第187号[2013年3月前半号](2013年3月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第187号(2013年3月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,946部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16401
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.採用情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆環境省近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)職員募集(再掲)

以下の通り、環境省近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)の
スタッフを募集します。

○募集人数:1名程度
○募集職種:コミュニケーションディレクター(事務企画、連絡調整)
○待  遇:特定非営利活動法人大阪府民環境会議 契約職員
○業務内容:主に環境省近畿地方環境事務所と近畿環境パートナーシップオフ
      ィス(きんき環境館)が協働で推進している環境問題の普及・啓
      発と環境保全のための意欲の増進、環境教育の施策についての新
      しいパートナーシップ(協働)事業の実施を進める活動への支援
      を行って頂きます。
      具体的には、近畿環境パートナーシップオフィスマネージャの指
      示のもと、地方自治体やNPO関係者、民間企業者等から構成され
      る環境系の各プロジェクトの進行を促す助言やこれらの関係者に
      よるワークショップのファシリテータとして動き、各プロジェク
      トの推進及びその効果検証等を行っていただきます。その他、各
      関連事業における報告書調整や作成等の知的雑務を行っていただ
      く予定です。
○勤務地:きんき環境館(大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F)
     ※関西圏での出張有
○勤務日:原則として、きんき環境館の開館日時
     ※平日の月~金 9:30~18:30(実働8時間)
     ※休日は、土・日・祝・夏季(3日程度)・年末年始(他、有給休
      暇あり)
     ※ただし、休日出勤の場合もあります(その場合は代休あり)
○就業開始日:2013年4月1日(月)予定
○契約期間:2013年4月1日~2014年3月31日  
      ※試用期間(3ヶ月)あり
      ※本事業が2013年度迄の契約により、単年度規約とします。
○給 与:月額210,000円~235,000円(交通費別途支給)
     ※金額は経歴や技能に応じて決定
○社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険および労災保険加入
○応募条件:高いコミュニケーション能力。
            ファシリテータ、コーディネータの経験は問わないが、プロジェ
            クトの進捗管理能力等が求められるため、社会人として業務又は
            スタッフ等の進行管理経験があることが望ましい。
      短大・大学卒業以上の学歴があること。
            希望する年齢 26~40歳程度。
○具体的技能:ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な操作(資料作成
       等)が可能であること。簡単なホームページ作成技能があると
       よい。
○応募方法:締切日までに下記書類を郵送してください。
      1)	履歴書、業務経歴書
            2)	作文「中間支援機能のあるべき姿とその着眼点について」
            A4版2枚内に図と文字を使って表現してください。
      本文は最小9pt以上を使用。図は6~12pt程度。
○締切日:2013年3月21日(木)必着
○送り先:特定非営利活動法人 大阪府民環境会議 事務局
     〒532-0013 大阪市淀川区木川西1-4-20サンフォレスト8F
○審 査:1次審査(書類)3月22日(金)書類で審査します。
     2次審査(面接)3月25日(月)きんき環境館で面接審査を行います。
     ※2次審査の集合時間は1次審査を通過された方のみにお知らせします。
○問合せ:近畿環境パートナーシップオフィス内 
     特定非営利活動法人 大阪府民環境会議 
     人事担当:原田 E-mail:office@npo-open.org  
     ※電話でのお問合せ及び、きんき環境館への来館による問い合わせ
            は受け付けておりません。
○参 考:きんき環境館ホームページ https://www.kankyokan.jp/

☆近畿環境パートナーシップオフィス業務日等の変更について(再掲)

2012年4月1日から、近畿環境パートナーシップオフィスの業務日等が変更にな
りました。
https://www.kankyokan.jp/news/2012/04/post-22.html

----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行令等の公布について

小型家電リサイクル法の円滑かつ適切な施行を行うため、本法に係る施行令等
(政令2件、省令3件、告示1件)が3月6日に公布されました。また、これに併
せ本法の施行に係る各種ガイドライン等も策定いたしましたのでお知らせいた
します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16411

☆「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行令」等の閣議決
 定及び意見募集(パブリックコメント)の結果について

「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」に関し、「同法律の
施行期日を定める政令」及び「同法律施行令」が3月1日(金)に閣議決定され
ましたのでお知らせいたします。
また、これらに対する意見募集(パブリックコメント)の結果についても併せ
てお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16381

