第235号[2015年3月前半号](2015年3月11日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第235号(2015年3月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,575部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆平成27年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の公募について
 (環境省総合環境政策局民間活動支援室からのお知らせ)(再掲)

 環境省では、地域における課題解決や地域活性化の上で重要な役割を果たし
ているNPOの活動、ソーシャルサービス等人材、資金、信頼性向上の点から支
援するために、中間支援組織の体制強化や地域における協力・連携体制の整備
等を促進する「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」を実施しています。
 今般、平成27年度の新たな事業を募集しますので、お知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100316.html


☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆一般廃棄物収集運搬業、産業廃棄物収集運搬業及び特別管理産業廃棄物収集
 運搬業の許可を要しない者並びに産業廃棄物管理票の交付を要しない場合に
 関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の公
 布について

 一般廃棄物収集運搬業、産業廃棄物収集運搬業及び特別管理産業廃棄物収集
運搬業の許可を要しない者並びに産業廃棄物管理票の交付を要しない場合に関
する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令が、公布
されましたのでお知らせいたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100501.html


☆平成27年度我が国循環産業海外展開事業化促進業務の公募について

 環境省では平成23年度より「日系静脈産業メジャーの育成・海外展開促進事
業」を開始し、循環産業の育成・海外展開促進に取り組んできました。平成25
年度からは「我が国循環産業の戦略的国際展開・育成事業」と名を改め、今ま
で実施してきた廃棄物適正処理に係る二国間協力と有機的に結びつけ、我が国
の優れたインフラ関連産業の一つとして循環産業の海外展開を積極的に促進し
ています。
 ついては、この事業の一環として、我が国の循環産業による廃棄物処理・リ
サイクル分野における具体的な海外展開を計画する事業について、実現可能性
調査等を実施するため、平成27年度における調査業務を公募いたします。本
業務では、海外展開に向けた事業の進捗度合により区分された3種類の調査業
務を募集します。なお、本公募は平成27年度当初予算が成立し、予算の示達が
なされることを条件とします。 

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100591.html


☆自治体職員向け違法な廃棄物回収業者取締りに関するセミナーの開催について
  
 環境省では、違法な廃棄物回収業者取締りに関する理解を深めていただくた
め、3月23日に自治体職員に向けて、「違法な廃棄物回収業者取締りに関する
セミナー」を開催します。 

○日 時:2015年3月23日(月) 13:30~17:00
○場 所:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターカンファレンスルーム2B
○対 象:自治体職員の方々
○定 員:定員30名(先着順)
○申込締切:2015年3月16日(月)※ただし、定員になり次第締切
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100498.html


☆巨大災害時の災害廃棄物対策の基本的考え方に対する意見募集(パブリック
 コメント)の実施結果について

 標記について、平成27年2月10日(火)より2月23日(月)まで環境省のウェ
ブサイト及び電子政府の窓口にて広く国民の皆様からご意見の募集を行いまし
たところ、33件のご意見をいただきました。いただいたご意見は、巨大災害発
生時の災害廃棄物対策について、法改正を含む必要な制度的対応を検討する上
での参考とさせていただきます。 

○詳  細;http://www.env.go.jp/press/100467.html


☆PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について

 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB廃
棄物特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対し
て届出された、平成25年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取り
まとめました。 

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100221.html


【環境省 総合環境政策局 環境計画課】

☆平成27年度「低炭素・循環・自然共生」地域創生実現プラン策定事業モデル
 地域の公募について

 平成27年度「低炭素・循環・自然共生」地域創生実現プラン策定事業の実施
に係る「モデル地域」について、市区町村等を対象に平成27年2月26日(木)
~平成27年3月19日(木)まで公募いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100430.html


【環境省 大臣官房政策評価広報課 広報室】

☆環境月間メインイベント「エコライフ・フェア2015」へのブース出展者を募
 集します!

 6月は「環境月間」です!環境省は環境月間のメインイベントとして今年も
「エコライフ・フェア2015」を6月6日(土)、7日(日)に都立代々木公園ケ
ヤキ並木・イベント広場(東京都渋谷区)で開催します。
 今回のテーマは“この美しい地球を守りたい”。環境問題について「気づ
き」から「行動」へと導くことをコンセプトとした本イベントは、環境問題を
身近な視点から理解でき、一人一人が行うべき取組を分かりやすく解説する
ブース展示やステージ企画などにより、最大8万人規模の来場者を集める環境
省主催の最大イベントです。
 このたび、ブース出展者(企業・団体、NGO・NPO)の募集を開始しました
(4月3日(金)まで)。是非御出展ください!

