第208号[2014年1月後半号](2014年1月29日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第208号(2014年1月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,724部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.募集情報
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆第10回 京都・環境教育ミーティング参加者募集

きんき環境館も実行委員会に参画しています。
○日 時:2014年3月1日(土) 9:30~17:00
○場 所:龍谷大学 深草キャンパス(京都市伏見区)
○内 容:環境教育に関心のある様々な人が集まり、38件の事例発表やワーク
     ショップをおこないます。持続可能な社会をつくるための価値観や
     行動について考え、今後10年を見据えた環境教育のさらなる一歩を
     踏み出します!
○講師等:池田 満之さん(ESD-J副代表理事)、水山 光春さん(京都教育
     大学教授)、下村 委津子さん(NPO法人環境市民理事)他
○対 象:どなたでも
○定 員:300名
○参加費:無料(懇親会は別途3,000円)
○主 催:京エコロジーセンター
○企画運営:第10回京都・環境教育ミーティング実行委員会
○詳 細:http://www.miyako-eco.jp/ecocen/activity/activity03.html

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について
 (株式会社かんでんエンジニアリング)

 環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、
廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
 この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等
の縦覧を開始しましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17627

☆小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業 (市町村提案型及び再資
 源化事業者提案型)の公募について

「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイ
クル法)が平成25年4月から施行されました。国は、使用済小型家電(デジタ
ルカメラ、携帯電話等)の再資源化を促進するための環境整備を順次行ってい
るところです。
 環境省では、市区町村が中心となった使用済小型家電の回収に関する実証事
業を行い、その実施を通じて回収体制の構築に必要な支援を行っていきます。

○応募期間:2014年1月20日(月)16:00~3月31日(月)17:00まで
○詳  細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17630

☆3R推進セミナー「地域循環圏から見る市民力と地域パートナーシップ」の
 開催について

 環境省では、2月4日(火)に3R推進セミナー「地域循環圏から見る市民力と
地域パートナーシップ」と題するセミナーを開催します。本セミナーでは、地
域の特性や地域に住む人と人とのつながりに着目した循環型社会づくりの推進
について討論するとともに、地域に根ざした地域循環圏の取組を紹介いたしま
す。

○日 時:2014年2月4日(火) 13:00~16:30
○場 所:スクワール麹町 5階 「芙蓉」(東京都千代田区麹町6-6)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17632

☆使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づく再資源化事業
 計画の認定について

使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律第10条第3項及び第11
条第1項に基づき、以下の事業者の再資源化事業計画について、1月23日、環境
大臣及び経済産業大臣による認定を行いました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17646

【環境対策課】

☆グリーン購入法基本方針説明会の開催

 今年度、グリーン購入法基本方針の見直しを予定していることから、グリー
ン購入法の趣旨及び基本方針の改定内容について、2月10 日(月)から全国
8箇所で、国の機関、独立行政法人等、国立大学法人等、地方公共団体等及び
事業者の皆様を対象とした説明会を開催いたします。

<大阪会場>
○日 時:地方公共団体向け 2014年2月18日(火)10:00~11:30
     事業者向け    2014年2月18日(火)13:00~14:30
○場 所:ATC O’s南 6階 コンベンションルーム1
    (大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
○詳 細:http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/block_brief/index.html

☆環境・社会に”良い暮らし”を募集する「グッドライフアワード」開催中!
 (再掲)

 環境省は、環境や社会に“良い暮らし”を発掘することを目的として、
「グッドライフアワード」を創設します。このアワードでは、地域や個人、企
業等の各主体で実践されている”良い暮らし”やこれを支える取組を募集します。
このたび、アワードのウェブサイトをオープンし、募集を開始しました。

○詳 細:http://iine-japan.f-navigation.jp/goodlifeaward/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2014年1月31日(金)締切】
★2014年度 平和堂財団環境保全活動助成事業 夏原グラント 応募受付中!
 
