第328号[2019年1月後半号](2019年1月23日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第328号(2019年1月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,562部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★12月の更新のお知らせ
 ◇古代~現代~未来へとつなぐ心 -奈良県立万葉文化館を訪問して
 ◇参加者目線に配慮したエクスカーション創出による地域環境課題解決を目指して
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

★12月の更新のお知らせ
  ◇分野やセクターを越えた相互参照機会、ESD推進ネットワーク全国フォーラム2018
 ◇野鳥との出会いを通じて、環境保全を身近なこととして考える 湖北野鳥
  センター/琵琶湖水鳥・湿地センター その1
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【国立公園課】

☆平成30年度 山陰海岸国立公園 竹野の野鳥に詳しくなれちゃう集い

 環境省近畿地方環境事務所では、自然に対する理解を深め、自然を大切にする
心を育むため、自然とふれあう行事を実施しています。
 今回、竹野スノーケルセンター運営協議会との共催で、「平成30年度山陰海岸
国立公園竹野の野鳥に詳しくなれちゃう集い」を開催いたします。竹野に住む野
鳥の特徴や生態について専門の講師の方からお話をお聞きし、山陰海岸国立公園
に生息する野鳥について知識を深めてみませんか?

○日 時:2019年1月27日(日)13:30~15:45(受付開始13:00)
○場 所:竹野スノーケルセンター
○内 容:山陰海岸並びに竹野の野鳥について理解と知識を深めるため、高橋 
     信氏(豊岡市立コウノトリ文化館)による公開講義を行います。
○主 催:近畿地方環境事務所
○定 員:30名程度(年齢制限なし)
     ※ただし、講義内容は大人向けのものになります。
○参加費:無料
○申込〆切:2019年1月25日(金)まで。定員数に余裕があれば当日受付。
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/30_4.html


【環境対策課】

☆「平成30年度第1回近畿地域気候変動適応広域協議会」の開催並びに傍聴希望
 者の募集について

 平成30年12月1日に施行された気候変動適応法第14条第1項に基づく、「近畿地
域気候変動適応広域協議会」の設立に係る第1回広域協議会を開催します。
 なお、本協議会は、原則、公開のため傍聴希望者を募集します。

○日 時:2019年2月1日(金)15:00~17:30(受付開始14:30~)
○場 所:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)10F 1009会議室
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/30_5.html


☆中小事業者向け温暖化対策推進セミナー「低炭素・脱炭素社会へ向けた支援の
 あり方を考える」の開催について

 地球温暖化対策の新しい国際枠組みであるパリ協定が2015年に採択され、世界
は脱炭素社会へと大きく舵を切っています。パリ協定の実施のためには、国、地
方公共団体、企業、NPO、地域の方々などのそれぞれの主体が、地域の特性を踏
まえ、それぞれの役割に応じた取組を促進していくことが重要です。
 本セミナーは、中小事業者及びそれをとりまくステークホルダーによる講演及
びパネルディスカッションを通して、中小事業者における温暖化対策の推進に向
けた各主体の連携強化を図ることを目的に開催します。

○日 時:2019年2月14日(木)13:30~16:00
○場 所:OMMビル1階 グラン102会議室(大阪市中央区大手前1-7-31)
○対 象:地方公共団体、民間事業者、地域金融機関等
○定 員:50名(定員になり次第締め切ります。)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年2月8日(金)17時
○主 催:近畿地方環境事務所
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/post_149.html


【環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課】

☆任期付職員募集(地方環境事務所廃棄物・リサイクル対策課)

○詳 細:http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/190116a.html


【環境省 水・大気環境局 水環境課海洋環境室】

☆「プラスチック・スマート」フォーラムの立ち上げについて

 海洋プラスチックごみの削減に向け、“プラスチックとの賢い付き合い方”を
全国的に推進する「プラスチック・スマート」キャンペーンを更に強化すること
を目的として、「プラスチック・スマート」キャンペーンの参加者を始めとする
様々な団体の対話・交流を促進する「プラスチック・スマート」フォーラム(以
下「フォーラム」という。)を設けることとなりました。
 平成31年1月18日(金)から、「プラスチック・スマート」キャンペーンサイ
トにて、参加申込の受付を開始いたしますので、お知らせいたします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106290.html


