第319号[2018年9月前半号](2018年9月12日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第319号(2018年9月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,520部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

○詳 細:http://kinki.esdcenter.jp/2018/02/14/contact-2/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【国立公園課】

☆吉野熊野国立公園パートナーシップ&御浜町町制施行60周年記念イベント
 「秋のバードウォッチングin御浜」の開催について

 御浜町と野鳥の会三重と環境省近畿地方環境事務所との共催で、七里御浜(市
木川河口)を中心に、川辺に飛来する秋の渡り鳥観察を行うことで、自然環境へ
の理解を深め、公園利用を促進することを目的とした自然観察会です。

○日 時:2018年10月14日(日) 9:00~11:30(8:45~受付)※雨天中止  
○場 所:御浜町下市木旧緑橋付近と田園(道の駅パーク七里御浜 玄関駐車場
     集合)
○対 象:一般 (小学生以上※小学生は保護者同伴)
○定 員:20名(先着順)
○参加費:無料
○申込〆切:2018年10月10日(水)17:00(定員になり次第申込終了)
○共 催:日本野鳥の会三重、御浜町、環境省近畿地方環境事務所
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2018/60in.html


☆吉野熊野国立公園大台ヶ原地区 パークボランティア自然観察会(再掲)
 「大台ヶ原自然観察ハイキング」

 大台ヶ原で活動するパークボランティアと一緒に、動植物を観察しながら吉野
熊野国立公園大台ヶ原の雄大な自然を楽しみます。

○日 時:2018年10月7日(日)10:00~15:30(受付9:40~)
○場 所:吉野熊野国立公園内 大台ヶ原
○講師等:大台ヶ原地区パークボランティア
○対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴とする。)
○定 員:20名(先着順)
○参加費:1人100円(保険料として。当日受付にて集金。)
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2018/post_123.html


【環境省 大臣官房環境経済課 環境教育推進室】

☆第19回日中韓環境教育ネットワーク(TEEN19)シンポジウムの開催について

 10月6日(土)~8日(月)に福岡県北九州市において、第19回日中韓環境教育
ネットワーク(TEEN)を開催することといたしました。TEENは「環境共同体意識
の向上」を図るため、日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)の下に合意された共同
プロジェクトの1つです。
 10月7日(日)開催のシンポジウムは一般公開とし、キャスターの国谷裕子氏
による基調講演等を行う予定です。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/105884.html


【環境省 環境再生・資源循環局 総務課 循環型社会推進室】

☆~消費行動を環境行動に! 選ぼう!3Rキャンペーン2018~
 スケールアップして9月から全国一斉スタート!

 環境省では昨年より、3Rの取組を促進する「Re-Style」プロジェクトの一つと
して、消費者キャンペーン「選ぼう!3Rキャンペーン」をスタートさせました。
 この取組は、お買いものを通じて、消費者一人ひとりが、3Rや資源の大切さを
認識・共感し、日頃の行動(商品選択)へ結びつけることを目的としたものです。
 2年目となる今年は、参加メーカーや実施店舗など、昨年から大幅にスケール
アップして、9月1日より全国でスタートします!

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/105895.html


【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室】

☆COOL CHOICE LEADERS AWARD 2018
 ~この危機、見て見ぬふりはできません。地球温暖化に立ち向かうリーダー、
 募集します。~

 9月3日(月)から、環境大臣表彰「COOL CHOICE LEADERS AWARD 2018~この危
機、見て見ぬふりはできません。地球温暖化に立ち向かうリーダー、募集します。
~」の募集を開始いたします。
 昨年度に引き続き、地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民
運動「COOL CHOICE」推進の一環として、「COOL CHOICE」に率先して取り組んで
いる“人・グループ”及び「COOL CHOICE」を広げるための“アイデア”を募集
します。
 本年度は、「アイデアリーダー(子ども)部門」を新設し、子どもの視点から
の斬新なアイデアの応募を募ります。さらには、俳優の別所哲也さんや気象予報
士の井田寛子さんにも審査員として御参加いただくこととなりました。
 詳しくは特設WEBサイトをご覧ください。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/105925.html
     http://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/award/


