第185号[2013年2月前半号](2013年2月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第185号(2013年2月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,925部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16401
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.採用情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆地域ESD学びあいフォーラム<近畿地域>
 『第9回 京都・環境教育ミーティング』(再掲)

 東日本大震災・福島原発事故から2年、リオ+20、COP18(気候変動枠組条約
締約国会議)を経て、持続可能な地域社会の実現に向け、エネルギーのあり方
や個人の生き方・暮らし方が問い直され、市民が主体となった様々な動き・変
化が生まれています。
 市民の「情報ネットワーク」や、「これまでの知恵」と、「これからのセン
ス」によって、人と自然が共に生きる「しなやかな社会」をつくるために、今
私たちに何ができるのか、一緒に考えます。

○日 時:2013年3月2日(土)9:30~17:00(受付開始9:00)
○場 所:龍谷大学 深草キャンパス 2号館1・2階
      (京都市伏見区深草塚本町67)
○対 象:どなたでも
○定 員:300名(申込順)
○参加費:無料
○主 催:京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
○企画運営:第9回 京都・環境教育ミーティング実行委員会
○詳 細:http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/activity03.html

☆近畿環境パートナーシップオフィス業務日等の変更について(再掲)

2012年4月1日から、近畿環境パートナーシップオフィスの業務日等が変更にな
りました。
https://www.kankyokan.jp/news/2012/04/post-22.html

----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について

 環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、
廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。この度、関電ジ
オレ株式会社より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定
申請があり、同申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16265
     http://kinki.env.go.jp/to_2013/0201a.html

【環境対策課】

☆持続可能な地域づくりを担う人材育成事業に係るESDの視点を取り入れた環
 境教育プログラムの公募について

 環境省は、持続可能な地域づくりを担う人材づくりの先進地域を速やかに形
成することを目的とした取組の一環として、ESD(持続可能な開発のための教育。
Education for Sustainable Developmentの略称。)の視点を取り入れた小学生
又は中学生向けのモデル的な環境教育プログラムを作成することとしており、
同プログラムの基とするため、全国から、ESD の視点を取り入れた環境教育プ
ログラム(以下、「ESDプログラム」という。)を募集する。 

○公募内容:
原則として、国内で実施実績のある、小学生又は中学生向けのESDプログラム
を公募する。 
応募されたESDプログラムの中から、20プログラム程度を選定することとして
おり、当該プログラムの応募団体には、平成25年度、モデル的なESDプログラ
ムの作成作業への参画を依頼(有償)することを予定している。 

○公募期間:
2013年2月5日~2013年2月25日(当日消印有効) 

○公募対象者:
1) 学校教育法第1条に規定されている学校、2) 環境NPO、環境教育の研究会等
民間団体、3) 企業、4) 過去に国と契約実績のある協議会、5) その他、環境
省が適当と認めた法人 

○詳細:http://www.eeel.go.jp/news/?news_id=2233
    http://www.eeel.go.jp/news/pdf/ESDprogram.pdf

○公募申請書(Word様式):http://www.eeel.go.jp/news/pdf/ESDprogram.doc 

☆地球温暖化対策シンポジウム2013「二国間オフセット・クレジット制度の
 MRV方法論確立に向けて」の開催について

 環境省が実施している「平成24年度二国間オフセット・クレジット制度の
MRVモデル実証調査及び実現可能性調査」の成果報告並びに二国間オフセット
・クレジット制度の環境省の取組に関する情報提供を行うため、『地球温暖化
対策シンポジウム2013「二国間オフセット・クレジット制度のMRV方法論確立
に向けて」』を東京で開催いたします。

○日 時:2013年2月26日(火)13:30~16:40(開場 13:00) 
○場 所:砂防会館別館シェーンバッハサボー 
     別館1階 会議室 淀・信濃
○定 員:500名(先着順) 
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16237

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
----------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【2/28(木)17時必着】
★NPO組織等提案公募業務 受託団体募集のお知らせ

独立行政法人日本万国博覧会記念機構は、持続可能な循環型社会を推進するた
め、市民参画の手法を導入して、人と自然が関わるなかで、憩いと安らぎを提
供できる循環型のエコパーク作りを推進しています。万博記念公園の公園管理
等にかかる業務の一部を特定非営利活動法人、社団法人又は財団法人に委託す
るにあたり、その個性を生かした業務の提案の募集を行います。
○委託期間:平成25年4月1日~平成26年3月31日の1年間
○提出期限:平成25年2月28日(木)17時必着
 ※平成25年2月18日(月)17時までに応募書類及び業務仕様書等を受け取り、
  同19日(火)9時30分からの委託業務説明会に参加することが必須
○主催:独立行政法人日本万国博覧会記念機構
○詳細:http://www.expo70.or.jp/organization/pdf/teiankoubo/h24/130125_npo_boshuu.pdf

