第300号[2017年11月後半号](2017年11月22日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第300号(2017年11月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,520部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成29年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物収集運搬車の低燃費化
 を図る事業)の公募について

 環境省では、温暖化対策に資する廃棄物処理施設等の整備を促進するため、こ
れらの施設を整備する事業等に対して補助金を交付する「低炭素型廃棄物処理支
援事業」を実施しています。今年度、当該事業に係る補助事業者(執行団体)に
採択した公益財団法人廃棄物・3R研究財団において、廃棄物収集運搬車の低燃
費化を図る事業の公募を本日から平成30年1月31日まで行います。.

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104770.html


☆廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令案等に対する
 意見の募集(パブリックコメント)について

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令案等について、
広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成29年11月14日(火)から平成29
年12月13日(水)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。 

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104778.html


☆災害廃棄物対策に関するシンポジウムの開催について

 近年、地球温暖化による気候変動の影響などで我が国の台風・豪雨災害等の自
然災害が激化しています。今年も6月から7月にかけて、福岡県や秋田県などにお
いて甚大な被害が発生しました。災害時においても公衆衛生の悪化を軽減させ、
生活環境を保全するとともに、速やかな復旧・復興を実現するためには、災害廃
棄物の適正かつ迅速な処理が必要となります。
 本シンポジウムは平成28年熊本地震等の実例を検討しながら、国、自治体、民
間事業者のそれぞれの役割を再認識し、密に連携した体制を構築していくことを
目的として開催します。

○日 時:2017年12月14日(木)13:00~16:00
○場 所:東京都千代田区平河町2-7-5
          砂防会館 別館会議室1階 シェーンバッハ・サボー
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104777.html


【環境対策課】

☆気候変動講演会2017 ~弱者から考える地球温暖化~(再掲)

 地球温暖化に関するさまざまな最新の科学的知見と大雨・猛暑など激甚化する
気象に対して、気象情報を防災・減災へどのように活かすかについて、地域の皆
さまや自治体等関係機関の皆さまに理解を深めていただくために、講演会を開催
します。

○日 時:2017年12月2日(土) 13:30~15:30
○場 所:ドーンセンター パフォーマンススペース(大阪市中央区)
○講師等:高橋 宙さん(大阪管区気象台地球環境海洋課長)、片平 敦さん(気
     象予報士)、石井 実さん(大阪府立大学副学長)
○参加費:無料
○主 催:大阪管区気象台、近畿地方環境事務所
○詳 細:http://www.jma-net.go.jp/osaka/topics/H29/20171002kikouhendoukouen.pdf


【環境省 大臣官房 環境計画課】

☆“第5回グッドライフアワード”「一般投票」開始及び「カンファレンス&表
 彰式」開催の御案内について

 「第5回グッドライフアワード」に御応募いただいた取組の中から、環境大臣
賞の最優秀賞候補として10件の取組が選ばれました。本日から最優秀賞等を決定
するための一般投票を行います。皆様の投票をお待ちしております!
 また、一般投票等の結果を踏まえ、環境大臣賞最優秀賞、優秀賞、各部門賞を
決定し、12月9日(土)13時から青山TEPIAホールにてカンファレンス及び表彰式
を行います。ぜひ御参加下さい!(入場無料、定員 200名 ※先着順)。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104767.html


【環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室】

☆自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事
 業の参加地域募集について

 環境省では、「国立公園満喫プロジェクト」の先導的役割を果たす8つの国立
公園をはじめとする自然公園地域や、エコツーリズムに取り組む地域など、自然
資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域における持続可能な仕
組み構築に向けたキーマンとなる人材育成の支援を行うことを目的とした標記事
業への参加地域を募集いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104745.html


☆国立公園満喫プロジェクト展開事業の採択結果について

 環境省では、国立公園満喫プロジェクトで先行的・集中的に取り組んでいる
8公園(阿寒摩周、十和田八幡平、日光、伊勢志摩、大山隠岐、阿蘇くじゅう、
霧島錦江湾、慶良間諸島)の成果や知見を他の国立公園にも波及させるため、環
境省と連携してインバウンドの拡大や利用の質の向上を図る事業を展開する地域
及び活動団体を平成29年10月6日(金)から平成29年10月31日(火)まで公募し、
審査の結果、採択団体10団体を決定しましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/104785.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
----------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆【募集】京都御苑・講演会「アオバズクの食痕調査から分かったこと 
 ~13年間の調査記録~」(再掲)

