第329号[2019年2月前半号](2019年2月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第329号(2019年2月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,557部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.求人情報
5.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

★1月の更新のお知らせ
 ◇地域資源を活用して子どもたちの学ぶ力を育てる授業をつくろう
  ~近畿ESDフォーラムを開催しました
 ◇SDGsを活用して新しいアイデアを創る楽しさを共有するワークショップ
   ~ヨシ・水郷からはじめる持続可能な社会づくりに向けて
○詳 細:https://www.kankyokan.jp/


☆近畿地方ESD活動支援センターホームページ投稿要領について

 近畿地方ESD活動支援センターホームページでは、主に近畿2府4県のESDやSDGs
に関するイベント等の情報発信を行っています。この度、ESDやSDGsに関する情
報発信を行いたい方への投稿要領を掲載しました。ぜひご活用ください。

★1月の更新のお知らせ
 ◇野鳥との出会いを通じて、環境保全を身近なこととして考える 湖北野鳥
  センター/琵琶湖水鳥・湿地センター その2
○詳 細:https://kinki.esdcenter.jp/


----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【近畿地方環境事務所 総務課】

☆期間業務職員(事務補佐員)の募集について(吉野自然保護官事務所)

○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/post_153.html


☆期間業務職員(事務補佐員)の募集について(熊野自然保護官事務所)

○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2019/post_151.html


【環境省 地球環境局 総務課 気候変動適応室】

☆任期付職員募集(中部地方環境事務所環境対策課、近畿地方環境事務所環境対
 策課)(再掲)

○詳 細:http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/190124b.html


【環境省 大臣官房 環境経済課 環境教育推進室】

☆環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律施行規則の一部を改正す
 る省令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について

環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律施行規則の一部改正に当た
り、広く国民の皆様から御意見をお聞きするため、平成31年2月1日(金)から平
成31年3月2日(土)までの間、意見募集を行います。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106414.html


☆ソーシャルアクションセミナー「キヅキ会議」の開催について

平成31年2月16日(土)・27日(水)に、環境課題だけでなく経済及び社会の課
題に関心を持つ若者向けにソーシャルアクションをテーマとした2つのセミナー
を開催します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106448.html


☆地域の環境課題解決に向けたSDGs人材研修成果報告会の開催について

平成31年2月17日(日)に、環境課題を中心とする地域課題の解決及び人材研修
に関心のある若手社会人、企業、自治体、NGO/NPO等の方々を対象に「地域の環
境課題解決に向けたSDGs人材研修成果報告会」を開催します。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106421.html


【環境省 大臣官房 総合政策課】

☆地域経済循環分析ツールの改定について

 第五次環境基本計画に掲げた「地域循環共生圏」の創造に向け、地域における
環境課題と経済・社会的課題の同時解決を図る取組を立案・実施することが重要
です。環境省では、地方公共団体等の環境施策の立案に資することを目的に、地
域の経済循環構造を把握する「地域経済循環分析」を自動で行うツールを提供し
ており、今般、同ツールの改定を行いました。

○詳 細:https://www.env.go.jp/press/106409.html


【文部科学省 国際統括官付 ユネスコ振興推進係】

☆平成31(2019)年度 ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)
 推進事業)の公募について

○詳 細:http://www.mext.go.jp/unesco/001/2019/1413440.htm


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課             TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
---------------------------------------------------------------------
3.京都御苑のお知らせ

☆子ども「フィールドスケッチ」教室を開催します

 じっくりと自然観察をするためには「観る眼」「感じる眼」が大切です。生き
ものの特徴や不思議に感じたことを、自由に描いてみましょう。

○日 時:2019年2月24日(日)  13:00~15:30 (受付12:45~)
     ※当日10:00時点で、大雨、暴風等警報発令の場合は中止。
○場 所:京都御苑 閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール集合
○講師等:河合 嗣生さん(京都自然観察学習会)、高木 奈津美さん(環境カウ
     ンセラー)
○対 象:小・中学生と保護者、合計40人(先着順)
     ※小学生は大人と一緒にご参加下さい。
     ※対象年齢以外のお子様は参加できません。
     ※家族単位でお申込み下さい。
○参加費:ひとり 100円(保険代)
○申込〆切:2019年2月22日(金)
○主 催:環境省京都御苑管理事務所、(一財)国民公園協会京都御苑
○詳 細:http://fng.or.jp/kyoto/news/2019/01/post-182.html


☆京都御苑管理事務所期間業務職員(事務補佐員)を募集します

○詳 細:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/post_117.html


---------------------------------------------------------------------
4.求人情報

【2019年3月1日(木)締切】
★特定非営利活動法人とよなか市民環境会議アジェンダ21職員募集

○募集期間:2019年3月1日(金)必着
      ※ただし、適任の方が決まり次第、募集を終了します
○募集人数:常勤職員1人
○雇用期間:2019年4月1日~2020年3月31日
      ※勤務状況が良好の場合、契約を更新することがあります。
○勤務場所:豊中市立環境交流センター(大阪府豊中市中桜塚1-24-20)
○選考方法:書類審査、および面接審査
      ※応募に対して、随時選考を進めます。
○詳  細:https://toyonaka-agenda21.jp/ 


