第325号[2018年12月前半号](2018年12月12日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第325号(2018年12月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,560部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.求人情報
5.募集情報
6.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆平成28年度近畿ESDフォーラム
 「地域資源を活用して、子どもたちの学ぶ力を育てる授業をつくろう~地域と
 つながる、“社会に開かれた教育課程”とは!?学校・行政・拠点の連携により
 地域の課題解決に迫る!~」

 本年度、近畿地方ESD活動支援センターでは、学校教員による「ESDの視点で地
域資源を活用した学習指導案の作成・実践」を応援する事業を進めています。本
フォーラムでは、その授業事例を紹介し、より質の高いESDの授業づくりの参考
にしていただくとともに、学校・行政・拠点の連携による「社会に開かれた教育
課程」や、地域ネットワーク構築による持続可能な社会づくりを目指して、地域
の多様な主体が分野を超えて出会いつながるきっかけとなることをねらいとして
います。
 
○日 時:2019年 1月12日(土)10時00分~16時30分(受付9時45分~)
○場 所:OMM(大阪マーチャンダイズ・マート) 201会議室
○対 象:学校教員・教育関係者、自治体職員、博物館・環境学習施設・社会教
     育施設等の地域拠点、学校と連携したESDに取り組む団体・組織、教
     員を目指す学生等
○定 員:100名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。) 
○参加費:無料
○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿地方ESD活動支援センター
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/hot_topics/centerinfo-18/


☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★11月の更新のお知らせ
 ◇多様な主体間連携を主体的・創造的にするためには
 ◇地域を教材にした授業構想から、自治体と連携した授業実践へ
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

★11月の更新のお知らせ
  ◇「ひとつの動物の命を守ることは、全ての生物を保全すること」大阪市天王
  寺動物園 その2
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【国立公園課】

☆吉野熊野国立公園パートナーシップイベント        
 「国際サンゴ礁年記念 身近な串本のサンゴ徹底検証!」の開催について

 本イベントは、国際サンゴ礁年を記念して、吉野熊野国立公園海域公園地区内
で見られるサンゴ群集をとりまく環境の変化や保護活動の取り組みについて学び、
海中の自然環境を知ってもらうとともに、ふれあい親しんでいただく自然観察会
を開催します。

○日 時:2018年12月8日(土)9:30~14:00(9:00~受付)
     ※天候等により12月22日(土)に延期する場合があります。 
○場 所:串本海中公園(和歌山県東牟婁郡串本町有田1157)
○対 象:一般(小学生以上 ※小学生は保護者同伴)
○定 員:20名
○参加費:小中学生:900円、高校生以上:1,900円
○申込〆切:2018年12月6日(木)17:00(定員になり次第申込終了)
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2018/post_146.html


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】

☆外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について

 環境省は、消費者庁、農林水産省、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協
議会とともに、平成30年12月から平成31年1月までの忘新年会シーズンに、外食
時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106212.html


【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課】

☆平成30年度「地球温暖化防止月間」における取組について

 環境省では、平成9年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会
議(COP3)を契機として、翌年の平成10年度から、毎年12月を「地球温暖化防止
月間」と定め、国民、事業者、行政が一体となって様々な取組を行うことにより、
地球温暖化防止を図ることとしております。
 本年においても、全国各地で様々な地球温暖化防止のための取組が催されます
のでお知らせします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106195.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆冬バージョン『京都御苑歴史ふれあいの道』浮き出し絵を設置しました。
 ~京都御苑歴史ふれあいの道への誘い(いざない)~

 苑内には、平安から幕末、明治から現在までの歴史遺産や、跡地と想像される
場所が数多くあり、20箇所に駒札(こまふだ)型の歴史解説板を設置しています。
(日中韓英の4か国語で表示)そのうち18基には、解説板の手前に小さな凹凸の
ある台があり、そこにA4の紙(自宅からお持ちください)をあてて上から鉛筆な
どでこすると絵の一部が浮き出てきます。駒札ごとに絵が異なっており、18基の
絵を全部集めると一つの絵が完成します。絵は四季ごとに替わります。
 京都御苑歴史ふれあいの道を歩きつつ、四季で替わる浮き出し絵さがしをお楽
しみください。