☆平成23年度容器包装リサイクル法に基づく市町村の分別収集及び再商品化の
 実績について

「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(平成7年法
律第112号。以下「容器包装リサイクル法」という。)に基づく市町村におけ
る平成23年度の分別収集及び再商品化の実績を取りまとめましたのでお知らせ
します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16398

☆浄化槽の設置状況等(平成23年度末現在)について 

平成24年3月末における全国の浄化槽の設置状況について公表されましたので
お知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16378

【環境対策課】

☆地球温暖化対策の推進に関する法律第21条に基づく排出抑制等指針の改正案
 に対する意見の募集について

地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)第21条に基づく
排出抑制等指針の改正案について、広く国民の皆様から御意見を募集するため、
意見の募集(パブリックコメント)を実施いたします。 

○意見募集期間:~2013年3月22日(金)17:00まで(必着) 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16344

☆平成24年12月環境経済観測調査について

環境省では、平成22年12月から半年ごとに実施している「環境経済観測調査」
について、平成24年12月調査の結果をとりまとめました。

○調査期間:2012年11月19日(月)~12月21日(金) 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16352

☆平成25年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の公募について

環境省では、平成25年度から将来的な地球温暖化対策の強化につながる技術開
発・実証を、「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」により、実
施することとしております。この度、平成25年度新規課題の公募を開始するこ
ととしましたので、お知らせします。なお、本事業の実施については平成25年
度予算の成立を前提にしております。 

○公募実施期間:2013年2月26日(火)17時~3月23日(土)17時
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16371

☆「事業者向けCO2削減のための自己診断ガイドライン」の公表について

環境省では、工場やビルにおける設備の導入・運用状況等を無料で計測・診断
し、CO2削減・節電のために有効と考えられる設備導入や運用改善等の対策技
術を提案する、CO2削減ポテンシャル診断事業を平成22年度より実施してきま
した。今般、これまでの診断により得られた知見を、診断を受診していない皆
様にもご活用いただけるよう、「事業者向けCO2削減のための自己診断ガイド
ライン」を取りまとめましたので、お知らせいたします。
自社内でCO2削減や節電に取り組む余地がどのようなところにあるかを見つけ
るための参考資料として本ガイドラインを是非ご活用下さい。 

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16396

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
----------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【2013年5月31日(金)まで】
★第3回「生物多様性 日本アワード」公募

○概 要:生物多様性の保全と持続可能な利用に資する優れた取組を顕彰しま
     す。グランプリ受賞者(1件)には表彰状と副賞200万円が、優秀賞
     受賞者(4件)には表彰状と副賞100万円がそれぞれ贈呈されます。
○対 象:生物多様性の保全、持続可能な利用、普及・啓発 に関する取組、
     および、それらに関する研究開発です。
○主 催:公益財団法人イオン環境財団
○詳 細:http://www.midoripress-aeon.net/jp/

----------------------------------------------------------------------
4.採用情報

【2013年3月24日(日)必着】
★「環境対策支援事業運営担当職員」募集

○雇用形態:常勤職員(フルタイム)1人
○業務内容:環境対策支援事業運営補助(イベントお祭り制作業務、リユース
      食器洗浄、備品管理、運搬、ボランティアマネジメント等)
○雇用期間:期間の定めなし(勤務開始は4月1日(月)を予定。応相談)
○勤務地:京都市中京区壬生梛ノ宮町9-13 HAJIME BLD.
     (最寄駅)阪急電鉄 大宮駅
     http://www.ecotone.jp/contact/index.html
○勤務時間:10:00~19:00(実働8時間)(時間外勤務あり)
      休日・休暇:週5日勤務(土日勤務の場合は振替休日有り)
      年末年始、夏季休暇あり
○待 遇:給与:月給18万円 *試用期間3か月は15万円
     諸手当:賞与あり(業績に応じて支給)、通勤手当あり、住居手当
         なし
○福利厚生:社会保険・労働保険加入
○応募資格:ecotoneの活動や社会貢献に関心のある方。学歴、年齢不問。
      体力に自信のある方。日常的に車の運転を行っている方(マニュ
      アル車の運転が出来ること)。
      コミュニケーションスキルの高い方。
      ※何事にも積極的に取り組み、常に学び成長する意欲のある方を
      歓迎します。
      必要なスキル:パソコンスキル(インターネット、WORD/EXCEL/P
      OWERPOINT 他を使えること)
○応募方法:(1)履歴書(写真添付・様式は問いません)
      (2)職歴書(様式は問いません)
      (3)応募動機を書いた自己紹介文(A4版2枚程度)
      以上3点を郵送で下記まで送付してください。(パソコン・手書
      きは問いません)※応募書類は返却できません、ご了承ください。
○応募締切:2013年3月24日(日)必着
○選考方法:書類選考のうえ、面接を行います。
      面接の日時場所等については決定次第該当する方に速やかにご連
      絡差し上げます。
○応募・お問合せ:NPO地域環境デザイン研究所ecotone
         〒604-8821 京都市中京区壬生梛ノ宮町9-13 HAJIME BLD.
         TEL:075-205-1433 FAX:075-205-1434
         http://www.ecotone.jp
         MAIL:info@ecotone.jp(担当:大下宗幸)

