第380号[2021年3月後半号](2021年3月24日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第380号(2021年3月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,711部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

★<1>近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

    近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページで
   は、「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「地域循環共生圏づく
   りの推進」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式で
   ご報告しています。

   ☆2月の更新のお知らせ
      ◇近畿ESDセンター 2019⇒2020とりまとめ冊子を配布中です!
   ◇オンラインでのグループワークを対面に近い場にするための工夫
   ○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


★<2>近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

    近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESD
   やSDGsに関するイベント等の情報発信を行っています。

      ☆最近の更新のお知らせ
   ◇「原材料から廃棄まで 製品に関わる全ての人とともにエコを考える」
    花王エコラボミュージアム
   ○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/

   ○投稿要領:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

★<1>オンラインシンポジウム「ローカルSDGsのデザイン~地域循環共生圏のつ
   くり方~」の開催について(3/26 オンライン)
   【環境省 大臣官房 環境計画課 環境経済政策調査室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109282.html


★<2>オンラインシンポジウム「地産地消で守る!生物多様性」の開催について
   (3/27 オンライン)【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109274.html


★<3>動画「ひろがるカーボンニュートラル~トップが語る脱炭素~」の公開に
   ついて【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109278.html


★<4>動画『気候危機時代を生き抜く「気候変動×防災」戦略』の公開について
   【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室】
 
   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109222.html


★<5>書籍『福島環境再生 100人の記憶』を発行します。
      【環境省 環境再生・資源循環局 福島再生・未来志向プロジェクトチーム】

   ○詳 細:http://shiteihaiki.env.go.jp/fukushimamirai/activity/article/20210219_01.html


★<6>環境省・日本財団 海洋ごみ対策共同プロジェクト 海ごみゼロウィーク
   (春・秋)及び海ごみゼロアワードの開催について
   【環境省水・大気環境局水環境課海洋環境室】

   ○詳 細:https://www.env.go.jp/press/109352.html


★<7>環境省「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトのご案内および、
   プロジェクトの賛同のお願い(再掲)【環境省 自然環境局 自然環境計画課】
   このプロジェクトは国民全体で「森里川海を豊かに保ち、その恵みを引き
   出すこと」「一人一人が、森里川海の恵みを支える社会をつくること」を
   目指しています。この趣旨をご理解いただき、ご賛同いただける方におか
   れましては、是非賛同団体へのご申請をお願いいたします。

   〇詳 細:
    ・「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトについて
     https://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/project.html
    ・「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの賛同のお願い
     https://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/sandou.html
    ・賛同団体一覧
     https://www.env.go.jp/nature/morisatokawaumi/sandoulist.html


★<8>首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について

   〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-6881-6500 FAX:06-6881-7700
資源循環課   TEL:06-6881-6502 FAX:06-6881-7700
環境対策課   TEL:06-6881-6503 FAX:06-6881-7700
国立公園課   TEL:06-6881-6504 FAX:06-6881-7700
野生生物課   TEL:06-6881-6505 FAX:06-6881-7700
自然環境整備課 TEL:06-6881-6506 FAX:06-6881-7700
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報

★<1>タカラトミー「みんなでつくるSDGs人生ゲーム」オンライン授業実施校募集
   ○詳 細:https://www.takaratomy.co.jp/company/social_contributions/educational/online/


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が開催中止もしくは延期
 になる可能性があります。掲載イベントの開催有無につきましては、主催者に
 お問合せのうえご参加くださいますようお願いいたします。

★<1>【オンライン】
   林野庁 令和2(2020)年度 スマート林業構築普及展開事業 マッチング
   ミーティング及び報告会の開催結果(配信動画及び発表資料をアップしました!)
   ○期 間:配信中
   ○形 態:YouTubeによる配信
   ○主 催:林野庁
   ○詳 細:http://www.jafta.or.jp/contents/information/410_list_detail.html


★<2>【オンライン】
   「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」報告会
   ○日 時:2021年3月25日(木)18:00~19:30
   〇形 態:Zoom会議システムにより、オンライン開催
   ○内 容:多くの若者(高校生・大学生等)から、実現して欲しい環境・
        まちづくり等の様々なアイデアを集約して発信する、「万博×
        環境未来を描こうプロジェクト」で検討したアイデアを発表し、
        有識者・企業関係者等と意見交換を行います。
   ○参加費:無料
   ○主 催:大阪府、豊かな環境づくり大阪府民会議、おおさかATCグリー
        ンエコプラザ
   ○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/room/expo_future_project.html


★<3>【京都】
      オニバス里親プロジェクト始動
   ○日 時:2021年3月28日(日)10:00~11:30
   ○場 所:さすてな京都2階広報室
   ○内 容:「さすてな京都」周辺にかつてあった横大路沼や巨椋池に生育
        していた「オニバス」等を、地域由来の種子から育成し、実っ
        た種子の一部を「さすてな京都」に届けてもらう取組を通じて、
        当時の自然を学び、地域の自然を大切にする心を育む学習プロ
        グラム「オニバス里親プロジェクト」を開始します。プロジェ
        クトの開始に当たり、3月28日(日)にキックオフとなる学習
        プログラムを開催します。
   ○講師等:(株)地域環境計画
   ○参加費:無料
   ○主 催:さすてな京都
   ○詳 細:https://sustaina-kyoto.jp/event/2021/03/11_1471.html


★<4>【大阪】
      企業やまちにSDGsでより良い変化を起こす SDGs de 地方創生ゲーム&研修
   ○日 時:2021年4月6日(火)15:00~20:30
   ○場 所:大阪市J:COM中央区民センター
   ○内 容:SDGsをジブンゴトにできる体験!ゲームをやりながらSDGs活用
        のスキルと姿勢を身につける研修です。今回の研修参加者には、
        オンライン無料相談の特典付き!SDGs導入やプロジェクトの進
        め方やその他聞いてみたいことがあれば気軽に相談してください。
   ○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生公認ファシリテーター)
   ○参加費:ゲーム・研修通し(一般5,000円 学生3,000円)、ゲームのみ
        (一般3,000円 学生2,000円)
   ○主 催:Future Creation Lab. オブリガード
   ○詳 細:https://peatix.com/event/1858937/view


★<5>【オンライン】
   IIAE令和3年特別セミナー「未知のPM発生源」~凝縮性粒子とその大気環
   境影響~
   ○日 時:2021年4月14日(水)13:15~16:00(12:45より受付開始)
   ○形 態::Zoomによるオンライン開催
   ○内 容:現今の地球の様々な変異の一原因として考えられている、人為
        排出有機化合汚染物質に関して、その中の、今まで未把握とさ
        れていた「凝縮性ダスト」について、若き研究者達による環境
        省・環境総合推進費の研究成果を、特別セミナーとして開催い
        たします。
   ○講師等:坂本 和彦さん(埼玉大学 名誉教授)、高橋 克行さん(日本
        環境衛生センター)、藤谷 雄二さん(国立環境研究所)、他
   ○参加費:一般 3,000円、セミナー会員 1,000円、賛助会員無料
   ○申込〆切:2021年4月12日(月)
   ○詳 細:https://iiae.or.jp/seminarlist/special_seminar/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン381号【2021年4月前半号】配信予定日 2021年4月14日(水)
○メールマガジン382号【2021年4月後半号】配信予定日 2021年4月28日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン 第380号(2021年3月後半号)
                                                     発行部数2,711部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)