○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/150_9.html


---------------------------------------------------------------------
4.求人情報

【2018年12月28日(金)締切】
★特定非営利活動法人とよなか市民環境会議アジェンダ21職員募集

○募集期間:2018年12月28日(金)必着
○募集人数:常勤職員1人
○雇用期間:勤務開始日(2019年2月1日頃)~2020年3月31日
      ※勤務状況が良好の場合、契約を更新することがあります。
○勤務場所:豊中市立環境交流センター(大阪府豊中市中桜塚1-24-20)
○選考方法:書類審査、および面接審査
      ※書類審査を通過した方は、1月13日(日)に面接審査
○詳  細:https://toyonaka-agenda21.jp/ 


---------------------------------------------------------------------
5.募集情報

【2018年12月21日(金)必着(延長の可能性があります)】
★「豊かで美しい瀬戸内海」のおはなし(紙芝居脚本)の募集

○概 要:子どもたちに「豊かで美しい瀬戸内海」の大切さを、分かりやすく、
     楽しく伝え、海に関心をもってもらえるような紙芝居脚本を募集中。
     最優秀賞を受賞した作品には絵をつけ、紙芝居を作成します。
○応募〆切:2018年12月21日(金)(延長の可能性有)
○主 催:ひょうご環境保全連絡会事務局(兵庫県農政環境部環境管理局水大気課内)
○詳 細:http://heca.jp/activities/999/


---------------------------------------------------------------------
6.イベント情報(日付順)

【大阪】
★アジアにおける水・環境ビジネス連携セミナー
○日 時:2018年12月14日(金)15:00~17:15(17:30~交流会あり)
○場 所:マイドームおおさか第1・第2会議室
○内 容:アジアでのビジネス展開における課題、解決策や、環境政策・規制動
     向等についての講演、マレーシア・ベトナムで実際にビジネスに取り
     組む日本企業より事例発表、大阪市が協力した水ビジネスのプロジェ
     クトの紹介。
○参加費:無料(但し17:30からの交流会は参加費1,000円を頂戴いたします)
○主 催:大阪商工会議所、 Team E-Kansai
○詳 細:http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201811/D22181214014.html


【京都】
★館外企画展「仏教と自然」~Where culture meets nature~日本文化を育んだ自然~
○日 時:2018年12月14日(金)~24日(月)10:00~18:00
○場 所:龍岸寺(京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564)
○内 容:寺院を舞台に仏教と自然との関わりをテーマに展示します。仏教に縁
     ある動植物、建物やお墓で利用される岩石、生物進化の歴史、日本最
     古の天球儀のプロジェクションマッピングなどを紹介。
     ≪関連イベント≫
     (1)座学「脊椎動物がたどってきた道?多様化、大量絶滅、そして
        多様化」
        ○日 時:2018年12月15日(土)15:00~16:00
         ○講 師:太田 英利さん(兵庫県立人と自然の博物館)
       (2)座学「お寺で「生命とこころ」について考える」」
        ○日 時:2018年12月16日(日)15:00~17:00
        ○講 師:林 良博さん(国立科学博物館館長)
     (3)座学「お墓の石の今と昔」
        ○日 時:2018年12月22日(土)15:00~16:00
        ○講 師:先山 徹さん(兵庫県立大学准教授・山陰海岸ジオ
             パーク学識専門員)
     (4)座学「初代幕府天文方・渋川春海が見た宇宙」
        ○日 時:2018年12月22日(土)16:00~17:00
        ○講 師:嘉数 次人さん(大阪市立科学館学芸課長)
     (5)まちあるき「京都の昔を古地図と現代技術でめぐる」
        ○日 時:2018年12月23日(日) 13:30~16:00
        ○講 師:高橋 徹さん(株式会社Stroly)
     (6)座学「お寺で宇宙学」
        ○日 時:2018年12月24日(月・祝)15:00~18:00
        ○講 師:伊勢 武史さん(京都大学フィールド科学研究所准教授)、他
○参加費:無料
○主 催:自然史レガシー継承・発信実行委員会
○詳 細:http://www.hitohaku.jp/infomation/event/legacy-kyoto2018.html


