第221号[2014年8月前半号](2014年8月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第221号(2014年8月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                   (きんき環境館)
               ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,681部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
  https://www.kankyokan.jp/magazine/
----------------------------------------------------------------------
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
----------------------------------------------------------------------
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィス夏季休業について

 近畿環境パートナーシップオフィスは、以下の日程で休業いたします。

 ○夏季休業日:2014年8月13日(水)~2014年8月15日(金)

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

----------------------------------------------------------------------
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」に対する意見の募集
 について

 中央環境審議会循環型社会部会食品リサイクル専門委員会では、食料・農
業・農村政策審議会食料産業部会食品リサイクル小委員会との合同会合におい
て、「今後の食品リサイクル制度のあり方について(案)」をとりまとめ、公
表しました。
 本案について、広く国民の皆様から御意見をお聴きするため、平成26年7月
25日(金)から平成26年8月25日(月)まで、インターネット、郵送及び
ファックスにより、御意見を募集(パブリックコメント)いたします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18467

☆平成26年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)
 (市町村提案型)の事業対象地域の決定について(追加採択)

 平成26年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(第二次)
(市町村提案型)について、7月18日付けで採択した地域に加え、以下の市町
村の事業計画についても採択することに決定しました。
  本事業の実施を通じて、対象市町村に対し、回収ボックス等の物品や市民向
け広報等の回収体制の構築に必要な支援を行います。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18487

☆「平成26年度低炭素型3R技術・システム実証事業」の公募結果について

 環境省では、循環型社会と低炭素社会の統合的実現に向けて、3Rの進展と
CO2排出削減が期待できる「低炭素型3R技術・システム」の有効性を検証する
ことを目的とした実証事業の公募を行いました。
 この度、「平成26年度低炭素型3R技術・システム実証事業」について、有識
者で構成される評価検討会において申請者からヒアリングを行い、採択事業を
決定しましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18494

☆容器包装リサイクル制度に関する意見募集について

 現在の容器包装リサイクル制度について、広く国民の皆様からご意見をお聞
きするため、電子メール、郵送及びファックスにより、意見を募集(パブリッ
ク・コメント)いたします。 

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18496

☆産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサ
 イクルWG中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会
 議(第32回)の開催について

  産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサ
イクルWG中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議
(第32回)を開催しますので、お知らせします。

○日 時:2014年8月21日(木)13:30~15:30  
○場 所:STANDARD会議室 神谷町店 6階ホール 
     (東京都港区虎ノ門5-12-12 神谷町ビル6階・7階)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18520

【国立公園・保全整備課】

☆大台ヶ原自然再生10周年シンポジウム
 ~大台ケ原に苔むす自然は再生できるのか~

 平成16年から大台ヶ原自然再生に取り組み10年が経過したことを記念し、シ
ンポジウムを開催します。シンポジウムでは自然再生の取り組みに至った経緯、
取り組み開始から10年たった今の状況(ニホンジカの密度低下、防鹿柵の効果、
再生の兆し、地域振興との関係など)と、これから目指すべき大台ヶ原の姿に
ついて専門家、地元住民代表が環境省とともに議論します。

○日 時:2014年8月24日(日) 14:00~16:30
○場 所:奈良教育大学 大講義室(奈良県奈良市高畑町)
○内 容:大台ヶ原自然再生が取り組み開始から10周年。取り組みに至った経
     緯、今の状況、ニホンジカ対策などの取組み、今後目指す大台ヶ原
     の姿について専門家、地元住民代表が環境省とともに議論します。
○講 師:村上 興正さん(元京都大学理学研究科 講師)他 
○参加費:無料
○主 催:環境省近畿地方環境事務所
○申 込・問合先:近畿地方環境事務所 吉野自然保護官事務所
         TEL : 0746-34-2202(電話受付時間:9:00~17:00
         (水、土、日を除く))
         FAX : 0746-34-2204
         E-mail : RO-YOSHINO@env.go.jp
○詳 細:http://kinki.env.go.jp/to_2014/0805a.html

【環境省 自然環境局総務課 自然ふれあい推進室】

☆平成26年度エコツーリズム推進アドバイザー派遣事業の公募について

 環境省では、エコツーリズム推進法に基づき、エコツーリズムの普及、定着
のための様々な取組を進めています。
 その一環として、エコツーリズムに取り組む地域に対して、豊かな知識や経
験を有するアドバイザーの派遣を行う『エコツーリズム推進アドバイザー派遣
事業』を行いますので、派遣地域の募集についてお知らせいたします。

