第196号[2013年7月後半号](2013年7月24日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第196号(2013年7月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,853部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィス夏季休業について

近畿環境パートナーシップオフィスは、以下の日程で休業いたします。
夏季休業日:2013年8月14日(水)~2013年8月18日(日)

☆きんき環境館メールマガジン197号(2013年8月前半号)について

きんき環境館メールマガジン197号は第2火曜日(2013年8月13日)に発行予定です。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆第5回指定廃棄物処分等有識者会議の開催について

環境省では、指定廃棄物の最終処分場の安全性や地元の皆様の安心の確保に万
全を期するため、7月16日(火)に第5回指定廃棄物処分等有識者会議を開催し
ましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16876

☆平成25年度自動車リサイクル連携高度化事業の公募について

環境省では、自動車リサイクルの高度化を促進するため、平成23年度から「自
動車リサイクル連携高度化事業」として、自動車製造業者等、解体業者、破砕
業者などの複数の自動車リサイクルに関連する事業者の連携による実証的な取
組を実施しています。この度、平成25年度の実施事業を公募しますので、お知
らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16887

☆平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(再資源化
 事業者提案型)における事業の決定について

平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(再資源化事
業者提案型)について公募を行った結果、以下の再資源化事業者の事業計画を
採択することに決定しました。
本事業の実施を通じて、再資源化事業者と連携する対象市区町村に対し、回収
ボックス等の物品や市民向け広報等の回収体制の構築に必要な支援を行います。
本事業は、今後も追加募集を行う予定としております。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16885

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(関
 電ジオレ株式会社)

関電ジオレ株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩
化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました
のでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16894

【環境省 水・大気環境局大気生活環境室】

☆第8回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト 企画募集中!

環境省では、かおりのする樹木・草花を30本以上使用したまちづくり、庭づく
りの企画を募集しています。優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を
提供します。副賞の提供は、(公社)日本アロマ環境協会、(一社)日本植木
協会の御厚意によるものです。庭の改築や、豊かなかおり環境の創出を希望さ
れる方は是非ご検討ください!

○応募締切:2013年10月11日(金)(当日消印有効)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16735
○過去の事例集:http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/cases.html
○問合せ先:環境省 水・大気環境局大気生活環境室
      E-mail:KAORI@CONTEST@env.go.jp  
TEL:03-5521-8299

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.京都御苑のお知らせ

☆京都御苑夏のトンボ池一般公開

○日 時:2013年8月2日(金)~4日(日) 9:00~11:30
     (最終入場は11時20分まで。荒天時は閉鎖します。)
○場 所:京都御苑内トンボ池
     (御苑東南部。富小路口から北東へ徒歩約5分)
○内 容:自然環境保全の観点から閉鎖している「トンボ池」を、3日間一般
     公開します。オオシオカラトンボ、コシアキトンボ、モリアオガエ
     ルなどの生き物が観察できます。スタッフが随時、ミニ解説も行い
     ます。
○参加費:無料
○詳 細: http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/130716.html

———————————————————————-
4.募集情報

【2013年8月6日(火)必着】
★平成25年度地球環境基金 海外派遣研修~マレーシア~【研修生募集】
○内 容:経済発展と環境保全が相反するサバ州のコタキナバルにて、開発に
     よる生態系の変化や地域住民の自然との関わりなどを見学・体験し、
     公的期間やNGO、地域住民との意見交換を通じて、現地ニーズに適
     した草の根の環境保全活動の計画立案・実施について学ぶことを目
     標とします。
○募集期間:募集中~2013年8月6日(火)郵送必着
○対 象:開発途上地域における環境保全活動に関心のある方
○募集人数:10名
○研修日程:事前研修  2013年8月24日(土)、25日(日)東京都内
      現地研修  2013年9月21日(土)~9月29日(日)
      研修報告会 2013年11月9日(土)東京都内
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課
○詳 細:http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/haken.html

