第252号[2015年11月後半号](2015年11月25日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第252号(2015年11月後号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,510部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成27年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物埋立処分場等への
 太陽光発電導入促進事業)及び平成27年度廃棄物埋立処分場等への太陽光発
 電導入実現可能性調査における調査地の公募について

 環境省では、廃棄物埋立処分場等において、廃棄物の適正処分を確保しつつ、
太陽光発電を導入することにより、地域のエネルギーセンターとしての有効活用
を全国で展開していくための方策を検討・実証し、導入ポテンシャルの有効活用
を促進することを目的として、「廃棄物埋立処分場等への太陽光発電導入促進事
業」を実施しています。
 このたび、A.平成27年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃
棄物埋立処分場等への太陽光発電導入促進事業」及びB.「平成27年度廃棄物埋
立処分場等への太陽光発電導入実現可能性調査」における調査地の公募を開始し
ました。
 公募期間は、A.平成27年11月10日(火)から12月4日(金)まで、B.平成27
年11月10日(火)から11月27日(金)までです。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101655.html

☆大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針の策定について

 環境省では、東日本大震災及び近年の災害の教訓等を踏まえ、大規模災害時に
おける災害廃棄物対策を更に推進するため、今般、「大規模災害発生時における
災害廃棄物対策行動指針」を策定しましたので、お知らせいたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101699.html

☆「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進
 を図るための基本的な方針」の変更案に対する意見募集について

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の2第1項の規定に基づき定められて
いる「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推
進を図るための基本的な方針」について、平成28年度以降の廃棄物の減量化の目
標量等を定めることが必要であること、本年7月17日に公布された「廃棄物の処
理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律」により非常
災害時に関する事項を追加することとされたこと等を踏まえ、所要の変更を行う
ことを予定しております。
 本基本方針の変更案について、広く国民の皆様から御意見をお聴きするため、
12月11日までの間、パブリックコメントを実施いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101673.html

【環境省 総合環境政策局 環境経済課 環境教育推進室】

☆「全国ユース環境活動発表大会」募集開始について

 この度、環境省及び独立行政法人環境再生保全機構で行う「全国ユース環境ネ
ットワーク促進事業」の一環として、全国の高校生を対象とする「全国ユース環
境活動発表大会」の募集を開始しましたので、お知らせします。
 優秀な取組については、環境大臣賞の授与等を行うほか、「つながる」をキー
ワードとした学び合いフォーラムを併せて開催します。
 全国の高校生の積極的な応募を心よりお待ちしています。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101467.html

☆環境省・環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)主催 エコプロダクツ2015企
 業向けセミナー「『環境人材』育成を通じた新たな企業価値の創出~人が変わ
 れば企業が変わる~」の開催について  

 環境省では、環境、経済、社会を統合的に向上させる持続可能な社会の構築に
向けて、強い意欲を持ち、各自の専門性を発揮しつつ、社会をリードする「環境
人材」の育成を目指し、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD) と連携し、大学
や企業等での取組を促進する各種施策を推進しています。
 その一環として、平成27年12月10日(木)に、エコプロダクツ2015において、企
業の環境担当者等を主な対象とし、「『環境人材』育成を通じた新たな企業価値
の創出」をテーマとするセミナーを開催します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101701.html

【環境省 総合環境政策局 環境経済課】

☆グリーン購入法に基づく環境物品等の調達の推進に関する基本方針の見直し
 (案)に対する意見の募集について

 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(以下「グリーン購入法」
という。)に基づく環境物品等の調達の推進に関する基本方針(以下「基本方
針」という。)の見直しに当たって、案を別添のとおり取りまとめました。これ
について、広く国民の皆様から御意見をお聴きするため、パブリックコメントを
実施します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101618.html

【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課】

☆第2回地域主導型再生可能エネルギー事業の普及促進に係る研修会の開催につ
 いて

環境省では、地域主導による再生可能エネルギー事業の普及を促進するために、
地方公共団体及び民間団体等を対象とした研修会を、全国6地域において実施し
ます。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101636.html

【環境省 総合環境政策局 環境計画課】

☆あなたの声が社会を変える!“第3回グッドライフアワード”国民投票開
 始!!

