第330号[2019年2月後半号](2019年2月27日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第330号(2019年2月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,553部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.求人情報
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★1月の更新のお知らせ
 ◇地域資源を活用して子どもたちの学ぶ力を育てる授業をつくろう
  ~近畿ESDフォーラムを開催しました
 ◇SDGsを活用して新しいアイデアを創る楽しさを共有するワークショップ
   ~ヨシ・水郷からはじめる持続可能な社会づくりに向けて
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

★1月の更新のお知らせ
  ◇「~世界遺産のお寺で、気づく、学ぶ、考える~東大寺寺子屋」華厳宗大本
  山 東大寺
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【環境省 水・大気環境局 大気環境課】

☆環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)の稼働について

 環境省では、花粉自動計測器を全国120地点に配置し、リアルタイムで観測し
た花粉の飛散状況について、毎年、情報提供しています。
 本年は2月1日(金)から「環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)」を
稼働し、ホームページ(http://kafun.taiki.go.jp/)にて花粉飛散の情報提供
を開始します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106362.html


【環境省 自然環境局 野生生物課】

☆環境省レッドリスト2019の公表について

 環境省では、平成24年度に第4次レッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物
の種のリスト)を取りまとめており、平成27年度から、生息状況の悪化等により
カテゴリー(ランク)の再検討が必要な種について、時期を定めず必要に応じて
個別に改訂することとしています。今回、第4次レッドリストの第4回目の改訂版
として、環境省レッドリスト2019を作成しましたのでお知らせします。環境省レ
ッドリスト2019において、2種(トキ、トキウモウダニ)についてカテゴリーを
見直したところ、絶滅危惧種が1種増加し、合計3,676種となりました。また、上
記2種について随時見直しの評価理由や生息状況等を解説した「環境省レッドリ
スト2019補遺資料」を作成しました。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106383.html


【環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室】

☆日本政府観光局との連携による訪日外国人向け国立公園情報ウェブサイトの新
 規開設について

 環境省は、「国立公園満喫プロジェクト」の一環として、本日、訪日外国人に
向けた日本の国立公園の情報ウェブサイト「National Parks of Japan」を新た
に開設します。
 このウェブサイトは、日本政府観光局(JNTO)との連携により、JNTOグローバ
ルウェブサイト内に設置するものです。これまでの環境省の国立公園ホームペー
ジとは異なり、訪日外国人の国立公園の利用拡大に向け、利用者目線で「欲しい
情報」が手に入るよう、日本の国立公園の魅力に加えて、アクセス、国立公園で
体験できるアクティビティ、モデルコース等の情報を掲載・発信していきます。
 今後はさらに、内容を充実させるとともに、サイトを閲覧して関心を持ったア
クティビティ等の予約を行えるようにするなど、一層利便性を高める予定です。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106447.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.求人情報

【2019年3月3日(日)必着】
★大阪市建設局天王寺動物公園事務所(天王寺動物園)育児休業任期付職員
 (獣医師)募集

○募集人数:1名
○受験資格:獣医師免許を有する者。2019年実施の国家試験で獣医師免許を取得
      見込みの者。
○任用期間:2019年4月1日~2019年12月26日
      ※育児休業の期間が延長された場合、任用期間を更新することがあ
       ります。
○勤務場所:大阪市天王寺動物公園事務所(天王寺動物園)
      大阪市天王寺区茶臼山町1-108
○選考試験:筆記試験(論文)及び口述試験
○応募〆切:2019年3月3日(日)17時30分必着
○詳  細:http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000460814.html


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
★ 万博自然体験ラリー
○日 時:2019年3月9日(土)、10日(日)10:30~13:30 ※荒天中止
    (ラリー受付は13:00まで)
○場 所:万博記念公園 自然文化園梅林横竹林、森の足湯
○内 容:万博記念公園では、府民の力をあわせて、環境にやさしい公園づくり
     をおこなっています。万博の自然にふれるワークショップ、ボランテ
     ィア活動の体験など。抽選でエコな賞品があたるスタンプラリーも開
     催。事前申込不要、当日現地にお越しください。
○参加費:無料
○主 催:NPO法人大阪府民循環型社会推進機構
○詳 細:http://junsha.jp/