【2013年8月19日(月)締切】
★平成25年度「スタッフ向け 環境NGO・NPO活動推進レベルアップ実践研修」
 の企画・運営業務【総合評価落札方式】
 平成25年度「リーダー・マネージャー向け 環境NGO・NPO活動推進レベルア
 ップ実践研修」の企画・運営業務【総合評価落札方式】
○目 的:環境保全に取り組むNGO・NPO等を対象とした、資金獲得、人材育成、
     広報戦略、プロジェクト管理等をテーマとした研修を開催し、組織
     運営における課題を解決へ導くために必要な各員の知識・技能向上
     を目的とします。
○研修テーマ:資金獲得、人材育成、広報戦略、プロジェクト管理のうち1つ
       以上を取り上げ、研修テーマを設定
○入札説明書交付期間:2013年8月16日(金)までの平日10:00~17:00
○入札説明会:2013年7月26日(金)
       独立行政法人環境再生保全機構 8階 第1会議室にて
○書類提出期限:2013年8月19日(月)17:00まで
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課
○詳 細:http://www.erca.go.jp/order/item2/files/024910.pdf
     http://www.erca.go.jp/order/item2/files/024900.pdf

【2013年10月31日(木)締切】
★『六甲山地東お多福山草原の古写真』募集します!!
○内 容:かつての生物多様性豊かであった東お多福山のススキ草原の姿を明
     らかにし、草原の保全の目標像を共有することを目的に、大正・昭
     和・平成に撮影された本草原の古写真を募集します。
○募集期間:募集中~2013年10月31日(木)
○募集内容:・東お多福山草原で撮影された写真であれば、風景、動植物に問
       わず広く募集対象といたします。
      ・撮影時期については不問ですが、大正・昭和時代の写真を特に
       探しています。
○写真の活用:学術研究や草原保全事業に用いるほか、提供者の許可を得て、
       当館の展示やHP、出版物にて公表することも検討しています。
○主 催:兵庫県立人と自然の博物館、東お多福山草原保全・再生研究会、
     芦屋森の会2001
○詳 細:http://hitohaku.jp/top/otafuku/index.html

———————————————————————-
5.イベント情報(日付順)

【京都】
★セミナー「地域の温暖化対策最新動向~飯田市における『エネルギー自治』
 の試み~」
○日 時:2013年7月30日(火) 18:30~20:45
○場 所:ハートピア京都(京都市中京区)第5会議室
○内 容:環境モデル都市の一つであり、「エネルギー自治」の実践に取り組
     む長野県飯田市の事例から、地域におけるエネルギー・温暖化政策
     の重要性を学び、今後の対策の進め方について考えます。
○講 師:諸富徹さん(京都大学大学院)
○参加費:一般500円、学生・会員無料
○主 催:特定非営利活動法人気候ネットワーク
○詳 細:http://www.kikonet.org/event/20130730.html

【奈良】
★バットディテクター(コウモリ探知器)製作教室
○日 時:2013年8月3日(土) 11:00~
○場 所:こうもり博物館(奈良市広岡町213-3)
○内 容:コウモリの超音波を人間の耳に聞こえるように変換する器械、バッ
     トディテクター(コウモリ探知器)を作ってみませんか?通常聞く
     ことのできない夜の世界も案外にぎやかなんです!
○講師等:西川克巳さん(Mbラボ電子工房)
○参加費:10,000円(キット材料・保険料)製作後はお持ち帰りいただけます。
○主 催:NPO法人東洋蝙蝠研究所
○詳 細:http://www.abri.or.jp

【大阪】
★中小企業向け環境経営セミナー~中小企業の省エネ・節電~
○日 時:2013年8月6日(火) 13:00~16:00
○場 所:大阪府環境情報プラザ 研修室
○内 容:専門家が効果的な省エネ・節電の具体的手法を解説するとともに、
     具体的成果を上げている企業による事例発表を行います。中小企業
     向け環境経営システム「EA21」の紹介及び個別相談も実施。
○講師等:野網正幸さん(エネルギー使用合理化専門員/EA21審査人)
○参加費:無料
○申込締切:2013年7月26日(金)
○主 催:エコアクション21地域事務局大阪
○詳 細:http://www.ea21.jp/whatnew/pdf/20130806osakaseminar.pdf

