第442号[2023年10月後半号](2023年10月25日発行)
+-----------------------------------+
きんき環境館メールマガジン 第442号(2023年10月後半号)
○発行:近畿環境パートナーシップオフィス
(きんき環境館)
○発行協力:環境省近畿地方環境事務所
○発行部数:3,018部
+-----------------------------------+
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの
イベントに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センター
の担当者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りして
います。
大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、
メルマガ代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
いただきますようお願いいたします。
————————————————–
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
————————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ■
□1:近畿環境パートナーシップオフィスホームページについて
きんき環境館のホームページでは、「多様な意見交換の場づくり」
「ESDの推進」「地域循環共生圏づくりの推進」の3つのテーマから、
様々な情報発信を行っています。
○詳細:https://www.kankyokan.jp/
<イチオシ記事>
【第1回11/16(木)先着30名、第2回11/27(月)先着20名
無料 大阪・兵庫開催】
★自然資本を活かした新しい地域づくり・まちづくりを考える
~パートナーシップの多様性を学ぶ~
第1回(対話編)では、日本自然保護協会の高川晋一氏や、自然共生
サイトや県立公園、農園での生物多様性 保全活動に取り組む方々から、
地域づくりにつながるアイデアやヒントなどをお話しいただきます。
第2回(現地編)では、第1回にご登壇いただいた兵庫県立甲山森林公園
の現地見学を行い 、より理解を深めます。
日時:<第1回>2023年11月16日(木)13:30~17:00
<第2回>2023年11月27日(月)13:00~16:00
※雨天決行、荒天中止
会場:<第1回>QUINTBRIDGE 2F
(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
<第2回>兵庫県立甲山森林公園(兵庫県西宮市甲山町43)
対象:生物多様性保全に取り組みたいと考えている個人、
NPO、行政、企業の方
参加費:各回とも無料
お申し込み:https://forms.gle/cFEtw3WaiXxvshcK9
申込〆切:2023年11月13日(月)
なお、本イベントは関西SDGs プラットフォーム内に新たに立ち上げた
「ローカルSDGs・脱炭素分科会」のスピンオフイベントとして開催。
□2:近畿地方ESD活動支援センターホームページについて
近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県の
ESDやSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。
○詳細:https://kinki.esdcenter.jp/
■2.環境省のお知らせ■
□1:「ネイチャーポジティブ」イメージキャラクター及び愛称の決定について
【自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】
○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02250.html
□2:「新たな循環型社会形成推進基本計画の策定のための具体的な指針」
(中央環境審議会意見具申)について
【環境再生・資源循環局 総務課循環型社会推進室】
○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02271.html
□3:優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰
~「脱炭素都市づくり大賞」の創設と募集開始について~
【大臣官房地域政策課】
○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02275.html
□4:第4回Green Blue Education Forum コンクール
最終プレゼンテーション大会開催について
【大臣官房総合政策課環境教育推進室】
○詳細:https://www.env.go.jp/press/press_02311.html
近畿地方環境事務所
近畿地方環境事務所ホームページ
http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記
http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
■3.募集情報■
【2023年12月22日(金)必着】
□1:令和5年度中小事業者省エネ設備等導入支援事業補助金
○概要:効果的な省エネルギー設備等を導入する中小事業者
(エコアクション21等の認証・登録事業者等)に対し、
その費用の一部を補助。
○公募期間:2023年4月18日(火)~12月22日(金)必着
○主催:公益財団法人ひょうご環境創造協会 温暖化対策第1課
再生可能エネルギー相談支援センター
○詳細:http://www.eco-hyogo.jp/global-warming/tyuushou2023/
【2023年12月22日(金)必着】
□2:令和5年度GHG排出量算定サービス導入補助金制度について
○概要:温室効果ガス(GHG: Green House Gas)のサプライチェーン
排出量の把握並びに削減に資する「排出量算定サービス」を
導入する中小事業者に対して、その費用の一部を補助。
○公募期間:2023年4月19日(水)~12月22日(金)必着
○主催:公益財団法人ひょうご環境創造協会 温暖化対策第2課
○詳細:http://www.eco-hyogo.jp/global-warming/ghgsantei2023
【2023年12月27日(水)〆切】
□3:エコメイト(ボランティア)募集
○概要:環境学習や環境保全活動に取り組む環境ボランティアであるエコメ
イトの募集。エコメイトになるに当たり、
事前説明会への参加とエコメイト養成講座の受講が必要。
○公募期間:2023年10月14日(土)~12月27日(水)〆切
○主催:京エコロジーセンター
○詳細:https://www.miyako-eco.jp/volunteer/join/
■4.イベント情報(日付順)■
【京都】
□1:みんなでドングリを調べよう!
