第204号[2013年11月後半号](2013年11月27日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第204号(2013年11月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,788部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成25年度循環型社会形成推進研究発表会の開催について

環境省は循環型社会形成推進研究発表会を、12月6日(金)に大阪、12月11
日(水)に東京、平成26年3月11日(火)に京都の3 会場でテーマ毎に開催い
たします。
 本研究発表会は、環境研究総合推進費補助金「循環型社会形成推進研究事
業」及び「次世代循環型社会形成推進技術基盤整備事業」における、平成24年
度終了課題の研究成果等を、広く一般に公開するものです。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17383

【環境対策課】

☆平成25年度環境教育等に関する教職員・環境保全活動を担う者に向けた研修
 の開催

○日 時:(関東・小学校の部)2014年2月 1日(土)
     (関東・中学校の部)2014年2月15日(土)
     (関西・小学校の部)2014年2月 9日(日)
     (関西・中学校の部)2014年2月 7日(金)     
○場 所:(関東)新宿・NSビル3階
     (関西)西宮市役所東館8階(予定)
○内 容:「環境教育等促進法」や新学習指導要領を踏まえ、環境教育を担う
     学校教職員や地域で環境に関する活動を実践している方々対象に、
     ESD の要素を含めた学校カリキュラムのデザインについての講義及
     び演習を行います。(各回先着100名)
○参加費:無料(交通費等は自己負担)
○主 催:環境省(協力:文部科学省)
     問合せ先は公益社団法人 日本環境教育フォーラム
     03 -3350-6770(担当:清水、垂水、京極)
○詳 細:http://www.jeef.or.jp/esd/

☆12月は大気汚染防止推進月間です

 例年、12月は自動車交通量の増加、ビルや家庭の暖房の他、気象条件の影響
等により、大気汚染物質濃度が高くなる傾向があります。
 環境省では、毎年12月を大気汚染防止推進月間として、きれいな空を守るこ
との大切さを呼びかけています。

※大気環境を守るための、環境省からの提案です。
1.冬に空気が汚れる理由のひとつに、自動車交通量の増加があります。移動
  の際には、自転車や公共交通機関の使用を心がけましょう。
2.過度の暖房の使用は空気が汚れる原因となります。暖房は適切な温度で、
  重ね着などの工夫(ウォームビズ)に心がけましょう。
3.環境負荷の軽減に配慮したエコドライブを実践してみましょう。

○詳 細:http://www.env.go.jp/air/osen/gekkan/

【環境省 環境教育推進室】

☆「ESD KIDS FES!!!」の開催に向けた参加者募集について

 環境省では、全国における「持続可能な開発のための教育」(Education
for Sustainable Development:以下、ESD)の活性化を図り、2014年(平成26
年)11月に開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネス
コ世界会議」を盛り上げるため、子どもたちから大人たちへ伝える環境保全活
動に対するアイデアやメッセージをテーマに「ESD KIDS FES!!!」を開催し
ます。
 「ESD KIDS FES!!!」では、子どもたちが体験した全国の企業やNPO等の環
境保全活動等の取組について、実際に取り組んだ小中学生のみなさんにその内
容を発表してもらい、その中から優秀事例を表彰します。

1.「ESD KIDS FES!!!」の概要について
○日 時:2014年2月22日(土)(時間未定)
〇会 場:東京駅丸ビル7F 丸ビルホール
〇その他:「ESDオフィシャルサポーター」さかなクンによるESD教室

2.「ESD KIDS FES!!!」への参加ついて
〇対象地域:全国(ブロックごとの選出を予定)
〇応募対象者:企業、NPO法人、地方公共団体等
(※ご応募頂ける対象は、企業・NGO・NPO法人、地方公共団体、その他の民間
団体を含みます)
〇募集取組:・日頃、企業・NPO等の皆さまが行っている活動を、小中学生が
       体験してみた取組
      ・企業、NPO等の皆さまが、小中学生向けに企画・実施した取組
〇受付期間:2013年10月11日(金)~ 12月27日(金)
〇応募方法:HP(下記特設サイト)もしくは郵送、FAXでも応募できます。
○詳 細:https://www.p-esd.go.jp/top.html

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2014年1月31日(金)締切】
★2014年度 平和堂財団環境保全活動助成事業 夏原グラント 募集開始

 この助成金は、公益財団法人平和堂財団が主催するもので、豊かな環境の保
全および創造のために自主的に行うNPO法人、市民活動団体または学生団体の
活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対して、その経費の全部または一部
を助成するものです。
2014年度の助成額は以下のとおりです。
(1)NPO法人、市民活動団体 1件あたり上限50万円
(2)学生団体        1件あたり上限30万円
※件数は、15件~20件程度を予定しています。

○募集期間:2013年12月2日(月)~2014年1月31日(金)
○主 催:公益財団法人 平和堂財団
 事務局:認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
 協 力:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター
○詳 細:http://www.natsuhara-g.com

