013年 4月後半号)
発行部数2,927部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)