 「第3回グッドライフアワード」に御応募いただいた155件の取組から、環境大
臣賞の最優秀賞候補である10件の取組が選ばれました。
 本日から最優秀賞を決定するための国民投票を行います。
 投票お待ちしております!

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101642.html
     http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward

【環境省 自然環境局 野生生物課 希少種保全推進室】

☆「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正
 する政令」の公布について

 「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正
する政令」が、平成27年11月6日(金)に閣議決定され、11月11日(水)に公布
されました。
 本政令は、国内希少野生動植物種にアマクササンショウウオ等の4種の追加等
を行うものです。
 あわせて、本年10月28日(水)~11月4日(水)の間に実施した本政令案に関
する意見募集(パブリックコメント)について、その結果を取りまとめましたの
で、お知らせいたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101658.html

【環境省 地球環境局 総務課 研究調査室】

☆温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の観測データに基づく月別
 二酸化炭素の全大気平均濃度の公表について

 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)は、環境省、国立環境研究所
(NIES)及び宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発した世界初の温室効果
ガス観測専用の衛星であり、平成21年1月23日の打上げ以降、現在も観測を続け
ています。
 「いぶき」観測データを使って、地上から上空までの「地球大気全体(全大
気)」の二酸化炭素平均濃度を算出したところ、月別平均濃度は季節変動をしな
がら年々上昇し、平成27年5月に約398.8 ppm を記録しました。さらに推定経年
平均濃度(※)は平成27年7月に約398.2 ppm に達したことがわかりました。こ
のままの上昇傾向が続けば、月別平均濃度や推定経年平均濃度はともに、遅くと
も平成28年中に400 ppm を超える見込みです。これは、「いぶき」の観測によっ
て地球大気全体の平均濃度が400 ppm に近づくことを初めて示すことになり、衛
星による温室効果ガス観測の重要性を表すものと言えます。
※推定経年平均濃度:季節変動を取り除いた2年程度の平均濃度値

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/101671.html

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課    TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2015年12月18日(金)17:00必着】
★2016年度・積水ハウスマッチングプログラム【こども】【環境】【住・コミュ
 ニティ】助成

○概 要:本助成プログラムは、積水ハウス株式会社及びその関係会社のCSR活
     動の一環としてマッチングギフトを実施し、下記の各基金の支援内容
     に合致する活動を支援します。今回で11回目となる助成では、従来の
     【こども】【環境】の両基金に加えて、新たに【住・コミュニティ】
     プロジェクトへの助成もスタートします。
○助成の種類:「プロジェクト助成」
       助成額は原則として、過去3年間の平均年間支出合計の30%以内ま
たは 200万円のいずれか低い金額を上限。
※プロジェクト助成の審査で選外となった団体を対象とした「基
        盤助成」(上限20万円)もあり。
○募集期間:2015年11月9日(月)~12月18日(金)
○主 催:積水ハウスマッチングプログラムの会 事務局
○問合せ先:大阪ボランティア協会 担当:影浦
      TEL:06-6809-4901
○詳 細:http://www.osakavol.org/sekisuihouse_matching/index.html

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★とよなか市民環境展2015
 明日につなげるやさしいくらし
○日 時:2015年11月27日(金)、28日(土)両日とも10:00~15:30
○場 所:豊中市立豊島体育館
○内 容:約50団体による展示・体験、企画展示「防災 あなたの命を守るため
     に」、自然工作、落ち葉プール、省エネ相談会、リユースコーナー、
     スタンプラリー(以上両日)、未来の森づくり、科学実験コーナー、
     自転車バランス王座決定戦、四季彩園ミニツアー、ステージ、飲食・
     販売コーナー(以上28日)など。
○参加費:無料
○主 催:NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21
○詳 細:http://kten.toyonaka-agenda21.jp/