【2013年3月29日(金)必着】
★環境省 任期付職員募集

環境省職員(行政職俸給表(一))として、採用します。
常勤の国家公務員として採用され、採用後は、[1]環境省北海道地方環境事務
所環境対策課、[2]環境省東北地方環境事務所環境対策課、[3]環境省九州地方
環境事務所環境対策課に配属となり、環境影響審査に係る調査等業務に従事し
ます。
具体的には、風力発電や地熱発電等の施設設置に係る環境影響評価の審査に関
する調査等業務(アセス図書の査読、事業者ヒアリング、現地調査、専門家へ
の意見聴取、一般会計予算の執行、本省が行う特別会計予算執行の補助等)に
従事します。
給与等については、学歴、経歴等を勘案して一般職の職員の給与に関する法律
(昭和25年法律第95号)に基づき決定されます。
任期は、平成28年3月までの約3年間です。
○採用人数:北海道、東北、九州の各地方事務所に各1名
○応募資格:次の条件を満たすこと。
            (1)民間事業者等において環境影響評価業務(アセス図書の作成
              等)を行った経験があること。
      (2)環境影響評価の技術(環境影響予測技術、環境保全技術)に
        関する知見を有すること。
      (3)関係自治体の環境影響評価条例や自然環境保護制度、地域特
               有の重要な動植物等に関する知見を有すること。
            (4)大学卒業又は同等以上の教養を有し、一定以上の事務調整能
               力(文書作成能力及び関係省庁との調整能力)を有すること。
            (5)継続して勤務が可能なこと。
            ただし、以下に該当する者は応募できませんのでご了承ください。
            日本国籍を有しない者。
            国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家
      公務員となることができない者。
○申込期限:2013年3月29日(金)(郵送の場合は当日までに必着のこと)
○詳 細:http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/130301a.html

【2013年4月12日(金)応募締切】
★一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト
 ~ネオニコチノイド系農薬問題に関する専門研究員を募集~

一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(以下abt)は、問題解決型のNGO・
市民活動を支援する独立の民間基金です。設立3年目の2013年度に、助成事業
の柱であるネオニコチノイド系農薬問題について、より専門性の高い支援を行
うため、この問題領域に関わる専門研究員1名を募集します。

○職務の目的:ネオニコチノイド系(浸透性)農薬に関する国内外の研究動向、
       予防原則に基づく対処の可能性、abtによる「ネオニコチノイ
       ド系農薬に関する企画」助成案件の実施支援などに目を配り、
       問題解決への環境醸成を図る。
○職務内容:・ネオニコチノイド系農薬に関する国内外の最新研究、調査
      ・研究活動およびNGO・市民活動の支援・促進・調整、それらに
       関する情報収集・発信協力
      ・重要な未邦訳文献(英語)の監訳・公表協力
      ・ネオニコチノイド系農薬使用に替わる農法や技術の研究・実施
       動向把握(とりわけ日本を含む米作国でのコメづくりを焦点)
      ・国内外の関連会議・研究会などへの参加 など
○勤務開始日:2013年5月(連休明け)
○応募方法:以下2つの文書を job@actbeyondtrust.org へメール添付でお送
      りください。(電話による問い合わせはご遠慮願います)
      ・ 履歴書(職歴と写真つき、日本語)
      ・ 応募理由(必ず日英両文で日本語500~1000字相当、書式自由        )
○応募締切:2013年4月12日(金)
○問い合わせ・詳細:http://www.actbeyondtrust.org/info/653/
          job@actbeyondtrust.org