【大阪】
★経営戦略としてのESGセミナー
○日 時:2019年3月11日(月)13:00~16:40
○場 所:大阪産業創造館4F イベントホール
○内 容:中小企業こそチャンス!大阪にESG投資の先駆者たちが集結します!
     新たなフェーズに突入したESG(環境・社会・ガバナンス)投資につ
     いて、京大研究者等の各界の先駆者が生の声をお届けします。
○講師等:加藤 康之さん(京都大学経営管理大学院 特定教授)
○参加費:10,000円(税込)
○主 催:京大オリジナル(株)
○詳 細:http://c1c.jp/5070/hwYCEg/262


【大阪】
★エコハウス提案会 in ATC
○日 時:2019年3月15日(金)13:00~17:00
○場 所:ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナー
     ルーム
○内 容:住宅の省エネ対策や温熱環境研究の第一人者である東京大学の前准教
     授、ドイツパッシブハウス研究所が規定する性能基準を満たす認定パ
     ッシブハウスを3棟手掛けた実績を持つ高性能住宅のスペシャリスト
     のアーキテクト工房 Pure代表取締役の高岡 文紀氏、新建新聞社の
     三浦社長をお招きし、「エコハウス」から考えるこれからの暮らし方
     についてお話いただきます。また、すまいの省エネに関する企業約30
     社がエコハウスに関する商品・サンプルなどを展示し、マッチングの
     場をご提供します。
○講師等:前 真之さん(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 准教授)、 
     高岡 文紀さん(有限会社アーキテクト工房 Pure 代表取締役)、 
     三浦 祐成さん(新建新聞社 代表取締役社長)
○参加費:無料
○定 員:200名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)、堺市、SAKAIエコ・ファイナンスサポーターズ倶楽部(仮)
○詳 細:http://www.ecoplaza.gr.jp/


【大阪】
★水素社会を感じよう!燃料電池自動車(FCV)体験試乗会
○日 時:2019年3月16日(土)10:00~16:00
     ※上記時間帯で、全15回に分けて実施します。
○場 所:大阪市・八尾市・松原市環境施設組合 舞洲工場
     (大阪市此花区北港白津1-2-48)
○内 容:水素を燃料に走行する燃料電池自動車(FCV)は、走行時に二酸化炭
     素を排出しないことや、走行時の静粛性が非常に優れていることなど
     から、環境にやさしい次世代の自動車として注目されています。FCV
     で舞洲島内を体験試乗していただくことで、次世代クリーンエネル
     ギーである水素を身近に感じていただくイベントです。静かで力強い
     FCVの走りを、是非ともこの機会に体験ください!
○対 象:どなたでも(ただし、運転手は20歳以上で自動車運転免許証所有の方)
○定 員:各回1組ずつ、合計15組(1組につき、運転手1名と同乗者2名まで。)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年3月6日(水)17:00までに下記リンク先よりお申込み下さい。
○申込先:http://naniwa-ecostyle.net/index.php/fcv
○主 催:大阪市環境局
○詳 細:http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000461716.html