【2013年3月1日(金)締切】
★平成25年度KJB瀬戸内基金助成金の募集について

○概 要:(社)瀬戸内海環境保全協会では、平成25年度に実施される、瀬戸
      内海地域の環境美化・保全活動に対して助成を行います。
      助成対象は謝金、旅費、消耗品費等(ごみ処理の場合は運搬費も
      含む)で、人件費や機器の購入等は対象外となります。
      助成金額は原則30万まで(ごみ処理の場合は総額50万までの範囲
      で加算可能)。
○募集期間:2013年2月1日(金)~2013年3月1日(金)まで(郵便消印有効)
○主 催:社団法人瀬戸内海環境保全協会
○詳 細:http://www.seto.or.jp/setokyo/kjb/index.html

【2013年3月31日(日)締切】
★特定外来生物ポスター5種・無料ダウンロード
淀川管内河川レンジャー・石山郁慧の活動により、特定外来生物ポスター5種
類を作成。下記HPから、ご自由に無料ダウンロードできます。子どもたちの環
境教育にご活用ください。
○公開期間:~2013年3月31日(日)まで
○主 催:石山郁慧(淀川管内河川レンジャー)
○詳 細:http://npo-natureworks.net/

----------------------------------------------------------------------
4.採用情報

【2013年3月31(日)締切】
★河辺いきものの森 遊林会スタッフ募集
○概 要:この森でどんな仕事をしているの?という興味のある方のために、
     遊林会では子ども達の自然体験プログラムをサポートしてくれるス
     タッフを募集しています
○募集期間:2013年3月末日
○主 催:里山保全活動団体「遊林会」
○詳 細:http://www.yurinkai.org/event/13/2013_staff/2013_staff.pdf

----------------------------------------------------------------------
5.イベント情報(日付順)

【京都】
★「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式&「京都環境文化学術フォーラ」」国際シ
 ンポジウム
○日 時:2013年2月17日(日)
     13:00~14:15(表彰式)14:30~17:00(シンポジウム)
○場 所:国立京都国際会館 メインホール(京都市左京区)
○内 容:殿堂入り者表彰式、殿堂入り者記念スピーチ 
     (ヴァンダナ・シヴァさん ほか)
○参加費:無料
○主 催:京都府・京都市・京都商工会議所・総合地球環境学研究所 ほか
○詳 細:http://www.earth-kyoto.jp

【滋賀】
★未来(これから)のくらしの作り方 
○日 時:1日目2013年2月17日(日)10:00~16:30 
     2日目2013年3月10日(日) 9:00~17:30
○場 所:1日目:琵琶湖博物館 
     2日目:JR南草津駅またはJR安曇川駅からバス
○内 容:自分のくらしを見つめ、「未来のくらし」について考えてみません
     か。1日目琵琶湖博物館で学芸員のお話と楽しいワークショップ。
     2日目はフィールドに足を運び、体験談と散策を行います。
○講師等:ブルーベリーフィールズ紀伊国屋 岩田康子さん(ソラノネ食堂)
○参加費:1日目琵琶湖博物館常設展示観覧料
     2日目1,100円(高島針江環境協力費と保険)
○主 催:滋賀県立琵琶湖博物館環境学習センター
○詳 細:http://ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=525

【滋賀】
★電気をへらして明るい職場♪(事業所対象・節電セミナー)
 手間とお金をかけない節電の成功事例おしえます!
○日 時:2013年2月19日(火) 13:10~16:30
○場 所:近江八幡商工会議所 大ホール (近江八幡市)
○内 容:講演「電気をカエルと未来が変わる」(石井伸弘さん)ほか
○対 象:事業者、自治体職員・議員、節電に関心のある方
○参加費:500円
○主 催:電気をカエル計画滋賀
     (ネットワークあすのわプロジェクトチーム)
○詳 細:http://ekaeru25.shiga-saku.net/e885018.html

