第193号[2013年6月前半号](2013年6月12日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第193号(2013年6月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,873部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページリニューアルについて

 2013年4月1日より、近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)の
ホームページをリニューアルしました。
 「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
していきます。
 昨年度の事業ブログは、旧HPから現在鋭意移行中です。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成25年度全国ごみ不法投棄監視ウィーク等における取組について

ごみの不法投棄等の対策については、廃棄物処理法の累次の改正を行うととも
に、厳格な適用を図るなど、不法投棄等対策に努めてきたところです。
また、平成19年度からは、不法投棄等を発生させない環境づくりをさらに強化
していくための取組として、5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の
日)までを「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」(以下「ウィーク」という。)
として設定し、国、都道府県等、市民等が連携して、監視活動や啓発活動を一
斉に実施しております。
平成25年度においても、ウィークの期間内を中心に、各地域において、都道府
県等、国の関係機関、市民等が連携した監視活動や清掃活動、全国一斉の陸海
空パトロール等、約3.400件の事業が行われることとなっております。
さらに、ウィークを契機として、年間を通じた国民的取組としての「全国ごみ
不法投棄撲滅運動」を展開してまいります。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16699

☆日本海沿岸地域等への廃ポリタンク等の漂着状況について(平成24年度分)

環境省において、今般、平成24年度(調査期間:昨年4月1日~本年3月31日)
の廃ポリタンク等の漂着状況について取りまとめた結果、廃ポリタンクが17道
府県で約6,000個、医療系廃棄物が7県で約7,000個、特定漁具(青色浮子)が
8道県で約58,000個、それぞれ確認されました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16683

☆廃棄物処理法に基づく廃棄物の輸出確認及び輸入許可(平成24年)について

環境省では、毎年「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下「廃棄物処理
法」という。)に基づく廃棄物の輸出入の実施状況について集計を行っており
ます。今般、平成24年1月から12月までの状況について取りまとめましたので
公表いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16700

☆特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律の施行状況(平成24年)に
 ついて

環境省及び経済産業省では、毎年「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関す
る法律」(以下「バーゼル法」という。)の施行状況について集計を行ってお
ります。今般、平成24年1月から12月までの状況について取りまとめましたの
で公表いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16704

☆廃棄物情報の提供に関するガイドライン(第2版)について

環境省では、排出事業者が処理業者に対して、産業廃棄物の処理を委託する際
に提供する廃棄物情報のあり方を示す「廃棄物情報の提供に関するガイドライ
ン」を平成18年に策定しています。
昨年、利根川水系における取水障害の事案の発生を受け、廃棄物情報の伝達に
ついて、さらなる具体化及び明確化を図るため、廃棄物データシート(WDS)
の記載内容を見直すなど、「廃棄物情報の提供に関するガイドライン(第2
版)」として改訂を行いましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16736

☆第三次循環型社会形成推進基本計画の閣議決定及び意見募集(パブリックコ
 メント)の結果について
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16710

☆廃棄物処理施設整備計画の閣議決定及び意見募集の結果について
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16705

【環境対策課】

☆夏のカイテキ、楽しくつくろう。COOL BIZ 2013

環境省では、 今年も、既に夏のライフスタイルとして定着しつつある「クー
ルビズ」(5月1日~10月31日)に加え、6月1日から9月30日までを「スーパー
クールビズ」として呼びかけています。今年のテーマは、「夏のカイテキ、楽
しくつくろう。」
近畿事務所ではホームページにて、期間中に利用可能なポスターのダウンロー
ドサービスを行っています。
また、この地域のライトダウン情報も掲載しています。どうぞご利用ください。

○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2013/0524a.html

☆平成25年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書について

平成25年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、6月4日(火)に閣
議決定され、国会に提出されました。
6月下旬に、環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/)
において、「平成25年版環境・循環型社会・生物多様性白書」、「平成25年版
図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」を掲載します。また、同時期か
ら、政府刊行物センターや政府刊行物を取り扱っている書店で購入できます。
(1部2,700円(税込:予価)
 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/16722.html

【大臣官房 広報室】

☆環境省公式twitterアカウント開設!

環境省ではTwitterを5月27日から開始しました。
今後、環境省HPに掲載される報道発表を中心に、国民の皆さま向けの情報を発
信する予定です。是非フォローしてください!

○詳 細:http://twitter.com/Kankyo_Jpn

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2013年7月1日(月)締切】
★第12回(平成25年度)聞き書き甲子園 参加者募集中!