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★森と人の交響楽(いいかんけい) ~エシカルスタイル 緑のある暮らし~
○日 時:2013年12月1日(日) 13:30~16:00(開場13:00)
○場 所:梅田阪急ビル オフィスタワー26階 
○内 容:地球温暖化防止月間のトークイベント。都市部・大阪で森とのいい
     関係が築ける・・・、保てる・・・木材としての関わり方だけに留
     まらない、日常の暮らしのなかで、どう、より多くの森林・木と触
     れ合うことができるのかを考えます。
○講師等:稲本 正さん(オークヴィレッジ 代表)ほか
○参加費:1,000円(資料代)
○主 催:なにわエコ会議
○申込・問い合わせ:氏名・連絡先をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお申
          込みください。
          FAX:06-6915-5804、E-mail:info@naniwaekokaigi.org
          TEL:06-6915-5804(火~金曜、10:00~16:00)

【滋賀】
★第2回水辺の匠「クリスマスイベント」
○日 時:2013年12月1日(日) 10:00~15:30
○場 所:ウォーターステーション琵琶(南郷水産センター駐車場横)
○内 容:第1部 クリスマスグッズづくり体験(10:00~12:30)
     第2部 クリスマスを楽しむ集い (13:30~15:30)
○参加費:無料 (工作体験の際、材料費をいただきます)
○主 催:ウォーターステーション琵琶の会
○詳 細:http://www.water-station.jp/index.php?&serv=viewwhatsnew&wn_id=253

【京都】
★ワルシャワ会議(COP19/CMP9)報告会~温暖化防止の新枠組み合意に向けて~
○日 時:2013年12月3日(火)18:30~20:30(受付18:15~)
○場 所:ハートピア京都(京都市中京区)第5会議室
○内 容:ポーランドのワルシャワで11月に開催された国連気候変動枠組条約
     第19回締約国会議(COP19/CMP9)。会議に参加した研究者、NGOメ
     ンバーによる現場からの報告をもとに、温暖化交渉の行方を考えま
     す。
○講師等:高村 ゆかりさん(名古屋大学大学院教授)ほか
○参加費:一般・500円、気候ネットワーク会員・無料
○主 催:特定非営利活動法人気候ネットワーク
○詳 細:http://www.kikonet.org/event/20131203.html

【奈良】
☆ごみゼロ生活をめざして
 第1部「ごみ減量と環境を考える講演会」第2部「3R政策地域研究会in奈良」
○日 時:第1部 2013年12月4日(水)13:30~14:50
     第2部 2013年12月4日(水)15:00~16:30
○場 所:中部公民館 4階 第4講座室 (奈良市上三条町23番地の4)
○講師等:第1部 北井 弘さん(ごみ減量ネットワーク代表)
     第2部 庄司 元さん(容器包装の3Rを進める全国ネットワーク)
○内 容:第1部は、どうしたらごみが減るの?「廃棄物減量等推進員制度」
     ってなぁに?など。第2部で講師による市民案解説後、容器包装リ
     サイクル法の改正案について検討。
○定 員:50人程度
○参加費:無料
○主 催:第1部 奈良市環境部企画総務課
     第2部 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク
○申込先:12月3日(火)までに、氏名・電話番号等を明記の上、電話かFAX、
     E-mailにて企画総務課まで
     TEL:0742-71-3001、FAX 0742-71-1621
     E-mail:kan-kikaku@city.nara.lg.jp

【滋賀】
★エコなクリスマスキャンドル作りワークショップ
○日 時:2013年12月7日(土) 9:45~11:30
○場 所:コミュニティセンター大宝東(栗東駅前ウィングプラザ3F)
○内 容:要らなくなったまだきれいな油を使って、可愛い・おしゃれなクリ
     スマスキャンドルを一緒に作ります
○講師等:藤田 アニコーさん(ハンガリー出身)
○参加費:大人600円、高校生以下300円(えこらメンバーは100円値引き) 
○主 催:循環型社会創造研究所 えこら
○詳 細:http://ekora.jp/news/read/id/87

【兵庫県・宝塚市】
★市民環境フォーラム2013
○日 時:2013年12月7日(土)13:00~16:00
○場 所:宝塚市立東公民館
○内 容:基調講演『地球温暖化と異常気象』~温暖化でお天気はどうなる
     の?~
     こども環境会議~市長と一緒に宝塚の環境を話そう~ ほか
○講師等:鈴木 晶子さん(気象予報士)
○参加費:無料
○主 催:宝塚市、環境都市宝塚推進市民会議
○詳 細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/index.asp?PTN=ofc&OOM=2&ofcd=01040101000000&Regid=4865

【滋賀】
★もったいない教室 クリスマス編
○日 時:2013年12月8日(日) 14:00~16:00
○場 所:まちづくりセンター草津
○内 容:ダンボール・包装紙・ペットボトルなどを使い、「もったいない精
神」を駆使して、ハンガリーのクリスマスリース・クリスマスオー
ナメントなどを皆で作ります。
○講師等:藤田 アニコーさん(ハンガリー出身)
○参加費:KIFA会員・学生 100円、一般 300円 
○主 催:草津市国際交流協会(KIFA)
○詳 細:http://www.kifa-japan.org/modules/news/

