第198号[2013年8月後半号](2013年8月28日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第198号(2013年8月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,818部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づく再資源化事業
計画の認定について

使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律第10条第3項に基づき、
以下の事業者の再資源化事業計画について、平成25年8月9日、環境大臣及び経
済産業大臣による認定を行いました。

○詳  細;http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17014

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(三
光株式会社)

三光株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフ
ェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお
知らせします。

○詳  細;http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17024

☆エコタウン高度化事業(既存静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業)の
 実施における実証プランの募集について

 エコタウンの更なる推進方策につきましては、各地方自治体及び各エコタウ
ン施設の御協力の下、平成20年度以降、様々な観点から調査検討を行っている
ところです。これまでの調査検討から、エコタウン等、各種リサイクル施設が
集積している地域は、一般的に高度かつ効率的な資源循環等の能力を有し、こ
うした地域の能力の活用が高い環境保全効果とともに地域活性化効果を生むこ
とが明らかになっています。その一方で、近年は様々な理由から廃棄物等の循
環資源の調達に困難が伴うなど、その能力が充分に生かされていない例が増え
ていることが浮き彫りとなりました。
 そこで、環境省では、昨年度事業に引き続き、平成25年度も、エコタウン等
と動脈産業との最適な連携等により、エコタウン等の能力を最大限活用する手
法を実証することを目的とした『エコタウン高度化事業(既存静脈施設集積地
域の高効率活用モデル事業)』を実施いたします。

○詳  細;http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17021

【環境省自然環境局野生生物課】

☆狩猟の魅力まるわかりフォーラム(滋賀県)の開催について

 近年、ニホンジカやイノシシ等の野生鳥獣による生態系や農林水産業への被
害が深刻化している一方で、狩猟者の減少や高齢化が進んでいます。そこで環
境省では、将来の鳥獣保護管理の担い手確保を目的とした「狩猟の魅力まるわ
かりフォーラム」を全国9箇所で企画し、今年度第2回目を滋賀県大津市で平成
25年9月14日(土)に開催します。
 若手ハンターによるトークセッションやシカ肉カレー等のジビエ(野生鳥獣
のお肉)料理の試食、ハンティングの模擬体験ができるワークショップブース
の出展など、狩猟が持つ魅力や社会的な役割を実感できる内容となっています。
 多くの方々のご参加をお待ちしております(参加無料、事前申込み不要)。

○日 時:2013年9月14日(土)12:00~17:00
○場 所:ピアザ淡海&大津湖岸なぎさ公園敷地内
○主 催:環境省
○共 催:滋賀県、一般社団法人滋賀県猟友会
○参加費:無料(事前申込不要)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17027

【環境省地球環境局地球温暖化対策課】

☆平成25年度「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」に向けた募集

 環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、
毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあっ
た個人又は団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大
臣表彰を行っています。
 今般、平成25年度の表彰選考に向けた募集を開始しますので、お知らせいた
します。

○対象部門:(1)技術開発・製品化部門、(2)対策技術先進導入部門、(3)対策
      活動実践・普及部門、(4)環境教育活動部門、(5)国際貢献部門
○対象者:自薦、他薦を問いません。
     各部門における顕著な功績のあった個人又は団体(自治体、企業、
     NGO、学校等。共同実施も含む。以下同じ。)及び上記の活動にお
     いて連携や支援を行っている個人又は団体を表彰対象とします。ま
     た、表彰対象者は、原則として日本に在住する者又は組織の拠点を
     日本国内に置く団体に限ります。
     ただし、申請内容と同一の活動あるいは功績により、過去に地球温
     暖化防止に関する環境大臣表彰を受けているものは表彰の対象とし
     ません。
○応募締切:2013年9月17日(火)17:00(必着)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16991

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.イベント情報(日付順)

【大阪】
★“地産地消エネルギー”を広げよう
○日 時:2013年9月7日(土) 13:30~16:50
○場 所:大阪市弁天町市民学習センター
○内 容:自然エネルギーによる地産地消を広げていくために私たちにできる
     ことを話し合います。
     第1部 市民共同発電所 コミュニティパワーをすすめよう!
    第2部 我が家の太陽光発電所の健康管理
○参加費:500円(資料代)
○主 催:太陽光発電所ネットワーク
○申込先:太陽光発電所ネットワーク
     TEL:06-6609-9335 FAX:06-6609-9336

