第333号[2019年4月前半号](2019年4月10日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第333号(2019年4月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,647部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターのイベン
 トに参加いただいた方、きんき環境館/近畿地方ESD活動支援センターの担当
 者と名刺交換させていただいた方、配信を希望された方にお送りしています。
 大変お手数ですが、お心当たりのない方、配信を希望されない方は、メルマガ
 代表アドレス merumaga@kankyokan.jp までお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★3月の更新のお知らせ
 ◇地域循環共生圏構築やSDGs達成を目指す社会の持続的な人材育成の課題
 ◇同時課題解決事業の1年目を振り返って
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。
https://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/

★3月の更新のお知らせ
  ◇ESDの話題提供in天王寺動物園「春のナイトZOO」 
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【国立公園課】

☆「第7回七里御浜一斉クリーン作戦」の開催及び参加者の募集について

 近畿地方環境事務所では、吉野熊野国立公園に指定されている三重県七里御浜
において、アカウミガメの上陸及び車両乗入れ規制期間が始まるのを前に、関係
する自治体や民間団体等と共催で、下記のとおり海岸清掃イベントを行うことと
し、参加者を募集しますので、お知らせします。

○日 時:2019年4月14日(日)1時間程度(小雨決行)
          熊野市会場 9:00~
          御浜町会場 9:30~
          紀宝町会場 9:00~
○場 所:三重県七里御浜(熊野市会場、御浜町会場、紀宝町会場) 
○内 容:海岸に散乱したゴミ(プラスチック、ビン、カン等)を回収します。
     大きな流木は、ウミガメの上陸・産卵の支障にならない場所に移動し
     ます。
○共 催:環境省近畿地方環境事務所、三重県、熊野市、御浜町、紀宝町
○参加費:無料
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/4147.html


【環境省 大臣官房 環境計画課】

☆平成31年度 地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環
 共生圏の創造に取り組む活動団体の公募について(再掲)

 環境省は、地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共
生圏の創造に取り組む活動団体を公募することとしましたのでお知らせします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106493.html


【環境省 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室】

☆環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律施行規則の一部を改正す
 る省令の公布について

 環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律施行規則の一部を改正す
る省令を、4月1日(月)に公布しましたので、お知らせいたします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106660.html


【環境省 自然環境局】

☆平成31年度生物多様性保全推進支援事業の公募について

 環境省では、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する
「生物多様性保全推進支援事業」を実施しています。
 今般、平成31年度の新たな事業について募集します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106583.html


☆2019年度(平成31年度)国立公園等資源整備事業費補助金(野生動物観光促進
 事業)に係る補助事業者(執行団体)の募集について

 環境省においては、2019年度(平成31年度)に国際観光旅客税を財源として新
規に創設する国立公園等資源整備事業費補助金(野生動物観光促進事業)に係る
事業を実施する予定としており、事業を行う法人(間接補助金の執行団体)につ
いて公募を行うこととしましたので、お知らせします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106672.html


☆平成31年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールの実施について

 広く国民の皆様に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていた
だくため、動物愛護週間(毎年9月20日~26日)が定められています。
 環境省及び動物愛護週間中央行事実行委員会では、平成31年度動物愛護週間に
際し、普及啓発を行うためのポスターのデザイン絵画を公募します。
 最優秀作品には環境大臣賞が贈られるとともに、最優秀作品に基づいて環境省
で動物愛護週間ポスターを作成し、全国の自治体等に配布して広く活用されます。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106658.html


【環境省 大臣官房 環境経済課】

☆「事例から学ぶESG地域金融のあり方」の公表について

 環境省では、ESG金融懇談会提言(2018年7月取りまとめ)を踏まえ、ESG地域
金融の先行事例調査に関する検討会を開催し、「事例から学ぶESG地域金融のあ
り方」を取りまとめましたのでお知らせいたします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106663.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課     TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
資源循環課   TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課   TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課 TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課   TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆春の自然教室のお知らせ(再掲)

 豊かな自然が見られる京都御苑で春の自然教室を行います。
 主に初心者を対象として、植物、野鳥、昆虫、きのこなどの専門講師による解
説を行います。
 京都御苑の自然を学ぶ絶好の機会ですので、多くの参加をお待ちしています。

○日 時:2019年4月21日(日)9:30~12:00(受付9:00~)
     ※小雨決行。当日7時時点で、気象庁が大雨、暴風警報を発令した時
      は中止。
○場 所:京都御苑内「乾御門」集合
○講師等:京都自然観察学習会に所属する「植物」、「野鳥」、「昆虫」、「き
     のこ」の専門家
○対 象:どなたでも自由に参加できます。参加希望者は集合場所で受付をして
     ください。
○参加費:100円(保険料として)
○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_125.html