【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性センター】

☆アライグマ、ハクビシン、ヌートリアの生息分布調査の結果について

 環境省生物多様性センターでは、生態系被害などを引き起こしているアライグ
マ、ハクビシン、ヌートリアの3種に関する生息分布調査を都道府県や市区町村
等にご協力をいただきながら、平成27年度より実施してきました。この度、調査
結果をとりまとめましたのでお知らせします。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/105902.html


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆【募集】京都御苑「秋の虫の音」に親しむ集い

 京都御苑の草むらには、コオロギやマツムシなど、私たち日本人が古来よりそ
の音色に親しんできた虫たちがたくさん暮らしています。
 今回の集いでは、虫の音に耳を傾けつつ、虫の音を楽しむ日本人の感性や独特
の文化について、宗教学、生態学、昆虫学などを極められた講師にお話しをいた
だき、日本文化の奥深さにふれたいと思います。

○日 時:2018年10月6日(土)14:30~17:30(途中休憩あり)(受付14:00~)
○場 所:京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
○内 容:秋草のいけばな実演、秋の鳴く虫(観察・解説)、講話
○講師等:池坊 美佳さん(華道家元池坊青年部代表)、岩井 大輔さん((公
     財)日本生態系協会上席主任研究員)、山折 哲雄さん((一社)自
     然環境文化推進機構代表理事、宗教学者)、加納 康嗣さん(日本直
     翅類学会 会長)
○定 員:50名(先着順。定員になり次第、受付終了)
○申込〆切:2018年10月3日(水)まで
○共 催:(一社)自然環境文化推進機構、環境省京都御苑管理事務所
○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_89.html


---------------------------------------------------------------------
4.募集情報

【2018年10月12日(金)締切】
★平成30年度『おおさかストップ温暖化賞』

○概 要:温室効果ガスの排出を排出量ベースまたは原単位ベースで削減し、温
     暖化防止等の対策内容において、特に優れた取組みを行った大阪府内
     の事業者又は事業所を表彰します。
○募集期間:2018年8月27日(月)~2018年10月12日(金)
○問合せ・応募先:大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課内
         おおさかストップ温暖化賞事務局
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/jigyotoppage/prize_ondanka.html


---------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

【京都】
★IPCC総会京都市開催記念 京都宣言発信リレー事業
 トークイベント「京都から考える成熟期の都市戦略2050」
○日 時:2018年9月15日(土)14:00~16:45
○場 所:京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
○内 容:交通や気候変動対策を含めた総合的な観点から都市づくりを進めるこ
     との重要性を広く市民の皆さまと一緒に考えるためのトークイベント
     を開催します。
○講師等:諸富 徹さん(京都大学大学院経済学研究科/地球環境学堂教授)、
     伊与田 昌慶さん(NPO法人気候ネットワーク研究員)他
○参加費:無料
○主 催:京都市
○運営実施:京(みやこ)のアジェンダ21フォーラム
○詳 細:http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000242170.html
     http://ma21f.sblo.jp/article/184139804.html


【京都】
★藤袴と和の花展(第10回)
○日 時:2018年9月22日(土)~10月8日(月・祝)9:00~17:00(入場16:30まで)   
     ※9月25日(火)、10月1日(月)は休み。     
○場 所:梅小路公園「朱雀の庭」等(京都市下京区観喜寺町)
○内 容:万葉集や源氏物語などに登場し、香料に利用するなど古くから親しま
     れきたフジバカマ(キク科、環境省レッドデータ準絶滅危惧(NT))
     をはじめ、生息環境の変化で希少となっている草花等を屋外(庭園
     内)に展示します。京都市内では野生で絶えたと思われたフジバカマ
     が発見されて20年。今回は、これまで保全普及に尽力されてきた藤井
     肇氏(乙訓の自然を守る会)の講演会(10月8日)も行います。
○参加費:200円(庭入園料、小学生以上)
○主 催:京都市都市緑化協会
○詳 細:http://www.kyoto-ga.jp/2018/09/22_1824.html


