第267号[2016年7月前半号](2016年7月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第267号(2016年7月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,547部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。

メールマガジン


———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成27年度における家電リサイクル実績について

 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、平成27年度におけ
る家電リサイクル実績について、公表します。
 全国の指定引取場所において引き取られた廃家電44品目は、約1,088万台(前
年度比約0.1%増)でした。
 また、再商品化等の状況については、エアコンで93%(法定基準80%)、ブラ
ウン管式テレビで73%(同55%)、液晶・プラズマテレビで89%(同74%)、電
気冷蔵庫・電気冷凍庫で82%(同70%)、電気洗濯機・衣類乾燥機で90%(同82
%)と、法定基準を上回る再商品化率が引き続き達成されました。
 前年度から、エアコンは1ポイント増、ブラウン管式テレビは2ポイント減、電
気冷蔵庫・電気冷凍庫は2ポイント増、電気洗濯機・衣類乾燥機は2ポイント増と
なっております。
 なお、これらの家電リサイクルの実績については、家電メーカー各社及び一般
財団法人家電製品協会から公表されています。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102676.html

☆第20回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について

 「第20回PCB廃棄物適正処理に関する検討委員会」を下記のとおり開催します。
○日 時:平成28年7月15日(金)10:00~
○場 所:大手町サンスカイルーム A会議室(東京都千代田区大手町2-6-1 朝
     日生命大手町ビル27階)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102748.html

☆平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(省CO2型リサイクル高度
 化設備導入促進事業)の公募(第二次)について

環境省では、使用済製品等の分別収集・輸送・破砕・選別・再資源化プロセス
全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制及び再生資源の回収効率の向上を図
るための設備の導入を支援する「省CO2型リサイクル高度化設備導入促進事業」
を実施しています。
 今年度、当該事業に係る補助事業者(執行団体)に採択した公益財団法人 廃
棄物・3R研究財団において、7月4日(月)から第二次公募を行うこととなりました
のでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102753.html

【国立公園課】

☆「平成28年度山陰海岸国立公園 鳥取砂丘子ども自然体験プロジェクト
  ~ちびっ子砂丘レンジャーへの道~」の開催について

 近畿地方環境事務所では、山陰海岸国立公園の鳥取砂丘地域において砂丘特有
の動植物・砂の動きなど、砂丘の魅力を感じる体験を通して、郷土の自然と文化
への理解を深めるとともに、豊かな人間性を育むことを目的とした、自然体験プ
ログラムを開催します。
 今回は小3~6年生を対象に、砂丘現地学習やらっきょう植え付け体験、パラグ
ライダー体験等を通して、砂丘の魅力を発見し、砂丘マップを完成させます。

○日  時:全4回のプログラムとなっています
      第1回 2016年 7月31日(日)  9:00~16:00 
      第2回     9月25日(日) 10:00~16:00
      第3回    10月23日(日) 10:00~16:30
      第4回    11月20日(日) 10:00~16:00
      ※基本的に全日程に参加していただくことが必要となります
      ※小雨決行 荒天の場合は延期 [予備日:該当回の1週間後]
     ※全回、開始時刻の30分前に受付いたします。
○拠点施設:鳥取砂丘ジオパークセンター(鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661)
○主  催:環境省近畿地方環境事務所 
○参 加 費:1人計6,000円(保険料、弁当代、お茶代、アクティビティ代を含む)
      (1・4回目 各1000円、2・3回目 各2000円)
      ※鳥取砂丘ジオパークセンターまでの交通費は別途個人負担になります。
○定  員:15名(先着順)
○参加対象:全ての回に参加できる方で、小学3年生~小学6年生
○申込方法:FAX、メール、またはお電話(受付時間8:30~17:30)より下記申
      込先まで必要事項≪氏名(参加者、保護者)・ふりがな、生年月日、
      性別、住所、学校名、食べ物アレルギーの有無、連絡先電話番号≫
      をご連絡ください。
○実施・申込先:一般財団法人 自然公園財団鳥取支部 
        TEL:0857-23-7652  FAX:0857-27-9580
        E-MAIL:sakygeo@gmail.com
○申込み締切:2016年7月22日(金)
〇備  考:当プログラムは賠償責任保険・レクリエーション保険に加入してお
      ります。主催者は保険に加入している範囲内のみ責任を負います。 
     