 京都御苑では、毎年、アオバズクが繁殖しています。講演会では、アオバズク
が食べ残した昆虫の羽などを、13年間にわたり拾い集め、調査を続けてきた2名
の先生からお話を伺います。
 アオバズクのことはもちろん、食痕調査を通じて見えてくる、京都御苑の自然
環境についても考えてみたいと思います。

○日 時:2017年12月2日(土)13:30~15:30(受付13:00~)
○場 所:京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
○内 容:講演および展示解説(アオバズクの標本と写真、食痕(昆虫類)の標
     本などを展示し、先生による解説を行います。)
○講師等:塚本 珪一さん(京都自然観察学習会、昆虫学)、西台 律子さん(京
     都自然観察学習会,鳥類学)
○定 員:80名(先着順、定員に達し次第、受付終了)
○申込〆切:2017年11月30日(木)
○主 催:環境省京都御苑管理事務所
○詳 細:http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/13.html


☆【募集】京都御苑エコ教室「みんなの地球温暖化教室」
 京都御苑エコ教室・国立環境研究所出前授業
 みんなの地球温暖化教室 ~京都議定書、パリ協定、そしてこれから~(再掲)

 「近年の猛暑や豪雨は地球温暖化のせい?」「温室効果ガス排出のない社会は
実現するの?」そういった疑問を考えるべく、昔懐かしい木造校舎を彷彿とさせ
る会場で、3人の講師が、地球温暖化をめぐる国際的な動きや気候変動などにつ
いて講演します。また、二酸化炭素の吸収実験やパネル展示なども行います。

○日 時:2017年12月9日(土)13:15~16:00(受付13:00~)
○場 所:京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
○内 容:講演「国際社会による地球温暖化対策の歴史」「温室効果ガス排出の
     ない社会へ変えるのはあなた」「異常気象と温暖化」、その他、海水
     による二酸化炭素の吸収実験など
○講師等:亀山 康子さん(国立環境研究所 社会環境システム研究センター 副
     センター長)、西岡 秀三さん(地球環境戦略研究機関 参与(元国立
     環境研究所 理事))、塩竃 秀夫さん(国立環境研究所 地球環境研
     究センター 主任研究員)
○定 員:80名(先着順、定員になり次第、受付終了)
○申込〆切:2017年12月8日(金)まで 
○主 催:環境省京都御苑管理事務所、国立環境研究所
○詳 細:http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_64.html


----------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★企画展「植物標本のタネは地域の自然を救う!?~時を超えて発芽する 植物標
 本のタネ~」
○日 時:2017年11月11日(土)~2018年1月28日(日)10:00~17:00
○場 所:高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
○内 容:植物標本に残されたタネは、長い年月が経っても休眠しているだけで
     生きていることがあります。このような標本・タネの研究や保全に関
     する企画展です。
○参加費:無料
○主 催:高槻市立自然博物館 あくあぴあ芥川
○詳 細:http://www.omnh.net/aquapia/


【大阪】
★「おんだんか てきおう」ものしり博士になろう!
○日 時:2017年11月23日(木・祝)11:00~15:00
○場 所:大阪市立東住吉区民ホール
○内 容:ものしりになろう!「おんだんか」と「てきおう」について、いろい
     ろわかるよ。やってみよう!ゲームで学ぼう、「うごくはね」をつく
     ろう!そなえよう!水害にそなえて、どんな準備がいるかな?
○参加費:無料
○主 催:大阪府
○詳 細:http://www.e-being.jp/seminars/e-being/1278/


