第343号[2019年9月前半号](2019年9月11日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第343号(2019年9月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,627部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組の創
出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告してい
ます。

★8月の更新のお知らせ
 ◇ESDの視点で学校と地域資源をつなぐ拠点の役割
 ◇ESDの視点と創造性を高めるエクスカーションの試行
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。

★投稿要領
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【環境対策課】
☆令和元年6月環境経済観測調査(近畿版)の掲載

 近畿地方環境事務所では、環境ビジネスに焦点を当てた経済動向調査として全
国的に実施している「環境経済観測調査」令和元年6月版の調査結果を活用し、
近畿地域の環境ビジネス動向をとりまとめました。

〇詳 細:http://kinki.env.go.jp/earth/mat/m_5.html


【国立公園課】

☆吉野熊野国立公園大台ヶ原地区自然観察会(再掲)

 近畿地方環境事務所では、吉野熊野国立公園の自然の魅力や自然再生の取組み
をより知っていただくため、東大台にて観察会を開催しています。

○日 時:2019年10月6日(日)10:00~15:30予定
     ※時間は、天候等により変更する場合あり
○場 所:吉野熊野国立公園大台ヶ原(東大台)
○内 容:大台ヶ原で活動するパークボランティアやアクティブ・レンジャーが
     一緒に歩きながら、大台ヶ原の見どころや取組み、季節の動植物をご
     紹介します。
○講師等:大台ヶ原地区パークボランティア、アクティブ・レンジャー
○対 象:小学生以上から一般(小学生は保護者同伴とします)
○定 員:最大15~20名(小学生の保護者も含む。)(先着順)
○参加費:1人100円(保険代)
○申込〆切:開催日直前の金曜日17時まで。※定員に達していない場合は当日受
      付も可能です。その場合は、当日10時までに現地で受付を済ませて
      ください。
○主 催:近畿地方環境事務所
○共 催:吉野熊野国立公園大台ヶ原地区パークボランティアの会
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/post_160.html


【野生生物課】

☆「大台ヶ原・大杉谷の森林再生応援団」の開催について(再掲)

 近畿地方環境事務所と三重森林管理署では、大台ヶ原及び大杉谷国有林におけ
る自然再生の取り組みを広く一般の方に知っていただくことを目的に、樹木のネ
ット巻きや稚樹保護柵内のササ刈り作業の体験イベントを開催します。

〇日 時:2019年9月28日(土)10:40~15:30(予備日なし)
〇場 所:集合・受付:大台ヶ原ビジターセンター前集合
〇内 容:トウヒやウラジロモミなどをニホンジカの食害から守り、森林の衰退
     を防止するため、樹木にネットを巻く作業、稚樹保護柵内のトウヒ稚
     樹周辺のササ刈りを体験します。
〇対 象:小学生4年生以上の方。※小・中学生は保護者同伴とします。
〇定 員:30名(先着順。定員になり次第締め切らせて頂きます。)
〇申込〆切:2019年9月13日(金)
〇参加費:290円(保険代)
〇主 催:三重森林管理署、近畿地方環境事務所
〇詳 細:http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/press/mie/190801.html


【環境省大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

☆第2回持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修in滋賀県東近江
 市の開催について

 環境省では、地域循環共生圏※の形成と各地域におけるSDGsの達成を目指して
主体的に地域課題解決に取り組む次世代リーダー養成のための研修を開催します。

〇日 程:2019年11月8日(金)~11月10日(日)
〇場 所:クレフィール湖東 ほか
〇定 員:40名程度(募集人数に達し次第締切り)
〇参加費:無料(ただし、現地までの交通費、宿泊費、食費(懇親会費含む。)
     は参加者負担)
〇申込〆切:2019年10月29日(火)
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/107176.html


【環境省 大臣官房 環境計画課】

☆今年も応援します!“環境と社会によい暮らし”「第7回グッドライフアワード」(再掲) 

 環境省は、"環境と社会によい暮らし"を発掘することを目的として、「グッド
ライフアワード」を平成25年度から実施しています。本アワードでは、地域や個
人、NPO、学校、企業等の様々な主体で実践されている"環境と社会によい暮らし"
やこれを支える取組を募集・表彰します。

〇応募〆切:2019年9月17日(火)
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/106855.html
     https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
資源循環課   TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課   TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課 TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課   TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

【滋賀】
★滋賀県初!体験してみよう!カードゲーム「SDGs de 地方創生」in大津
〇日 時:2019年9月13日(金)18:30~21:30
○場 所:旧大津公会堂(滋賀県大津市浜大津1丁目4-1)
○内 容:SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現することがで
     きるスキルを身につけるきっかけとして、SDGsの世界をゲーム形式で
     体験します。政府の持続可能な開発目標(SDGs)推進本部が2018年末
     に発表した、SDGsアクションプラン2019の中では、SDGsを原動力とし
     た地方創生、強靭かつ環境にやさしい魅力的なまちづくりが明確に謳
     われています。地域課題も世界の課題も根本原因や構造が似ており、
     SDGsの考え方を理解することで地方創生にも役立てることができます。
○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター)
○参加費:一般2,000円、学生1,000円(社会人学生を除く)
○主 催:滋賀県でSDGs de 地方創生カードゲームを拡げる会
○共 催:Future Creation Lab. オブリガード
○詳 細:https://peatix.com/event/1316238


