第385号[2021年6月前半号](2021年6月9日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第385号(2021年6月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,696部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑管理事務所のお知らせ
4.募集情報等
5.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

      ☆5月の更新のお知らせ
      ◇近畿自治体での2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明の加速 ―脱炭素を
    テーマとした情報交換の場づくり
      ◇地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業~3つのプラットフォーム
        運営による支援~
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<2>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/
   ○投稿要領:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>令和3年度熱中症対策シンポジウムの開催について(6/23 オンライン)
   【環境省 大臣官房 環境保健部 環境安全課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109618.html


★<2>令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーショ
   ンによる地域循環共生圏構築事業)のうち、交通システムの低炭素化と利
   用促進に向けた設備整備事業の公募について(6/18 応募〆切)
   【環境省 水・大気環境局 自動車環境対策課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109617.html


★<3>令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核
   とした地域循環共生圏構築促進事業)の二次公募について(6/18 応募〆切)
   【環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109636.html


★<4>令和2年度(第3次補正予算)及び令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業
      費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のう
   ち「ゼロカーボンシティにおける屋外照明のスマートライティング化・ゼ
   ロエミッション化モデル構築事業」の公募開始について
   (第1次:7/7、第2次:8/11 応募〆切)
  【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109610.html


★<5>令和3年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について
   【環境省 大臣官房 環境計画課 企画調査室、他】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109672.html


★<6>我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計
   画(第2期ESD国内実施計画)の策定について
   【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109588.html


★<7>令和3年度グリーンボンド等促進体制整備支援事業及び適応プロジェクト
   等のグリーンプロジェクトの活性化に向けたグリーンボンド・グリーン
   ローン等の発行促進体制整備支援事業に係る登録支援者の登録申請受付開
   始のお知らせ【環境省 大臣官房 環境経済課】
   
   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109642.html


★<8>「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」の公表について
   【環境省 大臣官房 環境保健部 環境安全課、他】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109616.html


★<9>首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について

   〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課   TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課   TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
国立公園課   TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課   TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課 TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑管理事務所のお知らせ

★<1>新型コロナウイルス感染症対策に係る環境省京都御苑管理事務所管内施設
   の利用再開について

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_221.html


★<2>任期付職員募集(京都御苑管理事務所庭園科)(6/30 応募〆切)

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_220.html


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報等

★<1>【2021年8月31日(火)必着】
      令和3年度(第19回)京都環境賞募集中!
   ○概  要:京都環境賞では,主に京都市内で地球温暖化の防止や生物多
         様性の保全など環境保全に貢献する活動を実践されている方
         を表彰しています。大賞30万円!
   ○募集対象:京都市内を主たる活動の場として,環境の保全に貢献する活
         動に取り組んでいる方(個人、団体など)
   ○表彰内容:京都環境賞(大賞):表彰状と副賞(表彰銘板、30万円)
         特別賞(7部門):表彰状と副賞(各3万円)
         奨励賞:表彰状と副賞(記念品)
   ○申込〆切:2021年8月31日(火)必着
   ○問合せ先:京都市環境政策局環境企画環境管理課 京都環境賞担当
   ○詳  細:https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000282532.html


★<2>尼崎市気候非常事態行動宣言
   ○概 要:尼崎市では、気候危機にある現状を市民や事業者と共有し、
        2050年までにCO2排出量を実質ゼロとする脱炭素社会の実現に
        向けた取り組みを推進するため「尼崎市気候非常事態行動宣
        言」を表明しました。
   〇問合先:尼崎市 経済環境局 環境部 環境創造課
        TEL:06-6489-6301、FAX:06-6489-6300
   ○詳 細:https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kankyo/hozen/1024854.html