☆平成28年度山の日制定及び吉野熊野国立公園指定80周年・拡張記念
 「神秘の森 荘厳の山 大台ヶ原を歩く」の開催について

 本年の山の日制定及び吉野熊野国立公園指定80周年を契機に、多くの方に吉野
熊野国立公園の山に親しんでいただくため、大台ヶ原でガイドウォークを実施し
ます。
 地元ガイドや自然再生推進委員が案内人となり、大台ヶ原の自然をより深く楽
しんでいただきます。また、混雑緩和と環境保全を進めるために、公共交通機関
利用促進を広く呼びかける機会としても企画するものです。

○日 時:2016年7月23日(土)、8月11日(木・祝)、9月28日(水)
○場 所:奈良県吉野郡上北山村小橡 大台ヶ原
     ※集合は、大和上市駅 8:50
     ※参加者は公共交通を御利用ください。
○主 催:近畿地方環境事務所
○共 催:上北山村
○内 容:各日とも以下の1)~3)のプログラムを実施します。
     1)西大台ガイドウォーク (11:00~16:30)
地元ガイド2名が西大台を案内し、自然の解説等を行います。
2)東大台ガイドウォーク (11:00~15:30)
地元ガイド1名が東大台を案内し、自然の解説等を行います。
3)自然再生ガイドウォーク (11:00~15:30)
自然再生推進委員1名が東大台を案内し、自然解説や自然再生の
取り組みについて紹介します。
       当日案内する自然推進委員は下記の通りになります。
      7月23日:横田 岳人さん(龍谷大学准教授)
      8月11日:松井 淳さん(奈良教育大学教授)
      9月28日:佐久間 大輔さん(大阪市立自然史博物館主任学芸員)
○対 象:一般(小学生から)※小学生は保護者同伴とします。
○定 員:1)18名、2)10名、3)20名
○参加費:1)3,000円(弁当代、保険代、上北山村特産品、西大台利用調整地区
     立入り手続き手数料)
     2)および 3)2,000円(弁当代、保険代、上北山村特産品)
     ※大和上市駅から大台ヶ原までの路線バス代(片道大人:2,000円)
      は参加費に含まれませんのでご注意ください。
○申込方法:各実施日の1週間前までに氏名、生年月日、連絡先(住所、電話番
      号、メールアドレス)、性別、参加希望日、参加希望コースを上北
      山村地域活性化イベント実行委員会にWEBフォーム、または電話に
      て申し込み下さい。
○申込み先:上北山村地域活性化イベント実行委員会
      TEL:07468-2-0001(上北山村役場地域振興課 9:00~17:00)
      WEBフォーム:https://docs.google.com/forms/d/1_nmnHVEKELo6TCKFQH_YOG4EVozz0WLpAoAEaAYZ48g/viewform?edit_requested=true
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2016/2880.html

【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室】

☆「君たちの動画を待っている!藤岡弘、地球温暖化防止道場」の開始について

 環境省では、「COOL CHOICE」の一環として、個人、グループ及び企業・団体
から広く地球温暖化防止への意識を醸成・喚起する動画を募集、優秀作品の選
定・表彰を行い、これからの普及啓発活動に活用することを目的に、動画募集キ
ャンペーン「君たちの動画を待っている!藤岡弘、地球温暖化防止道場」を開始
します。
 作品に触れた一人ひとりが、地球温暖化の問題を意識し、自分ごととして捉え、
具体的な地球温暖化対策の実践に取り組んでいくことを決意するような、素晴ら
しい動画を募集します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102681.html

【環境省 水・大気環境局 水環境課 閉鎖性海域対策室】

☆「豊かな海」を目指した取組の事例集について

 瀬戸内海環境保全特別措置法の改正(平成27年10月施行)や「第8次水質総量
削減の在り方について」の中央環境審議会答申(平成27年12月)などの趣旨を踏
まえ、各地において「豊かな海」を目指して取り組まれている事例の調査を行い、
10の取組を事例集としてまとめましたのでお知らせします。
 この事例集が、これから取組を始めようとする方々を含め、多くの関係者の参
考となり、全国各地で「豊かな海」を目指した取組が進むことが期待されます。
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102704.html

