第395号[2021年11月前半号](2021年11月10日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 395号(2021年11月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,725部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>連続セミナー<第1回>新しいまちづくり!「協働」→「共創」のヒント(再掲)

      ○日 時:2021年11月17日(水)10:00~12:00
   ○形 態:オンライン開催(CiscoWebex)
   ○内 容:これまでのまちづくりでは、地域課題解決に向けて、様々な
        「協働」の取組が行われてきました。また、昨今のローカル
        SDGs/地域循環共生圏の創出に向けては、新しい価値をともに
        創り出す「共創」の取組が進められています。このセミナーで
        は、多様な登壇者に最新の「協働」「共創」をご紹介いただい
        た上で、意見交換し、これからの協働/共創のヒントを共有し
        ます。
   ○講師等:佐藤 真久さん(東京都市大学環境学部 教授)、
        小紫 雅史さん(生駒市 市長)、他
   ○参加費:無料
   ○対 象:自治体、企業、金融機関、NPO、民間団体、大学等でまちづく
        りや地域の課題解決に取り組まれている方々。
   ○定 員:100名(要申込 ※定員に達した時点で締め切ります)
   ○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿環境パートナーシップオフィ
        ス(きんき環境館)  
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2021-10-2/


★<2>連続セミナー<第2回> SDGs未来都市に学ぶ「共創」(再掲)

      ○日 時:2021年11月29日(月)14:00~16:00
   ○形 態:オンライン開催(CiscoWebex)
   ○内 容:これまでのまちづくりでは、地域課題解決に向けて、様々な
        「協働」の取組が行われてきました。また、昨今のローカル
        SDGs/地域循環共生圏の創出に向けては、新しい価値をともに
        創り出す「共創」の取組が進められています。第2回では、SDGs
        未来都市で実践する自治体職員の皆様にご登壇いただき、多様
        な主体による協働/共創をうながす取組やそのための土台づく
        りについて、ご経験や得られた知見などを共有していただきます。
   ○講師等:宮里 潤さん(内閣府地方創生推進事務局 参事官補佐)、 
        堺市、和歌山市、滋賀県、亀岡市、
        信時 正人さん(ヨコハマSDGsデザインセンター センター長)、
                オンライン市役所SDGs×官民連携課
        (※詳しくは詳細URLをご参照ください)
   ○参加費:無料
   ○対 象:自治体、企業、金融機関、NPO、民間団体、大学等でまちづく
        りや地域の課題解決に取り組まれている方々。
   ○定 員:100名(要申込 ※定員に達した時点で締め切ります)
   ○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿環境パートナーシップオフィ
        ス(きんき環境館)  
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/info-2021-10-4/


★<3>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

   ☆10月の更新のお知らせ
   ◇地域循環共生圏創造に向けた協働/共創のセミナー
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<4>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/
   ○投稿要領:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


★<5>近畿環境パートナーシップオフィス/近畿地方ESD活動支援センターの
      Facebookを始めました!

   ○詳 細:https://www.facebook.com/kinkikankyokan


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>「吉野熊野国立公園 孔島(くしま)・鈴島自然観察会~ジオサイトと三
   輪崎の古式捕鯨について~」の開催について(11/28 和歌山)
   【環境省 宇久井ビジターセンター】

   ○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2021/post_232.html


★<2>「ポスト2020生物多様性枠組への日本の貢献~UNDB-J主流化事例からのバ
   トンパス~」の開催について(11/17 オンライン)
   【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110118.html


★<3>IPCCシンポジウム/気候講演会『気候変動を知る~最新報告書が示すこれ
   までとこれから~』の開催について(11/22 オンライン)
   【環境省 地球環境局 総務課 脱炭素化イノベーション研究調査室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110127.html


★<4>「Green Blue Education Forumコンクール2021」最終プレゼンテーション
   大会の開催について(11/27 オンライン)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110153.html


★<5>シンポジウム「グリーン×デジタルが先導する豊かな地域循環共生圏づく
   り」の開催について(12/6 オンライン)
   【環境省 大臣官房 総合政策課 民間活動支援室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110170.html


★<6>SDGsゴール12「つくる責任 つかう責任」につながる皆様の取組動画を
   ご応募ください~「サステナアワード2021 伝えたい 日本の“サステナ
   ブル”」募集開始~(1/5 応募〆切)
   【環境省 大臣官房 環境経済課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110129.html


★<7>令和3年度 ウォームビズについて
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/110136.html


★<8>首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について

   〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課   TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課   TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
国立公園課   TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課   TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課 TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【オンライン】
   2021年度五井平和財団フォーラム「想像を超える未来を創造する」
   ○日 時:2021年11月20日(土)14:00~16:15(開場13:45)
   ○形 態:YouTubeライブ配信
   ○内 容:世界各地で実践されている革新的な取り組みに学びながら、あ
        らゆる生命が輝く持続可能な未来を創るために必要な、私たち
        一人一人の想像力と「イノベーター精神」を喚起します。
   ○講師等:グンター・パウリさん(起業家、著作家、The Global ZERI Network創立者)、
        上田 壮一さん(一般社団法人Think the Earth 理事、プロデューサー)、
        西園寺 昌美さん(五井平和財団会長)
   ○参加費:無料
   ○主 催:公益財団法人 五井平和財団
   ○詳 細:https://goipeaceforum2021.peatix.com/