----------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

【京都】
★平成24年度「京の公共人材」未来を担う人づくり推進事業 成果報告会

○主 催:京都府 一般財団法人地域公共人材開発機構(COLPU)
○会 場:京都産業大学むすびわざ館3-A講義室
○日 時:2013年3月15日(金)14:00~16:00
○目 的:1.京都府及び京都府民への事業報告
     2.4期生の1年間の学びや成果の発表、報告
○内 容:第一部 「京の公共人材」事業紹介
     第二部 4期生の活動発表
○参加費:無料(申し込み不要)
○お問合せ:一般財団法人地域公共人材開発機構(COLPU)
      〒600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
      京都産業大学むずびわざ館3階 
      TEL:075-432-8101
            MAIL:info@colpu.org

【大阪】
★ぐるぐるマーケット by地球と体に優しい暮らしと育児

○日 時:2013年3月16日(土)11:00~15:30(途中休憩有り)
○場 所:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館) 本館1階
○内 容:まだまだ使えるけど、使わなくなった子ども服や育児グッズ。不要
     になった人から、必要とする人へ。ゆる~く交換するところです。
     サイズが合わなくなったり、もらったけど好みじゃなかった…。
     あっという間に着れなくなってしまう、ベビー服や子ども服。金銭
     やポイントのやりとりなく、ぐるぐる交換しましょう!基本は交換
     ですが、持ち込みだけ・持ち出しだけでもOKです。
○対 象:どなたでも当日自由参加
○主 催:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)
○詳 細:http://www.chikyukan.com/event/market0326.html

【大阪】
★お庭で出来る生きもの観察~生物多様性の庭づくり~

○日 時:2013年3月16日(土)10:00~15:30
○場 所:堺自然ふれあいの森
○内 容:自然豊かで生き物が沢山いる庭づくりと、自宅やお家のまわりで
     簡単にでき る身近な生きものの観察の仕方について学びます。
○対 象:18歳以上
○参加費:2,000円
○定 員:15名
○講 師:小河原孝生さん(NPO法人生態教育センター理事長)
○申込み・問合せ:お電話にて下記までお申し込み下さい。
         堺自然ふれあいの森
         〒590-0124 大阪府堺市南区畑1740
         TEL:072-290-0800
○詳 細:http://www.sakai-fureainomori.jp

【兵庫】
★環境フォーラム ECO未来都市あまがさきへのチャレンジ
            ~「ものづくり都市」に何ができるか~
○日 時:2013年3月20日(水・祝) 14:00~16:40
○場 所:都ホテルニューアルカイック (阪神尼崎駅から徒歩6分)
○内 容:環境先進国かつ産業技術大国であるドイツの取組について、また製
     品やサービスを通じて環境に貢献する持続可能なものづくりについ
     て、産業界・市民とともに学び考えます。
○講 師:尼崎市長、A.オルブリッヒさん(ドイツ総領事)他
○参加費:無料
○主 催:尼崎市
○詳 細:http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kankyo/hozen/025784.html

【大阪】
★「カフェで森の日を楽しもう(国際森林デー)」

○日 時:2013年3月21日(木) 19:00~21:00
○場 所:カフェスロー大阪
○内 容:3月21日は昨年の国連総会で誕生した、「国際森林の日」。
     美味しい野菜料理を食べながら、春の森の香りや、スライド、ス
     ローな会話を楽しみませんか。
○講 師:宮川五十雄さん(生物多様性かんさい)
○参加費:500円(お料理予約の方は別途1,000円)
○主 催:NPO法人森の都研究所
○申 込:当日参加も大歓迎ですが、お料理をご希望の方は事前にお申込くだ
     さい(電話またはEメール)
     カフェスロー大阪:06-7503-7392
     Eメール:yoyaku@cafeslow-osaka.com
○詳 細:http://ameblo.jp/forestcity/entry-11480699404.html

