第324号[2018年11月後半号](2018年11月28日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第324号(2018年11月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,559部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆平成28年度近畿ESDフォーラム
 「地域資源を活用して、子どもたちの学ぶ力を育てる授業をつくろう~地域と
 つながる、“社会に開かれた教育課程”とは!?学校・行政・拠点の連携により
 地域の課題解決に迫る!~」

 本年度、近畿地方ESD活動支援センターでは、学校教員による「ESDの視点で地
域資源を活用した学習指導案の作成・実践」を応援する事業を進めています。本
フォーラムでは、その授業事例を紹介し、より質の高いESDの授業づくりの参考
にしていただくとともに、学校・行政・拠点の連携による「社会に開かれた教育
課程」や、地域ネットワーク構築による持続可能な社会づくりを目指して、地域
の多様な主体が分野を超えて出会いつながるきっかけとなることをねらいとして
います。
 
○日 時:2019年 1月12日(土)10時00分~16時30分(受付9時45分~)
○場 所:OMM(大阪マーチャンダイズ・マート) 201会議室
○対 象:学校教員・教育関係者、自治体職員、博物館・環境学習施設・社会教
     育施設等の地域拠点、学校と連携したESDに取り組む団体・組織、教
     員を目指す学生等
○定 員:100名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。) 
○参加費:無料
○主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿地方ESD活動支援センター
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/hot_topics/centerinfo-18/


☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★10月の更新のお知らせ
 ◇多様な主体間プラットホームの鍵は、想像力と創造力
 ◇課題解決を同時に達成するための外部からの支援発掘
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

★11月の更新のお知らせ
  ◇「ひとつの動物の命を守ることは、全ての生物を保全すること」大阪市天王
  寺動物園 その2
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【国立公園課】

☆吉野熊野国立公園パートナーシップイベント        
 「国際サンゴ礁年記念 身近な串本のサンゴ徹底検証!」の開催について

 本イベントは、国際サンゴ礁年を記念して、吉野熊野国立公園海域公園地区内
で見られるサンゴ群集をとりまく環境の変化や保護活動の取り組みについて学び、
海中の自然環境を知ってもらうとともに、ふれあい親しんでいただく自然観察会
を開催します。

○日 時:2018年12月8日(土)9:30~14:00(9:00~受付)
     ※天候等により12月22日(土)に延期する場合があります。 
○場 所:串本海中公園(和歌山県東牟婁郡串本町有田1157)
○対 象:一般(小学生以上 ※小学生は保護者同伴)
○定 員:20名
○参加費:小中学生:900円、高校生以上:1,900円
○申込〆切:2018年12月6日(木)17:00(定員になり次第申込終了)
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2018/post_146.html


【環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課】

☆平成30年度中小廃棄物処理施設における廃棄物エネルギー回収方策等に係る説
 明会(関西地区)の開催について

 廃棄物エネルギーの回収・利用を推進することは、温室効果ガスの排出削減に
つながり、地球温暖化防止の観点からも重要です。国内において廃棄物処理施設
の約半数を占めている100t /日未満の中小廃棄物処理施設では、発電等の廃棄物
エネルギーの回収が十分に行われていないことから、環境省では、当該施設にお
ける廃棄物エネルギーの回収を促進するための取組を進めています。
 この度、市町村の担当者等を対象にして、廃棄物エネルギーの回収について一
層の促進を図るために説明会を開催します。本説明会では、環境省の取組や中小
廃棄物処理施設における先導的な処理事例を紹介します。
 市町村等の担当者をはじめ廃棄物処理に関わる関係者の方々はぜひ御来場下さい。

○日 時:2018年12月12日(水)13:30~16:50(受付は13:00より開始)
○場 所:キャンパスプラザ京都 第3会議室
○申込〆切:2018年12月7日(金)
○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106184.html


☆平成30年度廃棄物エネルギーの地域での利活用促進に関する説明会-第2期-
 の開催について

 平成30年6月に廃棄物処理施設整備計画が閣議決定され、気候変動対策に向け
た廃棄物エネルギーの利活用に関する計画策定や、地域に新たな価値を創出する
廃棄物処理施設の整備などの方向性が打ち出されました。
 本説明会では、市町村の担当者(廃棄物処理、温暖化対策、エネルギー、まち
づくり政策など)や民間事業者等を対象として、廃棄物エネルギーの利活用に向
けた計画策定のあり方や、廃棄物エネルギーの利活用に係る各地域の先進的な取
組事例などを紹介します。