【滋賀】
★<セミナー>エコ通勤で経営をステップアップ!
 効率的に 健康的に 環境配慮型に 組織が変わる「エコ通勤優良事業所認
 証」取得のススメ
○日 時:2017年11月27日(月)13:30~16:30
○場 所:環びわ湖大学・地域コンソーシアム 研修室
○内 容:エコ通勤の意義とメリット、実際に取り組む事業所の事例を学び、そ
     の効果と課題や悩みについて参加者同士で意見交換するほか、行政・
     民間による支援制度もご紹介します。
○講師等:国土交通省 近畿運輸局 交通政策部 環境・物流課、アインズ株式会
     社、株式会社滋賀銀行、近江鉄道株式会社、株式会社木の家専門店谷
     口工務店、滋賀県、守山市
○参加費:無料
○主 催:滋賀グリーン購入ネットワーク エコ通勤研究会
○詳 細:http://shigagpn.gr.jp/katudo/17/171127ecotsu-semi1.html


【京都】
★「廃棄物処理法改正で、何が変わった?何が変わる?」
○日 時:2017年11月27日(月)14:00~16:30
○場 所:コープイン京都 202会議室
○内 容:日経エコロジーの連載や、全国各地の廃棄物管理等のセミナーでご活
     躍の堀口昌澄氏をお迎えし、近年の廃棄物に関わる事件に対処する形
     で改正が行われた廃棄物処理法について解説いただきます。
○講師等:堀口 昌澄さん(メジャーヴィーナス・ジャパン株式会社 シニアコ
     ンサルタント)
○参加費:無料(会員,非会員共に)
○定 員:80名(先着順/定員満了まで受付)
○詳 細:http://kyoto-gomigen.jp/works/163.html
 

【兵庫】
★野生動物の学習会
 ~シカによる森の衰退・ドングリの豊凶からクマ出没を知る~
○日 時:2017年12月2日(土)13:30~15:00
○場 所:丹波市立青垣いきものふれあいの里 セミナール
○内 容:シカの食材の現状と対策やドングリの豊凶とツキノワグマの出没など
     身近なことからお話をしていただきます。
○講師等:藤木 大介さん(兵庫県立森林動物研究センター主任研究員、兵庫県
     立大学自然環境科研究所准教授)
○参加費:無料
○主 催:丹波市立青垣いきものふれあいの里
○詳 細:http://www.city.tamba.lg.jp/site/ikimono/kouza-info.html


【大阪】
★大阪の学校教育における森林ESD推進キックオフミーティング
 ~森林を大切に思う子どもを増やしたい~
○日 時:2017年12月2日(土)13:30~17:00
○場 所:TKP大阪梅田駅前ビジネスセンター3F
○内 容:特に小学校教育における森林ESDの充実を支援するにあたり、新しい
     学習指導要領に則した取組みの進め方や、学校側の意向の汲み方、そ
     の実現の仕方について、これまでの事例を踏まえながら、今後の課題
     を探ります。
○講師等: 山下 宏文さん(京都教育大学社会科学科教授)、他
○参加費 無料
○主 催 (公財)大阪みどりのトラスト協会
○共催 (公社)国土緑化推進機構・美しい森林づくり全国推進会議
○詳 細 http://www.ogtrust.jp/news/entry/001009.html


【大阪】
★空エコinいけだ 
 ~JAL国際線現役パイロットと温室効果ガス研究者によるクロストーク~
○日 時:2017年12月3日(日)13:00~15:30
○場 所:池田市立くれは音楽堂(池田市立呉服小学校 敷地内)
○内 容:オープニング「呉服小学校吹奏楽部の演奏」、トークセッション「空
     から見えた地球の今~空エコとコントレイルプロジェクト」、体験
     「海がCO2を吸収する?」
○講師等:町田 敏暢さん(国立環境研究所 地球環境研究センター 大気・海洋
     モニタリング推進室室長)
○参加費:無料
○主 催:池田市
○詳 細:https://www.ikeda-ecostaff.org/ikeda-coolchoice_pw.html