【滋賀】
★満月と命の水を訪ねて~ESDエクスカーションツアー~ 
○日 時:2015年11月28日(土)14:00~20:00頃(13:45JR比良駅集合)
○場 所:大津市南比良
○内 容:滋賀の魅力をたっぷり感じられる体験型ツアーを実施します!昔暮ら
     しを体験しながら、地元の方々と有意義な交流し、絵屏風の素晴らし
     さを教えていただきます。最後に、秋にしか見えないびわ湖に写る美
     しい満月を楽しみましょう!皆様のご参加をお待ちしております!
     (ESDとは、持続可能な開発のための教育を意味しています)
     ※平成27年度環境省ESD人材育成事業ESD応援セミナー(滋賀地区)と
      しても実施します。
○参加費:一般:5,000円(お弁当と月見のお菓子付き)、小中学校教員:無料
○定 員:20名(先着順・要事前申込)
○主 催:滋賀でESDを進める会
○共 催:環境省近畿地方環境事務所
○申込先:滋賀でESDを進める会 担当:藤田
     TEL:090-3966-8212、E-mail:junkan.ssk@gmail.com

【滋賀】
★草津市地球冷やしたい推進フェア
 ~子どもも大人も体験しながら、環境のことを楽しく学びましょう~
○日 時:2015年11月28日(土)・29日(日) 10:00~17:00
○場 所:イオンモール草津1階セントラルコート(草津市新浜町)
○内 容:・スタンプラリー:クイズやゲームのコーナーをまわって、エコグッ
      ズをもらおう!
     ・工作、イベント:自然・リサイクル素材を利用した工作や、液体窒
      素による冷熱実験、あおばなのぬり絵、自転車発電、エコチョコづ
      くりに挑戦しよう!
○参加費:無料
○主 催:草津市
○詳 細:http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/kankyo/ondanka/hiyashitaifair.html

【大阪】
★茨木の生きもの塗り絵教室
○日 時:2015年11月28日(土)午前の部 10:00~11:30 
               午後の部 13:00~14:30(受付は30分前~)
○場 所:安威川ダム情報交流センター
○内 容:オオタカ・オオムラサキ・キツネのカミソリなど茨木市に棲む希少な
     生きものを知り、自然に親しむために塗り絵を楽しみましょう。教材
     はご用意します。
○講師等:小村一也さん(NPO法人nature works理事長)
○定 員:各部とも30人(要予約)
○参加費:無料
○主 催:環境を考える市民ネットワークいばらき
○詳 細:http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/sangyo/kankyos/menu/torikumi/network/ibarakiikimono.html

【大阪】
★北大阪水素ステーション現地見学会の参加者を募集します。
○日 時:2015年12月3日(木)14:00~16:00
○場 所:大阪府中央卸売市場7階大会議室
○内 容:究極のエコカーと言われている燃料電池自動車の燃料である水素を供
     給する水素ステーションの現地見学会を開催します。また併せて国内
     最大級の定置用燃料電池も是非この機会にご覧下さい。
○対 象:高校生以上
○定 員:40名(先着順)
○参加費:無料
○主 催:大阪府
○共 催:大阪ガス(株)
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=22314

【大阪】
★ローカルシフトへの「はじめの1歩!」今、若者に田舎キャリアを!!
 第23期緑のふるさと協力隊&福井県「エコ・グリーンツーリズム」セミナー
○日 時:2015年12月5日(土) 13:30~16:30
○場 所:ハローライフ3階レンタルスペース
○内 容:新規就農や田舎への移住などを希望する18~40歳位の方を対象に、多
     くの地方公共団体やNPO団体等が取組む多様な制度やプログラムの現
     状を説明し、今後の制度利用において理解を深める事を目的とする。
○講師等:山口 哲さん(公益社団法人ふくい農林水産支援センター)など
○参加費:無料
○定 員 30名
○申込締切:2015年11月30日(月)
○主 催:(公社)ふくい農林水産支援センター、NPO法人地球緑化センター
○詳 細:http://www.n-gec.org/news/detail.php?id=148

