第368号[2020年9月後半号](2020年9月23日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第368号(2020年9月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,655部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.採用情報
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆令和2年度 第1回 地域循環共生圏講演会(再掲)
 「地域資源を生かして、地域の魅力を高め・伝えよう!~環境省ローカルSDGs
 「地域循環共生圏」構築のヒント~」
○日 時:2020年10月3日(土)14:00~16:00(予定)
○形 態:CiscoWebexを使用し、オンラインで開催
○内 容:「地域循環共生圏」とは各地域が地域資源を最大限活用しながら自
     立・分散型の社会を形成し、地域特性に応じて資源を補完し支え合っ
     て、地域の活力を発揮することを目指しています。本講演会では、地
     域資源の発掘と地域の魅力の高め方・伝え方をテーマとして、環境省
     担当者・有識者・事業実践者の方々にご講演いただき、参加された皆
     様との意見交換をおこないます。
○講師等:佐々木 真二郎さん(環境省 総合政策統括官グループ環境計画課 
          企画調査室長)、新川 達郎さん(同志社大学総合政策科学研究科
     教授)、阿部 裕志さん(株式会社風と土と 代表取締役)
○参加費:無料
○主 催:近畿環境パートナーシップオフィス、環境省近畿地方環境事務所
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info_2020_9_1/


☆令和2年度 第2回 地域循環共生圏講演会(再掲)
 「地域の森里川海を生かして、持続可能な社会を創ろう!~環境省ローカルSDGs
 「地域循環共生圏」構築のヒント~」
○日 時:2020年11月6日(金)14:00~16:00(予定)
○形 態:CiscoWebexを使用し、オンラインで開催
○内 容:「地域循環共生圏」とは各地域が地域資源を最大限活用しながら自
     立・分散型の社会を形成し、地域特性に応じて資源を補完し支え合っ
     て、地域の活力を発揮することを目指しています。本講演会では、地
     域資源の発掘と地域の魅力の高め方・伝え方をテーマとして、環境省
     担当者・有識者・事業実践者の方々にご講演いただき、参加された皆
     様との意見交換をおこないます。
○講師等:佐々木 真二郎さん(環境省 総合政策統括官グループ環境計画課 
          企画調査室長)、澁澤 寿一さん(特定非営利活動法人 共存の森ネ
     ットワーク 理事長(NPO法人樹木・環境ネットワーク協会顧問))、
     新田 直人さん(真庭市産業観光部長)
○参加費:無料
○主 催:近畿環境パートナーシップオフィス、環境省近畿地方環境事務所
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2020-9-2/


☆きんき環境館 youtubeチャンネル開設!(再掲)
 令和2年度地域循環共生圏講演会のご案内動画をyoutubeで配信しています。 

 きんき環境館では、10月3日(土)と11月6日(金)に開催する「地域循環共生
圏講演会」について、皆さまに分かりやすくお伝えする開催案内の動画を作成し、
youtubeで配信しています。
 是非、地域づくりに取り組む仲間と一緒にご視聴いただき、講演会へお誘い合
わせてご参加ください。

〇きんき環境館 youtubeチャンネル
 https://youtu.be/rUyn1Nzhrvo


☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づくりの推進」
の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告しています。

★9月の更新のお知らせ
  ◇きんき環境館YouTubeチャンネル開設
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。

★最近の更新のお知らせ
 ◇「日本に伝わる木造建築文化を創り上げた大工道具から見える匠の技と心」
  竹中大工道具館 その1
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/

★投稿要領
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【近畿地方環境事務所 総務課】

☆任期付職員募集(近畿地方環境事務所自然環境整備課)(再掲)

〇概 要:自然環境整備課において、主として国立公園内の直轄施設の整備、維
     持管理、点検に関する各種業務のほか、環境省所管国有財産に関する
     各種業務。
〇採用期間:2020年11月10日より2021年2月14日まで
〇応募〆切:2020年9月30日(水)(必着)
〇詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2020/post_191.html