<大阪会場>
○日 時:2018年1月18日(金)13:10~17:00
○場 所:新大阪丸ビル別館 2階2-3会議室(大阪市東淀川区東中島1-18-22)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年1月11日(金)
○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106181.html


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室】

☆「プラスチック・スマート」キャンペーンの立ち上げについて

 環境省では、世界的な海洋プラスチック問題の解決に向けて、個人・自治体・
NGO・企業・研究機関など幅広い主体が連携協働して取組を進めることを後押し
するため、「プラスチック・スマート -for Sustainable Ocean-」と銘打った
キャンペーンを立ち上げます。
 本キャンペーンでは、ごみ拾いイベントへの参加やマイバッグの活用などの個
人の行動・アイディアや、自治体・NGO・企業・研究機関などによるポイ捨て・
不法投棄撲滅の運動やプラスチックの3Rなどの取組を募り、その取組をキャン
ペーンサイト、来年6月に我が国で開催するG20や各種イベントなどを通じて広く
国内外に発信していきます。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106073.html


【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室】

☆「Non温暖化!こども壁新聞コンクール」の募集について

 地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」で推進している省エネ家電
への買換促進(COOL CHOICE 5つ星家電買換えキャンペーン)の一環として、小
学生を対象に、地球温暖化の現状や家庭の冷蔵庫の消費電力などを調べる「壁新
聞」を募集します。
 優秀な作品については、「Non温暖化!省エネ家電推進大使」である女優の
「のん」さんが表彰を行います。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106178.html


【環境省 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室、他】

☆国立環境研究所気候変動適応センターの設立について

 国立研究開発法人国立環境研究所(以下「国立環境研究所」という。)は、気
候変動適応法(平成30年法律第50号)の施行に合わせ、平成30年12月1日に、気
候変動適応に関する業務や研究を実施するための拠点として、気候変動適応セン
ターを設立しますのでお知らせいたします。

○https://www.env.go.jp/press/106194.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆【募集】京都御苑・明治維新150年記念連続講座 第9回のお知らせ

 平成30年は、「明治維新」から150年の節目を迎えます。これを記念し、京都
御苑やその周辺が舞台となった明治維新に関する歴史を取り上げ、連続講座(全
9回)を開講します。
 第9回のテーマは、「内裏の変遷と大内保存事業」です。NPO法人 京都観光文
化を考える会・都草のメンバーが詳しくお話しします。
 多くの方のご参加をお待ちしています。

○日 時:2018年12月26日(水)13:30~15:00(受付13:00~)
○場 所:京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
○内 容:京都御所になるまでにどのような歴史があったのでしょうか。里内裏
     の話、そこで花開いた貴族の文化、東京奠都後の御所周辺の整備のお
     話をしたいと思います。
○講師等:田村 光弘さん(NPO法人 京都観光文化を考える会・都草)
○定 員:80名(先着順)になり次第、受付終了 
     ※お早めのお申し込みをお勧めします
○申込〆切:2018年12月24日(月)まで
○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/150_9.html


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報

【2018年12月14日(金)締切】
★平成30年度「大阪府クールスポットモデル拠点推進事業」の第3回募集を行っ ています!

○概 要:屋外空間における夏の昼間の暑熱環境を改善することを目的に、クー
     ルスポットをモデル的に創出する事業に補助を行います。なお、太陽
     光発電設備等の無償提供を受けられます。詳しくは下記URLを参照く
     ださい。
○補助対象者:民間事業者又は複数の民間事業者による共同企業体
○採択対象:1事業(審査の結果を踏まえ、予算の範囲内で採択事業数を増やす
      場合があります)
○補助金額:補助対象経費の2分の1(上限400万円)
○補助対象経費:工事費、備品購入費、広報費、使用料及び賃借料、デザイン料 等
○応募期限:2018年12月14日(金)午後5時まで(必着)
○問合せ・申込先:大阪府環境農林水産部エネルギー政策課温暖化対策グループ
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/coolspot.html


