第394号[2021年10月後半号](2021年10月27日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 394号(2021年10月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,724部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報等
4.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>近畿環境パートナーシップオフィス/近畿地方ESD活動支援センターの
      Facebookを始めました!(再掲)

   きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をタイムリーかつ
   幅広い方々にお届けできるよう、10月よりFacebookを始めました。
   ぜひフォローをお願いします!
   https://www.facebook.com/kinkikankyokan


★<2>連続セミナー<第1回>新しいまちづくり!「協働」→「共創」のヒント(再掲)

      ○日 時:2021年11月17日(水)10:00~12:00
   ○形 態:オンライン開催(CiscoWebex)
   ○内 容:これまでのまちづくりでは、地域課題解決に向けて、様々な
        「協働」の取組が行われてきました。また、昨今のローカル
        SDGs/地域循環共生圏の創出に向けては、新しい価値をともに
        創り出す「共創」の取組が進められています。このセミナーで
        は、多様な登壇者に最新の「協働」「共創」をご紹介いただい
        た上で、意見交換し、これからの協働/共創のヒントを共有し
        ます。
   ○講師等:佐藤 真久さん(東京都市大学環境学部 教授)、
        小紫 雅史さん(生駒市 市長)、他
   ○参加費:無料
   ○対 象:自治体、企業、金融機関、NPO、民間団体、大学等でまちづく
        りや地域の課題解決に取り組まれている方々。
   ○定 員:100名(要申込 ※定員に達した時点で締め切ります)
   ○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿環境パートナーシップオフィ
        ス(きんき環境館)  
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2021-10-2/


★<3>連続セミナー<第2回> SDGs未来都市に学ぶ「共創」

      ○日 時:2021年11月29日(月)14:00~16:00
   ○形 態:オンライン開催(CiscoWebex)
   ○内 容:これまでのまちづくりでは、地域課題解決に向けて、様々な
        「協働」の取組が行われてきました。また、昨今のローカル
        SDGs/地域循環共生圏の創出に向けては、新しい価値をともに
        創り出す「共創」の取組が進められています。第2回では、SDGs
        未来都市で実践する自治体職員の皆様にご登壇いただき、多様
        な主体による協働/共創をうながす取組やそのための土台づく
        りについて、ご経験や得られた知見などを共有していただきます。
   ○講師等:宮里 潤さん(内閣府地方創生推進事務局 参事官補佐)、 
        堺市、和歌山市、滋賀県、亀岡市、
        信時 正人さん(ヨコハマSDGsデザインセンター センター長)、
                オンライン市役所SDGs×官民連携課
        (※詳しくは詳細URLをご参照ください)
   ○参加費:無料
   ○対 象:自治体、企業、金融機関、NPO、民間団体、大学等でまちづく
        りや地域の課題解決に取り組まれている方々。
   ○定 員:100名(要申込 ※定員に達した時点で締め切ります)
   ○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿環境パートナーシップオフィ
        ス(きんき環境館)  
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2021-10-4/


★<4>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<5>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/
   ○投稿要領:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>任期付職員募集(近畿地方環境事務所野生生物課)(11/8 応募〆切)
   【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_231.html


★<2>鳥取砂丘ビジターセンターフェスティバル2021「砂だけじゃない?鳥取砂
   丘を遊びつくそう」の開催について(10/23~10/30 鳥取)
   【山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター】

   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_230.html



★<1>「令和3年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム“migakiba(ミガキバ)”」
   参加者を募集します~参加説明会のお知らせ(10/30 オンライン)
   【環境省大臣 官房総合政策課 環境教育推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110103.html


★<2>令和3年度廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に
   係るシンポジウムの開催について(11/8 オンライン)
   【環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110112.html


★<3>令和3年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修の開催について
   (地域の資源を生かした環境教育)(11/16 高知)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110100.html


★<4>「第6回エコ・ファースト シンポジウム」の開催について(11/16 オンライン)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 企画評価・政策プロモーション室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110092.html


★<5>「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物
   法)の施行状況等を踏まえた今後講ずべき必要な措置について(答申素
   案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)について
   (11/15 応募〆切)【環境省 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室】

      ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110090.html


★<6>令和3年度「環境スタートアップ大賞」の募集について(12/3 応募〆切)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110091.html


★<7>日本の国立公園フォトコンテスト2021の開催について(1/13 応募〆切)
   【環境省 自然環境局 国立公園利用推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110084.html


★<8>首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について

   〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課   TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課   TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
国立公園課   TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課   TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課 TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報等