【環境省 大臣官房 総合政策課 民間活動支援室】

☆「第6回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始について

 環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大
会」について、募集を開始しますのでお知らせします。
 優良な取組を行っている高校に対しては、環境大臣賞等の授与を行います。
 応募対象内容は、地球温暖化対策、脱炭素、生物多様性の保全、自然共生、資
源循環など「環境」に関わる活動であって「持続可能な開発目標(SDGs)」の目
標達成にも資する活動です。
 本年度は、「web発表大会」形式で開催します。応募希望校は、10月上旬に開
設する大会ホームページから、11月20日(金)18:00までに、発表動画を投稿くだ
さい。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108385.html


【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

☆今年の“決勝の舞台”(ステージ)は渋谷だ!2021年1月31日(日)全国大会開
 催!“環境大臣杯 全国高等学校Re-Style DANCE CUP!2020”エントリー受付
 11月25日まで!

 環境省では、環境教育等促進法等に基づき、ユース層等の若年層に対して環境
保全の理解と関心等を促進するため、様々な分野で活躍する高校生たちを“環境
の視点”から応援する“環境×高校生プロジェクト”を発足させました。
 このたび、プロジェクト企画として開催中の「環境大臣杯 全国高等学校
Re-Style DANCE CUP!2020」の全国大会を2020年1月31日に渋谷ストリームホール
にて開催することが決定しましたのでお知らせします。
 さらに全国大会では、ダンサーのKENSAKUさんをメインMCに迎え、ダンス専門
チャンネル「ダンスチャンネル」による独占放送も実施します。
 また、新型コロナウィルスの影響による全国の高等学校等の部活動への影響に
鑑み、エントリーの受付期間を10月30日から11月25日までに延長します。
 入念なコロナウィルス感染防止対策を取った上で、コロナ禍に負けない元気な
パフォーマンスをお待ちしています!

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108396.html


【環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室】

☆令和2年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材
 育成支援事業参加地域募集について(再掲)

 環境省では、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域に
おける持続可能な仕組み構築の中核となる人材の育成支援を実施しております。
 この度、標記事業の参加地域の募集を開始しましたのでお知らせします。

〇募集期間:2020年8月24日(月)~9月30日(水)
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/108326.html


【環境省 大臣官房 環境経済課】

☆サステナウィークから始めましょう!未来につながるおかいもの

 「あふの環(わ)2030プロジェクト」では、第75回国連総会の開催に合わせて、
令和2年9月17日(木)から27日(日)まで、サステナウィーク~未来につながる
おかいもの~を実施します(農林水産省、消費者庁、環境省連携)。
 食と農林水産業のサステナビリティの向上を後押しする「未来につながるおか
いもの」をしてみませんか。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108415.html


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】

☆令和2年度 環境省&TABETE “No-Foodloss!”Youth Action Projectについて

 この度、環境省では、食品ロス削減の取組の強化を目的として、株式会社コー
クッキングと共同で、食品ロスの削減につながる活動や事業に取り組みたい全国
の学生を募集し、その取組の実現を応援するプロジェクトを開催することとしま
したので、お知らせします。奮って御応募ください。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108437.html


【環境省 地球環境局 国際連携課】

☆新型コロナウィルスからの復興と気候変動・環境対策に関する「オンライン・
 プラットフォーム」閣僚級会合の結果について

 令和2年9月3日(木)にオンラインで開催された、新型コロナウィルスからの
復興と気候変動・環境対策に関する「オンライン・プラットフォーム」閣僚級会
合について、閣僚級会合の成果、各国等から共有された方向性等をまとめた議長
サマリーを発出しましたので、以下のとおりお知らせします。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108421.html


【環境省】

☆環境省ホームページに「新型コロナウイルスに関連した感染症対策」を掲載し
 ています。(再掲)

 事業者(廃棄物処理、ペット関連)の皆様へのご案内や廃棄物処理における取
組、国立公園・国民公園等の環境省直轄施設における取組等について紹介してい
ます。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html


☆首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について(再掲)

 新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報を掲載しています。

〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
資源循環課   TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課   TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課 TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課   TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.採用情報

【適任者が決まり次第募集を締切】
★公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 事業課職員(常勤)を募集します。