---------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【兵庫】
★講演会「災害時にも役立つ自宅でできる太陽光発電のすすめ」
○日 時:2019年(平成31年)2月17日(日)13:30~15:30
○場 所:宝塚市立西公民館(兵庫県宝塚市小林2丁目7-30)
○内 容:「太陽光発電」には「環境にやさしい」「光熱費がお得になる」など
     の他にも災害時に電源として使用できるなど、メリットはたくさんあ
     ります。そんな太陽光発電について一緒に考えてみませんか。
○講師等:都筑 健さん(認定NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)代表理事)
○参加費:無料 ※事前申込不要(当日会場にお越しください)
○主 催:宝塚市
○詳 細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/energy/1014263/1020981/1028170.html


【広島】
★平成30年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修
 「体験の機会の場」を通じた環境教育の促進に関する勉強会
○日 時:2019年2月22日(金)10:00~16:00
○場 所:株式会社オガワエコノス(広島県府中市)
○内 容:工場見学や工場で取組まれているプログラム体験、全国の体験の機会
     の場認定事業者の事例発表を経て、ワークショップを通して、工場が
     取組む環境教育や、体験の機会の場認定事業について理解を深める内
     容です。
○対 象:企業が取組む環境教育に関心がある方(企業、行政、NPO、大学生
     等)、認定のメリットや申請に必要な要件等を知りたい方、認定を取
     得し、情報交換や連携を希望する方
○参加費:無料
○共 催:環境省、「体験の機会の場」研究機構
○事務局:公益社団法人日本環境教育フォーラム
○詳 細:http://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/program_design/


【大阪】
★石川河川公園「野鳥フェア」~鳥っておもしろ!~
○日 時:2018年2月22日(金)~24日(日)9:00~17:00
○場 所:石川河川公園駒ヶ谷地区 管理事務所
○内 容:冬の野鳥観察会(2/23)、とりみぃっけ!(キッズ向け)(2/24)、
     約100種類の鳥の羽根・はく製の展示、鳥の羽根の鑑定(羽根をご持
     参ください。)、野鳥ベストショット写真人気投票、バードカービン
     グ、野鳥目録、キーホルダーなどの展示・販売、羽根のアクセサリー
     づくり、石川や里山で活動する団体のブース出展&パネル紹介
○講師等:日本野鳥の会大阪支部
○参加費:入場・観覧無料(野鳥観察会は300円)
○共 催:都市公園石川河川公園管理共同体、NPO法人里山倶楽部、日本野鳥の
     会大阪支部
○詳 細:http://satoyamaclub.org/6910


【兵庫】
★持続可能な社会・なりわい・暮らし ささやまミーティング
○日 時:2019年2月22日(金)12:30~23日(土)16:30 
○場 所:ユニトピアささやま(兵庫県篠山市)
○内 容:異なる分野や立場世代が集まる近畿最大規模の参加型ミーティング。
     「共にこれからの社会を創る!」そんな想いを胸に集い、視野をネッ
     トワークを広げ、楽しくパワーアップしましょう!
○対 象:農、林、自然、環境、教育、地域づくり、福祉等の市民活動の実践
     者・運営者、企業、行政等の担当者、大学等の研究者、学生
○定 員:100名(先着順)※2日間参加の方を優先
○参加費:12,000円(税、宿泊費、食費3食込)       
          エコネット近畿会員11,000円 学生8,000円
○主 催:NPO法人近畿環境市民活動相互支援センター、(一財)セブン-イレブ
     ン記念財団
○共 催:(公社)大阪自然環境保全協会
○詳 細:http://www.econetkinki.org/blog181003104808.html


【滋賀】
★種苗交換会&全国有機農家らのここだけマルシェ
 (全国有機農業の集い2019 in 琵琶湖)
○日 時:2019年2月24日(日)8:00~14:00
○場 所:アヤハレークサイドホテル
○内 容:有機農業に大切な、各農家で自家採取された種を交換しあいます。ま
     た、全国の有機農家やそれを応援する人たちによる、国産や地元材料
     の使用、無添加、フェアトレード、伝統製法などの食べもの、雑貨等
     の販売を通じて、生産者・消費者・流通関係者らが交流します。
○講師等:林 重孝さん・久保田 裕子さん(日本有機農業研究会種苗部)、
     尾崎 零さん(「農を変えたい!全国運動」幹事)、他
○参加費:無料
○主 催:日有研全国大会2019実行委員会、日本有機農業研究会
○詳 細:https://www.facebook.com/events/273675003496193/
     http://blog.anzennousan.com/?eid=804964
     http://blog.anzennousan.com/?eid=804963


【京都】
★脱炭素セミナー ~パリ協定の実現に向けた京都市2050年脱炭素シナリオ~
○日 時:2019年2月26日(火)18:30~20:40 (開場18:15)
○場 所:メルパルク京都 4F 研修室5(京都市下京区)
○内 容:京都市を例としたエネルギーの大幅削減シナリオの調査内容を報告し、
     持続可能なまちづくりの達成に向けた方策について考えます。
○講師等:越智 雄輝さん(株式会社イー・コンザル)
○参加費:会員/学生:無料、一般:500円
○主 催:気候ネットワーク
○詳 細:https://www.kikonet.org/event/2019-2-26/   