★<1>【2021年12月31日(金)まで】
   「グリーン購入+エシカルキャンペーン」~みんなでつくろう「未来よし社会」~
   ○概 要:お買い物の際に、人や社会、地域、地球環境のことを考えて
        選択する「グリーン購入+エシカル」な行動を一緒にはじめま
        しょう!「参加宣言」して一緒に行動してくださる仲間を募集中!
   ○期 間:2021年10月1日(金)~12月31日(金)
   ○主 催:一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
   ○詳 細:https://www.shigagpn.gr.jp/news/108
        https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSehJ-cnHC_W2p5Mxd-QIaA3-MquaCGSHHYbUA5tu6Wr3BvRwA/viewform 


★<2>【2022年1月14日(金)締切】
   こどもエコクラブ全国エコ活コンクール
   ○概 要:子どもたちの日頃のエコ活動をまとめた壁新聞、絵日記を大募集!
        壁新聞部門では環境大臣賞をはじめとする特別賞を、絵日記部
        門は優秀賞を選出、2022年3月にオンライン表彰式を行います。
   ○募集期間:2021年10月1日(金)~2022年1月14日(金)
   ○主 催:公益財団法人日本環境協会
   ○詳 細:http://www.j-ecoclub.jp/topics/info/202110121000.html


★<3>【2022年3月31日(木)締切】
   こどもエコクラブ全国一斉活動「おうちでBosai×Eco CAMP」
   ○概 要:いつ来るかわからない地震、大雨・洪水、これからの台風シー
        ズンに向けて、ご家庭でできる防災プログラム冊子を無料送付。
        取組み内容を絵日記で報告すると、非常用給水バッグをプレゼント!
   ○募集期間:2021年9月1日(水)~2022年3月31日(木)
   ○主 催:公益財団法人日本環境協会
   ○詳 細:http://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai/


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【京都】
   宝が池連続学習会(全6回/第4回)森のビジョンと再生への手順1
   「森・植物を守る~シカによる被害と対策」「森の構造と植物の多様性」
   ○日 時:2021年10月31日(日)10:00~15:30
      ○場 所:上高野防災会館(京都市宝ヶ池公園「子どもの楽園」隣接)
   ○内 容:宝が池の森を例に都市の里山再生を探る学習会後半がスタート。
        森を変貌させ続ける大要因であるシカの影響からの防除と効果
        を“健全な森の植生構造”との比較から捉え今後へとつなぎます。
   ○講師等:高柳 敦さん(京都大学)、小川 みどりさん(徳島大学)
   ○参加費:一般600円、大学生400円、中高生250円
      ○対 象:中学生以上
      ○定 員:15名程度(先着)
   ○主 催:(公財)京都市都市緑化協会、京都府立大学森林科学科
   ○申込・問合せ:子どもの楽園管理事務所(野田)
           TEL:075-781-3010、E-mail:rakuen@kyoto-ga.jp
      ○詳 細:http://www.kyoto-ga.jp/event/2021/10/31/


★<2>【大阪】
   ばんぱく水の生きものと水しらべ
   ○日 時:2021年10月31日(日)、11月3日(水・祝)、11月23日(火・祝)
        各日10:30~14:30(受付は14:00まで)
        ※当日受付。
        ※荒天中止。中止する場合は万博NPOセンターホームページで
         告知いたします。
   ○場 所:万博記念公園自然文化園 日だまりの池付近
   ○内 容:水しらべ体験、水の生きもの観察、パネル展示 など。大阪府
        環境保全活動補助金を受けて実施します。
   ○参加費:無料 ※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要
   ○対 象:どなたでも ※水しらべ体験は小学生以上。障がいのある方も
        参加可能。当日ご相談ください。
   ○定 員:50名程度(先着順。材料がなくなりしたい終了)。
   ○主 催:特定非営利活動法人インクルージョンプログラムラボラトリ
   ○詳 細:http://www.junsha.jp/npocenter/info5.html#spb-bookmark-14


★<3>【京都】
   環境ボランティア エコメイト養成講座 -事前説明会スタート!-
   ○日 時:2021年11月 6日(土)10:00~
           11月12日(金)10:00~
                      11月21日(日)10:00~
                      11月27日(土)14:00~
                      12月 1日(水)10:00~
                      12月 5日(日)14:00~
                      12月12日(日)14:00~
                      12月15日(水)14:00~
               ※上記ののいずれか1回/各回90分程度
   ○場 所:京エコロジーセンター
   ○内 容:京エコロジーセンターにて活動するボランティア(エコメイ
        ト)養成講座に関する説明会。ボランティアは展示の案内やイ
        ベントの企画、小学生への環境学習を通して環境にやさしい暮
        らしを広める活動をしています。
   ○対 象:環境ボランティア活動に関心がある満18歳以上の方
   〇定 員:各回20名
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都市(京エコロジーセンター 指定管理者:公益財団法人京
        都市環境保全活動推進協会)
   ○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/volunteer/join/
        https://www.miyako-eco.jp/volunteer/training/