【兵庫県・宝塚】
★環境学習リーダー入門講座 (連続講座)
○日 時:2013年8月11日(日) 13:30~15:30 
     (2013年8月11日~2013年12月7日の連続12講座)
○場 所:宝塚市立勤労市民センター ほか、フィールドワークあり
○内 容:今回の講座は、環境全般の現状や課題を知り、学び、そしてその解
     決のために行動して頂く入門コースとして開催します。原則全講座
     受講して頂くようお願いしています。詳細をご確認ください。
○講 師:中瀬 勲さん(兵庫県立人と自然の博物館館長) 
○参加費:2,000円(全12回で)
○定 員:30名(先着順)
○主 催:宝塚市
○詳 細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=6&LV3=29&LV4=0&Regid=4643

【大阪】
★連続市民講座 第21期 地球環境大学 ビビっとくる「でんき」の話
 ~課外講座 大阪ガス北部事業所見学~
○日 時:2013年8月24日(土) 13:00~15:00(集合12:30~)
○集合場所: 阪急京都線 高槻市駅 改札口
○内 容:北部事業所は、昨夏、省エネルギー改修をしたばかり。平素は一般
     公開されておらず、今回特別に見学させていただきます。業務部
     門・事業所でのユニークな省エネのとりくみを知る絶好の機会です。
○参加費:無料
○定 員:40名(先着順)
○主催:NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
○申込締切:2013年8月16日(金)
○詳 細:http://www.bnet.jp/casa/katudou/chikandai/chikandai21/chikandai21-kagai.pdf

【大阪】
★交通まちづくりイロイロ~市民はLRTをつかってまちをどう変えてゆくのか~
○日 時:2013年8月24日(土) 14:00~17:00
○場 所:あおぞらビル
○内 容:9欧米ではLRT(低床型路面電車)を、人と環境に優しいまちをつく
     るためのツールとして住民参加でつくられています。LRTによるま
     ちづくりの可能性を講義とワークショップを通じて学びます。
○講師等:松原光也さん(京都大学大学院都市社会工学専攻特定助教)
○参加費:500円
○主 催:あおぞら財団
○詳 細:http://aozora.or.jp/archives/15706

【滋賀県・草津】
★草津エコフォーラム2013 ~自然に学ぶもの・まち・ひとづくり~
○日 時:2013年8月30日(金)
     <シンポジウム> 13:30~16:30(開場13:00~)
     <展示&交流会> 10:00~17:30(説明コアタイム16:30~)
○場 所:草津市役所2階 特大会議室 (草津市三丁目13-30)
○内 容:日本の自然とものづくりの歴史から、自然のすごさを賢く活かす最
     新の「ネイチャーテクノロジー」、未来のライフスタイルまで、新
     しいビジネスの視点が満載です。
○講師等:石田秀輝さん(東北大学大学院)、鈴木一義さん(国立科学博物
     館)ほか
○参加費:無料
○定 員:300名(先着順、要事前申込)
○主 催:草津市(※展示&交流会は草津商工会議所との共催)
○詳 細:http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1245807653480/index.html

【大阪】
★おもちゃが語る循環のくらしーごみになるおもちゃ あなたならどうするー
○日 時:2013年8月31日(土) 13:30~16:30
○場 所:大阪市立大学文化交流センターホール(大阪駅前第2ビル6階)
○内 容:おもちゃのリペア ~おもちゃドクターの挑戦~
かえっこ~遊びの中で育まれるリユースのこころと、そのひろがり~
についての講演です。
○講師等:嶋田弘史さん (日本おもちゃ病院協会 前会長) ほか
○参加費:1,000円 (資料代『循環とくらし No.4(定価500円)』を含みます)
○定 員:110名(先着順)
○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部
○詳 細:http://jsmcwm.or.jp/kansai-branch/?p=261

———————————————————————
○メールマガジン197号【8月前半号】配信予定日 2013年 8月 13日(火)
●メールマガジン198号【8月後半号】配信予定日 2013年 8月 28日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第196号(2013年7月後半号)
発行部数2,853部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)