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【京都】
   企画展「繊維とごみのはてな?~衣類などの繊維製品とSDGsの関わり~」
   ○期 間:2021年6月1日(火)~8月24日(火)9:00~17:00(水曜休館)
   ○場 所:さすてな京都
   ○内 容:衣類や寝具などの繊維製品を、「リサイクル」「アップサイク
        ル」「ごみ減量」する企業や大学の取組を展示しています。そ
        れらがSDGs達成のためにどのように関わっているのかもご紹介
        しています。
   ○参加費:無料
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/


★<2>【オンデマンド】
   さすてな講座『ごみゼロのはてな?~世界とつながるごみ問題!~』
   ○期 間:公開中
   ○形 態:Youtubeによるオンデマンド配信
   ○内 容:食ロス削減や脱プラスチックなど、京都市内での取組はじめ、
        世界のごみ問題と私たちの暮らしとのつながり、ごみを減らす
        ことの意義と身近な実践例など、わかりやすくお話しします。
   ○講師等:堀 孝弘さん((公財)京都市環境保全活動推進協会 ごみ減量推進課)
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/
        https://youtu.be/yrdcRWOY28g


★<3>【大阪・オンライン 同時開催】
   おおさか市民環境大学2021~SDGs未来都市おおさかをめざして~
   ○日 時:第1・2講座 2021年 6月26日(土)10:00~12:30
        第3講座    2021年12月 4日(土)10:00~12:30
      ○形 態:おおさかATCグリーンエコプラザ及びオンライン
   ○内 容:経済・社会・環境をつなぐ最先端のビジョンを学び、オール大
        阪でSDGsの新たな取組みの創出をめざしましょう。時事問題講
        座「海洋プラスチックごみゼロ実現への道」とタイアップし、
        必要単位を取得した方を“環境伝道師”に認定します。   
   ○講師等:奥野 博信さん(大阪府環境農林水産部エネルギー政策課総括主査)、
        三原 眞さん(大阪市環境局環境施策部環境施策課長)、
        原田 禎夫さん(大阪商業大学准教授)
   ○参加費:無料
   ○対 象:どなたでも
   ○主 催:大阪市環境局
   ○詳 細:https://www.naniwa-ecostyle.net/event/12827/


★<4>【大阪・オンライン同時開催】
   第28回地球環境市民講座 2050年排出実質ゼロの実現へ
   <第2回>再エネはどこまで導入できるの?
   ○日 時:2021年6月26日(土)14:00~16:30
   ○形 態:Zoom形式によるオンラインおよび会場(大阪産業創造館6階会議室E)
   ○内 容:脱炭素社会をどうやって実現するかを考える市民講座、全4回。
        現在、エネルギー基本計画改定の議論が進行中です。2050年排
        出実質ゼロに向かうエネルギー政策と、再エネの最大限導入を
        考えます。
   ○講師等:大島 堅一さん(龍谷大学政策学部教授)、和田 武さん(和歌
        山大学客員教授)
   ○対 象:地球温暖化問題、カーボンニュートラル、脱炭素社会にご関心
        をお持ちの方ならどなたでも。
   ○参加費:主催者団体の会員・学生500円、一般1,000円
   ○主 催:認定NPO法人地球環境市民会議(CASA)、自然エネルギー市民
        の会(PARE)
   ○詳 細:https://www.casa1988.or.jp/2/51.html?3#N513


★<5>【オンライン】
   ゼロカーボン・ダイアローグ「アート×社会×アクション 先駆者と語る
   地球の今と未来」
   ○日 時:2021年6月27日(日)14:00~17:15
   〇形 態:Zoomウェビナーシステムによるオンライン開催
   ○内 容:世界で活躍する運動家や現代美術家をお招きして、講演やトー
        クセッションを開催するとともに、万博開催に向けて実施して
        いる「万博×環境未来を描こうプロジェクト」で検討したアイ
        デアの発表を行います。
   ○講師等:谷口 貴久さん(「地球を守ろう!」代表)、長坂 真護さん
        (現代美術家)
   ○参加費:無料
   ○主 催:大阪府、豊かな環境づくり大阪府民会議、おおさかATCグリー
        ンエコプラザ
   ○詳 細:https://2021zerocarbondialogue.localinfo.jp/
 