★<2>【京都】
   さすてな☆クロストーク「サステナビリティ×京都の伝統産業」  
   ○日 時:2021年11月27日(土)14:00~15:30
   〇場 所:さすてな京都 2階広報室
   ○内 容:伝統産業を核にした持続可能な社会の実現に挑むゲストを迎え、
        講演やモデレーターを交えたクロストークにより、SDGs時代に
        おける京都の伝統産業の魅力や可能性について考え、理解を深
        めます。
   ○講師等:堤 卓也さん((株)堤淺吉漆店専務)、
        永原 礫さん(in Between Blues代表)、
        下村 委津子さん(認定NPO法人 環境市民)
   〇参加費:無料
   〇定 員:75名(先着順)
   ○申込〆切:2021年11月20日(土)
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/event/2021/08/31_1898.html


★<3>【オンライン】
      COP26報告会~IPCC第6次評価報告書とCOP26~ 
   〇日 時:2021年12月4日(土)13:30~16:00
   〇形 態:Zoomウエビナーおよびサテライト会場(大阪産業創造館6階会議室D)
   〇内 容:IPCC第6次評価報告書の主執筆者でもある江守さんに報告書の
        内容や私たちはどう受け止めるべきか、COPに毎年参加されて
        いる高村さんにCOP26の結果と脱炭素社会にむけての世界と日
        本の動きについてお話しいただきます。
   〇講師等:江守 正多さん(国立環境研究所地球システム領域 副領域長)、
        高村 ゆかりさん(東京大学未来ビジョン研究センター教授)
        ※講師はWEBによる講演となります。
   〇参加費:CASA・PARE会員・学生500円、一般1,000円
   ○定 員:オンライン 90名、サテライト会場 15名(どちらも先着順)
   ○申込〆切:2021年12月2日(木)
   〇主 催:NPO法人地球環境市民会議(CASA)
   〇詳 細:https://www.casa1988.or.jp/2/56.html#N5626


★<4>【和歌山】
   きのくに野外博物館「モササウルスの化石調査に参加しよう!!」
   ○日 時:2021年12月5日(日)13:00~16:00 ※雨天中止
   ○場 所:和歌山県有田川町長谷川
   ○内 容:有田川町で発見されたモササウルスの化石発掘現場を見学し、
        調査により得られた岩石片からの新たな化石発見を目指して石
        の小割り作業を行います。化石発見の現場を直接体験できる貴
        重なチャンスです。
   ○対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
   ○定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2021年11月21日(日)までに必着。
   ○主 催:和歌山県立自然博物館
   ○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/event/event.html
  

★<5>【オンライン】
      水循環シンポジウム2021 ~水循環×気候変動~
   ○日 時:2021年12月6日(月)13:30~15:00
   ○形 態:オンライン開催(Zoomウェビナー使用)
   ○内 容:気候変動を踏まえた流域水循環を考えるとともに、地球温暖化
        対策に寄与する「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け
        て促進が必要な「水循環政策における水力発電の導入」につい
        て紹介します。
   ○講師等:辻村 真貴さん(筑波大学生命環境系教授)
        中島 大さん(全国小水力利用推進協議会事務局長)  
   ○定 員:500名
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2021年11月30日(火)17:00
   ○主 催:内閣官房水循環政策本部事務局
   ○詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/pdf/r031108_mizujyunkansymposium.pdf
        https://forms.gle/XicNQTu8S4Jc2A497


★<6>【大阪・オンライン同時開催】
     技術セミナー
   ○日 時:2021年12月15日(水)14:00~16:40
   ○形 態:現地講演 及び Zoomによるオンライン配信
        グランフロント大阪北館タワーC 8階 ナレッジキャピタルカン
                ファレンスルームタワーC RoomC05
      ○内 容:水素と二酸化炭素からメタンを合成する「メタネーション」の
        技術開発に関するセミナーです。
   ○講師等:倉本 浩司さん(国立研究開発法人産業技術総合研究所グループ長)、
        大西 久男さん(大阪ガス株式会社 エグゼクティブリサーチャー)
   ○参加費:資料代として 廃棄物資源循環学会会員 3,000円、一般 6,000円
   ○定 員:現地参加 50名、オンライン 100名程度(ともに先着順)
   ○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部
   ○詳 細:https://jsmcwm.or.jp/kansai-branch/?p=245


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン396号【2021年11月後半号】配信予定日 2021年11月24日(水)
○メールマガジン397号【2021年12月前半号】配信予定日 2021年12月 8日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 395号(2021年11月前半号)
                                                     発行部数2,725部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)