★<4>【京都】
   さすてな講座「富ノ森城跡のはてな?」
   ○日 時:2021年11月6日(土)14:00~15:00(13:30開場)
   〇場 所:さすてな京都 2階広報室
   ○内 容:さすてな京都の近辺の埋蔵文化財発掘調査では鎌倉から室町時
        代の建物跡や溝などが見つかり、富ノ森城跡が存在したと考え
        られています。発掘調査成果を紹介し、地域の歴史や環境を学
        びます。
   ○講 師:中谷 正和さん(公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 調査研
        究技師)
   〇参加費:無料
   〇定 員:75名(先着順)
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/event/2021/10/07_1985.html


★<5>【奈良・奈良公園】
   遊ぼう!学ぼう!奈良公園SDGs自然学校
   ○日 時:2021年11月 7日(日)9:00~12:00
              11月21日(日)9:00~12:00
              11月28日(日)9:00~12:00
   ○場 所:奈良公園・ならまち
   ○内 容:奈良公園を舞台に、親子で楽しくSDGsを学べるイベントです!
        実は野生動物である奈良のシカにスポットを当て、様々な視点
        から問題を解き明かしていく、探検ツアーです!小さなお子様
        でも楽しめる、タブレットを用いた面白い仕掛けが盛りだくさ
        ん!ぜひ、お子様・お孫様とご参加ください!
   ○講師等:渡邊 伸一さん(奈良教育大学)、杉山 拓次さん(春日山原始
        林を未来へつなぐ会)、本多 俊一さん(国連環境計画)      
      ○参加費:無料
      ○対 象:小学生のお子様と保護者様
   ○主 催:奈良新しい学び旅推進協議会
   ○詳 細:https://nara-manabitabi.com/school2021/


★<6>【大阪・守口市】
   TOMO~NI 1周年イベント~“とも~に体験!楽しくSDGs!”
   ○日 時:2021年11月13日(土)、14日(日)
   ○場 所:TOMO~NI(トモーニ)
   ○内 容:講演会:「家電リサイクル」、「ハッピーにエコるSDGsクイズ」
        参加型企画:お野菜絵の具ぬり絵ワークショップ(学生団体に
        よるエコ活動)、SDGsスゴロク、英語にチャレンジ!(TOMO-~NI
        英語教室参加型企画)、門真エコネットワーク連絡会による
        ワークショップ
        伝承あそび&NEWスポーツ、フリーマーケット、他
        ※講演、お野菜絵の具ぬり絵は事前予約制。(11/12まで先着順)
   ○参加費:無料
   ○主 催:パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社
   ○詳 細:https://www.tomo-ni.com/topics/1st-anniversary/


★<7>【オンライン】
   オンラインフォーラム「エコツアー・自然体験活動の感染症対策を考える」
   ○日 時:2021年11月16日(火)13:30~16:30
        ※お申込みいただいた方に限り期間限定でアーカイブをご覧い
         ただけるようにします。当日参加できない方も、お時間のあ
         る時にご視聴いただけますので、ぜひお申込みください。
   ○形 態:オンライン会議システムZOOMを利用
   ○内 容:新型コロナウィルスの感染が広がる一方で、今ますます自然体
        験が求められています。これまでエコツアーや自然体験活動の
        実施にあたり、様々な団体が感染拡大防止のための工夫を重ね、
        安心安全なプログラム運営を模索してきました。今回、この経
        験を共有し、感染症の専門家のアドバイスを受けることを通し
        て、変化し続けている今後のエコツアー・自然体験活動のリス
        クマネジメントの新しい形を、みなさんとともに考えます。
   ○講師等:笠井 正志さん(兵庫県立こども病院 感染症内科部長)、 
        加納 麻紀子さん(NPO法人くまの木里の暮らし)、加藤 丈晴
        さん(株式会社めぐるん)、他多数。
   ○参加費:2,000円(キャンセルの場合、返金不可となりますのでご了承
        ください)
   ○定 員:100名
   ○主 催:NPO法人日本エコツーリズムセンター
   ○共 催:(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)、(一社)RQ災害教
        育センター
   ○詳 細:https://ecocen.jp/community-support/7562