★<6>【京都】
   こんな未来になってほしい!大きな紙にみんなで描こう~エコセン館長と
   お絵かきしよう~
   ○日 時:2021年6月27日(日)10:00~12:30 
   ○場 所:京エコロジーセンター
   ○内 容:環境について親子で考えて、漫画家のエコセン館長と一緒にお
        絵かきしましょう!
   ○講師等:石橋 幸子さん(NPO法人アトリエ・Petata) 
   ○対 象:小学生以上(小学生は要保護者同伴、未就学児の同伴可)
   ○定 員:30名
   ○参加費:無料
   ○主 催:京都市(京エコロジーセンター指定管理者:公益財団法人京都
        市環境保全活動推進協会)
   ○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/event/event-15344/


★<7>【オンライン】
   自治体の抱える社会課題の発掘・分析・事業化に向けたワークショップ(第1回)
   社会課題テーマ「少子化・子育て」
   ○日 時:2021年6月29日(火)14:00~16:00
   ○形 態:オンライン開催
   ○内 容:近畿経済産業局では、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成
        に向けた取組を促進するため、自治体と企業の官民連携による
        ビジネスベースでの社会課題解決の促進を目的に、自治体職員
        の方々を対象に、ビジネス視点の伴った社会課題を「見える
        化」するプロセスを、実際に体験するワークショップを開催い
        たします。自治体課題の「見える化」から企業とのマッチング
        支援事業を展開する企業・団体から講師をお招きして開催しま
        すので、ぜひご参加ください。
   ○講師等:吉本 翔生さん(株式会社WiseVine 代表取締役)、他
   ○参加費:無料
   ○定 員:10自治体(先着順)
         ※1自治体につき、2名までとさせていただきます。
   ○申込〆切:2021年6月25日(金)15:00
   ○主 催:近畿経済産業局
   ○詳 細:https://www.kansai.meti.go.jp/2kokusai/SDGS/businessnetwork/jichitai_workshop.html


★<8>【大阪・オンライン 同時開催】
   時事問題講座「海洋プラスチックごみゼロ実現への道 みんなのブルー
   オーシャン大作戦!」
   ○日 時:2021年7月3日(土)、8月29日(日)、9月25日(土)、
        10月9日(土)、11月13日(土)全て14:00~16:00
        全5回のシリーズ。希望回のみの参加も可能。
   ○形 態:おおさかATCグリーンエコプラザ 及び オンライン
   ○内 容:令和3年3月に「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」実行計画
        が策定されました。その目標達成のための5つの柱に基づき、
        「発見」「理解」「行動」につながる時事問題シリーズ講座を
        開講します。「生物多様性」「国際協力」「地域活性化」「企
        業先進事例」等広い視点でのプラスチックごみ削減に向けた事
        例を学び、具体的な活動を起こせる力を身に付けましょう。
        ※おおさか市民環境大学2021「SDGs未来都市おおさかをめざし
         て」を併せて受講すると、「環境伝道師」の認定を受けるこ
         とが可能です。
   ○講師等:山内 剛さん(亀岡市環境先進都市推進部長)、南村 紀史さん
        (タイガー魔法瓶株式会社 真空断熱ボトル ブランドマネージャー)、
                本多 俊一さん(国連環境計画 プログラムオフィサー)、
        池宮 實さん(淀川管内河川レンジャーアドバイザー)、
        千葉 知世さん(大阪府立大学准教授)
   ○対 象:どなたでも  
   ○参加費:無料
   ○主 催:大阪市環境局
   ○詳 細:https://www.naniwa-ecostyle.net/event/13048/