【大阪】
★新聞から考える~環境や社会の問題 広告は環境の敵?味方?~
○日 時:2018年9月24日(月・祝)14:00~17:00
○場 所:(公社)大阪自然環境保全協会 事務所
○内 容:どんな広告がどれだけあるかを調べます。そして、広告商品は環境に
     どの様な影響を与えるか考えます。その事からマスメディアの問題点
     や社会的矛盾など、社会的関係をみつめてみます。
○対 象:高校生以上、社会や環境の問題に関心をお持ちの方ならどなたでも
○定 員:15名(先着順)
○参加費:200円
○主 催:(公社)大阪自然環境保全協会 環境社会問題プロジェクト係
○詳 細:http://www.nature.or.jp/event/month_9/23.html


【大阪】
★知の市場共催講座「環境基礎論」受講者募集
○日 時:2018年9月25日(火)~2019年1月15日(火)18:15~20:15
     毎週火曜日(休日を除く。全15回)
○場 所:関西大学千里山キャンパス第4学舎3号館3202教室
○内 容:21世紀は環境の世紀といわれ、地球温暖化をはじめ、生物多様性、水、
     食品安全など環境リスク問題が世界的に議論されています。複雑で多
     様な環境リスク社会を生きぬくため、その基礎的な知識とリスクリテ
     ラシーを身に付けていただくことができる講義内容です。
○講師等:日本リスクマネジャネットワーク会員
○参加費:無料(講座終了後、成績判定基準に基づいて、開講機関より修了証が
          発行されます。)
○主 催:(社) 日本リスクマネジャネットワーク
○詳 細:http://www.jrmn.net


【大阪】
★ISO14001を活用した環境経営
○日 時:2018年10月3日(水)13:30~16:50
○場 所:ATCビルITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
○内 容:現在において、企業が環境マネジメントシステムISO14001を導入して
     いる目的は、経営体質強化、経営効率化、コストダウン、取引先との
     取引上の要件などさまざまです。今回のセミナーではISO14001を活用
     した環境経営手法について解説するとともに、現在ISO14001を導入し、
     自社の経営に活用している企業事例として大栄環境(株)と、コニカミ
          ノルタ(株)に講演いただきます。
○参加費:無料
○定 員:80名(先着順)
○主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、ATC、日本経済
     新聞社)
○詳 細:http://www.ecoplaza.gr.jp/


【和歌山】
★自然博物館体験教室「家族で体験、夜の水族館」
○日 時:2018年10月6日(土)14:00~7日(日)10:30(1泊2日) 
○場 所:和歌山県立自然博物館
○内 容:家族で昼と夜の生き物の行動の違いを観察します。夜は館内で合宿す
     る1泊2日の体験教室です。昼と夜の生き物の違いをじっくり観察しな
     がら、家族とのふれあいも楽しんでいただけます。
○対 象:3歳以上の子どもとその家族(親子等)
     ※子どものみ、大人のみの参加はできません。
○定 員:30名
○参加費:大人2,000円、高校生以下1,500円(食費等、大人の方は入館料含む)
○申込〆切:2018年9月22日(土)までに必着。
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/


【京都】
★カヤネズミを守ろう(第4回)
 ~春に手入れしたカヤネズミのすみか(カヤ原)を覗いてみよう~
○日 時:2018年10月6日(土)13:30~15:30 ※雨天時は10月7日(土)に延
期
○場 所:城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)
○内 容:カヤネズミが生息するオギ原で、カヤネズミの巣探しと植物調査を行
     います。
○講師等:畠 佐代子さん(全国カヤネズミ・ネットワーク代表)
○参加費:無料
○主 催:(公財)青少年野外活動総合センター
○詳 細:http://fmtpark.com/event.php?id=39