【兵庫/大阪】
★SDGs de 地方創生ゲーム体験会 ~わたしのまちのSDGs~
〇日 時:<兵庫会場>2019年9月14日(土)12:30~15:30
     <大阪会場>2019年9月15日(日)13:30~16:30
〇場 所:<兵庫会場>起業プラザひょうごコワーキング
     <大阪会場>大阪産業創造館
○内 容:SDGs(持続可能な開発目標)を「まちづくり」や「地方創生」の身近
     なプロジェクトに引き寄せながら“自分ごととして体感できる”待望
     の実践型ゲーム。真剣に楽しみながらSDGsと地域づくりの本質を味わ
     うことができます。
○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター)
○参加費:3,000円(リピーター2,000円、学生1,500円、学生リピーター1,000円)
○主 催:Future Creation Lab. オブリガード
○詳 細:<兵庫会場>https://peatix.com/event/1315730/view
      <大阪会場>https://peatix.com/event/1315761/view


【滋賀】
★交通エコ・シフトで進める温暖化対策と健康経営
 (連続講座「これならできる!ここならできる!SDGs」第2回)
〇日 時:2019年9月17日(火)13:30~15:40(第2部~16:40)
〇場 所:ピアザ淡海 207会議室
〇内 容:通勤や業務でのクルマ利用を控え、公共交通や自転車などの移動への
          切り替えで、CO2削減と健康増進ができた事例を紹介。終了後、SDGs
     実践交流塾「中小企業が経営にSDGsを落とし込むには」開催。
〇講師等:小川 圭一さん(立命館大学理工学部環境都市工学科教授)、他3名
〇参加費:一般2,000円 会員無料
〇主 催:一般社団法人 滋賀グリーン活動ネットワーク
〇詳 細:https://www.shigagpn.gr.jp/news/73


【京都】
★社会課題に取り組む女性のための事業推進力アップ 連続ワークショップ
〇日 時:2019年9月21日(土)~2020年2月16日(日)15:00~17:00
〇場 所:使い捨て時代を考える会事務所
〇内 容:活動に行き詰まりを感じている団体やこれから活動を始める人に。
     事業を前へ進めるために外せないポイントを学んで、ぶつかってい
     る壁を一気にクリア、次のステージに進むための体験講座です。
〇講師等:田村 典江さん(総合地球環境学研究所)、他5名
〇参加費:1講座 一般1,500円、学生・会員1,000円
     全11講座前納 一般15,000円、学生・会員10,000円
〇主 催:NPO法人 使い捨て時代を考える会
〇申込〆切:各回5日前までに申込み(応募多数の場合、選考)
〇詳 細:https://kokucheese.com/event/index/576069/


【大阪】
★大阪に潜む特定外来生物たち
○日 時:2019年9月21日(土)13:30~15:30(受付13:00~)
○場 所:淀川管内河川レンジャー事務局 中央流域センター
○内 容:「淀川に寄り添った僕の10年」、「連鎖するヌートリアの脅威」につ
     いて講演します。
○定 員:50人(要予約)
○講師等:阿部 晟大さん(淀川管内河川レンジャー)、上地 健琉さん(Mussel
      Research代表) 
○参加費:無料
○主 催:淀川管内河川レンジャー 阿部晟大・石山郁慧
○詳 細:http://www.river-ranger.jp/dtl/ns_0000001640.html


【兵庫・神戸】
★第4回ESD実践研究集会『続・大研究SDGs』
○日 時:2019年9月22日(日)12:00~18:00、9月23日(月・祝)9:00~18:00
○場 所:神戸大学大学院人間発達環境学研究科(鶴甲第2キャンパス/神戸市灘
     区鶴甲3-11A棟ほか)
○内 容:「地球環境の持続性・地域の経済発展・まちづくり・人の暮らし・エ
     ンパワメント・教育・生物多様性・文化の多様性」等をキーワードと
     する多層多元的な領域の多様な実践者・研究者による集いです
○講師等:田中 治彦さん(上智大学)、他
○参加費:無料(ただし資料代としてESD推進ネットひょうご神戸会員は1,000円、
     非会員は500円が別途必要です)
○主 催:ESD推進ネットひょうご神戸・神戸大学大学院人間発達環境学研究科
     ヒューマン・コミュニティ創成研究センター
○詳 細:http://rce.h.kobe-u.ac.jp/sub4.html
     https://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5292(一般申し込み)