「聞き書き甲子園」は、日本全国の高校生が森や海・川の名人を訪ね、知恵や
技術、人生を聞き書きし、記録する活動です。
○主 催:第12回聞き書き甲子園実行委員会(農林水産省、文部科学省、環境
     省、公益社団法人国土緑化推進機構 ほか)
○参加資格:高校生
○募集人数:「森の名手・名人」への聞き書き80名、「海・川の名人」への聞
      き書き20名
○参加費用:無料
○詳 細:http://www.foxfire-japan.com/

【2013年7月10日(水)締切】
★第3回ヒートアイランドに配慮したまちづくり・アイデアコンペ
 ~魅力あふれる大都市・大阪クールネットワークの創造!都市デザイン・技
 術アイデア・啓発プロモーションコンペ~

大阪HITECでは、ヒートアイランド現象への対策の一環としまして、クールス
ポットをネットワークでつなげ、面として広がっていくことにより、魅力あふ
れる大都市・大阪を実現する、夢あふれるユニークなアイデアを募集します。

○募集期間:6月1日(土)~7月10日(水)(事前申請期間)
○主 催:大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム(大阪HITEC)
○詳 細:http://www.osakahitec.com/index.html

【2013年7月12日(金)締切】
★滋賀県産業廃棄物減量化支援事業募集

滋賀県では、循環型社会構築を推進するための取組として、民間事業者の方を
対象に、「産業廃棄物減量化技術研究開発等事業費補助事業」「循環資源活用
施設整備事業費補助事業」の2つの補助事業を募集しています。事業計画をお
持ちの方は、是非、当補助金の活用をご検討ください。

○募集期間:2013年5月21日(火)~2013年7月12日(金)
○主 催:滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課
○詳 細:http://www.pref.shiga.lg.jp/d/haikibutsu/kenkyu_hojyo/index.html

★みんなの情報交流サイト「マザーレイクフォーラム」を開設!

琵琶湖の環境保全活動に関する情報を発信・交換する場として、NPO、研究者、
農林漁業者、滋賀県等がメンバーとなり運営する「マザーレイクフォーラム運
営委員会」により開設したサイトです。
当サイトの特徴は、サイト内にある「みんなの情報交換ページ」に情報が書き
込まれると、メンバー登録をしている団体や個人全員に、メールで自動的に情
報が発信される仕組みになっていますので、例えば各団体等で計画されている
イベント等を告知する際などにも大いに活用していただけます。是非メンバー
登録してご活用下さい!

○主 催:マザーレイクフォーラム運営委員会事務局
○詳 細:http://mlf.shiga.jp/     
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/biwako/motherlake21/mlf/e_shinbun_mlf.html      

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★泉南アスベスト公害 ドキュメンタリー映画上映会 
 『命てなんぼなん? -泉南アスベスト禍を闘う』
○日 時:2013年6月9日(日)10:30~12:00
         13日(木)19:00~20:30
         15日(土)13:30~15:00
○場 所:あおぞら財団
○内 容:ドキュメンタリー映画界の巨匠・原一男監督の最新作です。各会と
     も上映(66分)と、患者さんや弁護団の弁護士等のお話と質疑応答も
     予定しています。期間中(6/9~15)『石の綿 -マンガで読むアスベ
     スト問題』原画 展も開催。
     ※6月9日(日)にあおぞら財団会員のつどい2013(会員でなくても
      参加OK)を開催します。12:00~あおぞら財団活動報告2013、
      12:30~ランチ交流会(500円)
○参加費:上映会500円、原画展 無料
○主 催:あおぞら財団/泉南アスベスト国賠訴訟原告団・弁護団/中皮腫・ア
     スベスト疾患・患者と家族の会/泉南アスベスト国賠を勝たせる会
○詳 細:http://aozora.or.jp/archives/15306
     http://aozora.or.jp/archives/15277

【大阪】
★伝統の知恵に学ぶ!梅雨は野草でうるおい肌づくり?!~スローな夕食会
○日 時:2013年6月19日(水) 19:00~21:00
○場 所:カフェスロー大阪
○内 容:夏至を挟む、日本の風情が色濃い梅雨時を、ちょっぴり昔の知恵に
     触れながら、楽しく過ごしてみませんか?「野草の化粧水」や「ハ
     ーブ・ミストづくり」などのワークショップも開催予定です。
○参加費:500円
○主 催:NPO法人森の都研究所
○詳 細:http://ameblo.jp/forestcity/entry-11541147146.html