【大阪】
★最新情報をお知らせします!「家庭向け地球温暖化対策セミナー」
○日 時:2013年12月10日(火) 13:30~16:30
○場 所:追手門学院 大阪城スクエア C・D会議室 
○内 容:講演「地球温暖化の現状とこれから(IPCC第5次評価報告書を踏ま
     えて)」、報告(1)私たちの暮らしにおけるエコの取組み実態
     (うちエコ診断結果より)、(3)家庭でできるエコの取り組み事
     例、ワークショップ
○講師等:早川 光俊さん(NPO法人CASA 専務理事)
○定 員:90名(先着順)
○参加費:無料
○申込締切:2013年12月4日(水) 
○主 催:大阪府地球温暖化防止活動連絡調整会議
○詳 細:http://www.osaka-midori.jp/ondanka-c/jigyo/kiban/index.html

【京都】
★容器包装ごみを考えるシンポジウムin京都~大量リサイクルから2Rへ~
○日 時:2013年12月10日(火) 13:30~16:30
○場 所:京都市消費生活総合センター 研修室
○内 容:この課題に第一線で取り組む3人の識者にお話し頂き,現状の制度
     や現場での課題を共有します。
○講師等:上山 静一さん(流通環境経営研究所代表) ほか
○参加費:無料
○主 催:京都市ごみ減量推進会議 ほか
○詳 細:http://kyoto-gomigen.jp/works/47.html

【大阪】
★日本における『環境問題』に対する取り組み方とは?
 ~「放射能汚染」の現状と今後のあり方~
○日 時:2013年12月15日(日) 14:00~16:00
○場 所:大阪大学中之島センター3F 301講義室
○内 容:福島の「原発事故」被災地の現状の中で、特に土壌除染の研究開発
     と実用化に取り組んでいる大阪大学の福島特別プロジェクトチーム
     (西嶋教授他)の現状、「除染」に関わる諸問題について紹介
○講師等:竹本 菊郎さん(北浜国際特許事務所顧問)、西嶋 茂宏さん
     (大阪大学大学院教授)
○定 員:70名
○参加費:無料
○主 催:一般社団法人 日本リスクマネジャネットワーク(JRMN)
○詳 細:http://www.jrmn.net

【兵庫】
★第2回 みんなで取り組む武庫川づくり交流会
○日 時:2013年12月15日(日)13:30~16:30
○場 所:宝塚市立西公民館 セミナー室(宝塚市小林2丁目7-30)
○内 容:武庫川で活動している様々な団体活動事例等を通じて、武庫川が直
     面している自然環境上の課題や活動団体間の連携のあり方について
     理解を深めていただくための交流会です。
○講師等:服部 保さん(兵庫県立大学名誉教授)ほか
○参加費:無料
○主 催:兵庫県 県土整備部 土木局 武庫川総合治水室
○詳 細:http://web.pref.hyogo.lg.jp/ks14/muko-kouryukai-2nd.html

【大阪】
★平成26年度地球環境基金助成金説明会 
○日 時:2014年1月10日(金)14:00~17:00(受付13:30~)
○場 所:大阪市立総合生涯学習センター第1研修室(大阪駅前第2ビル5階)
○内 容:独立行政法人環境再生保全機構では、民間団体の国内外での環境保
     全活動に助成しており、平成26年度地球環境基金助成金の募集説明
     会を開催します。(助成内容の説明と希望団体には個別質問の時間
     有)
○参加費:無料
○定 員:80名(先着順)
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構
○運 営:NPO法人 大阪府民環境会議
○申込先:E-mailまたはFAXにて団体名、参加者全員の氏名、連絡先をご記入
     の上お申込みください。
     E-mail:office@npo-open.org、FAX:06-6779-5306
○詳 細:http://www.npo-open.org/wp-content/uploads/2013/11/dd15702c676ca43656b03d89c1291945.pdf

【大阪】
★生物多様性を考える講演会~美味しく楽しく暮らしに自然を!~
○日 時:2014年1月18日(土)13:00~16:00(開場12:30)
○場 所:メセナひらかた会館6階 大会議室
○内 容:「生物多様性」とは?平成23・24年実施の「枚方ふるさといきもの
     調査」の報告と「美味しく」「楽しく」をキーワードにした生物多
     様性をより身近に感じてもらえる講演の2本立てです!
○講師等:野田 奏栄さん(公益社団法人大阪自然環境保全協会)、
     宮川 五十雄さん(生物多様性かんさい)
○参加費:無料
○主 催:枚方市
○申込・問合せ:環境総務課 TEL:050-7102-6006
○詳 細:http://www.city.hirakata.osaka.jp/site/sizen/biodiversity-meeting.html

———————————————————————
○メールマガジン205号【12月前半号】配信予定日 2013年 12月 11日(水)
●メールマガジン206号【12月後半号】配信予定日 2013年 12月 25日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第204号(2013年11月後半号)
発行部数2,788部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)