~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」(第一弾)~
○期間:2023年10月8日(日)~2023年12月末
○場所:京都府内
○内容:身近な生きものの生息情報を把握し、京都の自然の豊かさや
生態系の機能を分析に活用。
○主催:きょうと生物多様性センター運営協議会
○詳細: https://www.pref.kyoto.jp/shizen-kankyo/news/dongurichosa.html
【大阪】
□2:市民社会による貿易大臣会合サイドイベント 「貿易大臣会合へ届けたい
より良い未来をつくるための市民社会からの提言」
○日時:2023年10月28日(土)13:30~16:45
○場所:大阪大学 中之島センター6階CD教室
○内容:貿易大臣会合における主要論点(食料、農業、デジタルに係る
問題)について、市民社会からのメッセージを発信するイベント。
○主催:関西NGO協議会
○詳細:http://kansaingo.net/kncnews/held/20231013.html
【大阪/オンライン】
□3:SDGsゴール達成に向けたESG投資の現状と世界の動向
○日時:2023年10月31日(火)14:00~16:30
○場所:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
/オンライン(Zoom)
○内容:筑紫みずえ氏(株式会社グッドバンカー)等による、現在の
世界情勢やESG投資の現状についての講演・解説。
○主催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
○詳細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20231031/
【大阪/オンライン】
□4:エネルギービジネス分野参入促進セミナー
~廃アルミを活用した水素ベンチャー企業「アルハイテック」が登壇~
○日時:2023年11月1日(水)14:30~16:30
○場所:大阪商工会議所 5階 502号会議室/オンライン(YouTube Live)
○内容:蓄電池、水素・燃料電池等のエネルギー分野における、
大阪府内中小企業の参入を促進するため、水素産業の
ベンチャー企業や大阪府が運営するプラットフォームの
会員企業が自社の取組等を紹介。
○主催:大阪商工会議所、大阪府
○詳細:https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202309/D22230922013.html
【奈良】
□5:「ローカルSDGs キャンパス・ミーティング」@奈良
○日時:2023年11月4日(土)13:30~16:30
○場所:奈良教育大学 ESD・SDGsセンター 多目的ホール
○内容:地域の資源を活かし、クリエティブな発想で持続可能な
社会づくりに貢献しているソーシャルイノベーターから、
先進的な取り組みの話やライフストーリーを伺いながら、
私たちに何ができるかを新たな視点から考える。
○主催:公益財団法人五井平和財団
○詳細:https://www.goipeace.or.jp/news/local-sdgs-campus3/
【オンライン】
□6: U30関西起業家コミュニティ イベント
○日時:2023年11月8日(水)18:00~20:00
○場所:オンライン(Teams)
○内容:大学時代に「京都産の規格外野菜を使用した乾燥野菜ブランド・
OYAOYA」を立ち上げ事業売却を行った方からお話を伺う。
○主催:U30関西起業家コミュニティ(近畿経済産業局)
○詳細:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kansai01/form337
【京都/オンライン】
□7:省エネポテンシャルを実感!実践事例から学ぶ省エネセミナー
○日時:2023年11月10日(金)13:30~16:45
○場所:京都市役所分庁舎 第4・5会議室/オンライン(YouTube Live)
○内容:積極的な省エネ活動を展開する中小企業と京都市の取組事例や、
省エネ対策の今日的な視点や動向を幅広く紹介。
○主催:近畿経済産業局
○詳細:https://kinkienergy.go.jp/
【大阪】
□8:「飯盛山花屏風ハイキング」を開催します!