【大阪】
★第9回近畿の環境団体情報交流会
 わくわくが社会を変える 「キラリ!環境系NPOフォーラム」
 ~私たちが目指す明日を見つめ*つくるために~
○日 時:2013年6月22日(土) 12:30~16:30
○場 所:大阪大学 中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53)
○内 容:近畿2府4県で活動する旬の環境団体26団体の発表を自由に選んで最
     大6団体の発表を聞くことができます。あなたのすぐそばで活動し
     ている「あの人」の「声」を伝えたい!
○講師等:総合コーディネーター 久隆浩さん(近畿大学総合社会学部教授)
○参加費:一般1,000円、学生500円、会員500円
     (参加費から100円を、団体への投票数に応じ応援寄付として使わ
せていただきます)
○主 催:NPO法人エコネット近畿、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
○詳 細: http://www.econetkinki.org/blog130408051926.html

【大阪】
★近畿バイオマス活用推進セミナー
○日 時:2013年6月28日(金) 13:30~16:30
○場 所:大阪合同庁舎1号館第1別館第4会議室
○内 容:近畿経済産業局と近畿農政局では、近畿地域におけるバイオマス利
     活用の取組を一層加速させることを目的に「近畿バイオマス活用推
     進セミナー」を開催します。本セミナーでは、基調講演・事例発表
     等を通じて、バイオマスエネルギーの将来展望や近畿地域のバイオ
     マス活用事例等の情報を発信することにしています。
○講師等:横山伸也さん(鳥取環境大学環境学部環境学科教授)他
○参加費:無料
○対 象:バイオマス関連事業者、団体等
○定 員:90名(要事前申込・申込先着順)
○申込締切:2013年6月20日(木)
○主 催:近畿農政局、近畿経済産業局
○詳 細:http://www.maff.go.jp/kinki/press/keiei/zigyo/130604.html

【京都】
★プロジェクト・クライメート
 指導者向け体験・講習会~子どもと気候の話をしませんか?~
 子ども向け体験会~地球のこと、気候のこと、いっぱい話そう、体験しよう~
○日 時:指導者向け:2013年6月29日(土)10:00~17:00
     子ども向け:2013年6月29日(土)13:20~15:30
○場 所:京エコロジーセンター(京都市伏見区)
○内 容:指導者向け:プロジェクトの概要、アクティビティを学び、子ども
           向けにアクティビティの実施を体験します。
     子ども向け:楽しみながら、身近な食べ物や乗り物の話を通じて、
           地球環境・温暖化について学ぶ2つのプログラムを体
           験します。小学3~6年生が主な対象ですが、低学年の
           お子様も、親子連れでご参加下さい。
○講師等:中川貴之さん(環境学習支援倶楽部)他
○参加費:指導者向け:1000円(保険代として)
     子ども向け:無料
○主 催:特定非営利活動法人気候ネットワーク
○詳 細:http://www.kikonet.org/event/20130629b.html

【兵庫(六甲山地東お多福山)】
★東お多福山草原生物多様性ガイド養成講座
○日 時:2013年6月29日(土)~11月27日(水)(全5回)
○場 所:六甲山地東お多福山等
○内 容:生物多様性保全、環境学習、草原の管理方法などを実習中心のプロ
     グラムを通じて学び、自らがガイドとして広く一般県民に伝え、活
     動の輪を広げる活動に取り組む人材を育成するための講座です。
○講師等:橋本佳延さん(兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)他
○参加費:無料
○主 催:兵庫県神戸県民局、兵庫県立人と自然の博物館、東お多福山草原保
     全・再生研究会
○詳 細:http://web.pref.hyogo.lg.jp/kok03/press/250603_kankyou.html
     http://web.pref.hyogo.lg.jp/kok02/event/seibutsutayousei.html

【京都】
★シンポジウム 環境と人に優しい交通まちづくりのために
 ~コンパクトシティの創出とヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー
○日 時:2013年7月6日(土)14:00~17:00
○場 所:立命館大学朱雀キャンパス大ホール
○内 容:持続可能な都市モデルとしてコンパクトシティの創出と、現在、世
界2000都市で開催されている「ヨーロッパモビリティウィーク&
     カーフリーデー」の様子から、京都での課題解決の糸口を探ります。
○講師等:望月真一さん(一般社団法人カーフリーデー・ジャパン代表)
     松原光也さん(京大大学院工学研究科低酸素都市圏政策ユニット特
     定助教)他
○参加費:無料、申込不要
○主 催:Slow “Mobility” Life Project
○詳 細:http://www.slowmobility.net

