第361号[2020年6月前半号](2020年6月10日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第361号(2020年6月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,658部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆きんき環境館・近畿ESDセンターへの来館による資料閲覧・配布の再開について

 きんき環境館および近畿ESDセンターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止
に伴い、来館による資料閲覧・配布を休止しておりましたが、緊急事態宣言の全
国的な解除や大阪府の対処方針等を踏まえて、6月8日(月)より再開いたします。
 なお、今後も感染拡大防止のため、ご来館に際しては、ご自身で咳エチケット
(マスクの着用等)や頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策をお願いいたしま
す。(入口にアルコール消毒液を用意しております)
 また、風邪のような症状があるなど、ご自身の体調に不安がある場合は、ご来
館に際し無理をなさらぬようお願いします。
 オフィスのご案内については下記URLをご確認ください。
 https://www.kankyokan.jp/office/
 相談は、電話やメールでも受け付けております。当面の間は、できるだけ接触
を減らす観点からも、可能な限り電話やメールのご利用をご検討いただきますよ
うお願いいたします。


☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組の創
出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告してい
ます。

★5月の更新のお知らせ
 ◇地域循環共生圏づくりが今年度も進んでいます!
  ◇近畿ESDセンター企画運営委員会WEB会議を開催しました
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページについて

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。

★投稿要領
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【近畿地方環境事務所 総務課】

☆任期付職員募集(竹野自然保護官事務所)(再掲)

○募集人数:1名
○申込〆切:2020年6月26日(金)
○勤 務 地:竹野自然保護官事務所(兵庫県豊岡市竹野町竹野3662-4)
○職務内容:1)国内外に向けた山陰海岸国立公園利用のコンテンツづくり、受
        け入れ体制構築に向けた地域づくり、プロモーション業務
          2)ビジターセンター、休憩舎等の直轄施設の利用者のニーズに応
        えた活用方策を検討・実施するための業務 等
○任  期:令和2(2020)年9月1日より令和4(2022)年3月31日まで(予定・
      勤務実績等を踏まえ任期延長の可能性あり)
○詳  細:http://kinki.env.go.jp/to_2020/post_188.html


【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

☆~環境省と高校生との新しいリレーションシップが始動!~
 “環境×高校生プロジェクト”誕生!

 環境省では、「環境教育等促進法」等に基づき、国民の環境保全への理解と関
心を深め、ライフスタイルの変換等、取組みへの参加を促進していますが、この
たび、様々な分野で活躍する高校生たちを"環境の視点"から応援する“環境×高
校生プロジェクト”を発足させました。
 本高校生プロジェクトは、高校生たちの関心の高い分野とコラボレーションす
ることで、環境に関する意識や共感を深めてもらうことを目的とし、「COOL CHO
ICE」、「Re-Style」、「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」、「国
立公園満喫プロジェクト」の4大プロジェクトと連動した企画をそれぞれ展開す
る予定です。
 本プロジェクトを通じて、高校生との新しい関係性(リレーションシップ)を
構築し、理解と共感を高め、ライフスタイルの転換など、態度変容や行動喚起へ
と結びつけていくことを目指します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108068.html


☆~環境×高校生プロジェクト企画が始動!~集え!未来の漫画家たち!
 “全国高等学校COOLCHOICE漫画グランプリ2020”スタート!

 環境省では、環境教育等促進法等に基づき、ユース層等の若年層に対して環境
保全の理解と関心等を促進するため、様々な分野で活躍する高校生たちを“環境
の視点”から応援する"環境×高校生プロジェクト"を発足させましたが、このた
び、プロジェクト企画の第一弾として、“地球温暖化”等をテーマに全国の高校
生たちから漫画作品を募集する「全国高等学校COOL CHOICE漫画グランプリ」を
開催します。
 本グランプリは、国民運動「COOL CHOICE」と連動し、より多くの高校生たち
との関係性を構築するとともに、参加する高校生たちへ、テーマへの理解や共感
を促し、ライフスタイルの転換などへ結びつけていくことを目的としています。
 令和2年6月18日(木)より、全国の高校生たちが制作した漫画作品のエント
リー受付をスタートし、一次審査、人気投票等を経て、初代グランプリが決定し
ます。(〆切は12月25日(金))

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108078.html


【環境省 地球環境局 総務課 気候変動適応室】

☆「気候変動アクション環境大臣表彰」 初代受賞者選考に向けた募集開始   
 ~地球温暖化防止活動環境大臣表彰がリニューアル~

 環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策推進の一環として、地球温暖化
防止活動環境大臣表彰を実施してきました。
 今般、「気候変動アクション環境大臣表彰」として表彰をリニューアルし、気
候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、
その功績をたたえるため、表彰を行うこととしました。栄えある初代受賞者選考
に向けた募集を開始しますので、お知らせいたします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108076.html


☆「気候変動×防災」国際シンポジウムのWEB 開催について

 令和2年6月30日(火)に「気候変動×防災」国際シンポジウムをWEB会議シス
テムにて開催します(参加費無料、事前申込不要)。本シンポジウムでは、水鳥
国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関(UNDRR)ヘッドによる基調
講演、有識者によるパネルディスカッションの他、水鳥特別代表、小泉環境大臣、
武田内閣府防災担当大臣が、気候変動によって激甚化が懸念される気象災害への
適応について意見を交わす予定です。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108072.html


【環境省 大臣官房 環境計画課】

☆今年も応援します!“環境と社会によい暮らし”「第8回グッドライフアワー
  ド」募集開始!