【大阪】
★大阪府地球温暖化防止活動推進セミナー
 「まつり de リユース ~ごみゼロ大阪に向けて~」
○日 時:2015年12月5日(土)13:30~16:00(開場13:00)
○場 所:OMMビル2階E・E2ホール
○内 容:まつりやイベントでのごみ対策に関する取組事例を学び、地球温暖化
     対策の一つのアプローチとして地域で取り組んでみましょう!
○講師等:太田 航平さん(祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会副実行委員長/
     NPO法人地域環境デザイン研究所ecotone代表理事)
○参加費:無料
○定 員:60名(先着順)
○主 催:大阪府地球温暖化防止活動推進員3R推進チーム、Rびんプロジェクト
○詳 細:http://osaka-midori.jp/ondanka-c/ivent/h27/3r-h27.html

 【兵庫県・宝塚】
★たからづか市民環境フォーラム2015
○日 時:2015年12月5日(土)13:00~16:30
○場 所:宝塚市立東公民館
○内 容:市民環境フォーラムは、多くの方が環境に関心を持ち、地域での活動
     につなげて頂くため開催しています。今回はTV等でも活躍中の長沼氏
     を迎え、改めて環境を見つめ直す機会として実施します。
○講師等:長沼 毅さん(広島大学教授)
○参加費:無料
○定 員:180名(先着順・要事前申込)
○主 催:環境都市宝塚推進市民会議
○詳 細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/kankyoseikatsu/1014015/1013714.html

【滋賀】
★買ってよし!食べてよし!遊んでよし!のエコイベント
 「三方よしエコフェア2015」
○日 時:2015年12月6日(日)10:00~14:00
○場 所:ピアザ淡海 3階 大会議室 ほか
○内 容:買ってよし!食べてよし!遊んでよし!のエコイベント。楽しいゲー
     ムやクイズ、各種手作り教室等、親子で楽しめます。飲食コーナーあ
     り。「マイバッグ」「マイ箸」を持参の上ぜひご来場下さい!
     ※同日開催:県民・企業・行政が共に考える「三方よしエコフォーラ
      ム」おおつ環境フェスティバル2015 
○参加費:入場料無料、体験教室等は一部有料
○主 催:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
○詳 細:http://shigagpn.gr.jp/katudo/15/151206ecofair.pdf

【滋賀】
★県民・企業・行政が共に考える「三方よしエコフォーラム」
 “もったいない”から始める資源循環~地域でつなごう3Rの輪!~
○日 時:2015年12月6日(日)14:00~16:10
○場 所:ピアザ淡海 3階 大会議室
○内 容:本フォーラムで得られた情報が「滋賀県第四次廃棄物処理計画」に活
     かされます。地球環境問題、企業のCSR活動に興味のある方ならどな
     たでもご参加下さい。
     ※同日開催:買ってよし!食べてよし!遊んでよし!のエコイベント
      「三方よしエコフェア」おおつ環境フェスティバル2015 
○参加費:無料
○主 催:滋賀県、(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
○詳 細:http://shigagpn.gr.jp/katudo/15/151206forum.pdf

【滋賀】
★第4回水辺の匠クリスマスイベント
○日 時:2015年12月6日(日)9:30~15:30
○場 所:ウォーターステーション琵琶・アクア琵琶
○内 容:第1部は、廃テンプラ油や様々なリサイクル品自然の材料をうまく利
     用し、環境に優しい手づくりのクリスマスグッズを作ろう。第2部は、
     よし笛によるクリスマスソングの演奏や朗読劇を楽しみ、ヨーロッパ
     のクリスマスの様子を外国の神父さんに聞くなど、クリスマスを楽し
     む集いを開催します。
○参加費:入場無料、材料費が必要な体験あり
○主 催:ウォーターステーション琵琶の会・琵琶湖河川事務所(アクア琵琶)
○詳 細:http://www.water-station.jp/images/whatsnew/564030274e9b8.jpg