【大阪】
★第14回環境市民活動助成金セミナー「NPOの資金調達まるわかりセミナー」
○日 時:2018年10月6日(土)10:00~16:30
○場 所:大阪産業創造館 5F 研修室A・B・C
○内 容:NPOの資金調達法を1日で知るチャンス!
     第1部 資金調達の新しい流れと助成金申請書の書き方講座
     第2部 助成制度紹介(11制度)
     第3部 個別質問会
     「環境分野 助成制度一覧2018」もれなく贈呈
○講師等:参加助成財団 11団体(全国対象)
○参加費:一般 500円、エコネット近畿会員 無料(当日入会可、会員割引適用)
○主 催:NPO法人 エコネット近畿、一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
○詳 細:http://www.econetkinki.org/blog180625210617.html


【京都】
★環境活動パワーアップ講座2018~やってみよう つくってみよう~
 参加者募集!!
○日 時:2018年10月13日(土)~12月16日(日) 全5回
○場 所:京エコロジーセンター
○内 容:森里川海の保全、ライフスタイルの変革、地球温暖化防止、まちづく
     り等をテーマにした環境活動の企画、運営、仲間づくりの考え方や実
     践スキルの修得ができる講座です。
○講師等:すぎ本 育生さん(環境市民代表理事)他
○定 員:30名(原則として全回参加可能な方。ただしご事情のある方はご相談
     ください)
○参加費:無料
○申込〆切:2018年10月6日(土)(ただし定員になりしだい締め切ります)
○主 催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
○企画運営:認定NPO法人環境市民
○詳 細:https://www.miyako-eco.jp/lecture/kankyou-powerup/


【大阪】
★CASA創立30周年記念シンポジウム 脱炭素社会に向けて
○日 時:2018年10月13日(土)13:30~16:30
○場 所:マイドームおおさか 8階 第3会議室
○内 容:パリ協定以降、世界は脱炭素社会へ舵を切り、ビジネスでも新たな生
     き残り戦略としてその動きが加速。COP23で日本のビジネスを密着取
     材したNHK・堅達さんを迎え、創立記念シンポジウムを開催します。
○講師等:堅達 京子さん(NHKエンタープライズ 制作本部 情報文化番組 エグ
     ゼクティブ・プロデューサー)他
○参加費:500円
○申込〆切:2018年9月30日(日)
○主 催:認定NPO法人CASA
○詳 細:https://www.bnet.jp/casa/2/55.html#N554 


【岡山】
★ESD環境学習プログラム研修会
 「既存の公共施設を、見学施設からESDの視点を取り入れた環境学習の拠点施
  設へ変身させるノウハウを学ぶ!」
○日 時:2018年10月18日(木)13:30-16:30
○場 所:津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザ
○内 容:持続可能な社会づくりに向けた人材育成を推進することを目的として、
     子どもの関心や気づき、行動を促す環境学習プログラムの実践につな
     げる研修会を開催します。
○講師等:中平 徹也さん(津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザ 所長、
     公益財団法人岡山県環境保全事業団)
○定 員:40名(先着順)
○参加費:無料
○主 催:中国地方ESD活動支援センター
○詳 細:http://chugoku.esdcenter.jp/hot_topics/tsuyamacleancenteresdstudy20181018/


【奈良】
★木育・森育 近畿フォーラム2018in吉野
○日 時:2018年10月20日(土)10:00~18:00 
     ※10月19日(金)にエクスカーションあり
○場 所:吉野町公民館大ホール(奈良県吉野郡吉野町)
○内 容:活動紹介、ポスターセッション、ワークショップ
     活動紹介「吉野町の木育の取組み」「子育てと森育」「地域おこしと
     木育」「森林管理と木育・森育」
     ワークショップ(木育・森育AtoZ)
○参加費:フォーラム参加 4,000円(昼食・交流会費含む)
     2日参加 5,000円(昼食2食・交流会費含む)    
○定 員:フォーラム60名、エクスカーション30名(定員になり次第締切)
○主 催:NPO法人木育フォーラム NPO法人里山倶楽部
○詳 細:http://mokuiku.org/kinkiforum2018/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン320号【 9月後半号】配信予定日 2018年  9月 26日(水)
○メールマガジン321号【10月前半号】配信予定日 2018年 10月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第319号(2018年9月前半号)
                                                     発行部数2,520部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)