第363号[2020年7月前半号](2020年7月8日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第363号(2020年7月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,651部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組の創
出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告してい
ます。

★6月の更新のお知らせ
 ◇今年度も「ESD拠点ヒアリング」を実施します!~近畿地方ESD活動支援センター
  ◇金融機関と多様な主体との交流によって地域の持続性を高める
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。

★投稿要領
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

☆ガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ10のファシ
 リテーションスキル~」を発行しました

 環境省は、小中学校の先生や体験活動のプログラム実践者など、環境教育の指
導者に向けたガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ
10のファシリテーションスキル~」(以下「本ガイドブック」という。)を日本
語、英語、中国語、韓国語で発行しましたのでお知らせします。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/107960.html


☆お待たせしました! ~環境×高校生プロジェクト企画!第2弾!
 ~“環境大臣杯 全国高等学校 Re-Style DANCE CUP!2020”“満を持して”
 いよいよ開幕です!

 環境省では、環境教育等促進法等に基づき、ユース層等の若年層に対して環境
保全の理解と関心等を促進するため、様々な分野で活躍する 高校生たちを“環
境の視点”から応援する"環境×高校生プロジェクトを発足させました。
 このたび、プロジェクト企画の第二弾として、“資源の大切さ”、“3R”を
テーマとして、全国の高校生たちがパフォーマンスを競い合う、新しいダンス大
会、「環境大臣杯 全国高等学校Re-Style DANCE CUP!2020」を開催します。
 一次予選を通過した最大20チームが「全国大会」にて最終パフォーマンスを競
い合い、グランプリ(環境大臣賞)を決定します。
 入念にコロナ感染対策を取った上で、コロナ禍に負けない元気なパフォーマン
スをお待ちしています!

〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/108158.html


【環境省 大臣官房 環境計画課】

☆地域循環共生圏づくりプラットフォームにおける「企業等登録制度」を開始い
 たします!

 環境省では、地域循環共生圏の創造に向けて多様な主体と連携して取り組みた
い民間企業、協同組合、社団法人、財団法人、NPO、金融機関(企業等)が登録
できる「企業等登録制度」を開始いたしましたので、お知らせいたします。
 本制度の趣旨に御賛同いただける皆様の御登録を心よりお待ちしております。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108137.html


☆令和元年度 持続可能なローカルSDGsビジネスの先進的実例と成功のポイント

 環境省では、環境・経済・社会の統合を図るSDGs実現に向けて、この度、令
和元年度報告書「ローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネスの先進的事例とそ
の進め方」を取りまとめましたので、公表いたします。地域の資源を活かした自
立分散型の持続可能な経済社会を担う今後のビジネスのヒントを取りまとめています。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108128.html


☆地域循環共生圏プラットフォームのfacebookアカウントが開設されました。

〇詳 細:https://www.facebook.com/環境省ローカルSDGs-地域循環共生圏づくりプラットフォーム-109442173768606/


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】

☆「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」キャンペーンの立ち上げについて

 環境省は、令和2年7月から開始される全国一律のレジ袋有料化をきっかけとし
たライフスタイルの変革に向けて、「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」と
題したキャンペーンを立ち上げましたので、お知らせします。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/107917.html


【環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室】

☆日本の国立公園フォトコンテスト2020の開催について

 環境省では、「その自然には、物語がある。」をスローガンとし、自然と人の
暮らしが共に息づく日本の国立公園の魅力を広く発信しています。
 この一環として、東京カメラ部とのタイアップ企画として、“日本の国立公園”
をテーマとしたフォトコンテストを開催し、国立公園ならではの景観・環境や地
域の伝統文化が伝わる写真など、魅力あふれる情景を募集します。期間は、令和
2年6月30日(火)~令和3年1月14日(木)です。
 受賞された方には賞品の贈呈が行われます。
 過去に撮影した作品も募集しておりますので、たくさんの御応募をお待ちして
おります。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/108103.html


【環境省 生物多様性センター】

☆生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の『種名調べ支援』!

 環境省生物多様性センターが運用する、全国の生物情報を共有化して提供する
ことを目的としたインターネット上のシステム「いきものログ」では、生きもの
の名前を調べるお手伝いをする無料サービス『種名調べ支援』を今年度も実施中!

〇実施期間:2020年7月1日(水)~年11月30日(月)
○詳  細:https://ikilog.biodic.go.jp/IdentifyRequest/


【環境省】

☆環境省ホームページに「新型コロナウイルスに関連した感染症対策」を掲載し
 ています。(再掲)

 事業者(廃棄物処理、ペット関連)の皆様へのご案内や廃棄物処理における取
組、国立公園・国民公園等の環境省直轄施設における取組等について紹介してい
ます。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html


☆首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について(再掲)

 新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報を掲載しています。

〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
資源循環課   TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課   TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課 TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課   TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【公開中】
★WWFジャパン 気候危機キャンペーン「未来47景」

〇概 要:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、6月の
     「環境月間」に合わせ、世界的な気候変動による危機が私たちの身近
     な場所でも進行していることを周知するため、都道府県を入力すると、
     その地域に起こり得る今世紀末の未来が見られる特設サイト「未来47
     景」を公開しています。
〇詳 細:https://www.wwf.or.jp/campaign/mirai47kei/


【募集中】
★こどもエコクラブで地球にいいことはじめよう!