【福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山】
★新クレジット制度説明会のご案内
○内 容:経済産業省の国内クレジット制度と環境省のオフセット・クレジッ
     ト(J-VER)制度を統合し、創設される新クレジット制度の説明会
     を行います。
○日時・場所:
(福井会場) 2013年3月11日(月)14:00~(福井市地域交流プラザ)
 (滋賀会場) 2013年3月 5日(火)10:00~(大津市ふれあいプラザ)
(京都会場) 2013年3月 1日(金)15:00~(ウィングス京都)
(大阪会場) 2013年2月21日(木)10:30~(大阪合同庁舎1号館)
(兵庫会場) 2013年2月22日(金)10:00~(神戸地方合同庁舎)
(奈良会場) 2013年2月26日(火)10:00~(奈良県中小企業会館)
(和歌山会場)2013年3月 8日(金)14:00~(和歌山市民会館)
○講師等:近畿経済産業局 ほか
○参加費:無料
○主 催:近畿経済産業局
○詳 細:http://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/cdm/1302/shinseido_setsumeikai.html

【大阪】
★シカと森と人との葛藤-いかに森を育み、シカを管理するのか-
○日 時:2013年2月23日(土)14:00~17:00
○場 所:AP梅田(大阪市北区曽根崎新地2-3-21 axビル4F)
○内 容:シカの生態、シカが及ぼす森林生態系への影響など、全国各地のシ
     カ管理の事例を紹介し、大杉谷国有林を含む森林におけるニホンジ
     カの管理のあり方を議論します。
○講師等:日野 輝明さん(名城大学農学部生物環境学科環境動物学研究室教
     授)、高槻 成紀さん(麻布大学獣医学部動物応用科学科)ほか
○対 象:一般の方および行政担当者
○参加費:無料
○申し込み方法:FAX、インターネットからお申し込みください。
       (申込期限:2013年2月15日)なお、当日参加も可能です。
○主 催:林野庁近畿中国森林管理局
○詳 細:http://www.wmo.co.jp/modules/osirase/index.php?page=article&storyid=36
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/oosugidani.html

【奈良】
★奈良教育大学ESD学会 第1回研究大会
○日 時:2013年2月23日(土) 10:00~16:45(受付9:30~)
○場 所:奈良教育大学 大会議室(管理棟2階)(奈良市高畑町)
○内 容:奈良教育大学は、日本で一番初めにユネスコスクールになった大学
     として、ESDの普及や研究に取り組んでいます。そこで、ESDをやっ
     ていこう、ESDをやってみたい、ESDっておもしろそう、といった
     方々の出会いの場として、本研究大会を開催します。
○講師等:小谷 勝彦さん(奈良教育大学教職大学院)ほか
○参加費:無料
○主 催:文部科学省、日本ユネスコ国内委員会、奈良教育大学
○申込・問合せ:所属・氏名・連絡先・参加希望の分科会を明記のうえ、
        2/15(金)までにメール、ハガキ、FAXにて申込
○詳 細:http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/SOUMU/250223ESDgakkai.pdf

【京都】
★健康×省エネ 住宅セミナー
○日 時:第1回 2013年2月19日(火) 14:00~16:00、
     第2回 2013年2月25日(月) 18:30~20:30
○場 所:第1回 京都市勧業館みやこめっせ B1階 大会議室、
     第2回 ひと・まち交流館 京都 3階 第5会議室
○内 容:ヒートショック予防など健康に過ごせる住まいと、住宅の新しい省
     エネ基準や低炭素建築物認定制度などについて、いかに住宅の省エ
     ネ化を考えればいいかを考える全2回のセミナー
○講師等:第1回 石塚 一郎さん(石塚住環境建築計画)
     第2回 岩前 篤さん(近畿大学建築学部教授)
○参加費:各回500円
○主 催:京のアジェンダ21フォーラム
○詳 細:http://ma21f.sblo.jp/article/61575191.html 

【和歌山】
★熊野の森を体感しよう!~嶋津パワースポット龍穴探索ハイキング~
○日 時:2013年3月2日(土)
    (貸切バス JR和歌山駅東口7:00出発~20:00帰着)
○場 所:和歌山県新宮市熊野川町嶋津地区 
○内 容:和歌山県の飛び地「嶋津」集落を訪れ、原生林や龍穴を探索して緑
     のパワーをチャージしましょう!
○講 師:岩橋由莉さん(表現教育家)
○参加費:大人1,000円 往復バス代、昼食代込み、こども 無料
○主 催:KAFFE熊野森林学習推進協会
○協 力:かあちゃんの店、嶋津観光協会
○参加申込:電話・mailにて受付(HPからは受付できません)
      090-3572-9028 haraiso887@gmail.com(いわはし)
○詳 細:http://www.kumanoforest.org