【奈良】
★第4回学ぶ喜び・ESD連続公開講座
○日 時:2018年12月21日(金)18:00~19:30
○場 所:奈良教育大学次世代教員養成センター2号館 
○内 容:講演「これからの時代に求められる学校教育と教師の姿」
○講師等:手島 利夫さん(前・江東区立八名川小学校 校長)
○参加費:無料
○定 員:80名
○主 催:近畿ESDコンソーシアム
○詳 細:http://kinkiesd.xsrv.jp/


【奈良】
★平成30年度 近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会
○日 時:2018年12月26日(水)10:00~17:30
        12月27日(木) 9:00~12:00
○場 所:奈良教育大学大会議室、他
○内 容:ESD子どもフォーラム、ESD研修会(シンポジウム)「へき地教育と
     ESD:持続可能な地域社会づくりへ」、ESD実践交流会など
○講師等:及川 幸彦さん(東京大学 主幹研究員)、大島 順子さん(琉球大学
     准教授)他、多数 
○参加費:無料
○主 催:近畿ESDコンソーシアム、奈良教育大学ESD-SDGコンソーシアム
○詳 細:http://kinkiesd.xsrv.jp/


【大阪】
★世界は循環経済をどう見ているか~昨今の脱プラ・食品ロスの意味するもの~
○日 時:2019年1月18日(金)13:30~16:00
○場 所:ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
○内 容:世界では使い捨てプラスチックの禁止、代替(生分解性)、課税(消費
     抑制)に向かっている中で、日本でもこれから様々な取組が進んでい
     く見込みです。郡嶌先生に世界は循環経済をどう見ているのか、
     スターバックスコーヒージャパン株式会社様には企業事例をご講演い
     ただきます。
○講師等:郡嶌 孝さん(同志社大学名誉教授、おおさかATCグリーンエコプラザ
     顧問)、普川 玲さん(スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
     サプライチェーン本部 品質保証部 店舗衛生・環境推進チームマネー
     ジャー)
○参加費:無料
○定 員:80名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)
○詳 細:http://www.ecoplaza.gr.jp/


【大阪】
★COP24報告会~1.5℃特別報告書とパリ協定~
○日 時:2019年1月19日(土)13:30~16:30
○場 所:マイドームおおさか8階 第3会議室
○内 容:2018年12月2日~14日、ポーランド・カトヴィツェで開催されるCOP24。
     パリ協定「ルールブック交渉」の行方は?各国の気候変動対策の強化
     は?実際にCOP24に参加する専門家から最新情報を聴きます。
○講師等:高村 ゆかりさん(東京大学)、他
○参加費:主催団体の会員は500円、一般は1,000円
○主 催:地球環境市民会議(CASA)、自然エネルギー市民の会(PARE)
○詳 細:https://www.bnet.jp/casa/2/56.html


【京都】
★IPCC第49回総会の京都市開催決定及び京都宣言発信リレー事業
 シンポジウム「SDGsでつながる京都とイスカンダル・マレーシア」
 ~京都市発環境教育から低炭素社会づくりへの挑戦~
○日 程:2018年12月24日(月・祝)13:30~16:30
○場 所:メルパルク京都5階会議場A
○内 容:報告「現地のセカンダリースクールの生徒も参加したプロジェクトの
     成果報告」、報告「小学校での地球温暖化防止教育プログラム」、
     セカンダリースクールでのPBL(問題解決学習)プログラム、地域コ
     ミュニティの活動、イスカンダル・マレーシアでのシンポジウム報告、
     パネルディスカッション
○講師等:豊田 陽介さん(気候ネットワーク)、新堀 春輔さん(京都市環境保
     全活動推進協会)、藤野 純一さん(国立環境研究所 主任研究員/地
     球環境戦略研究機構 上席研究員)、他
○参加費:無料
○主 催:京都市、(公財)京都市環境保全活動推進協会、NPO法人気候ネット
     ワーク、JICA関西
○詳 細:https://keaa.or.jp/info/1227


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン326号【12月後半号】配信予定日 2018年 12月 26日(水)
○メールマガジン327号【2019年1月前半号】配信予定日 2019年 1月 9日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第325号(2018年12月前半号)
                                                     発行部数2,560部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)