第400号[2022年1月後半号](2022年1月26日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 400号(2022年1月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,755部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報等
4.求人情報
5.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>「近畿ESDフォーラム2021年度」第1部をYouTubeで公開しています!
   (順次更新中)

    近畿地方ESD活動支援センターでは、令和4年1月22日(土)に「近畿ESD
   フォーラム2021年度」を開催しました。
    第1部の録画動画をYouTubeにて期間限定で公開(順次更新中)していま
   す。どうぞご視聴ください。

   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2022-1-26/


★<2>連続セミナー“地域循環共生圏(ローカルSDGs)に向けて”の動画配信
   (期間限定)について(再掲)

   11月に開催した第1回・第2回セミナーの録画動画を、きんき環境館YouTube
   チャンネルにて、期間限定で配信しています。
   
   ○第1回セミナー(11月17日開催)
      新しいまちづくり!「協働」→「共創」のヒント
      https://youtu.be/N03u6DRzzdI

   ○第2回セミナー(11月29日開催)
     SDGs未来都市に学ぶ「共創」
     https://youtu.be/P-p0XZkK7eQ


★<3>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

   ☆1月の更新のお知らせ
   ◇令和4年度環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラット
        フォーム事業公募スタート!
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>第7回気候変動適応近畿広域協議会の開催並びにWEB公開について
   (2/9 オンライン)【環境省 近畿地方環境事務所 環境対策課】

    気候変動適応法第14条第1項に基づき昨年度設置された「気候変動適応
   近畿広域協議会」の第7回協議会を開催します。
    傍聴を希望される方は、傍聴登録を行ってください。(1/28(金)15:00必着)
   ○日 時:2022年2月9日(水)14:00~17:00(WEB会議室入場は13:15から)
   ○形 態:オンライン(WEBEX会議システムを使用) 
   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2022/web_3.html


★<2>任期付職員募集(1/28 〆切)
   【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:(近畿地方環境事務所国立公園課、吉野熊野国立公園管理事務所、竹野自然保護官事務所)
         http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_249.html
        (近畿地方環境事務所神戸自然保護官事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_250.html
        (近畿地方環境事務所 地域脱炭素創生室(仮称))http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_252.html


★<3>任期付職員募集(近畿地方環境事務所資源循環課)(1/31 〆切)
   【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_239.html


★<4>期間業務職員(事務補佐員)の募集について(2/1 〆切)
   【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:(吉野管理官事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2022/post_255.html
        (近畿地方環境事務所総務課会計係)http://kinki.env.go.jp/to_2022/post_254.html


★<5>任期付職員募集(地方環境事務所・地域脱炭素関係)(2/4 〆切)
   【環境省 大臣官房 秘書課 地方環境室】

   ○詳 細:http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/post_97.html


★<6>環境省アクティブ・レンジャーを募集します(2/14 〆切)
   【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:(吉野熊野国立公園管理事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_237.html
        (神戸自然保護官事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_238.html
        (吉野管理官事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_242.html
        (浦富自然保護官事務所)http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_243.html


★<7>期間業務職員(事務補佐員)の募集について(近畿地方環境事務所地域脱
   炭素創生室(仮称))(2/14 〆切)【環境省 近畿地方環境事務所 総務課】

   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2022/post_256.html


★<8>シンポジウム「海ごみ削減・里海の未来を和歌山から考える」の開催について(再掲)
     (2/14 和歌山)【環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋環境室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110440.html


★<9>令和4年度地域環境保全対策費補助金(令和4年度適応プロジェクト等のグ
   リーンプロジェクトの活性化に向けたグリーンボンド等促進体制整備支援
   事業)に係る補助事業者(執行団体)の公募について
   (2/14 〆切)【環境省 大臣官房 環境経済課、他】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110382.html


★<10>令和4年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循
   環共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(再掲)
   (2/16 〆切)【環境省 大臣官房 環境計画課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110415.html


★<11>首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について

   〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課   TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課   TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
国立公園課   TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課   TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課 TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報等

★<1>【2022年3月7日(月)14:00必着】
   サステナブルな観光コンテンツ強化事業(実証事業)の公募を開始します
   ○概 要:本事業は、観光庁 、協力を得る関係省庁(環境省等)、専門
        家及び地域の関係者が連携して、地域資源の保全と活用を両立
        し、来訪者に持続可能な観光を体感してもらうサステナブルな
        観光コンテンツ実証の取組を実施するものです。
   ○応募〆切:2022年3月7日(月)14:00(必着)
   ○主 催:観光庁
   ○詳 細:https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000391.html