○応募期間:2014年7月24日(木)~平成26年8月21日(木)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18443

【環境省 水・大気環境局 大気環境課 大気生活環境室】

☆第9回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施とキャッチフレーズ
 の募集について
 ~植物のかおりをまちづくりに活かす企画をお待ちしています~

 まちづくりに「かおり」の要素を取り込むことで良好なかおり環境を創出し
ようとする地域の取組を支援することを目指し、「かおりの樹木・草花」を用
いた「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施します。優秀な企画に対
しては「かおりの樹木・草花」を提供し、まちづくりを支援します。また、今
年度はコンテストのキャッチフレーズも募集します。

○応募期間:2014年6月9日(月)~10月10日 (金)(当日消印有効)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18266

【環境省 総合環境政策局 環境経済課 環境教育推進室】

☆持続可能な開発のための教育(ESD)に関する作品の募集開始について
 (再掲)

 平成26年11月に我が国で「持続可能な開発のための教育(ESD※1)に関す
るユネスコ世界会議」(国連教育科学文化機関(ユネスコ)と日本政府の共
催)が開催されます。本世界会議の開催にあたり、国内でより一層のESDの理
解促進を図るととともに、世界会議の成功に向けた国民意識の高揚と、持続可
能な社会づくりへの意識の醸成を目的として、以下の作品を募集いたします。
※1 ESDとは、Education for Sustainable Development(持続可能な開発の
   ための教育)の略称

「ESDフォトコミュニケーションアワード」の作品募集について
○概 要:持続可能な社会を享受するためは、私たち一人ひとりが、よりよい
     社会をつくり未来につないでいくためにできることを毎日の生活の
     中で学び、考え、そして行動することが非常に重要です。本アワー
     ドでは、そのための第一歩として、よりよい未来をつくるために自
     分自身ができることを考え、写真を通してその「思い」を伝えるこ
     とで、持続可能な社会づくりへの意識の醸成とESDの取組の推進を
     図ることを目的として、写真とメッセージを募集します。
○募集期間:2014年7月8日(火)~9月30日(火)
      ※審査結果の公表は平成26年10月下旬を予定。
○募集内容:写真とその写真を通して伝えたいメッセージ(100字程度)が1組
      となった作品
      ・作品のテーマは「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる
       1枚」であること。
○表 彰:選考により、環境大臣賞(最優秀賞)1作品、優秀賞4作品程度につ
     いて、賞状及び副賞の贈呈を行います。
○詳 細:https://esd-photo.jp/

【環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室】

☆「第4回カーボン・オフセット大賞」のエントリー募集について

 低炭素社会の実現に向けて、優れたカーボン・オフセットの取組を行う団体
を表彰し、奨励するとともに、具体的な取組事例の紹介を通じて、カーボン・
オフセットの意義と取組への理解が社会全体に広く浸透することを目的として、
「第4回カーボン・オフセット大賞」が、カーボン・オフセット推進ネット
ワーク(以下「CO-Net」という。)の主催により、今年度も開催されることとな
りました。
 この「第4回カーボン・オフセット大賞」のエントリー募集が始まりました
ので、お知らせいたします。
 CO-Netでは有識者からなる審査委員会を設置し、エントリーの中から特に優
れた取組に対し、環境大臣賞(1団体)、経済産業大臣賞(1団体)、農林水産大臣
賞(1団体)及び優秀賞(3団体)を授与する予定です。表彰式は、2014年12月12日
に東京ビッグサイ トで開催予定の「エコプロダクツ2014」(会期:2014年12
月11日、12日、13日)にて行われます。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18438

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
----------------------------------------------------------------------
3.募集情報

【2014年8月22日(金)必着】
★「大学連携環境学習プログラム実施業務」の企画提案を募集します

○概 要:京都府では、「新京都府環境基本計画」の基本方針である「持続可
     能な社会」の実現を目指す取組のひとつとして、次代を担う子ども
     たちを対象に、京都に立地する大学の専門的な知見や環境NPO等の
     現場の豊富な経験を活かした環境学習プログラムを提案公募型の委
     託事業として実施します。
○募集期間:2014年7月25日(金)から8月22日(金)まで(必着)
○募集対象:京都府内に主たる活動拠点を有する大学、公益法人、特定非営利
      活動法人又は法人以外の団体
○募集内容:参加型の体験活動を通じて環境についての理解と関心を深めるこ
      とを目的とした、自然観察、農林漁業体験、地域の暮らし・文化
      体験、エコツアー等の環境学習プログラムの企画・提案(2提
            案)。
           ・実施場所は府内であること
      ・小中高校生を対象としたものであること
      ・大学の研究成果やNPOの知見を活かしたものであること
○主 催:京都府 文化環境部 環境・エネルギー局 環境政策課
○詳 細:http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/news/daigakurenkei140725.html

