インフォメーション
2023年度募集地球環境基金助成金説明会 参加者募集中!(締切:10/13)
更新日:2022年09月14日
「地球環境基金」は、民間団体(NGO・NPO)による環境保全活動を幅広く支援(資金の助成等)を行うことを目的として、独立行政法人環境再生保全機構により運営されています。
2023年度助成金の募集に際し、助成金申請のポイント、助成メニューについての説明会を開催いたします。各種助成メニューのうち、説明会では、活動の定着を目指す「つづける助成」1年目の活動団体に、事例紹介をしていただきます。申請に至った経緯や、活動のスタートアップ支援的な「はじめる助成」から「つづける助成」に進んだ時に留意した点等のご紹介をさせていただく予定です。
初めて助成申請される団体の方はもちろん、現在助成を受けている方にも参考になる内容です。多くの非営利組織に属する皆様の参加をお待ちしております(参加費無料)。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、オンライン(Zoom)での開催となります。
また、ご参加される方はこちらから事前に動画(地球環境基金について、要望書の書き方等)をご覧ください。
※現在掲載している動画は、前年度の2022年度助成金募集に関する内容となっております。2023年度募集については、2022年9月下旬公開予定です。
※詳細はチラシをご覧ください。
・日 時: 2022年10月17日(月) 18:30~20:00 (開場18:15)
・場 所:オンラインでの開催(Zoom)
・プログラム:
18:30 開会挨拶
18:35 第一部 テーマ別:セミナー及び活動事例紹介
~「地球温暖化防止・脱炭素」「地域循環共生圏・SDGs」~
タイトル:地球環境基金での取り組み紹介
説明者:一般社団法人南紀自然エネルギー 代表理事 仁木 佳男氏
19:15 質疑応答
19:25 第二部 助成金制度説明、要望書書き方説明会
説明者:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
地球環境基金課
19:50 質疑応答
20:00 閉会
・主 催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
・運 営:一般社団法人 コミュニケーションデザイン機構
・協 力:近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
・受付・お問合せ:一般社団法人 コミュニケーションデザイン機構(担当:蒔田)
・お申込:チラシに必要事項を記載の上、下記アドレス又はFAXまでご連絡ください(締切:10月13日)
アドレス:makita☆cdioffice.jp (☆を@に変えてお送りください)
FAX:06-6131-6199
・個別相談会:
2022年10月31日(月)、11月1日(火)・2日(水)・4日(金)・7日(月)の5日間にわたり、1団体当たり約15分の「オンライン個別相談会」を開催します。(時間帯は午前の部(10~12時)・午後の部(14~16時)・夜の部(18~20時)の3パターンとなります。)
希望者はこちらより申し込みをお願いします。
-
2025年度募集 地球環境基金助成金説明会&個別相談会
2024年09月06日 -
臨時閉館のお知らせ
2024年08月29日 -
2024年06月07日
こどもの未来と地球温暖化問題を語り合うカフェ(託児付き) -
2024年03月12日
お披露目会(第4回) 脱炭素先行地域に関する勉強会 -
2023年12月26日
臨時閉館のお知らせ
正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。
国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。
持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。
各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。