【滋賀】
★滋賀GPNワーキンググループ
 「生物多様性と環境・CSR研究会」~キックオフセミナー~
○日 時:2015年12月7日(月)14:30~17:00
○場 所:コラボしが21 3階 中会議室2
○内 容:生物多様性問題は廃棄物問題や地球温暖化問題と並んで、グリーン購
     入やCSR活動の主要な活動テーマになりつつあります。滋賀GPN「生物
     多様性と環境・CSR研究会」のキックオフセミナーを開催します。
○参加費:無料
○主 催:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
○詳 細:http://shigagpn.gr.jp/katudo/15/151207biodiversity1.pdf

【大阪】
★エコドライブ実車講習会の受講者を募集します。
○日 時:2015年12月7日(月)13:00~16:30
○場 所:茨木ドライビングスクール(茨木市桑田町20-57)
○内 容:エコドライブ実車講習会を開催します。スムーズな加減速や停車時の
     エンジン停止などのエコドライブによって、自動車から排出される
     CO2等の削減や、また燃費の向上にもつながります。この機会に、環
     境にも財布にも優しいエコドライブについて学びませんか。是非ご参
     加ください。
○定 員:15名(要事前申込)
○参加費:1,028円(税込) 
○主 催:JAF大阪支部、大阪自動車環境対策推進会議
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=22275

【大阪】
★平成28年度地球環境基金助成金説明会in大阪
○日 時:2015年12月14日(月)14:00~16:00(受付13:45~)
○場 所:エル・おおさか(大阪府立労働センター) 6階 606
○内 容:独立行政法人環境再生保全機構では、民間団体(NGO・NPO)の国内外
     での環境保全活動に助成しており、平成28年度地球環境基金助成金の
     募集説明会を開催します。(助成内容の説明と希望団体には個別質問
     の時間有)
○参加費:無料
○定 員:80名(先着順・要事前申込)
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構
○申込締切:2015年12月11日(金)
○申込先:説明会運営団体:(一社)コミュニケーションデザイン機構
     団体名、参加者全員の氏名、連絡先をご記入の上お申込みください。
     E-mail:cdi@zeus.eonet.ne.jp、FAX:06-6131-6199
○詳 細:http://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/h28_schedule.html
     http://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/pdf/h28_oosaka.pdf

【大阪】
★第9回生物多様性協働フォーラム テクノロジーが切り拓く生物多様性の未来
○日 時:2015年12月23日(水・祝) 13:30~17:00
○場 所:大阪科学技術センター
○内 容:生物多様性に関する課題を解決するための技術開発や異業種からの技
     術転用の必要性について着目し先行事例を紹介するとともに、産業の
     枠組みを越えた技術と課題のマッチングの重要性を示します。
○講師等:横山 真弓さん(兵庫県立大学自然・環境科学研究所 教授/兵庫県
     森林動物研究センター研究部長)
○参加費:無料
○主 催:生物多様性協働フォーラム事務局(三菱UFJリサーチ&コンサルティ
     ング(株)、兵庫県立人と自然の博物館、特定非営利活動法人西日本
     自然史系博物館ネットワーク)
○詳 細:http://www.murc.jp/forum/BDC.html

【滋賀】
★第11回「外来魚情報交換会」
○日 時:2016年2月6日(土)13:00~17:30(受付12:00~12:55)
          7日(日) 9:30~13:00(受付 9:00~ 9:30)
○場 所:滋賀県草津市立まちづくりセンター3階 301・302会議室
○内 容:ブルーギルやブラックバス等の外来魚の防除に関する様々な情報を持
     ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に
     対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。
○定 員:100名(先着順)
○参加費:無料(資料代:500円、懇親会:4,000円(予定))
○主 催:琵琶湖を戻す会
○共 催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク
○詳 細:http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/exchange16a.html

———————————————————————
●メールマガジン253号【12月前半号】配信予定日 2015年 12月 9日(水)
○メールマガジン254号【12月後半号】配信予定日 2015年 12月 23日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第252号(2015年11月後半号)
発行部数2,510部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)