○概  要:環境学習施設(京エコロジーセンターまたはさすてな京都)におけ
      る事業担当職員(環境保全活動支援コーディネーター)を募集します。
○募集期間:2020年9月7日(月)から随時書類選考及び面接を行い、適任者が決
      まり次第募集を締め切ります。
○主 催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
○詳 細:https://keaa.or.jp/info/2067


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報

【2020年10月31日(土)必着】
★日本自然保護大賞2021

○概  要:すべての個人・法人を対象に、生物多様性保全に大きく貢献した取
      り組みを表彰します。自薦、他薦を問いません。保護実践、教育普
      及、子ども・学生の3部門にご応募いただけます(複数部門への応
      募可)。
○募集期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)
○主  催:公益財団法人日本自然保護協会
○詳  細:http://award.nacsj.or.jp/


【2021年1月29日(金)締切】
★第13回エメックス会議「青少年環境教育交流セッション」参加高校生・大学生
 の募集

○概  要:(公財)国際エメックスセンター主催「第13回世界閉鎖性海域環境
      保全会議(EMECS13)」(2021年9月イギリス)で開催する特別セッ
      ション「青少年環境教育交流セッション」への参加学生を募集します。
○募集期間:募集中~2021年1月29日(金)
○主  催:公益財団法人国際エメックスセンター
○詳  細:https://www.emecs.or.jp/emecs/emecs13


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

【兵庫・加東市】
★さとやま×こども×いきもの つながり再生プロジェクト
○日 時:2020年10月3日(土)、12月5日(土)、2021年 2月6日(土)
     時間はいずれも10:00~15:00
○場 所:兵庫県立やしろの森公園
○内 容:子ども達が自然あふれるさとやまを舞台に元気いっぱい活動をして、
     <子ども達同士>、<自然と暮らし>、<地域の大人>それぞれとの
     つながりを再びつなぎ直します。また、子ども達が体験の中で自主的
          に考えて行動することで、持続可能なライフスタイルを考えるきっか
          けをつくるプログラムです。
○講師等:やしろの森公園協会ボランティアスタッフ
○対 象:小学4年生~6年生
○参加費:無料
○主 催:やしろの森公園協会 
○詳 細:http://www.webdos.net/~satoyama/tayori/tsunagarisaisei.pdf


【京都】
★環境活動パワーアップ講座2020 ~実践力が身につく6日間~
○日 時:第1回 2020年10月10日(土)13:00~17:00
     第2回 2020年10月18日(日)13:00~17:00
     第3回 2020年11月 7日(土)13:00~17:00
     第4回 2020年11月28日(土)13:00~17:00
     第5回 2020年12月12日(土)13:00~17:00 ・13日(日)10:00~16:00
○場 所:京エコロジーセンター
○内 容:本講座では、NPOや地域、大学等で環境活動に取り組んでいる方を対
     象に、自身の活動をパワーアップするために必要な知識やスキルを実
     践的に修得することができます。様々なフィールドで実践されている
     方の活動事例から、自身の活動へ落とし込みます。今の活動に悩みを
     持っている方、ネットワークをさらに広げたい方、おすすめです!参
     加費無料です。友人・仲間と一緒の参加も大歓迎です。
○講師等:すぎ本 育生さん(環境市民 代表理事)、下村 委津子さん(環境市
     民 副代表理事)、小吹 岳志さん(日本フェアトレード・フォーラム
     理事、フェアトレード・サマサマ 主宰)、久山 喜久雄さん(フィー
     ルドソサイエティ 主宰)、他5人
○対 象:18歳以上、環境活動をしている方
〇定 員:15人(申込先着順)
○参加費:無料
○主 催:京都市(京エコロジーセンター 指定管理者:公益財団法人京都市環
     境保全活動推進協会)
〇運 営:認定NPO法人環境市民
○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/lecture/kankyou-powerup/