【環境省 大臣官房 環境経済課】

☆平成30年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会の開催
 について

 国や独立行政法人等の公的機関は、「国等による環境物品等の調達の推進等に
関する法律」(以下「グリーン購入法」という)及び「国等における温室効果ガ
ス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律」(以下「環境配慮契約
法」という)に基づき閣議決定された基本方針に則して、環境に配慮した物品・
サービス等の購入(グリーン購入)や、温室効果ガス等の排出の削減に配慮した
契約(環境配慮契約)を推進することが義務付けられています。また、これらの
法律では地方公共団体等においてもグリーン購入や環境配慮契約の推進に努める
ことが地方公共団体等の責務として定められています。
 つきましては、グリーン購入及び環境配慮契約の取組の普及を図るため、グ
リーン購入法及び環境配慮契約法の趣旨や基本方針等について、全国8か所にお
きまして、国の機関、独立行政法人等、地方公共団体等及び事業者等を対象とし
た説明会を開催しますので、お知らせいたします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106346.html


【環境省 大臣官房環境経済課 民間活動支援室】

☆「第4回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の開催について

 環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「第4回全国ユース環境活動
発表大会(全国大会)」を開催するとともに、観覧・取材希望の募集をお知らせ
します。
 なお、優れた取組に対して、環境大臣賞を始め各賞の表彰を行います。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106324.html


【環境省 水・大気環境局 大気環境課 大気生活環境室】

☆平成30年度 冬の星空観察について

 環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染等に気づき、環
境保全の重要性について関心を深めていただくこと、また、良好な大気環境や美
しい星空を地域資源(観光や教育)としても活用していただくことを目指し、星
空観察を推進しています。
 今年度から夏と冬の2回、肉眼による観察とデジタルカメラによる夜空の明る
さ調査を呼びかけることとしており、冬の観察期間を御案内いたしますので、こ
の機会に、是非、星空の観察に取り組んでみてください。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106271.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

【大阪】
★廃棄物資源循環学会関西支部・日本環境化学会関西地区部会連携セミナー
○日 時:2019年1月28日(月)13:20~17:15 (13:00より受付開始)
○場 所:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 3F 常翔ホール
○内 容:ダイオキシンの生体代謝をめぐる新たな知見と環境制御・計測技術の
     現在に関する講演です。
○講師等:川尻 要さん (埼玉県立がん研究センター) など
○参加費:学生 無料、日本環境化学会会員 無料、
     廃棄物資源循環学会会員 2,000円、一般 4,000円
○定 員:500名(先着順)
○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部、日本環境化学会関西地区部会
○申込〆切:2019年1月25日
○詳 細:http://www.j-ec.or.jp/about/20190128.pdf


【大阪】
★初級 梅ガイドボランティア養成講座
○日 時:2019年2月6日(水)、2月20日(水)、3月6日(水)(その他実習日
     3日間あり)10:00~15:00 ※雨天決行
○場 所:万博記念公園(大阪府)
○内 容:植物観察を通じたネイチャーガイドのボランティア養成講座です。
     (要事前申込)
○講師等:当会公認講師
○参加費:1名3,000円(全3回分)
○主 催:NPO法人大阪府民循環型社会推進機構
○詳 細:http://www.junsha.jp