★<8>【オンライン】
   ヒートアイランド対策技術セミナー
   緑陰や水辺の効果を体感しよう!! ~ 身近な場所での暑さ対策 ~
   ○日 時:2021年11月18日(木)13:30~15:00
   ○形 態:オンライン(Zoomウェビナー)開催
   ○内 容:大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアムは、都市環境の
        気候変動適応策の取組みを推進するため、ヒートアイランド対
        策技術セミナーを開催します。
   ○講師等:栃原 邦匡さん(大阪府 日本万国博覧会記念公園事務所 緑地課長 )、
        今井 一隆さん(公益財団法人都市緑化機構 研究部)、 
        鍋島 美奈子さん(大阪市立大学 工学研究科 都市系専攻 教授)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2021年11月9日(火)
   ○主 催:大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム
   ○詳 細:http://www.osakahitec.com/20211118.pdf
        https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/hitec/211118/


★<9>【オンライン】
   地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム
   ~ライフスタイルの変換とQOLの向上を目指した兵庫のシナリオ~
   ○日 時:2021年11月19日(金)13:30~16:30
   ○形 態:オンライン開催(Zoomウェビナー)
   ○内 容:気候変動への対応について、緩和策と適応策との両方の視点か
        ら専門家のお話をうかがうとともに、今後両輪でどう進めてい
        くべきか、ライフスタイルの変換をどう進めていくのかを考え
        ます。
   ○講師等:三宅 香さん(イオン株式会社 環境社会貢献責任者)、
        中北 英一さん(京都大学防災研究所 所長)
        向井 人史さん(国立環境研究所 気候変動適応センター長)
        遠藤 英二さん(兵庫県 環境部長)
   ○参加費:無料
   ○主 催:兵庫県気候変動適応センター(兵庫県・(公財)ひょうご環境
        創造協会)
   ○詳 細:http://www.eco-hyogo.jp/index.php/events/kiko-hendo/


★<10>【オンライン】
   食品ロス0(ゼロ)フォーラム2021~テーマ「減らす」
   ○日 時:2021年11月29日(月)フォーラム     16:00~18:00
                  イノベーション会議 18:00~19:00 
   ○形 態:Zoom(ミーティング)
   ○内 容:食品ロスは、2019年に「食品ロス削減推進法」も制定され、国
        民が一丸となって取り組んでいかなくてはいけない課題です。
        また日本だけでなく、世界的な課題でもあることからSDGsの目
        標にも明記されています。多くの方と食品ロスを減らす事を一
        緒に考えるための参加型のイベントを開催します。
   ○講師等:<行政>大阪府 環境農林水産部 流通対策室
        <メーカー>ハウス食品グループ本社株式会社
        <小売>生活協同組合コープこうべ
   ○参加費:無料
   ○対 象:食品ロスに関心のある企業、学生、行政のみなさま
   ○主 催:関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE
   ○申込〆切:2021年11月29日(月)11:00まで
   ○詳 細:http://www.zerofoodwaste.jp/forum2021/


★<11>【兵庫】
   e-みらっそ環境教育プロジェクト
   『環境省・文科省登録スクールインタープリター養成講座』
   ○日 時:2021年12月5日(日)9:15~17:00
   ○場 所:兵庫県宍粟市立山崎文化会館 2階会議室
   ○内 容:スクールインタープリターの活動 生活科や総合学習の時間に
        学校の身近な自然を用いて、子どもに自然のすばらしさや大切
        さを学ばせ、環境問題に関心を持ち行動する子どもを育てる教
        育を行います。自然体験を通じ思考力、表現力、コミュニケー
        ション能力を高め行動力を育てます。スクールインタープリ
        ターになって、一緒に活動してみませんか?7月の学校での活
        動に参加することもできます。
   ○講師等:本多 孝さん(IPNET-Jインタープリテーション教育研究所総括研究員) 、
        本多 正恵さん(IPNET-Jインタープリテーション教育研究所 専門研究員)
   ○参加費:無料(教材含む) ※湯茶代300円のみ徴取
        テキスト必要な方は、2,000円
   ○対 象:環境学習に関心のある方は、どなたでも参加できます。初心者歓迎。
   ○定 員:10名(先着順)
   ○主 催:e-みらっそ環境教育プロジェクト
   ○申込〆切:令和3年12月2日(木) 21:00まで
   ○申込・問合せ:e-みらっそ環境教育プロジェクト
           TEL:080-1483-9644、E-mail:ipnetjpn@yahoo.co.jp
   ○詳 細:http://ipnet-j.com/wp-content/uploads/2021_1205SIPyamasaki.pdf


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン395号【2021年11月前半号】配信予定日 2021年11月10日(水)
○メールマガジン396号【2021年11月後半号】配信予定日 2021年11月24日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 394号(2021年10月後半号)
                                                     発行部数2,724部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)