☆平成29年度「瀬戸内海環境保全月間ポスター募集」について

 環境省と公益社団法人瀬戸内海環境保全協会では、国民一人ひとりが瀬戸内海
の環境保全について理解と認識を深め、各地での取組へと輪を広げていただくこ
とを目的に、毎年6月を「瀬戸内海環境保全月間」に定めており、関係府県等に
より様々な行事が行われています。この「瀬戸内海環境保全月間」について広く
知っていただくため、毎年「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを作成しています。
 この度、平成29年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を平成28年
7月4日(月)から11月30日(水)まで募集します。採用作品には賞状と副賞を贈
呈します。
 どなたでも応募できますので、奮って御応募ください。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102719.html

【環境省 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性施策推進室】

☆“国連生物多様性の10年”の普及啓発を目指す「生物多様性アクション大賞
 2016」の募集開始について

 「国連生物多様性の10年日本委員会」(UNDB-J)は、「生物多様性アクション大
賞2016」の募集を7月1日(金)から開始します。UNDB-Jでは、暮らしの中で生物
多様性を考える「5つのアクション」(たべよう、ふれよう、つたえよう、まも
ろう、えらぼう)を広く呼びかけています。「生物多様性アクション大賞」は、
この5つのアクションに取り組む団体・個人を表彰し、生物多様性の主流化に貢
献するもので、今年で4回目の開催です。
 5つの部門で「優秀賞」を選定し、さらに「優秀賞」受賞者によるプレゼン
テーションを経て「大賞」を決定します。多くの皆様の御応募をお待ちしています。
 また本年も広く応募を呼びかけるため、「生物多様性アクション大賞2016アン
バサダー」として生物多様性リーダーのさかなクンに就任していただきました。
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102713.html

【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室】

☆平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診
 断推進事業)のうち低炭素機器導入事業に係る2次公募・説明会開催について

 工場や業務用ビル等の機器の運用改善や高効率設備の導入は、極めて重要な温
暖化対策ですが、短期間で投資回収が可能なものでもいまだに多くの対策が未着
手になっています。このため、事業所のエネルギーの使用やCO2 の排出状況を正
確に把握し、CO2 削減のポテンシャルを診断し、対策を提案する「CO2削減ポテ
ンシャル診断」を実施することが極めて有効です。
 環境省では、CO2 削減ポテンシャル診断のガイドラインを昨年度末に改定した
ところであり、これに基づくCO2 削減ポテンシャル診断の実施や、その結果に基
づく設備機器の効率的な運用や低炭素機器の導入を支援しております。この度、
それらの支援のうち、低炭素機器導入事業の対象事業所の2次公募を開始すると
ともに、公募説明会を開催しますのでお知らせします。

<大阪地区>
○日 時:2016年7月22日(金)9:30~11:00
○場 所:新大阪ブリックビル 貸し会議室C(大阪市淀川区宮原1-6-1 新大阪
     ブリックビル3F)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102725.html

【環境省 水・大気環境局 大気生活環境室】

☆平成28年度臭気判定士試験 受験申請書の受付開始について

 環境省では毎年度、臭気判定士(国家資格)の取得に必要な試験として、臭気
判定士試験を実施しています。
 平成28年度における臭気判定士試験の受験申請書の受付を開始します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/102742.html

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
自然環境整備課      TEL:06-4792-0704 FAX:06-4790-2800
国立公園課    TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2016年7月20日(水)締切】
★第2回「買うエコ大賞」 応募受付中

○概 要:グリーン購入活動をはじめとする環境負荷低減活動を促進することを
     目的に、第2回「買うエコ大賞」を実施します。今回より「環境活動
     表彰」も始まります。
○募集期間:2016年6月1日(水)~7月20日(水)
○主 催:一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク
○後 援:滋賀県
○詳 細:http://kaueco.net/

【2016年8月3日(水)必着】
★「水都おおさか森林の市2016」を開催します! 出展団体を募集中!