【大阪】
★環境産業総合見本市「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」出展募集説明会
○日 時:2019年2月26日(火)14:00~16:00
     ※この他、3/4(月)名古屋、3/7(木)東京でも開催します。
○場 所:リファレンス大阪駅前第4ビル 
○内 容:講演「東京五輪・大阪万博でもう一度日本が世界ステージ~環境、エ
     コ、半導体で抜け出す国内企業」、説明「びわ湖環境ビジネスメッセ
     2019の概要と出展者の募集について」
○講師等:泉谷 渉さん((株)産業タイムズ社 代表取締役社長)
○参加費:無料
○主 催:びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会
○詳 細:https://www.biwako-messe.com/exhibition_entry/session/


【京都】
★38 Cafe(みつばち・カフェ)~ミツバチにやさしい街を作ろうワークショップ
○日 時:2019年2月27日(水)19:00~21:00
○場 所:mumokutekiホール(京都市中京区式部町261 ヒューマンフォーラムビル 3F)
○内 容:「京都をミツバチにやさしい街に」、そして私たち人間にとっても、
     住みやすい街にするための、ワークショップです。「ワールド・カフェ」
     という手法を使って、皆さんと意見交換を行います。
○参加費:無料
○主 催:総合地球環境学研究所
○申込〆切:2019年2月20日(水)まで
○詳 細:http://www.chikyu.ac.jp/publicity/events/etc/2019/0227.html
 

【大阪】
★動物園でサイエンスカフェ マークに注目!!自然にやさしい「おかいもの」
○日 時:2019年3月9日(土)、10日(日)10:30~12:00、13:30~15:00 
○場 所:天王寺動物園内レクチャールーム(大阪市天王寺区茶臼山町1-108)
○内 容:いつも何気なくしている「おかいもの」が動物や自然環境とどんな関
     わりがあるのかを、天王寺動物園にいる動物や環境認証マークを通し
     て、楽しく学びます。
○対 象:18才以上 
     ※お子様同伴でご参加いただけます。(大人1名につき子ども2名まで)
○定 員:各回30名(先着順・要事前申込)
○参加費:無料 ※別途所定の入園料が必要です。
○主 催:大阪市天王寺動物園
○詳 細:http://blog.livedoor.jp/tennojizoo/archives/35990924.html


【和歌山】 
★きのくに野外博物館「恐竜をさがせ!!」
○日 時:2019年3月10日(日)13:00~16:00
○場 所:白木海岸(広川町山本)
○内 容:和歌山県から見つかった恐竜の化石は、肉食恐竜の歯がまだ一つ。今
     回の行事では、新たな恐竜化石発見を目指して、化石を採集します。
     まだ見ぬ化石が、掘り起こされるのを待っている!かも。この行事で
     は、化石の見つけ方や骨の見分け方などを勉強した後、実際に石を割
     って化石を探します。恐竜のほかにも、貴重な化石が見つかったこと
     のある場所ですので、ふるってご参加ください。
○対 象:小学生以上一般(小学生は保護者同伴)
○定 員:80名(応募者多数の場合は抽選)
○参加費:無料
○申込〆切:2019年2月24日(日)までに必着。
○主 催:和歌山県立自然博物館
○詳 細:https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp


【滋賀】
★SDGs学生大会を開催します!!
 ~学生による地域のためのSDGsをびわ湖の畔で考えよう!
○日 時:2019年3月16日(土) 10:00~16:45
○場 所:滋賀県立大学 (彦根市八坂町2500)
○内 容:県内外の学生等がSDGsの達成に関連する活動を持ち寄り、対話し、交
     流を深め、新たな試みにつなげるための集いです。地域団体、企業の
     方、その他どなたでもご参加いただけます。
○講師等:三日月 大造さん(滋賀県知事)、他
○参加費:無料
○定 員:600名(要事前申込)
○申込〆切:2019年3月11日(月)まで
○主 催:滋賀県立大学
○共 催:滋賀県、(一社)環びわ湖大学・地域コンソーシアム
○詳 細:http://www.usp.ac.jp/event/q178/


【東京】
★「日本自然保護大賞2019」授賞記念シンポジウム
○日 時:2019年3月30日(土)13:00~16:15
○場 所:国際文化会館・講堂(東京・六本木)
○内 容:大賞3部門および特別賞を受賞された皆さんに、受賞活動をご発表い
     ただきます。
○講師等:イルカさん(シンガーソングライター)
○参加費:無料
○定 員:100名(先着順)
○主 催:公益財団法人日本自然保護協会
○詳 細:http://award.nacsj.or.jp/


---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン330号【2019年2月後半号】配信予定日 2019年 2月 27日(水)
○メールマガジン331号【2019年3月前半号】配信予定日 2019年 3月 13日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第329号(2019年2月前半号)
                                                     発行部数2,557部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)