★<2>省エネ動画「お金をかけずに省エネ対策!」を公開しました! 
   ○概 要:大阪府では、中小事業者のみなさまに脱炭素化に取り組んでい
        ただくため、お金をかけない省エネ対策などを紹介する動画を
        制作しました。サプライチェーンを含めて、脱炭素化をめざす
        大手企業が増えており、中小事業者にとっても脱炭素化は他人
        事ではありません。この動画では、工場、高齢者施設、病院、
        学校、ビルなど多くの業種で簡単に取り組める省エネ対策を紹
        介しています。ぜひ動画をご覧いただき、できることから取組
        んでいただければと思います。
   ○問合先:環境農林水産部 エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
   ○詳 細:https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/energy_saving.html 


---------------------------------------------------------------------
4.求人情報

★【2022年2月14日(月)締切】
 環境事業協会職員の募集
 ○概 要:環境問題シンポジウム、自然体験プログラム等の企画立案・運営な
      ど、主に環境保全等普及担当する職員を募集します。
      <求める人材>企画立案能力を持っている方、関連団体とのネット
      ワークを持つ方、熱意をもって業務に取り組める方、等。詳しくは
      HPをご覧ください。
 ○募集期間:2022年1月17日(月)~2月14日(月)
 ○主 催:一般財団法人環境事業協会
 ○詳 細:http://www.kankyoujigyou.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/17c76fbbad807c8bb53a7071c8e7a8ef.pdf


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【オンライン】
   中小企業のための水処理セミナー
   ~カーボンニュートラル実現、SDGs経営をめざす水処理のベスト・プラクティス~
   ○日 時:2022年2月4日(金)13:00~16:30
   ○形 態:オンライン開催
   ○内 容:本セミナーでは、効果的な装置やシステムを導入しながら、環
        境負荷低減に加え、排水からのエネルギー回収や資源リサイク
        ル、省人化・作業効率化などに取り組む好事例をご紹介します。
   ○講師等:藤原 拓さん(京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻 教授)、他
   ○参加費:無料
   ○主 催:近畿経済産業局(事務局:(株)ダン計画研究所)
   ○詳 細:https://www.kansai.meti.go.jp/3-6kankyo/R3fy/mizu20220204.html


★<2>【オンライン】
   太刀川英輔氏オンライン講演会「進化思考に学ぶ:SDGs時代を生き抜く創造力」
   ○日 時:2022年2月15日(火)13:00~14:30
   ○形 態:オンライン講演会
   ○内 容:進化思考。それは、生物の進化と同じく“変異” と“適応”
        を繰り返すことで、本来誰もが持っている創造性を発揮できる
        ようになる思考法。人間中心主義の限界を迎えようとしている
        今こそ、生態系と共生できる「力強いコンセプト」を生み出す
        創造性が求められています。変化の激しい時代を生き抜く人材
        に進化するための第一歩をともに踏み出しましょう。
   ○講師等:太刀川 英輔さん(NOSIGNER 代表) 
   ○参加費:無料
   ○主 催:和歌山市
   ○詳 細:http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/1009206/1029316/1042117.html


★<3>【和歌山】
   きのくに野外博物館「光で魚を集めよう」
   ○日 時:2022年2月19日(土)18:00~20:00
   ○場 所:和歌山県白浜町高瀬川河口
   ○内 容:集魚灯を用いて魚などを集め、普段は観察することのできない
        生き物を観察しま す。小さな生き物が集まり、それを食べる
        少し大きな魚が集まるといった食物連 鎖も見られます。夜の
        河口で生き物観察してみませんか?
   ○対 象:小学5年生以上一般(小学生は保護者同伴)
   ○定 員:10名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2022年2月5日(土)までに必着。
   ○主 催:和歌山県立自然博物館
   ○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/event/event.html


★<4>【東京・オンライン同時開催】
   日本自然保護大賞2022 授賞記念シンポジウム
   ○日 時:2022年3月13日(日)15:00~17:50
   ○場 所:会場(東京・大手町)とYouTubeオンライン配信のハイブリッド開催
   ○内 容:第8回受賞者の皆さんから活動の成果をご発表いただくととも
        に、選考委員・中静透氏による特別講演「お酒と生物多様性」
        を行います。
   ○講師等:大賞3件・特別賞2件の受賞者
   ○参加費:無料
   ○主 催:公益財団法人日本自然保護協会
   ○詳 細:https://www.nacsj.or.jp/award/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン401号【2022年2月前半号】配信予定日 2022年2月 9日(水)
○メールマガジン402号【2022年2月後半号】配信予定日 2021年2月23日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 400号(2022年1月後半号)
                                                     発行部数2,755部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・きんき環境館、近畿ESDセンター、環境省のお知らせ等をお届けするFacebook
 もぜひフォローをお願いします!
 https://www.facebook.com/kinkikankyokan
・近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
 に関するイベント等の情報発信を行っています。ご投稿もお待ちしています!
 https://kinki.esdcenter.jp/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)