【大阪】
★エコプラザSDGsセミナー「スマートウェルネスオフィスの最新動向と取組事例」
○日 時:2020年10月14日(水)13:30~17:00
○会 場:ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー
     ルーム ※本セミナーは会場での対面開催となります。
○内 容:現在、日本では労働人口の減少、高齢化、そして、メンタルヘルス不
     全の増加という背景があり、従来の省エネに特化した建物に加えて、
     労働者の健康性や知的生産性を向上させるスマートウェルネスオフィ
     スが注目されています。今回、建築物の健康性の評価ツールである
     CASBEE-WOの開発概要や今後の展開について、スマートウェルネスオ
     フィスの第一人者である千葉大学 林先生に基調講演をいただき、ま
     た、ウェルネス・知的生産に取り組まれている企業にそれぞれの立場
     から多角的な視点で講演をしていただきます。
〇講師等:林 立也さん(千葉大学大学院工学研究院 准教授)、 藤田 哲吏さん
     (環境ソリューション企画部2グループ グループマネージャー)、
     藤田 浩彰さん(株式会社イトーキ 営業本部 マーケティング戦略企
     画室 室長)、杉元 康浩さん(ダイキン工業 空調営業本部 テクニカ
     ルエンジニアリング部)
○参加費:無料
○定 員:45名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)     
○詳 細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20201014/  


【和歌山】
★きのくに野外博物館「干潟の生物観察会」
〇日 時:2020年10月17日(土)10:00~13:00
〇場 所:内之浦干潟公園(田辺市新庄町)
〇内 容:潮が引くと現れる干潟。干潟には多くの生物がすんでいます。魚やエ
     ビ、カニ、ゴカイなど様々な生物を採集しながら観察します。海と陸
     の間に広がる豊かな生物の世界を観察しませんか。
〇対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
〇定 員:30名(応募者多数の場合は抽選)
〇参加費:無料
〇申込〆切:2020年10月3日(土)までに必着。
〇主 催:和歌山県立自然博物館
〇詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/
 

【和歌山】
★きのくに野外博物館「川原の石の観察会」
〇日 時:2020年10月18日(日)13:00~15:00 ※雨天中止
〇場 所:紀の川市竹房 竹房橋周辺
〇内 容:紀の川の川原で、石の観察をします。同じように見えて、実はいろん
     な種類がある石。どんな石が見つかるかな?
〇対 象:小学生以上一般 (小学生は保護者同伴)
〇定 員:15名(応募者多数の場合は抽選)
〇参加費:無料
〇申込〆切:2020年10月4日(日)までに必着。
〇主 催:和歌山県立自然博物館
〇詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


【オンライン】
★令和3年度 地球環境基金助成金説明会
○日 時:2020年10月19日(月)18:30~19:25(開場 18:20)
○形 態:オンライン開催(Cisco Webex)
○内 容:独立行政法人環境再生保全機構では、民間団体(NGO・NPO)の国内外
     での環境保全活動に助成しており、令和3年度地球環境基金助成金の
     募集説明会を開催します。説明会内では過去に助成金を活用して
     環境活動に取り組んだ実践事例の紹介も行います。
     (助成内容の説明と希望団体には個別質問の時間有)
〇講師等:北井 弘さん(大阪ごみ減量推進会議 幹事)
○参加費:無料
○申込〆切:2020年10月16日(金)
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構
○協 力:環境省近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
○運 営:(一社)コミュニケーションデザイン機構
○申込先:E-mailまたはFAXにて団体名、団体代表者名、参加人数、連絡先(TEL
          FAX、E-mail)、個別相談の有無をご記入の上お申込みください。
     E-mail:cdi-makita@leto.eonet.ne.jp、FAX:06-6131-6199