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

【滋賀】
★草津市地球冷やしたい推進フェア~地球温暖化防止を楽しく学び体感しよう~
○日 時:2018年12月1日(土)、2日(日) 10:00~17:00
○場 所:イオンモール草津 1階セントラルコート
○内 容:環境工作・イベントコーナー、クイズコーナー ほか
○参加費:無料
○主 催:草津市
○詳 細:http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/kankyo/ondanka/hiyashitaifair.html


【大阪・摂津市】
★自然災害多発時代~災害から命を守るためにできること~
○日 時:2018年12月8日(土)13:30~16:00
○場 所:摂津市立コミュニティプラザ 2階 会議室4
○内 容:講演「自然災害多発時代の府民生活-災害から命を守るためにできる
     こと」、北摂地域で主に活動する環境NPO等から、防災やコミュニティ
     づくりをはじめ温暖化「適応」に係る活動事例等を紹介
○講師等:元吉 忠寛さん(関西大学社会安全学部・大学院 社会安全学研究科 
     教授)、他
○定 員:20名(申込順)
○参加費:無料
○締切日:2018年12月4日(火)17:00
○主 催:大阪府環境農林水産部エネルギー政策課
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/local_event_2018.html


【兵庫・宝塚市】
★たからづか市民環境フォーラム2018「服と暮らしと自然のつながり」
○日 時:2018年12月8日(土)13:00~16:30
○場 所:宝塚市立東公民館
○内 容:普段着ている服がどんな道を辿って手元に届いているのか。そこに思
     いを馳せることは環境を考えることにもつながります。普段の生活か
     ら環境について考えてみませんか。
○講師等:鎌田 安里紗さん(モデル・エシカルファッションプランナー)
○参加費:無料
○主 催:環境都市宝塚推進市民会議(事務局 宝塚市役所環境政策課)
○詳 細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/kankyoseikatsu/1014015/1017838.html


【滋賀】
★~食べてよし!買ってよし!遊んでよし!~「三方よしエコフェア2018」
○日 時:2018年12月8日(土)10:30~15:00
○場 所:ピアザ淡海 3階 大会議室・305会議室
○内 容:滋賀県産食材やエコ商品の販売、エコクイズ、工作教室、エシカルす
     ごろく、子どもエコ座談会などを通して、グリーン購入・エシカル消
     費の啓発を行うファミリー向け体験型イベント
○講師等:らんま先生(環境パフォーマー)、他
○参加費:無料
○主 催:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク、滋賀県
○詳 細:https://www.shigagpn.gr.jp/news/39


【和歌山】
★大水槽「黒潮の海」潜水作業大公開~サンタが大水槽にやってくる!!~ 
○日 時:2018年12月9日(日)、16日(日)各日11:00~12:00、14:00~15:00
○場 所:和歌山県立自然博物館 大水槽「黒潮の海」周辺
○内 容:自然博物館では、毎年、大水槽「黒潮の海」の潜水作業を紹介するこ
     とを目的に、館職員がサンタクロースに扮して掃除を行っています。
     ぜひ、ご覧ください。
○参加費:入館料(大人470円、65歳以上および高校生以下無料)
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


【滋賀】
★サイクルツーリズムシンポジウム2018-2019
 “ツール・ド・おきなわ”に学ぶ自転車文化のつくり方
○日 時:2018年12月9日(日)13:00から16:30 
     ※ポスターセッション展示は11:00から
○場 所:米原公民館 2AB研修室
○内 容:5,000人が集まるツール・ド・おきなわを様々な視点から検証し、一
     過性で終わらないイベントの持つ意義、土地に合うサイクルツーリズ
     ムの作り方、自転車文化が地域にもたらす価値を考えます。
○講師等:森 兵次さん(ツール・ド・おきなわ大会実行委員長)、迫田 賢一
     さん(株式会社八重洲出版 自転車事業部長)他
○参加費:500円(資料代)
○主 催:滋賀プラス・サイクル推進協議会、輪の国びわ湖推進協議会、
     NPO法人五環生活、歴史街道推進協議会
○詳 細:https://www.biwako1.jp/news/20181117135653.html