【岡山】
★ツリーイングクライマーT-1認定講座参加者募集
○日 時:2013年年3月2日(土)10:00~3日(日)15:00 1泊2日
○場 所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393-82 国立吉備青少年自然の家
○対 象:ツリーイング活動に興味を持つ者(18歳以上)
○定 員:10名
○参加費:33,500円(1泊4食、認定料、保険料、教材費等)
○主 催:Tree Master Climbing Academy 近畿・中国
○申込み:2月22日(金)までに下記事務局へ電話ください
○問合わせ:社)青空net 田中誉人
      Tel 090-2046-5888 e-mail info@ao-zora.net

【大阪】
★中島水道まち歩き~西淀川区編~
○日 時:2013年3月2日(土) 10:00~12:15
○場 所:集合 阪神なんば線 福駅改札(福の改札口は1か所です。) 
        解散 あおぞらビル(大阪市西淀川区千舟1-1-1) 
○内 容:中島水道は江戸時代の農民達が掘った9.5kmの農業用排水路です。
     地域の歴史や西淀川の自然などにふれながら歩きます。
○参加費:500円
○主 催:中島水道サロン
○詳 細:http://aozora.or.jp/archives/14160

【兵庫】
★平成24年度 KOBE環境大学 
 池田清彦先生講演会「いきものハテナ講座」
○日 時:2013年3月4日(月)14:30~16:00
○場 所:神戸市産業振興センター3階 ハーバーホール
○内 容:今年度の「KOBE環境大学」の最終回として、フジテレビ系「ホンマ
     でっか!?TV」などのテレビ出演や著書の出版等でもご活躍の、
     生物学者 池田清彦先生をお招きして、いきもののハテナ?を学ぶ、
     大人のための生物学講座を開催します。
○講 師:池田 清彦さん(生物学者・早稲田大学教授)
○対 象:神戸市内在住・在勤・在学の、環境に興味がある18才以上の方
○主 催:神戸市環境局
○参加費:無料
○申込締切:2013年2月18日(月)必着 
○申込方法:往復はがきに必要事項を明記し、神戸市地球環境課まで
○詳 細:http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/01/20130118194601.html

【大阪】
★中小・ベンチャー企業のための環境技術セミナー2
 「環境・新エネルギー産業への挑戦 ~新分野への参入を目指して~」
○日 時:2013年3月6日(水)13:30~16:30
○場 所:大阪商工会議所 4階 402会議室(大阪市中央区本町橋2番8号)
○内 容:中小企業の環境・新エネルギー産業へのビジネスチャンスを金融の
     専門家が解説するとともに、実際に新エネ分野の最前線で活躍して
     いる中小企業がその開発に至る経緯や今後の展開をご紹介します。
○講師等:海上 泰生さん(日本政策金融公庫 総合研究所 上席主任研究員)
○参加費:無料
○主 催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/kankyo/shien/etech/etech_seminar.html

【滋賀】
★第4回KBCセミナー「~地域で取り組む低炭素な社会づくり~」
○日 時:2013年3月8日(金)15:00~16:40
○場 所:大学サテライト・プラザ彦根 B+C室(アル・プラザ彦根6階)
○内 容:京都・滋賀地域の事業者・市民に、GPN大賞受賞「廃棄物バス
     ターズ」、経済産業省試行事業「CFPにおけるカーボンオフセッ
     ト製品認証」についての講演。
     地球温暖化防止対策とした普及・啓発を行うものです。
○講 師:德満 勝久さん(滋賀県立大学工学部 材料科学科 准教授)
○費 用:無料
○主 催:京都BIWAKO地球温暖化対策協議会
○問合せ:京都BIWAKO地球温暖化対策協議会事務局(KBC)
     [(株)e-プランニング内]
○詳 細:http://www.kbc-0111.org/news/130308.pdf

【奈良】
★第2回環境教育フォーラムin関西
○日 時:2013年3月9日(土)~10日(日)
○場 所:生駒山麓公園
○内 容:環境教育や自然体験、野外活動の指導者、学校関係者、興味関心の
     ある方が集まり、「じっくり語り合い、体験し、繋がる場を創る」
     ことをテーマに開催するフォーラムです
○参加費:6,000円
○定 員:100名
○主 催:NPO法人ナック(NAC)、生駒山麓公園
○申込・問合せ:生駒山麓公園 担当:大浦・小林
        TEL0743-73-8880 FAX0743-73-5350 メールinfo-ikoma36@kcn.jp
○詳 細:http://ikoma36-park.blogspot.jp/2013/01/in2013.html