【兵庫・西宮市】
★映画『ザ・デイ・アフター・ピース』上映会
○日 時:2013年9月8日(日)18:30~21:30
○場 所:にしのみやプレラホール
○内 容:現在、世界各国で「平和を祝う日」として現実のものとなった「国
     際平和の日(ピースデー)」を作るに至り、戦闘地での停戦を実現
     させた真実の物語を、より多くの方にご覧いただき、まだ日本では
     馴染みのない『世界平和の日(ピースデー)』を、ぜひ、広めて行
     きたいと思っています。
     シリアの写真展とポストカードの販売、および、フェアトレード商
     品の販売などを同時開催します。
○参加費:1,500円
○主 催:ピースジャパン
○詳 細:http://peace-japan.net/

【大阪】
★「ATC省エネ博平成2013」併催セミナー
  ~省エネルギー及び再生可能エネルギーの最新動向~
○日 時:2013年9月20日(金) 13:15~16:30
○場 所:おおさかATCグリーンエコプラザ内ビオトーププラザ
○内 容:9月20日(金)からの「ATC省エネ博2013」開催に合わせて、「省エ
ネ」と「省エネ」をテーマにセミナーを開催します。    
○講師等:倉阪秀史さん(千葉大学大学院教授)他
○参加費:無料
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
     (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所
○詳 細:http://www.ecoplaza.gr.jp/img/pdf/20130920seminar.pdf

【大阪】
★大阪モビリティウィーク&カーフリーデー2013 御堂筋サイクルピクニック
○日 時:2013年9月22日(日)10:00~15:00
○場 所:中之島公園周辺
○内 容:歩行者も自転車も安心して通行できる環境を目指して御堂筋を自転
     車でアピール走行と楽しい内容盛りだくさんのイベントを開催。
     アピール走行(中之島~長堀通~堺筋~難波橋~中之島)、自転車
     マーケット、自転車試乗会、トークショー、ファッションショー
     など
○参加費:無料
○主 催:自転車文化タウンづくりの会・サイクルピクニッククラブ
○詳 細:http://cycleweb.jp/cyclepicnic/

【大阪】
★知の市場共催講座「環境基礎論」受講者募集
○日 時:2013年10月1日(火)~2014年1月14日(火)全15回。
     毎週火曜日18:15~20:15
○場 所:関西大学千里山キャンパス第4学舎3号館3202教室
○内 容:21世紀は環境の世紀といわれ、地球温暖化問題をはじめ、生物多様
     性、水問題など世界的に議論が進んでいます。当講座では市民とし
     て環境問題を考えるにあたって知っておきたい基礎的な知識を学び
     ます。
○講 師:日本リスクマネジャネットワーク会員
○申込締切:2013年9月24日(火)
○応募資格:年齢、性別不問。講義内容に関心があり、継続して講義に出席す
      る意志のある方。
○受講料:無料(受講終了後、成績判定基準に基づいて、開講機関より修了証
     が発行されます。)
○実施機関:(社) 日本リスクマネジャネットワーク
○詳細:http://www.jrmn.net

【京都】
★亀岡まるごと博物館~希少種がすむ市民の森 長尾山 探検~
○日 時:2013年10月6日(日) 10:00~15:30
○場 所:長尾山市民の森(亀岡市篠町)
     午前10時にJR嵯峨野山陰線 馬堀駅に集合
○内 容:長尾山市民の森は、地元のみなさんが手入れをしている里山です。
     ネイチャーガイドによる解説や自然の宝もの探しゲーム、間伐材を
     使った工作などを行います。
○講師等:岩田明久さん(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教
     授)ほか
○参加費:無料
○主 催:NPO法人亀岡人と自然のネットワーク、NPO法人きょうとNPOセン 
     ター 他
○詳 細:http://savejapan-pj.net/sj2013/kyouto01/event/post_2.html

———————————————————————
○メールマガジン199号【9月前半号】配信予定日 2013年 9月 11日(水)
●メールマガジン200号【9月後半号】配信予定日 2013年 9月 25日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第198号(2013年8月後半号)
発行部数2,818部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)