【大阪】
★水と生きものしらべボランティア養成講座~万博水域環境調査隊~
○日 時:2018年12月12日(水)、2019年1月9日(水)(全2日間)
     10:30~15:00(雨天決行)
○場 所:万博記念公園(大阪府)
○内 容:万博記念公園の池や川ではボランティアが生物多様性を育む水質維持
     のための水質調査や水生生物調査や子ども対象の環境教育プログラム
     を行っています。これらの活動に必要な技術や知識について学びます
     (事前申込要)。
○講師等:当会公認講師
○参加費:2,000円(2日分)(別途入園料が必要)
○主 催:NPO法人インクルージョンプログラムラボラトリ
○詳 細:http://www.inclusionlab.jp


【大阪】
★中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー
 ~省エネ関連最新情報と企業の省エネ取組み事例~
○日 時:2018年12月12日(水)14:00~16:30(13:30開場)
○場 所:大阪商工会議所 4階 401号会議室(大阪市中央区本町橋2番8号)
○内 容:国における省エネルギー政策の動向や、経営力強化につながる省エネ
     のポイントをご紹介するほか、実際に省エネに取り組んでおられる企
     業さまより、具体的な省エネの方策等をご紹介します。
○講師等:小河 晴樹さん((一社)省エネプラットフォーム協会)、
     日澱化學(株)、近畿経済産業局
○参加費:無料
○定 員:120名(先着順)
○主 催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪商工会議所
      おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)     
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/syoco2/syoeneseminar.html


【兵庫】
★バイオマスセミナー in 兵庫
 ~バイオマスの有効活用から新たな地域力創造へ! -農林漁業編- ~
○日 時:2018年12月14日(金)13:30~17:00
○場 所:兵庫県立工業技術センター 研究本館2階セミナー室3
○内 容:地域独自の農林漁業系バイオマスを有効活用し、様々な課題に直面し
     ながらも着実に進展しつつある取組について、専門家や企業、自治体
     の実践者に紹介していただきます。意見交換会も予定していますの
     で、ご関心のある方はぜひご参加ください。
○講師等:赤尾 聡史さん(同志社大学 理工学部環境システム学科 准教授)、
     伊福 伸介さん(鳥取大学大学院工学研究科 科学・生物応用工学専
     攻 教授)、他
○定 員:100名(先着順)
○参加費:無料
○主 催:近畿経済産業局
○詳 細:http://www.kansai.meti.go.jp/3-6kankyo/H30fy/biomass1214.html


【滋賀】
★第10回 インターナショナル エコクリスマス ワークショップ&コンサート
○日 時:2018年12月15日(土)14:00~16:30 (受付13:45~)
○場 所: コミュニティセンター治田東 
○内 容: 使わなくなったものでクリスマス飾りやおもちゃ、キャンドルを作り、
     ボリビアの音楽家と共に楽器を作って、最後に参加型コンサートを行
     います。ぜひ国際的なあたたかいクリスマスを一緒に過ごしましょ
     う。参加者にハンガリーからプレゼントも!
○参加費:1,000円 (見学・コンサートのみ 300円)
○講師等:藤田 アニコーさん(えこら代表、ハンガリー出身)、ミゲル リーマ
     さん(音楽家、ボリビア出身)、浦田 広美さん(ボリビアでごみ削減
     活動を行った方)
○定 員:50名
○主 催:循環型社会創造研究所 えこら
○詳 細:http://ekora.jp


【大阪】
★教員のための動物園活用講座
○日 時:2018年12月23日(土)10:00~12:00
○場 所:天王寺動物園 (大阪市天王寺区茶臼山町1-108)
○内 容:動物や自然環境などについて、子どもたちが楽しく、深く学べるよう、
     教員を対象に天王寺動物園のスタッフが動物園の活用方法をご紹介し
     ます。
○対 象:小学校・中学校・特別支援学校の教員
○定 員:25名(先着順)
○参加費:無料 ※別途所定の入園料が必要です。
○主 催:大阪市天王寺動物園
○詳 細:http://blog.livedoor.jp/tennojizoo/archives/34872646.html


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン325号【12月前半号】配信予定日 2018年 12月 12日(水)
○メールマガジン326号【12月後半号】配信予定日 2018年 12月 26日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第324号(2018年11月後半号)
                                                     発行部数2,559部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)