【大阪】
★エシカル・グリーンツーリズム
 地元猟師とトレッキング体験&シカ肉料理を味わう旅

○日 時:2013年3月27日(水) 8:00~18:00
○場 所:丹波市(大阪駅集合バスで向かいます) 
○内 容:丹波のシカ問題に触れるエシカルな旅に出かけてみませんか。丹波
     の森を守るために都市にできることを考え体験するツアーです。
     地元猟師さんと丹波の山を散策したり、シカ肉専門店で絶品ランチ
     を味わえます。
○参加費:4,200円(大阪駅からの往復バス代・ランチ代を含む)
○主 催:一般社団法人あだーじょ 
○共 催:一般社団法人めぐる.com(丹波)
○詳 細:http://xfs.jp/4HkdI(あだーじょFacebookページ)

【大阪】
★大阪湾沿岸の生き物・ぬりえ教室

○日 時:2013年4月6日(土)
     第1回 10:00~12:00
     第2回 13:00~15:00
○場 所:NPO法人nature works
     〒530-0041 大阪市北区天神橋2-5-18 南森町センタービル402号
     http://npo-natureworks.net/06access/access.html
○内 容:塗り絵図鑑「大阪湾の生き物」(A4・16ページ・フルカラー・全50
     種)をプレゼント。淀川の汽水域や河口で見られる生き物、観察の
     ポイントなどを学びましょう。
○定 員:各回とも12人(要予約)12食の色鉛筆をご持参ください。
○講 師:小村一也さん(岐阜大学大学院 医学系研究科) 
○参加費:無料
○主 催:毛馬管内河川レンジャー 石山郁慧
○申 込:必要事項をご記入のうえ、件名「4月6日のご予約」で下記にメール
     してください。
     info@npo-natureworks.net
     ※必要事項:氏名・住所・メールアドレス・電話番号・希望の回・
      参加希望人数(大人 人・子ども 人)

【大阪】
★インターシティ研究会 2013年春のワークショップ
   ~自転車コミュニティビジネスで楽しく地域を変える~

○日 時:2013年4月14日(金)19:00~21:00
○場 所:エルおおさか(大阪府立労働センター)南館7階71号室
        京阪・地下鉄天満橋駅から土佐堀通を西へ徒歩数分
○内 容:全国各地での自転車を活用したコミュニティビジネスの実例を紹
     介・検証し、それによって地域を変えていく可能性を考えます。
○講 師:近藤隆二郎さん(滋賀県立大学環境科学部教授)
○参加費:会員無料、会員以外1,000円
○主 催:インターシティ研究会
○詳 細:インターシティ研究会事務局
     TEL,FAX:075-771-6361(担当:辻野)
     メール:GZL05313@nifty.ne.jp

【奈良】
★水源地の森ツアー

○日 時:2013年4月20日(土)、21日 各日9:30~16:30
○場 所:吉野川源流-水源地の森(奈良県川上村三之公)
○内 容:川上村の保全するほぼ手つかずの天然林「吉野川源流-水源地の
     森」をゆっくりと観察し、森の大切さを学びます。
○講 師:森と水の源流館スタッフ ほか
○参加費: 一般4,000円/小中高生2,600円(参加費の一部は環境協力金とし
     て、森を守る活動に充てられます。)
○主 催:森と水の源流館(公益財団法人吉野川紀の川源流物語)
○申込・問合せ:森と水の源流館(TEL:0746-52-0888)
○詳 細:http://www.genryuu.or.jp/

---------------------------------------------------------------------
○メールマガジン188号【3月後半号】配信予定日 2013年 3月 27日(水)
●メールマガジン189号【4月前半号】配信予定日 2013年 4月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第187号(2013年 3月前半号)
                                                     発行部数2,946部
・配信希望、追加
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16402より登録できます。
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
  merumaga@kankyokan.jp(メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・投稿方法等について
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16403 を参照してください。
・バックナンバー
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16404で公開しています。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp/?16405 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
 (OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/access/?16406

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
東日本大震災の被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、地震
発生以来、現地で復興の支援活動に尽力されている関係各位には、心より敬意
を表します。

☆環境省における「東日本大震災への対応について」の情報について
◇被災者に対する支援制度について
http://www.bousai.go.jp/4fukkyu_fukkou/seido.html
◇「東日本大震災への対応について」ホームページのご案内
http://www.env.go.jp/jishin/index.html
◇東日本大震災関連の情報について
○放射能モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/
○輸出品に対する放射線検査
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_11.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)