 環境省は、“環境と社会によい暮らし”を発掘することを目的として、「グッ
ドライフアワード」を平成25年度から実施しています。本アワードでは、企業、
学校、地域や個人、NPO等の様々な主体で実践されている“環境と社会によい暮
らし”やこれを加速させるビジネスや活動など、社会変革につながる取組を広く
募集・表彰します。
 これまでも累計240件の取組を表彰し、受賞をきっかけとして注目が高まり、
活動拡大のチャンスをつかんでいただきました。また、受賞者のネットワークで
新たな活動も生まれています。
 この度、「第8回グッドライフアワード」の取組の募集を令和2年6月5日(金)
から開始しますので、ふるって御応募下さい!
 また、本アワードの認知度を一層高めるとともに、募集開始を広く周知して、
応募促進につなげるため、令和2年6月24日(水)20:00~オンラインにてイベン
トを開催いたします。是非御参加ください。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108075.html


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課】

☆アニメ『もったいないばあさん』の公開について

 株式会社講談社の絵本「もったいないばあさん」シリーズの6か国語(日本語、
英語、フランス語、スペイン語、中国語、ヒンディー語)吹き替えアニメが、
「世界環境デー」の6月5日より、オンラインで無料配信されますのでお知らせし
ます。
 本アニメの公開は、日本語の「もったいない」の大切さを伝えるものであり、
幅広い世代に広く世界に展開されることで、限りある資源と向き合い、もったい
ない精神が普及・定着するきっかけとなることを目的とするものです。環境省で
は持続可能な社会の実現を推進する上で、本アニメ公開を「もったいないばあさ
んプロジェクト」として全面的にバックアップしています。
 このプロジェクトは、今後、連携企業各社のプロモーションや、各国公館の多
様な媒体でも紹介され、アニメは多くの方に届けられることとなります。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/108082.html


【環境省 自然環境局 国立公園課】

☆令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事業費及び国立・国定
 公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費の間接補助事業の公募について

 環境省においては、令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事
業費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費に係る事業を
実施しております。
 この度、当該補助金の執行団体として環境省が選定した一般財団法人環境イノ
ベーション情報機構において、間接補助事業の公募を開始しましたのでお知らせ
します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/108032.html


【環境省 自然環境局 自然環境計画課】

☆読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクール2020の実施について

 環境省では、平成30年に「子どもたちにもっと自然の中で遊んでほしい」「森
里川海のつながりが豊かであるからこそ、私たちの暮らしが支えられていること
に気付いてほしい」という願いを込めて、読本『森里川海大好き!』(小学校高
学年向け)を制作しました。
 今年度も、読本「森里川海大好き!」を課題図書にした「読書感想文コンクー
ル」を開催いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/108044.html


【環境省】

☆環境省ホームページに「新型コロナウイルスに関連した感染症対策」を掲載し
 ています。(再掲)

 事業者(廃棄物処理、ペット関連)の皆様へのご案内や廃棄物処理における取
組、国立公園・国民公園等の環境省直轄施設における取組等について紹介してい
ます。

〇詳 細:http://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020.html


☆首相官邸ウェブサイト「新型コロナウイルスお役立ち情報」について(再掲)

 新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報を掲載しています。

〇詳 細:https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
資源循環課   TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課   TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課 TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課   TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【2020年6月24日(水)15:00〆切】
★子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業

○概 要:今般の新型コロナウイルス感染症の影響による屋外での活動の減少や
     未知の感染症に対する不安感などは、子供たちの成長にとって良くな
     い影響を及ぼす恐れがある。よって、本事業において、各地域の感染
     状況及び感染防止に十分留意した上で、自然の中での体験活動を充実
     する取組を全国的に展開することで、子供たちを取り巻く環境に生じ
     ている閉塞感を打破するとともに、子供たちの元気を取り戻し健やか
     な成長を図る。
○応募〆切:2020年6月24日(水)15:00
○問合先:文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 青少年教育室
○詳 細:http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0010285


【2020年8月31日(月)〆切】
★瀬戸内オリーブ基金 2020年度助成案内

○概 要:瀬戸内海周辺一帯で、ゆたかなふるさとを守り・育て・次世代に引き
     継ぐ活動に必要な費用を支援します。
○応募〆切:2020年8月31日(月)
○主 催:瀬戸内オリーブ基金
○詳 細:http://www.olive-foundation.org/grantinfo/ 


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★『SDGs de 地方創生』ゲーム体験会 + 組織デザイン for SDGs
○日 時:2020年6月26日(金)14:00~20:15
○場 所:大阪市立J:COM中央区民センター 会議室
○内 容:「いい組織」をデザインするのに必要な原則・手法を学び共有してい
     きます。具体的にはゲームを通してSDGsや対話の本質について理解
     を深めたうえで、仕事や生活に活かすために、ビジネス・人生・人間
     関係が輝きを取り戻すための組織デザインの原理を学びます。
○対 象:経営者/経営企画/人事担当/現場責任者/組織開発に興味のある学生
○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター)
○参加費:1部+2部(一般 5,000円、学生 3,000円)
     1部または2部のみ(一般 3,000円、学生 1,500円)
○主 催:Future Creation Lab. オブリガード
○詳 細:https://peatix.com/event/1510327/view


【オンライン】
★廃棄物法制度に関するセミナー
○日 時:2020年7月17日(金)13:10~16:20
○形 式:Zoomによるオンライン形式
○内 容:一般廃棄物行政をめぐる最近の動きなどに関する講演です。
○講師等:小林純一郎さん(環境省 環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課
     課長補佐)、他
○参加費:資料代として 廃棄物資源循環学会会員 2,000円、一般 4,000円
○定 員:100名程度(先着順)
○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部
○詳 細:https://jsmcwm.or.jp/kansai-branch/?p=205


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン362号【2020年6月後半号】配信予定日 2020年6月24日(水)
○メールマガジン363号【2020年7月前半号】配信予定日 2020年7月 8日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第361号(2020年6月前半号)
                                                     発行部数2,658部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)