【2014年8月29日(金)締切】
★市有施設の屋根貸しによる太陽光発電システム設置促進事業

○概 要:温室効果ガスの削減をめざして、市有施設の屋根等を民間事業者に
     貸し出し、事業者の負担により太陽光発電設備を設置する市有施設
     の屋根貸しによる太陽光発電システム設置促進事業を行います。
○募集期間:2014年7月31日(木)~8月29日(金)
○主 催:豊中市環境部環境政策室
○詳 細:http://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kankyoseisaku/tikyu_mati/ondankataisaku/bosyuu.html

【2014年8月31日(日)締切】
★第1回「買うエコ大賞」募集

○概 要:環境に配慮した滋賀県産の商品・サービスの情報を、HPや県内
     メディアを活用して紹介すると共に、一般投票により消費者への理
     解促進を図るため「買うエコ大賞」を創設。是非ご応募ください。
○主催:一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク
    (滋賀県委託事業として開催します)
 ○詳細:http://shigagpn.gr.jp/katudo/14/14kaueco-award.html

【2014年9月8日(月)必着】
★平成26年度豊かな森林づくり活動支援事業 助成団体募集(京都府内)

○概 要:民間非営利団体が行う、府民参加型の森林整備・保全活動への緑の
     募金を活用した助成。地球温暖化防止、生物多様性保全、水源涵養、
     土砂流出・崩壊防止に役立つ森林づくり、子どもの環境学習等。
○募集期間:2014年8月8日(金)~9月8日(月)
○主 催:公益社団法人京都モデルフォレスト協会
○詳 細:http://www.kyoto-modelforest.jp/index.php?information%2F131

【2014年10月31日(金)15:00締切】
★公益財団法人トヨタ財団 2014年度 国内助成プログラム

○概 要:2014年度国内助成プログラム一般枠では、それぞれの地域資源を活
     用し、地域課題に取り組む仕事の創出とその担い手の育成をめざし
     ます。
     具体的には、未来の担い手が地域の人々とともに、仕事の創出に向
     けて行う一連の活動(地域の実情の把握、必要な知識・技術・技能
     の獲得、地域内外の関係者とのつながりの構築、パイロット事業の
     実施など)への助成を実施します。こうした取り組みを通して、そ
     れぞれの地域に適した持続可能で人々が幸せを実感できるコミュニ
     ティが築かれることを期待しています。
○募集期間:2014年9月1日(月)~10月31日(金)15:00締切
○主 催:公益社団法人トヨタ財団
○詳 細:https://www.toyotafound.or.jp/program/community.html

----------------------------------------------------------------------
4.イベント情報(日付順)

【滋賀】
★草津市市制60周年関連事業
 「ESD・KODOMOラムサール<琵琶湖>公開シンポジウム」
○日 時:2014年8月20日(水) 13:00~16:45
○場 所:草津市アミカホール(滋賀県草津市草津三丁目13-30)
○内 容:持続可能な社会の実現に向け、「大人がこどもたちにできる支援」
         について、「協働取組」の専門家と地域で活躍する第一線の方々で、
     講演やパネルディスカッションを通じて話し合います。
○講師等:佐藤 真久さん(東京都市大学)他
○参加費:無料
○共 催:ラムサールセンター、草津市
○詳細:http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/kankyo/knkyogakushu/ramusa-ru.html

【大阪】
★大阪市域 生き物調査
○日 時:2014年8月23日(土) 15:00~19:00
○集合場所:JR大阪駅北口
○内 容:大阪市域の32コースを、毎月一回、ほぼ3年周期で訪れ、大阪市の
     環境の変化と生き物の記録を蓄積していく調査です。8月は、新梅
     田シティ(淀川マツムシ)コースです。
○参加費:無料
○対 象:生き物調査に関心のある方なら誰でも。中学生以下は保護者同伴。
     3~4km程度、ゆっくり歩いて移動できる方。
○定 員:15名程度 ※事前申し込み必要。
○主 催:大阪市環境局
○運 営:環境事業協会・あだーじょ共同企業体
○詳 細:http://www.naniwa-ecostyle.net/eventcalendar/event_03_ikimonochosa.html