○概 要:出展団体を募集:森林づくり活動の紹介や木の良さに触れる体験、地
     域の特産品のPR、林産物の販売等、幅広い出展をお待ちしております。
     HPの「出展募集要領」をご確認いただき、「出展申込書」に必要事項
     をご記入のうえ、下記の申込先までお送りください(郵送、FAX、E
     メール)。
     森林の市2016 開催概要
     日 程:2016年10月2日(日) 10:00~16:00 雨天決行(荒天中止)
     場 所:近畿中国森林管理局 、毛馬桜之宮公園(入場無料)
     テーマ:遊んで さわって食べてみて 森林(もり)のめぐみを体験!体感!
     主 催:水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会
○申込期限:2016年8月3日(水曜日)必着
○詳 細:http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/index.html

【2016年9月30日(金)消印有効】
★第13回「“若者によるエコ・メッセージ”ポスターデザイン」公募

○概 要:温室効果ガス(二酸化炭素など)の削減、省エネルギー、リサイクル、
     生物多様性(生態系)の保全、ライフスタイルの在り方などについて
     の“エコ・メッセージ”をポスターにして発信する。
○募集期間:2016年7月15日(金)~9月30日(金)
○主 催:地球環境関西フォーラム
○詳 細:http://www.global-kansai.or.jp/topics/poster-koubo.html

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【奈良】
★森まなび塾。
 ~7月の連休は、吉野で森林ボランティア&薬木・薬草に親しもう!~
○日 時:2016年7月16日(土)13:30~17日(日)15:30 頃
○場 所:吉野山周辺
○内 容:吉野で森林ボランティア、陀羅尼助(だらにすけ)を学ぼう、世界遺
     産 蔵王堂 朝の勤行、薬木・薬草を学ぼう!、森野旧薬園見学
○講師等:坂本 良平さん(吉野中央森林組合専務理事)他
○参加費:9,000円(宿泊・お弁当代)
○主 催:NPO法人 イー・ビーイング
○詳 細:http://www.e-being.jp/info/160716-17.pdf

【大阪】
★高校生向け公開講座
「ふるさとの空を守ろう!!~PM2.5の謎を解き明かそう~」を開催します
○日 時:2016年7月25日(月)10:00~15:45(受付開始9:40)
○場 所:大阪府環境情報プラザ(大阪市東成区中道1-3-62)
○内 容:本講座は、PM2.5による環境問題を知り、大気のサンプリング方法や
     分析を体験できる内容になっています。  
○対 象:高校生
○定 員:30名 (先着順)
○参加費:無料
○主 催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所       
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/kankyo/info/doc/2016061300032/

【滋賀】
★グリーン購入基礎セミナー2016
 「中小企業の環境の取組を支援する「GPプラン滋賀」とは」
○日 時:2016年7月28日(木)13:15~14:45
○場 所:滋賀県消費生活センター 3階 研修室(彦根市)
○内 容:「事業者の環境保全活動を促進する滋賀県グリーン入札」、「グリー
     ン購入とGPプラン滋賀について」お話しします。
○講師等:滋賀県 会計管理局管理課 エコオフィス係、滋賀GPN事務局
○定 員:40名
○参加費:無料
○主 催:滋賀県、一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
○申込締切:2016年7月27日まで
○詳 細: http://shigagpn.gr.jp/katudo/gpp/gpp16-shien/16GPkiso.pdf

【大阪】
★中小・ベンチャー企業のための環境技術セミナー
 「空調の省エネを考える ~最新の空調技術と窓からの負荷低減~」
○日 時:2016年7月29日(金)13:30~16:30
○場 所:おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールーム
○内 容:空調の省エネをテーマに、空調機器の最新技術や空調負荷を低減する
     鍵を握る窓断熱技術を専門家からご紹介します。また、大阪発の優れ
     た環境技術「おおさかエコテック」もご紹介します。
○講師等:林 潔さん(ダイキンHVACソリューション近畿株式会社技術工事部長)他
○参加費:無料
○主 催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、おおさかATCグリーンエ
     コプラザ実行委員会
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/kankyo/info/doc/2016061400022/