【滋賀】
★SDGsカードゲーム ワークショップ  (2回同じ内容で開催)
○日 時:2019年9月26日(木)18:00~20:30、9月28日(土)14:00~17:00
○場 所:コミュニティーセンター治田東 (滋賀県栗東市安養寺205) 
○内 容:国連の持続可能な開発目標を簡単に、カードゲームしながら、理解で
     き、SDGsの可能性そして自分の役割を考えるワークショップ
○講師等:藤田 アニコーさん(循環型社会創造研究所えこら代表)
○参加費:3,000円(ハンガリーのエコチョコ付)
○主 催:循環型社会創造研究所えこら
○申込・問合せ:循環型社会創造研究所えこら
        E-mail: junkan.ssk@gmail.com、TEL:090-3966-8212


【東京】
★第6回生物多様性日本アワード 授賞式
○日 時:2019年9月26日(木)14:00~18:30
〇場 所:国際連合大学 ウ・タント国際会議場(3F)
○内 容:生物多様性の保全と持続可能な利用の推進を目的とし、日本国内で顕
     著な功績のある団体を、隔年で顕彰しています。授賞式当日には、そ
     の中から、傑出した1団体を「グランプリ」として表彰します。また
     授賞式の後には、受賞者プレゼンテーション並びに記念講演、受賞団
     体との懇親会も予定しています。各地で活躍されている環境活動団体
     との親睦の場となれば幸いです。
〇講師等:福岡 伸一さん(青山学院大学 総合文化政策学部教授)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年9月13日(金)
○主 催:公益財団法人イオン環境財団
○詳 細:https://www.aeon.info/ef/prize/award/ceremony.html


【京都】
★木育・森育 近畿フォーラム2019in京都
〇日 時:<フォーラム>2019年10月5日(土)10:00~18:00
     <エクスカーション>2019年10月4日(金)10:00~17:30
〇場 所:<フォーラム>聖母女学院藤森キャンパス旧短期大学跡4階
     <エクスカーション>京丹波町
〇内 容:活動紹介「京丹波町における木育事業について」「京都の木育・森
     育」「つみ木から考えた木育の本質」「ネイチャーゲームと京女の
     森」、ポスターセッション、ワークショップ    
〇参加費:フォーラム参加 4,000円(昼食・交流会費含む)
     エクスカーションのみ参加 3,000円(昼食代含む)
     2日参加 6,000円(昼食2食・交流会費含む)   
〇定 員:フォーラム50名、エクスカーション30名(定員になり次第締切)
〇主 催:NPO法人木育フォーラム、林業女子会@京都
〇詳 細:http://mokuiku.org/kinki_forum2019/


【大阪】
★エコプラザSDGsセミナー「環境面から見たESGの最新動向」
○日 時:2019年10月9日(水)13:30~17:00
○場 所:ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
○内 容:ESGとは企業や機関投資家が持続可能な社会の形成に寄与するために
     配慮すべき3つの要素とされる「環境・社会・企業統治」を示す言葉
     で、持続可能な社会の構築に向けて、企業が地球温暖化や女性活躍、
     社外取締役の招へいなどに取り組む経営姿勢を評価するものです。今
     回のセミナーでは環境面から見たESGの最新動向について紹介すると
     ともに、企業のESG分野での活動や、企業の取り組みとしてESGに注力
     している事例を紹介いたします。
〇講師等:後藤 敏彦さん(サステナビリティ日本フォーラム 代表理事)、
     三浦 仁美さん(積水化学工業株式会社 ESG経営推進部 担当部長)、
     阪ノ下 健さん(株式会社 島津製作所 環境経営統括室 シニアマネージャー)     
○参加費:無料
○定 員:80名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)
○詳 細:https://area18.smp.ne.jp/area/card/251/Hezb27/M?S=sapa0phl0k


【大阪】
★第15回環境市民活動助成金セミナー「NPOの資金調達まるわかりセミナー」
○日 時:2019年10月12日(土)10:00~16:00
○場 所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)5F
     特別会議室、視聴覚スタジオ
○内 容:NPOの資金調達法を1日で知るチャンス!第1部 資金調達の新しい流れ
     と助成金申請書の書き方講座、第2部 助成制度紹介(11制度)、第3
     部 個別質問会。「環境分野 助成制度一覧2019」もれなく贈呈。
○講師等:参加助成財団 11団体(全国対象)
○参加費:一般1,000円、エコネット近畿会員500円(当日入会可、会員割引適用)
○主 催:NPO法人 エコネット近畿、一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
○詳 細:http://www.econetkinki.org/blog190621135759.html


---------------------------------------------------------------------
○メールマガジン344号【2019年9月後半号】配信予定日 2019年 9月 25日(水)
●メールマガジン345号【2019年10月前半号】配信予定日 2019年10月 9日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第343号(2019年9月前半号)
                                                     発行部数2,627部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)