【京都】
★連続セミナー「昆虫食が地球を救う?~みんなで考える、昆虫食のこれから~」
○日 時:1)2020年10月25日(日)13:00~16:30
          2)2020年11月 8日(日)13:00~16:30
     3)2020年11月15日(日)13:00~17:00
〇場 所:京(みやこ)エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
○内 容:昆虫食で地球温暖化が緩和できるかもしれない理由とは?どうしたら
     昆虫食をもっと普及させられるか?講演や実際の調理を通して考えま
     す。有名講師をお招きしての講演は必見です!
     1)「昆虫食と地球温暖化の関わりとは?」
     2)「昆虫食を普及させるためには?」
      3)「昆虫料理を作って食べて考えよう!」
○講師等:1)内山 昭一さん(NPO法人昆虫食普及ネットワーク 理事長)
     2)松井 崇さん(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
     3)松井 崇さん(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)、松井 欣也
       さん(東大阪大学短期大学部 教授)
○対 象:中学生以上 ※全3回に参加できる方
○参加費:無料(第3回のみ500円)
○申込期間:2020年10月2日(金)~10月16日(金)
○主 催:京都市(京エコロジーセンター指定管理者:公益財団法人京都市環境
     保全活動推進会)
○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/event/event-12906/


【オンライン】
★シリーズ「グリーンリカバリー」vol.1 グリーン経済フォーラム2020
 ~ポスト・コロナの世界を再生する「グリーンリカバリー」~
〇日 時:2020年10月29日(木)13:30~16:15
〇形 態:Zoom利用のオンライン・セミナー
〇内 容:1.「よりよい未来に向かう復興-コロナ後の世界とグリーンリカバリー」
     2.「リコーグループのESG目標と企業価値向上~脱炭素社会実現に向けて~」
     3.「脱炭素ビジネス戦略と浮体式洋上風力発電の開発」
〇講師等:1.高村 ゆかりさん(東京大学未来ビジョン研究センター 教授)  
     2.鈴木 美佳子さん(株式会社リコー 執行役員) 
     3.佐藤 郁さん(戸田建設株式会社 戦略事業推進室 事業部長)
〇定 員:70名
〇参加費:SGN会員 無料、一般 1,000円 
     ※会員企業・団体から何人参加されても無料です。
〇主 催:(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)
〇詳 細:https://www.shigagpn.gr.jp/news/111


【大阪・京都】
★淀川発見講座~受講者募集~
○日 時:1)2020年10月31日(土)9:00~16:00
     2)2020年11月 1日(日)9:00~16:00
○場 所:1)淀川管内河川レンジャー中央流域センター
     2)大山崎ふるさとセンター
○内 容:防災・治水・歴史・・・第一線で活躍されている講師から淀川流域の
     「今」を学ぶ講座です。枚方市と大山崎町で実施します。(どちらか
     でご受講ください)
○講師等:中川 一さん(京都大学防災研究所 教授)、河合 典彦さん(淀川環
     境委員会委員)
○対 象:桂川・宇治川・木津川・淀川流域に在住又は通勤・通学している
          2020年4月1日時点で18歳以上の方
○参加費:無料
〇申込〆切:2020年10月14日(水)
○主 催:淀川管内河川レンジャー実行委員会、国土交通省近畿地方整備局淀川
     河川事務所
○詳 細:http://www.river-ranger.jp/lec/lec.html


【大阪】
★知の市場関連講座第11回
 持続可能な社会と環境 ~リスクマネジャが読み解く地球環境問題~
〇日 時:2020年11月1日(日)~12月6日(日)毎週日曜日 13:30~16:30
〇場 所:大阪大学中之島センター
〇内 容:複雑で多様な地球環境問題について、SDGsなどの最新のトピックスや
     身近な関心事を交えながらリスクマネジャの視点から解説し、持続可
     能な社会と環境 の実現に向け、そのための知識と感性を身につける
     ことを目標とした講義を提供します。
〇講師等:JRMN会員(宮崎 隆介さんなど13名)
〇対 象:講義内容に関心があり、継続して参加する意欲のある方(CPD制度あり)
〇定 員:25名
〇参加費:1,000円(講義概要ブックレットなど事務費用)
〇申込〆切:2020年10月25日(日)
〇主 催:一般社団法人日本リスクマネジャネットワーク(JRMN)
〇詳 細:http://jrmn.net/ 


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン369号【2020年10月前半号】配信予定日 2020年10月14日(水)
○メールマガジン370号【2020年10月後半号】配信予定日 2020年10月28日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第368号(2020年9月後半号)
                                                     発行部数2,655部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)