【大阪】
★地球環境市民講座 電力自由化を考える
 ~海外の事例から学ぶ 電力自由化の可能性~
○日 時:2016年7月30日(土) 13:30~16:30
○場 所:ドーンセンター 5階 大会議室2
○内 容:電力自由化が進む海外ですが、各国の電力事情はどうなっているでし
     ょうか。さまざまな事例から、日本の電力自由化の可能性を考えてみ
     ましょう。
○講師等:豊田 陽介さん(気候ネットワーク 主任研究員)
○参加費:資料代として、会員500円、一般1,000円
○主 催:地球環境市民会議(CASA)、自然エネルギー市民の会(PARE)、全大
     阪消費者団体連絡会
○詳 細:http://www.bnet.jp/casa/

【大阪】
★大阪エコ・パートナーシップ交流会 VOL.1 海から始める
○日 時:2016年7月30日(土) 10:30~17:30
○場 所:大阪市立淀川区民センター 第1会議室
○内 容:交流セミナー「海賊王に俺はなる!」兼頭 一司 氏、人材育成講座
     「持続可能な活動に欠かせないモノ」柏木 宏 氏、環境教育研究会
     「家庭・学校・地域での環境教育との連携」島川 武治 氏、グループ
     ワーク
○講師等:兼頭 一司さん((株)空と海 代表取締役)他
○参加費:無料
○主 催:大阪府環境農林水産部エネルギー政策課
○詳 細:http://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/partnership2/index.html

【大阪】
★エコ自由研究・工作フェア2016
○日 時:2016年7月30日(土)、31日(日)両日10:30~16:00
○場 所:池田市立3R推進センター(エコミュージアム)(大阪府池田市栄本町1-8)
○内 容:天ぷら廃油で石けん作り、ソーラーカーを走らせる体験など、大人も
     子どもも一緒に3Rやエネルギーについて遊んで学べるイベントを開催
     します!
○講師等:NPO法人いけだエコスタッフ
○参加費:無料、有料50円~600円あり(※詳しくは詳細をご覧ください)
○主 催:池田市立3R推進センター・エコミュージアム(指定管理者 NPO法人
     いけだエコスタッフ)
○詳 細:http://ikeda-ecomuseum.blogspot.jp/2016/06/2016.html

【滋賀・高島市】
★滋賀県高島市で就農!「ゆたかに暮らす小さな農業経営」
○日 程:2016年8月1日(月)、5日(金)、24日(水)、30日(火)
○会 場:高島市観光物産プラザほか
○内 容:新規就農を目指す方、農業に関心のある方を対象に、高島市の農業の
     魅力や、家族や個人で小さく豊かに農業経営する方法について学ぶ全
     4回のセミナーです。詳しい内容やお申込みは高島地域雇用創造協議
     会(電話番号0740-25-5731)までお問合せください。FBページでも詳
     細を発信しています。
○講師等:小野 邦彦さん((株)坂ノ途中)、西田 栄喜さん(風来)、高島市
     内の農家さん他
○参加費:無料
○主 催:高島地域雇用創造協議会
○詳 細:http://www.takashima-shigoto.jp/h2808_agri01/

【和歌山】
★自然博物館体験教室「夜の水族館をのぞいてみよう」
○日 時:2016年8月18日(木)13:00~8月19日(金)13:00(1泊2日)
○場 所:和歌山県立自然博物館
○内 容:水槽の生きものは、昼と夜ではどのような行動のちがいがあるのか
     な?夜の水族館をのぞいてみると、昼間とはちがったようすを観察す
     ることができるよ!昼と夜の生きものの行動のちがいを観察します。
     夜は館内で合宿となる、1泊 2日の体験教室です。
○対 象:小学校5年生~高校3年生
○定 員:20名(応募者多数の場合は、抽選)
○参加費:2,500円(食費等)
○主 催:和歌山県立自然博物館
○申込締切:2016年8月4日(木)(必着)
○詳 細:http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/event/event.html

———————————————————————
●メールマガジン268号【7月後半号】配信予定日 2016年 7月 27日(水)
○メールマガジン269号【8月前半号】配信予定日 2016年 8月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第267号(2016年7月前半号)
発行部数2,547部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)