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/100461.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
----------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【2015年3月20日(金)締切】
 ★堺エコロジー大学専門コース(第5期)受講生を募集
 ○概 要:堺エコロジー大学専門コース(第5期)を4月に開講します。
      1年間の連続講座を通じて、環境活動を実践するリーダーを育成し
      ます。
 ○対 象:満18歳以上で環境教育・環境活動の実践に意欲のある人。
 ○募集期間:2015年2月27日(金)~2015年3月20日(金)
 ○主 催:堺エコロジー大学事務局(堺市 環境局 環境保全部 環境共生課)
 ○詳 細:http://www.sakai-ecodai.jp/schedule_special.php?eid=00020


----------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【神戸】
★大山隠岐国立公園 隠岐島地域の新たな50年に向けて・・・
 企画展「D“OKI”・D“OKI”隠岐展 ~隠岐諸島って、どんな島ね?~」
○期 間:2015年3月14日(土)~4月12日(日)
○場 所:神戸市立須磨海浜水族園
○内 容:日本形成が垣間見える大地、謎多き生態系が存在する隠岐は、世界
     的に見ても貴重な島です。これらの魅力を映像やパネルで紹介する
     とともに、現地のにおける隠岐の自然を守る取り組みも紹介します。
○参加費:無料(別途入園料要)
○主 催:神戸市立須磨海浜水族園
○共 催:環境省中国四国地方環境事務所、隠岐世界ジオパーク推進協議会 
○詳 細:http://sumasui.jp/event/2015/02/2732829.html


【大阪】
★クラウドファンディングセミナー@enoco
○日 時:2015年3月18日 (水)18:00~21:00(受付17:30~)
○会 場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター 2階ルーム8
○内 容:大阪府では、環境活動や普及啓発イベントの実施などに取組む企業
     やNPO等が、近年活用が広がりつつある「クラウドファンディン
     グ」で資金調達や活動のPRが行われるよう、クラウドファンディン
     グ事業者と連携して普及啓発を進めます。その第1弾として、大阪
     限定のプロジェクトを扱うクラウドファンディング事業者である
     FAAVO大阪と連携し、共催で活用セミナーを開催します。基礎知識
     から、成功事例の紹介、現在募集中のプロジェクトのリアルプレゼ
     ンテーションなど、盛りだくさんの内容です。 
○講師等:川辺 友之さん(FAAVO大阪 代表)、ハナムラチカヒロさん(アー
     ティスト)、酒匂 雄二さん(FAAVO大阪 運営)他
○定 員:50名(当日先着順)
○参加費:無料(懇親会は500円)
○主 催:大阪府、FAAVO大阪、江之子島文化芸術創造センター
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=18947


【大阪・梅田】
★エシカルスタイル~オーガニックな食の暮らし「幸せの野菜づくり」
○日 時:2015年3月22日(日)13:30~16:00
○場 所:梅田阪急ビルオフィスタワー26階 第1会議室
○内 容:ストップ温暖化や生物多様性保全を足元から実践するために、エシ
     カルスタイル(環境や社会、人に配慮した消費行動)の提案をしま
     す。都会の暮らしの中で人と自然とのいい関係について、食を通し
     て楽しく一緒に考えてみませんか?
○対 象:18歳以上どなたでも
○定 員:40名
○参加費:1,000円(材料代、資料代含む)
○主 催:なにわエコ会議
○詳 細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_32465.html


【京都】
★宝が池シンポジウム「いのちにぎわう 宝が池公園を未来へ 
 ~みんなでとりくもう楽しい森づくり~」
○日 時:2015年3月22日(日) 13:00~16:30
○場 所:国立京都国際会館 Room B-1
○内 容:京都議定書が採択された地、宝が池の森を、地球環境保全の聖地に
     ふさわしい「人にも生きものにも心地よい、美しい森」として守り
     育てていくため、私たちができることを一緒に考えましょう!
○参加費:無料
○主 催:京都市、京都府立大学森林科学科、京都学園大学バイオ環境学部、
     (公財)国立京都国際会館、(公財)京都市都市緑化協会
○詳 細:http://www.kyoto-ga.jp/2015/03/02_1848.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン236号【3月後半号】配信予定日 2015年 3月 25日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第235号(2015年3月前半号)
                                                     発行部数2,575部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)