○日時:2023年11月11日(土) 9:00~13:00(受付8:30~9:00)
○受付場所:大東市立歴史民俗資料館(来(らい)ぶらり四条)
○内容:里山保全と山地美化の推進を目的に実施する、飯盛山の歴史と
秋の生駒山系を楽しむハイキング。飯盛山山頂では飯盛城
VR体験、ゴール地点では抽選会等を用意。
○主催:生駒山系森づくりサポート協議会
○詳細:https://www.pref.osaka.lg.jp/chubunm/chubu_nm/r5hanabyobuhike.html
【大阪】
□9:みんなで森づくり応援隊+森のゲーム・工作・ガイド
○日時:2023年11月11日(土) 10:30~14:30
○場所:堺第7-3区共生の森(大阪府堺市西区築港新町)
○内容:「森づくり応援隊」では森林整備の体験、「森のゲーム・工作・
ガイド」では自然に親しむゲームやどんぐり細工等体験ができる。
○主催:大阪府
○詳細:http://www.junsha.jp/npocenter/morimori.html#spb-bookmark-25
【大阪】
□10:環境・経済・社会のつながり創生に向けた交流事業
「ESG地域金融の可能性 共創による持続可能な地域づくり」対面交流会
○日時:2023年11月13日(月)13:30~16:30
○場所:大阪市立生涯学習センター 第2研修室
○内容:ESG地域金融に関連して、金融機関や地域の担い手(NPO・企業・
行政等)を招いての事例紹介や、グループに分かれての交流にて
登壇者の方々と直接交流を実施 。
○主催:関西広域連合 広域環境保全局
○詳細:https://econetkinki.org/2023esgseminar/
【大阪】
□11: 関西脱炭素フォーラム2023
○日時:2023年11月21日(火)13:00~17:00
○場所:マイドームおおさか 1階 展示ホールA
○内容:関西全体で住民、事業者、団体および行政が脱炭素社会の実現
に向けた行動を主体的に行う機運を醸成するためのフォーラム。
○主催:関西広域連合 広域環境保全局
○詳細:https://econetkinki.org/20231121forum/
【兵庫】
□12:脱炭素×SDGs オーガナイザー育成プログラム 公開講座
「持続可能な地域づくりに必要なこと」
○日時:2023年11月25日(土)13:30~16:00
○場所:ラッセホール サンフラワー(5F)
○内容:真庭バイオエネルギー株式会社代表取締役の澁澤 寿一 氏を
お招きし、「これからの持続可能な地域づくりに必要なこと」
についてご講演いただく。
○主催:兵庫県・公益財団法人ひょうご環境創造協会
○詳細:https://hso-t.com/index.php/2023/10/18/231018news/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジン443号(2023年11月前半号)
配信予定日 2023年11月8日(水)
●きんき環境館メールマガジン 第442号(2023年10月後半号)
発行部数3,018部
○配信登録・投稿方法等の確認・バックナンバーはこちらから
ご確認いただけます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
○配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
○きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けする
Facebookも、ぜひフォローをお願いします!
https://www.facebook.com/kinkikankyokan
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
E-mail office@kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と特定非営利活動法人
近畿環境市民活動相互支援センター(略称:NPO法人エコネット近畿)が
協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
-
2025年度募集 地球環境基金助成金説明会&個別相談会
2024年09月06日 -
臨時閉館のお知らせ
2024年08月29日 -
2024年06月07日
こどもの未来と地球温暖化問題を語り合うカフェ(託児付き) -
2024年03月12日
お披露目会(第4回) 脱炭素先行地域に関する勉強会 -
2023年12月26日
臨時閉館のお知らせ
正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。
国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。
持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。
各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。