【大阪】
★ネットワーク型市民セミナー~大阪材でつくる“コーヒードリップスタンド”
 ワークショップ~
○日 時:2017年12月3日(日)10:30~12:30
○場 所:大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室
○内 容:大阪の山で育った木を使ってドリップスタンドを作ります。自分だけ
     のハンドメイドと環境の知識を暮らしにとり入れて、木に触れ、森や
     山の話を交え、豊かなほっこり時間を過ごしませんか。
○講師等:米地 徳行さん(NPO法人木育フォーラム代表)他
○参加費:500円(材料費)
○定 員:30名(先着順)
○主 催:大阪市環境局環境施策課、大阪市立総合生涯学習センター(指定管理
     者:大阪教育文化振興財団・SPS共同事業体)
○詳 細:http://www.naniwa-ecostyle.net/index.php/event/event-blog/1539


【京都】
★企業・NPOと学校が連携した森林ESDフォーラム in 京都
○日 時:2017年12月3日(日)14:00~17:00
○場 所:「京都教育大学附属図書館」研修セミナー室・企画展示室
○内 容:これからの企業・NPO等の地域と学校が連携した森林ESDのあり方を議
     論し、新たな企業・NPO等と学校の連携・協働を促進するために、
     フォーラムを開催します。
○講師等:山下 宏文さん、他
○参加費:無料
○主 催:国立大学法人京都教育大学附属図書館
○共 催:(公社)国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
○詳 細:http://mori-zukuri.jp/esd-forum-kyoto1203


【大阪】
★大阪カーボンカンファレンス2017
 ~COP23の結果(パリ協定の制度づくりの状況)及び日本の温暖化対策戦略~
○日 時:2017年12月4日(月)13:00~16:30
○場 所:大阪歴史博物館 4階講堂
○内 容:国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)の結果、パリ協定
     発効後の世界の温暖化対策の展望、及び日本の国内政策や二国間クレ
     ジット制度(JCM)の取組について、COP参加者や実際に取組みを実施
     している民間企業の方からご講演頂きます。 皆様のご参加お待ちし
     ております。
○講師等:高村 ゆかりさん(名古屋大学大学院教授)、永森 一暢さん(環境省
     国際地球温暖化対策担当参事官室 地球環境問題交渉官)、小圷 一久
     さん(環境省 市場メカニズム室 国際企画官)他
○定 員:250名 
○主 催:大阪JCMネットワーク
○参加費:無料
○申込〆切:2017年12月1日(金)12:00
○詳 細:http://osaka-jcm.net/seminar/323


【大阪・北区】
★食と環境の連続講座(全3回)≪第3日目≫
○日 時:2017年12月6日(水)13:30~15:00
○場 所:大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室(大阪駅前第2ビル5階)
○内 容:旧暦に基づき季節や自然を楽しむ風習は、今も暮らしに溶けこみ、な
     じみ深いものとなっています。 四季を通じて快適に暮らす生活の知
     恵なども加え、エシカル消費やエコスタイルを通して心豊かな暮らし
     につながる講座を開催します。今回は第3回目。エシカル消費とス
     ローフードをテーマに展開します。
○講師等:花田 眞理子さん(大阪産業大学大学院人間環境学研究科教授)
○定 員:30名(先着順)
○参加費:無料
○主 催:大阪市環境局
○詳 細:http://www.naniwa-ecostyle.net/index.php/event/event-blog/3-6


【京都】
★「ごみ減量とオフィスの活用~ごみ減量から見える働き方改革~」
○日 時:2017年12月6日(水)14:30~16:30
○場 所:コープイン京都202会議室
○内 容:ペーパーレスを実現した企業は、それをどのように乗り越えたのか。
     保管資料の削減や共有データの効率的な活用など、コスト削減だけで
     なく、業務効率や作業環境の改善に役立つ情報をお伝えします。
○講師等:高橋 伸年さん(コクヨマーケティング(株)関西支社京滋支店)、
     藤田 晋治さん(リコージャパン(株)京都支社)
○参加費:無料(会員,非会員共に)
○定 員:80名(先着順/定員満了まで受付)
○詳 細:http://kyoto-gomigen.jp/works/164.html