〇概 要:こどもエコクラブとは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも登録
     できる環境活動のクラブです。全国で約1,800クラブ、10万人の子ど
     もたちが登録し、地域で環境を守る活動をしています。家族や友だち
     でクラブを作って登録すると、環境活動プログラムやイベント情報な
     ど、活動に役立つ情報が届きます。登録料・年会費など費用は一切か
     かりません。地域の環境を守りたいと思う子どものみなさん、こども
     エコクラブに登録して活動を始めてみませんか?
〇詳 細:http://www.j-ecoclub.jp/


【2020年7月20日(月)必着】
★2020年度「環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”」
 助成金

〇概 要:一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)は、真如苑より、
     「環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”」
     助成金事務局を受託しております。この度、全国各地の環境保全・生
     物保護 市民活動団体のプロジェクトを以下のとおり公募しますので、
     お知らせいたします。
〇応募〆切:2020年7月20日(月)必着
〇詳 細:https://epc.or.jp/pp_dept/etc/sinnyoen_josei_koubo


【2020年8月7日(金) 当日消印有効】
★ブリヂストンBSmile募金 支援団体の募集

○概 要:株式会社ブリヂストンでは、2017年にグローバルCSR体系「Our Way 
     to Serve」を制定し、「Mobility(モビリティ)」、「People(一人
     ひとりの生活)」、「Environment(環境)」の3つの重点領域に沿っ
     た活動を進めています。その一環として、同社の従業員募金制度であ
     る“BSmile(ビースマイル)募金”を通じ、SDGsの達成などに向けた
     社会課題の解決に取り組む団体を支援します。本プログラムは、同社
     も同額を支援するマッチングギフト方式を採っています。
○応募〆切:2020年8月7日(金) 当日消印有効
○主 催:株式会社ブリヂストン
○事務局:公益社団法人日本フィランソロピー協会
○詳 細:https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/


【2020年9月30日(水) 当日消印有効】
★TOYO TIREグループ環境保護基金 2021年度募集

○概 要:TOYO TIREグループ環境保護基金は、環境保護活動を行う非営利団体
          を資金面で支援することを目的として1992年に設置され、これまで延
     べ911団体に対し、累計5億7,410万円(2020年6月末現在)の助成を行
     ってきました。本基金は TOYO TIRE グループ従業員有志からの寄付
     金に会社が同額を上乗せして拠出するマッチングギフト方式をとって
     います。
○応募〆切:2020年9月30日(水) 当日消印有効
○主 催:TOYO TIRE株式会社
○事務局:公益社団法人日本フィランソロピー協会
○詳 細:https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/


---------------------------------------------------------------------
3.イベント情報(日付順)

【オンライン】
★おおさかATCグリーンエコプラザ SDGsビジネス研究会 オープン(オンライ
 ン)セミナー「業界別・企業のSDGsの取り組み方とその目的とは!?」
○日 時:第1回:2020年7月15日(水)14:00~15:30
     第2回:2020年7月22日(水)14:00~15:30
○形 式:ZOOMウェビナー(申し込み後にアクセスいただくURLを送付します)
○内 容:新型コロナ感染拡大の影響により世界全体や社会の変革が進む中、世
     界をより良くするSDGsへの取り組みにはさらに注目が集まり加速する
     と考えられます。SDGsに取り組む企業が増え、様々な業界においても
     新たな取り組みが行われています。今回は、「教育」「自治体」「エ
     ンターテインメント」「環境」の業界におけるSDGsの取り組みや関わ
     り方を業界別にご紹介いただきます。
〇講師等:東井 尊さん(東京書籍株式会社 事業開発室 課長)、蓑島 豪さん
     (株式会社クレアン サステナビリティ・コンサルティンググループ 
     コンサルタント)、小沢 典永さん(株式会社円谷プロダクション 経
     営企画室・シニアプロジェクトマネージャー)、前田 稔さん(大栄
     環境株式会社 事業部 環境課 担当課長)等
○参加費:無料
○定 員:各回100名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)
○詳 細:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20200715/


【奈良】
★省エネ・節電セミナー「コロナ禍と省エネ・節電~家庭生活編~」
○日 時:2020年7月17日(金)13:00~15:00
○場 所:奈良市中部公民館3階第3・4講座室
○内 容:新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言後求められる、
          「新しい生活様式」と省エネ・節電の課題を、いかに解決するかにつ
     いてのヒントを学びましょう。
〇講師等:村上 なつきさん(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相
     談員協会所属)村木 正義さん(NPO法人市民省エネ・節電所ネット
     ワーク 理事長)
○参加費:無料
○定員:40名(定員になり次第締め切り。事前に申し込み下さい)
○主 催:NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク
○申込・問合せ:NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク http://negawatt-nw.com
        TEL:080-1506-1134


【滋賀】
★子どもSDGsカードゲーム
○日 時:2020年8月10日(月・祝)9:30~12:00
○場 所:大宝東コミュニティーセンター 栗東
○内 容:子ども向けのSDGsカードゲームで遊んで、SDGsを理解し、ステキな世
     界を一緒に考えていく
○講師等:藤田 アニコーさん(えこら代表、ハンガリー出身)
○参加費:500円
○対 象:小学校3年生~中学校3年生
○主 催:循環型社会創造研究所えこら
○詳 細:http://ekora.jp/news/read/id/178    


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン364号【2020年7月後半号】配信予定日 2020年7月22日(水)
○メールマガジン365号【2020年8月前半号】配信予定日 2020年8月12日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第363号(2020年7月前半号)
                                                     発行部数2,651部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)