【大阪】
★地球環境問題映画上映会 第2回「生きている地球の記録 in 大阪」
 「映像を通して“地球環境問題”を考えてみませんか!」
○日 時:2014年8月31日(日) 10:00~16:30
○場 所:毎日新聞大阪本社ビル(地下1階)オーバルホール
○内 容:地球環境をテーマとした、2014グリーンイメージ国際環境映像祭の
     入賞作品を無料で上映するもので、できるだけ多くの関西地域の
     方々に、映像を通して地球規模の環境問題について関心と理解を深
     めていただくことを目的としています。
○申込締切:2014年8月22日(金)※事前申込が無くても当日入場可能
○参加費:無料
○主 催:(公財)三菱UFJ環境財団、(公社)大阪自然環境保全協会
     グリーンイメージ国際環境映像祭実行委員会
○詳 細:http://www.nature.or.jp/
     http://www.h7.dion.ne.jp/~ufjef/eiga.htm

【滋賀県・高島市】
★高島市で暮らそう!住まい見学ツアー
○日 時:2014年9月7日(日)8:00 JR 高槻駅(18:00 解散予定)
              9:50 JR 近江高島駅(16:30 解散予定)
○内 容:滋賀県高島市へ移住を考える方、地方で暮らすこと・働くことを目
     指す方へ無料送迎バスで高島市内各地を回り、空き家や公営住宅を
     紹介します。
○参加費:大 人 2,000 円 小学生 1,000 円
     幼児は無料です。参加費は飲食費と保険代のみです。
○主 催:滋賀県
○申込・問合せ:NPO法人 結びめ
        TEL : 090-5014-1600 FAX : 0740-36-1661
        Mail : info@musubime.tv 
○詳 細:http://musubime.shiga-saku.net/e1068849.html

【大阪】
★知の市場共催講座「環境基礎論」受講者募集
○日 時:2014年9月30日(火)~2015年1月20日(火)全15回(毎週火曜)
     (休日、年末年始除く)  毎回18:15~20:15
○場 所:関西大学千里山キャンパス第4学舎3号館3202教室
○内 容:21世紀は環境の世紀といわれ、地球温暖化をはじめ、生物多様性、
     水、食品安全など環境リスク問題が世界的に議論されています。複
     雑で多様な環境リスク社会を生きぬくため、その基礎的な知識とリ
     スクリテラシーを身に付けていただくことができる講義内容です。
○講師等:日本リスクマネジャネットワーク会員
○参加費:無料
     (講座終了後、成績判定基準に基づいて、開講機関より修了証が発
     行されます。)
○主 催:(社) 日本リスクマネジャネットワーク
○詳 細:http://www.jrmn.net

【京都】
★第496回自然観察指導員講習会・京都府
○日 時:2014年10月4日(土)~5日(日) 1泊2日 雨天実施
○場 所:石清水八幡宮青少年文化体育研修センター
○内 容:地域に密着した自然観察ボランティアリーダーを養成するNACS-J自
     然観察指導員講習会の受講者を募集します。講習会修了者は、(公
     財)日本自然保護協会の自然観察指導員として登録することができ
     ます。地域のボランティアや教育関係者、環境問題に関心のある方、
     自然に興味のある学生など、多くの皆さまのご参加をお待ちしてい
     ます。
○定 員:60名 ※申込み多数の場合は抽選
○対 象:18才以上で全日程を受講できる方、自然観察指導員として地域の
     活動をすすめる意欲をもった方
○参加費:NACS-J会員19,800円、非会員24,800円(受講料、初年度登録料、テ
     キスト代、保険料、宿泊食費(1泊3食)、NACS-J個人会費を含
     む。)
○応募期間:2014年8月25日(月)~9月16日(火)
○主 催:京都府、(公財)日本自然保護協会(NACS-J)、NPO自然観察指導員
     京都連絡会
○詳 細;http://www.pref.kyoto.jp/shizen-kankyo/news/kosyu2.html

---------------------------------------------------------------------
●メールマガジン222号【8月後半号】配信予定日 2014年 8月 27日(水)
○メールマガジン223号【9月前半号】配信予定日 2014年 9月 10日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第221号(2014年8月前半号)
                                                     発行部数2,681部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/  
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp   URL https://www.kankyokan.jp 
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所と一般社団法人コミュニケー
 ションデザイン機構が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)