【滋賀】
★しが地域エネルギーコンソーシアム・フォーラム
 「SDGs×エネルギー ~持続可能な未来に向けた地域デザイン~」の開催
○日 時:2019年3月20日(水) 13:30~16:40 (受付13:00~)
○場 所:ピアザ淡海 大会議室(大津市におの浜1-1-20)
○内 容:地球規模で進行する気候変動を背景に、環境・社会・企業統治に配慮
     する企業を重視・選別して行うESG投資や化石燃料関連企業からの投
     資撤退(ダイベストメント)、自然エネルギー100%を目指す国際的
     なプロジェクト「RE100」など、今や自然エネルギーの活用は世界各
     国に共通する重要な課題となり、現実のビジネスや社会にも影響を及
     ぼし始めています。今回のフォーラムでは、こうしたエネルギーを取
     り巻く最新動向とともに、持続可能な未来に向けた自然エネルギーに
     関する県内事例の最前線をご紹介します。是非ご参加ください
○講師等:石田 雅也さん(自然エネルギー財団 自然エネルギービジネスグルー
     プ マネージャー)、他
○定 員:150名
○参加費:無料
○申込〆切:2019年3月18日(月)17:00
○主 催:滋賀県 県民生活部 エネルギー政策課
○詳 細:http://www.pref.shiga.lg.jp/f/hodo/e-shinbun/20190128.html


【大阪】
★ 子どものための水しらべ教室
○日 時:2019年3月23日(土)13:30~14:30、3月27日(水)10:30~11:30
     ※雨天決行、同内容で実施
○場 所:万博記念公園(大阪府)
○内 容:万博記念公園内の川や池で、パックテストなどを使用する水質調査を
     行い、水の汚れぐあいを調べます。
○対 象:小学1年生~中学3年生。小学生は保護者同伴(要事前申込)。
○参加費:500円(1名1日)※別途自然文化園入園料が必要
○主 催:NPO法人インクルージョンプログラムラボラトリ
○詳 細:http://www.inclusionlab.jp


【和歌山】
★きのくに野外博物館「巨大アンモナイトをさがせ!!」
○日 時:2019年3月24日(日)13:00~16:00 
○場 所:湯浅町栖原
○内 容:和歌山県内でもアンモナイトの化石は多数発見されています。直径が
     30cmを超えるような大型のものも発見されています。大勢でさがせば
     さらに大きなものも見つかるかもしれません。この行事では、もしか
     すると、巨大なアンモナイトの化石に出会えるかもしれない・・・と
     いうロマンを抱きながら地層や化石の観察を行います。「経験はない
     けれども、一度化石探しをやってみたい」というような方も大歓迎で
     す。ぜひ、ご参加ください。
○対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
○定 員:80名(応募者多数の場合は抽選)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年3月10日(日)までに必着。
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
 

【京都】
★絵本から広がるSDGs スタンプでエコバッグ作り
○日 時:2019年3月30日(土)10:30~11:30、13:30~14:30、15:00~16:00
○場 所:京エコロジーセンター
○内 容:絵本の専門家による読み聞かせをします。その後、お野菜スタンプを
     押してオリジナル・マイエコバッグを作ります。
○講師等:石橋 幸子さん(NPO法人アトリエPetata 理事長)
○参加費:300円(材料費)
○主 催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京
     都市)指定管理者)
○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/event/event-8465/


【大阪】
★第29回自然観察インストラクター養成講座
 自然を伝えよう! 身近な人から未来の子どもたちへ
○日 時:2019年4月6日(土)~11月23日(土祝)/全27回<水木夜間及び土日>
○場 所:大市立中央区民センタ-他、野外は府内各地。
○内 容:自然観察インストラクターはボランティアで活動し、大阪府内各地で
     の自然観察会のスタッフとして、身の回りの生き物や植物、自然を観
     察し、不思議を見つけたり驚きを共有したり、そのことを通して生命
     や自然の大切さを伝えたりします。
○講師等:菅井 啓之さん(京都光華女子大学 教授)、他
○定 員:20名(先着順)
○参加費:29,000円(宿泊費等は別途必要)
○主 催:(公社)大阪自然環境保全協会
○詳 細:http://nature.or.jp/training/instructor.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン331号【2019年3月前半号】配信予定日 2019年 3月 13日(水)
○メールマガジン332号【2019年3月後半号】配信予定日 2019年 3月 27日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第330号(2019年2月後半号)
                                                     発行部数2,553部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)