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報

【2019年4月30日(火)、8月31日(土)〆切】
★パタゴニア環境助成金プログラム募集
○概 要:アウトドア企業のパタゴニア社は、毎年売り上げの1%以上を草の根の
     環境保護団体に寄付しており、2017年度までには累計1億400万ドルを
     寄付してきました。私たちは直接行動する課題を持った、草の根で活
     動する小規模なグループや、自然環境を保護/回復させようとするキ
     ャンペーンに取り組んでいるようなグループを支援しています。
○応募〆切:(1)2019年4月30日 (毎年7月以降に実施されるプロジェクト)
      (2)2019年8月31日 (毎年10月以降に実施されるプロジェクト)
○主 催:パタゴニア
○詳 細:https://www.patagonia.jp/grant-guidelines.html


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

【大阪】
★学(まな)びより
○日 時:2019年4月13日(土)、7月14日(日)、9月14日(土)<全3回>
     10:00~16:00
○場 所:大阪府南河内郡河南町持尾(周辺の棚田、里山)
○内 容:里山ならではの棚田と薪炭林の環境を舞台に生物多様性を学びます。
     春編 “生き物を知る”(動植物調査)
     夏編 “自然を記録する”(カメラ教室)
     秋編 “植物を利用する”(野草学)
     冬編 “里山を伝える”(四季の写真展)
○講師等:飯島 昌さん(緑蝶会)、白井 康之さん(緑蝶会)、カメラ講師
     (キヤノンMJ)
○参加費:各回 2,000円(中学生以下 1,500円)
○主 催:NPO法人里山倶楽部
○詳 細:http://satoyamaclub.org/7112


【大阪】
★SDGs de 地方創生ゲーム+懇親会 in大阪  ~わたしのまちのSDGs~
○日 時:2019年4月30日(火)10:00~15:30
     (SDGs de 地方創生ゲーム10:00~13:00、懇親会14:00~15:30)
○場 所:大阪産業創造館 5F
○内 容:SDGs(持続可能な開発目標)を「まちづくり」や「地方創生」の身近
     なプロジェクトに引き寄せながら“自分ごととして体感できる”待望
     の実践型ゲームです。SDGsの世界を楽しみながら体験できます。今回
     はゲーム終了後、ささやかですが懇親会を開催いたします。皆様の情
     報交換と交流の場としてご活用ください。SDGsの世界を体験してみた
     いという方はぜひご参加ください!
○講師等:森 伊知郎さん(SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター)
○参加費:ゲーム+懇親会4,000円(学生3,000円)、ゲームのみ3,000円(学生
     2,000円)
○主 催:Future Creation Lab. オブリガード
○詳 細:https://peatix.com/event/629651/view


【京都】
★小・中・高教員向けワークショップ『学校での「気候変動教育」を考えよう!』
○日 時:2019年5月6日(月・祝)14:00~16:00
○場 所:京都大学吉田キャンパス総合研究5号館2階大講義室
○内 容:気候変動教育に関心のある先生方、教員志望の学生、学校関係者、研
     究者のみなさま向けのワークショップです。生徒が主体的に学べる効
     果的な「気候変動教育」の方法を一緒に探求してみませんか?
○講師等:シンガー・ジェーンさん(京都大学 地球環境学堂 准教授)、
     バース・ロジャーさん(京都大学 地球環境学堂 講師)
○参加費:無料
○主 催:京都大学大学院地球環境学堂
○詳 細:http://www2.ges.kyoto-u.ac.jp/news/16296/


【滋賀】
★気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム
  「地球規模で考える気候変動と農山漁村」
○日 時:2019年5月13日(月)10:00~18:00(9:30開場)
○場 所:びわ湖ホール 中ホール(大津市打出浜15-1)
○内 容:気候変動の下での持続的な食料生産は、人類共通の課題です。世界の
     気候変動の専門家と、滋賀県の農業現場の専門家が会し、優良な取組
     事例等を分かりやすくご紹介します。この機会に「私たちに何が出来
     るのか」を一緒に考えてみませんか。
○定 員:600名(先着順)
○参加費:無料
○主 催:農林水産省
○詳 細:http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/kikouhendou/symposium/main.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン334号【2019年4月後半号】配信予定日 2019年 4月 24日(水)
○メールマガジン335号【2019年5月前半号】配信予定日 2019年 5月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第333号(2019年4月前半号)
                                                     発行部数2,647部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)