【大阪】
★にしなりジャガピーパーク冬の観察隊
○日 時:2017年12月9日(土)13:00~15:00 ※雨天決行、荒天中止
○場 所:もと津守小学校・幼稚園内 にしなりジャガピーパーク
○内 容:冬のジャガピーパークには、どんな植物が育ち、どんな生き物がいる
     のだろう?講師のみなさんとジャガピーパークの植物や生き物たちの
     観察を楽しみながら、その不思議や驚きの生態にふれてみよう!今回
     は、顕微鏡が登場するヨ。
○講師等:中谷憲一さん、忍喜博さん、桝元慶子さん(大阪市エコボランティア)
○対 象:小学生以下(ただし、未就学児は保護者同伴でお願いします)
○定 員:30名(先着順)
○申込〆切:2017年12月7日(木)17:30まで
○参加費:無料
○主 催:大阪市西成区役所
○共 催:大阪市環境局
○詳 細:http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/page/0000394601.html


【和歌山】
★サンタが大水槽にやってくる!大水槽「黒潮の海」潜水作業大公開
○日 時:1)2017年12月10日(日)11:00~、14:00~
          2)2017年12月17日(日)11:00~、14:00~
          各回1時間程度
○内 容:自然博物館の大水槽「黒潮の海」のガラス面をサンタクロースにふん
     した職員が潜水し大掃除いたします。日頃の水槽維持管理の一端を公
     開することにより、当館をより身近に感じ関心をもっていただけるこ
     とと思います。(申込不要)
○場 所:自然博物館 大水槽「黒潮の海」周辺
○参加費:入館料(大人470円/65歳以上および高校生以下無料)
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


【大阪】
★エネルギー基本計画とは?~日本のエネルギー政策の在り方を考える
○日 時:2017年12月16日(土)13:30~16:30
○場 所:マイドームおおさか8階第3会議室
○内 容:エネルギー基本計画の歴史と議論が始まった第5次エネルギー基本計
     画の内容とその問題点を学び、将来あるべきエネルギー政策を考えます。          
○講師等:大島 堅一さん、高村 ゆかりさん
○参加費:500円(資料代)
○主 催:認定NPO法人地球環境市民会議(CASA)、全大阪消費者団体連絡会、
     自然エネルギー市民の会(PARE)、大阪から公害をなくす会
○定 員:80名(募集人員に達した時点で締め切らせていただきます)
○詳 細:http://www.bnet.jp/casa/2/56.html#N561
 

【和歌山】
★自然博物館体験教室「大人の夜の水族館」 
○日 時:2017年12月22日(金)20:00~22:30 
○場 所:和歌山県立自然博物館
○内 容:クリスマスの夜にちょっぴりロマンチックなひと時を。夜の水族館を
     のぞいてみると、昼間とはちがった魚たちの様子をみることができま
     す!   
○対 象:18才以上一般
○定 員:30名
○参加費:入館料(大人470円/65歳以上は無料)
○申込〆切:2017年12月8日(金)までに必着
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


【兵庫】
★「ひょうご環境担い手サミット」参加者募集!
 ~学生×社会人で描く! 2050年 環境未来予想図~
○日 時:2017年12月27日(水)11:00~17:00 ※終了後、交流会を実施
○場 所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
○内 容:将来世代に”豊かで美しい環境”を引き継ぐため、子どもから大人ま
     で世代や分野を超えて、地域の環境の将来について考えてみません
     か?すごい!なるほど!そんなことまで!深くうなずき、笑顔こぼれ
     る今日の出会いが未来につながります。環境保全・創造活動に取組ん
     でいる担い手が一堂に会し、取組事例や意見交換を通じて、更に元気
     になることを目的に開催します。ぜひご参加ください!!
○対 象:環境保全に取組んでいる個人、団体
○定 員:250名程度
○参加費:無料
     ※交流会に参加される方は参加費別途必要
      (一般 1,000円、高校生 500円、中学生以下 無料)
○主 催:兵庫県
○詳 細:http://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/kankyou-summit.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン301号【12月前半号】配信予定日 2017年 12月 13日(水)
○メールマガジン302号【12月後半号】配信予定日 2017年 12月 27日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第300号(2017年11月後半号)
                                                     発行部数2,520部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)