【京都、大阪、兵庫】
★ひょうご明日のエネルギーフォーラム~地域からエネルギーを考える~
○日 時:2013年3月13日(水)13:00~16:00 
○場 所:兵庫県公館1階大会議室(神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)
○内 容:地域発のエネルギーシステムのあり方を議論し、創エネや省エネを
     含めて、県民、地域、企業、行政が連携しながらどのように行動し
     ていくべきかについてともに考え、今後のあるべき方向を探る。
○講師等:基調講演「地域からエネルギーを考える」新川達郎さん(同志社大
     学大学院教授)やパネルディスカッションなど
○参加費:無料  
○定 員:200名(申込み先着順)
○主 催:兵庫県、(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
○詳 細:http://www.hemri21.jp/

【大阪】
★連携環境セミナー「大阪の昆虫を考える」
○日 時:2013年3月13日(水)14:00~16:30
○場 所:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
     環境科学センター1階 環境情報プラザ研修室
○内 容:葉をパラシュートのように利用する蛾の幼虫の話、日本でもあった
     バッタの大発生の話など、昆虫に関するあっと驚く話やユニークな
     生態などを研究員がわかりやすく解説し、人間と昆虫の賢いつき合
     い方を考えます。
○定 員:60名(申込先着順・詳細は下記リンクで)
○参加費:無料
○主 催:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所・大阪市立環境
     科学研究所
○詳 細:https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/eventform/

【大阪】
★講演会「今の風景・昔の風景 ~人の暮らしと植生の変化~」
○日 時:2013年3月17日(日)13:00~15:00
○場 所:堺自然ふれあいの森
○内 容:集落のそばにある里山の植生は、人々の暮らしの変化によって大き
     く影響を受けてきました。そこで古代から現在までの人の暮らしと
     それに伴う植生の変化について考えます。
○参加費:無料
○定 員:60名
○対 象:18歳以上
○主 催:堺自然ふれあいの森
○申込・問合せ:堺自然ふれあいの森指定管理者 OSS・EPRグループ
        TEL:072-290-0800 
○詳 細:http://www.sakai-fureainomori.jp/event/lecture20130317.jpg

【京都】
★「低炭素なまちづくりを目指す自治体の取り組み」
 ~気候ネットワーク連続セミナー~
○日 時:2013年3月19日(火) 13:30~16:30
○場 所:登録会館(京都市中京区烏丸御池)
○内 容:低炭素地域づくりにおける基本的な考え方、特徴を活かした有効な
     政策・対策、今後の課題についての専門家からの報告と、実際に低
     炭素地域づくりに取り組んでいる自治体からの報告を行います。
○講 師:藤野純一さん(国立環境研究所)ほか
○参加費:一般500円、会員無料
○主 催:認定NPO法人気候ネットワーク
○詳 細:http://www.kikonet.org/event/20130319.html

【滋賀】
★~滋賀を知る 環境を知る~国際交流のためのボランティア講座 
○日 時:2013年3月20日(水・祝) 13:30~16:30(受付13:00~)
○場 所:ピアザ淡海 2階 207会議室(滋賀県大津市におの浜1丁目1番20号)
○内 容:ボランティア活動の基本的な心構えや魅力についての講演、国際交
     流に必要な基礎知識の一つとして、滋賀(琵琶湖)の環境について
     の説明を行います。
○定 員:60名(申込順)
○参加費:無料
○主 催:滋賀県(共催:滋賀県国際協会)
○詳 細:http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/de00/files/thirashi.pdf

---------------------------------------------------------------------
○メールマガジン186号【2月後半号】配信予定日 2013年 2月 27日(水)
●メールマガジン187号【3月前半号】配信予定日 2013年 3月 13日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第185号(2013年 2月前半号)
                                                     発行部数2,925部
・配信希望、追加
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16402より登録できます。
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
  merumaga@kankyokan.jp(メールマガジン専用アドレス)へお願いします。
・投稿方法等について
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16403 を参照してください。
・バックナンバー
  https://www.kankyokan.jp/merumaga/?16404で公開しています。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp/?16405 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
 (OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/access/?16406

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
東日本大震災の被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、地震
発生以来、現地で復興の支援活動に尽力されている関係各位には、心より敬意
を表します。

☆環境省における「東日本大震災への対応について」の情報について
◇被災者に対する支援制度について
http://www.bousai.go.jp/4fukkyu_fukkou/seido.html
◇「東日本大震災への対応について」ホームページのご案内
http://www.env.go.jp/jishin/index.html
◇東日本大震災関連の情報について
○放射能モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/
○輸出品に対する放射線検査
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_11.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)