★<9>【オンライン】
   『再エネ100%電力利用セミナー ~誰でも手軽にできるゼロカーボン経営~』
   ○日 時:2021年7月9日(金)14:00~16:30
   ○形 態:WEB開催
   ○内 容:CO2を排出しない地球にやさしい再エネ100%電力を利用するこ
        とで、手軽にカーボンニュートラルを実現できる取組みなどを
        ご紹介します。役立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください。
   ○講師等:岸 雅明さん(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 課長補佐)、
        小山 勝弘さん(大和ハウス工業株式会社 環境部長)、
        安家 周一さん(学校法人あけぼの学園/社会福祉法人あけぼの
        事業福祉会 理事長)、川上 久美子さん(株式会社タガヤ)
   ○対 象:大阪府内の事業者・団体等(個人事業主を含む)
        ※府内に事業所を有する事業者・団体さまも対象です。
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2021年7月6日(火)17時まで
   ○主 催:おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
   ○詳 細:https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/circulation/seminar_info.html


★<10>【和歌山】
   きのくに野外博物館「キノコや粘菌をさがしてみよう!(1)」
   ○日 時:2021年7月10日(土)13:00~16:00
        ※雨天決行。警報発令時は中止。
   ○場 所:紀伊風土記の丘(和歌山市岩橋)
   ○内 容:キノコや粘菌を探しながら森を歩いて観察します。紀伊風土記
        の丘でキノコや 粘菌を観察してみませんか?
   ○対 象:小学生以上一般 (小学生は保護者同伴)
   ○定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)
   ○参加費:無料
   ○申込〆切:2021年6月26日(土)までに必着。   
   ○主 催:和歌山県立自然博物館
   ○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/event/event.html


★<11>【大阪・オンライン同時開催】
   廃棄物法制度に関するセミナー
   ○日 時:2021年7月12日(月)13:30~16:30
   ○形 態:現地講演 及び Zoomによるオンライン配信
        <会場>大阪市立大学文化交流センターホール(大阪市北区
            梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階)
   ○内 容:一般廃棄物行政をめぐる最近の動きなどに関する講演です。
   ○講師等:小林 純一郎さん(環境省 環境再生・資源循環局廃棄物適正処
        理推進課 課長補佐)、橋本征二さん(立命館大学理工学部教授)
   ○参加費:資料代として 廃棄物資源循環学会会員 3,000円、一般 5,000円
      ○定 員:50名(現地参加)、100名程度(オンライン)※共に先着順
   ○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部
   ○詳 細:https://jsmcwm.or.jp/kansai-branch/?p=205


★<12>【オンライン】
   2021年度「王子の森・自然学校」
   ○日 時:第1回:2021年8月2日(月)10:00~11:00
          第2回:2021年8月2日(月)14:00~15:00
          第3回:2021年8月4日(水)10:00~11:00
        第4回:2021年8月4日(水)14:00~15:00
        ※各回同じ内容です。ご希望の回にお申込みください。
   ○形 態:オンライン開催
   ○内 容:森のリサイクルと紙のリサイクルをオンラインで学べる、子ど
        も向け学習プログラム「王子の森・自然学校」を、2021年8月
        に実施いたします。オンラインプログラムでは、紙が木材と古
        紙からできていることや、大気保全や水源の涵養などの森林の
        公益的機能、木を育て収穫する森のリサイクル、古紙から紙へ
        再生する紙のリサイクルについて学びます。
   ○対 象:全国の小学4年生~6年生
   ○参加費:無料 
   ○定 員:各回25名まで(応募多数の場合は抽選)
   ○申込〆切:2021年6月30日(水)
   ○共 催:王子ホールディングス株式会社、公益社団法人日本環境教育フォーラム
   ○詳 細:http://www.jeef.or.jp/activities/oji/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン386号【2021年6月後半号】配信予定日 2021年6月23日(水)
○メールマガジン387号【2021年7月前半号】配信予定日 2021年7月14日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 第385号(2021年6月前半号)
                                                     発行部数2,696部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇(8/13~15)
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)