【大阪】
★関西広域連合主催研修会
 「再生可能エネルギーによる持続可能な関西の実現に向けて」
  ~しがエネルギームーブメント!」動画上映会~
○日 時:2019年2月7日(木)13:30~16:50(受付13:00~)
○場 所:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)12階 会議室1202
○内 容:再生可能エネルギーや省エネルギーなど持続可能な未来へとつながる
     挑戦が関西各地で広がっています。滋賀県では、こうした取組のうち
     滋賀での事例を全25回シリーズの動画「しがエネルギームーブメン
     ト!」として制作しました。この動画の上映会を通して、皆さまとと
     もに、持続可能な関西について考えてみたいと思います。是非ご参加
     ください!
○定 員:100名
○参加費:無料
○主 催:関西広域連合 広域環境保全局
○詳 細:http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ai00/20181206.html


【京都】
★平成30年度第2回環境マネジメントセミナーの参加者募集!
 ~SDGs時代に対応!中小企業が持続可能な社会を勝ち抜くための経営戦略セミナー~
○日 時:2019年2月7日(木)15:00~17:00
○場 所:キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
○内 容:この度、京都市では、持続可能な社会に対応するため、中小企業の環
     境マネジメントシステムの活用について考える「環境マネジメントセ
     ミナー」を開催します。KES登録の有無は問いませんので、どなたで
     も気軽にご参加ください!
○定 員:100名
○主 催:京都市
○詳 細:http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000245756.html


【京都】
★「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式と国際シンポジウムのご案内です。
○日 時:2019年2月9日(土)13:00~13:50(表彰式)
              14:10~16:40(国際シンポジウム)
○場 所:国立京都国際会館メインホール(京都市左京区)
○内 容:「KYOTO地球環境の殿堂」は、世界で地球環境の保全に多大な貢献を
     された方々の功績を顕彰し、その栄誉を永く後世に伝えるため、京都
     府、京都市、環境省等が協力して実施している事業です。この度、第
     10回目の節目となる殿堂入り者の表彰式と国際シンポジウムを下記の
     とおり開催しますので、皆さま、ぜひご参加ください。
○講師等:エゴ・レモスさん(歌手/環境保全活動家)、阿部 健一 氏(総合地
     球環境学研究所 教授)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年2月5日(火)(先着順)
○詳 細:http://www.pref.kyoto.jp/earth-kyoto/annai/index.html?mode=preview


【神戸】
★エメックス国際セミナー~米国ワシントン州における沿岸域統合管理と瀬戸内
 海の里海づくり~
○日 時:2019年2月21日(木)10:00~17:00
○場 所:ラッセホール 2階 ローズサルーン(神戸市中央区中山手通)
○内 容:兵庫県の姉妹州である米国・ワシントン州および瀬戸内海の海洋環境
     の現状や管理施策について紹介し、日米間でディスカッションを行い
     ます。(日本語・英語同時通訳)
○講師等:ジェニファー・ヘネシー(米国ワシントン州知事室海洋保全上級政策
     顧問)、他7名
○参加費:無料
○主 催:(公財)国際エメックスセンター
○詳 細:https://www.emecs.or.jp/wp-content/uploads/2019/01/seminar_20190221.pdf
 

【京都】
★IPCC第49回総会の京都市開催決定及び京都宣言発信リレー事業
 「お寺と木とお庭から見えてくる持続可能な未来in天龍寺」
○日 程:2019年3月9日(土)14:00~16:00
○場 所:臨済宗大本山天龍寺(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68)
○内 容:気候変動対策と文化に関するトーク
○講師等:田原 義宣さん(大本山天龍寺宗務総長)、中川 典子さん(酢屋、
     (株)千本銘木商会常務取締役、DO YOU KYOTO?ネットワーク)、
         小川 勝章さん(御庭植治、次期十二代、DO YOU KYOTO?ネットワーク)
○参加費:拝観料のみ(高校生以上800円,小・中学生600円)
○申込期間:2019年2月1日(金)~3月1日(金)
○主 催:京都市
○詳 細:https://ja-jp.facebook.com/events/216909725919659/
     http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000240382.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン329号【2019年2月前半号】配信予定日 2019年 2月 13日(水)
○メールマガジン330号【2019年2月後半号】配信予定日 2019年 2月 27日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第328号(2019年1月後半号)
                                                     発行部数2,562部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)