【大阪】
★草木染めおもしろ体験~藍染め・紅花染めを楽しもう~
○日 時:2013年7月7日(日)10:30~15:00頃、雨天決行
○場 所:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)別館2階研修室およ
     び自然体験観察園
○内 容:自然体験観察園の畑で育てたタデ藍や紅花を使っての「草木染め」
     を体験し、人と自然との関りや人が自然から受ける恵みなどについ
     て、おもしろく楽しく学ぼう。
     ※野外での作業になりますので、暑さ対策にご注意ください。
○対 象:大人(中学生以上) 
     ※薬品を使用しますので小学生以下同伴での参加はお控えください。
○定 員:30名(申込多数の場合抽選)
○参加費:1,500円(材料費:染用の布セット代(絹×1枚、木綿×2枚))
○主 催:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)
○申込締切:2013年6月23日(日)必着
○詳  細:http://www.chikyukan.com/event/dyeing0707.html

【兵庫(神戸)】
★神戸大学ESDコース公開講演会~ESDとは何か?国内外の動向から学ぶ
○日 時:2013年7月10日(水)17:00~18:30(開場16:30)
○場 所:神戸大学出光佐三記念六甲台講堂
○内 容:2005年日本の提案で始まった「国連ESDの10年」、その最新の動
     向・情報から「ESD」について環境省参与の竹本氏からお話しいた
     だきます。
○講師等:竹本和彦さん(国連大学高等研究所シニアフェロー、環境省参与、
     元環境省地球環境審議官)
○参加費:無料、但し事前登録が必要
○定 員:一般市民の参加者、先着100名
○申込締切:2013年7月9日(火)16:00
○主 催:神戸大学大学院人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創
     成研究センター
○詳 細:http://www.kobe-u.ac.jp/event/e2013_07_10_01.html

【大阪】
★環境教育プログラムの指導者養成講座
○日 時:2013年7月28日(日)9:30~16:30
○場 所:大阪府営錦織公園(富田林市)
○内 容:プロジェクト・ワイルドは、野生生物及び野生生物の生息する環境
     を題材に環境教育を展開するプログラムです。自然環境について学
     ぶだけでなく、様々な活動を通じ、ソーシャルスキルを身につける
     ことも可能です。この講座は日本事務局公認の本篇・水辺編の講座
     であり、修了者はエデュケーター(一般指導者)に認定されます。
○講 師:後藤清史さん(シニアファシリテーター、野の塾工房たまご代表、
     大阪大学高等教育推進機構非常勤講師)
○受講料:8,000円(テキスト2冊、保険、プログラム費が含まれます)、
     水辺編修得のための受講4,500円(水辺編テキスト、保険料、プロ
     グラム費)、ペーパーエデュケ―タ―のチャレンジ受講2,000円
     (保険料、プログラム費) 
○対 象:18歳以上
○主 催:大阪府営錦織公園 指定管理者みどり会
○申 込:錦織公園管理事務所まで、電話でお申込みください。
     TEL:0721-24-1506
○詳 細:http://www.nishikori-park.jp/

【大阪】
★環境省登録認定事業「環境教育インストラクター応募資格取得セミナー」
○日 時:2013年9月14日(土)10:00~17:00
15日(日) 10:00~15:00
○場 所:ヒューライツ大阪セミナー室
○内 容:環境教育インストラクターとは環境問題を広範囲かつ多角的に思考
     しながら学習指導を行なうことができる指導者の認定を目的として、
     書類審査(指導計画書、論文、行動経歴書)による認定を行ないま
     す。認定申請には、特定非営利活動法人環境カウンセラー全国連合
     会(ECU)主催の本セミナー「環境教育インストラクター応募資格
     取得セミナー」受講終了が必要です。その後、書類審査を受けられ
     て認定された方は「環境教育インストラクター認定書」の交付を受
     け、ECUに登録されます。
○参加費:7,000円(環境社会検定合格者は5,600円)
○主 催:NPO法人環境カウンセラー全国連合会(ECU)
○共 催:NPO法人大阪環境カウンセラー協会(OECA)
○詳 細:http://www.osaka-eca.org/

———————————————————————
○メールマガジン194号【6月後半号】配信予定日 2013年 6月 26日(水)
●メールマガジン195号【7月前半号】配信予定日 2013年 7月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第193号(2013年 6月前半号)
発行部数2,873部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)