○概 要:この助成金は、公益財団法人平和堂財団が主催するもので、豊かな
     環境の保全および創造のために自主的に行うNPO法人、市民活動団
     体または学生団体の活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対し
     て、その経費の全部または一部を助成するものです。
○募集期間:2013年12月2日(火)~2014年1月31日(金)
○主 催:公益財団法人平和堂財団
○運営事務局:認定NPO法人しがNPOセンター
○協 力:NPO法人きょうとNPOセンター
○詳 細:http://www.natsuhara-g.com

【2014年2月7日(金)必着】
★なにわエコライフチャレンジシートの提出期限が近づいています。

○概 要:大阪市では、地球温暖化防止の取り組みとして、市民のみなさんが
     気軽に参加できて、家計の節約にもなる「なにわエコライフ」を推
     進しています。「なにわエコライフ」では、電気、ガスの使用量を
     記録することで省エネ活動を実践していただく「チャレンジシート
     (環境家計簿)」を始めとして、家庭からのCO2の排出量削減をめ
     ざす活動に取り組んでいます。
     平成25年度の「なにわエコライフチャレンジシート(環境家計
     簿)」の提出期限が近づいています。提出された方に対し、抽選で
     景品のプレゼントもありますので、ぜひご応募ください。
○締 切:2014年2月7日(金)必着
○主 催:大阪市環境局
○詳 細:http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/
     http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000169488.html

【2014年3月12日(水)17:00締切】
★平成26年度 京エコロジーセンター 環境保全活動助成事業 助成金交付事業
 募集 (タイプA・B)

○概 要:京都市内で地球温暖化防止に寄与する活動、循環型社会の実現に向
  けた環境保全活動などの活動・事業を行う団体を対象とした助成金
交付事業です。
  【タイプA 先進モデル助成事業】
   地球温暖化防止に寄与する循環型社会の実現に向け、先進的モデ
  ルとなる事業に対して助成金交付対象活動経費の全額100万円を上
      限に助成。
     【タイプB ステップアップ助成】
      ・B-1「環境保全活動 事業助成」助成金交付対象活動に必要な経
       費の全額,10万円を上限に助成。※ただし、人件費、機器購入
       費は対象外。
      ・B-2「環境保全活動 基盤助成」助成金交付対象活動に必要な基
       盤となる機器購入額の1/2まで、10万円を上限に助成。
・B-3「環境保全活動 事業・基盤助成」助成金交付対象活動に必
要な事業実施経費の全額(10万円上限)及び、助成金交付対象
活動の基盤となる機器購入額の1/2まで(10万円上限)を助成。
ただし、事業実施経費と機器購入費の合計額を上限10万円とす
る。
  ※B-2、B-3は、これまで京エコロジーセンター助成金を交付採択
 された団体のみ申請可能。ただし、人件費は対象外。
○募集期間:2014年1月20日(月)~3月12日(水)17:00
○主 催:京エコロジーセンター
○詳 細:http://www.miyako-eco.jp/info/2014/01/26.html

【2014年4月30日(水)17:00締切】
★平成26年度 京エコロジーセンター 環境保全活動助成事業 助成金交付事業
 募集 (タイプC)

○概 要:初めて京エコロジーセンターの助成金を申請する団体や,地域で地
     道に活動している団体の環境保全事業に対して、5万円を上限に、
     対象となる助成金交付対象活動経費の全額を助成。
○募集期間:2014年1月20日(月)~4月30日(水)17:00
○主 催:京エコロジーセンター
○詳 細:http://www.miyako-eco.jp/info/2014/01/26.html

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大阪】
○日 時:2014年1月31日(金)11:00~16:00
○場 所:大阪城スクエア ホールC、D
○内 容:地球温暖化対策の一つである「カーボン・オフセット」は、CO2削
     減・吸収クレジットの購入を通じて地域に利益を還元する仕組みと
     しても注目されています。このカーボン・オフセット取組みを、近
     畿の商いのシーズや身近な環境活動に手軽に活用することで、地球
     温暖化防止を通じて地域経済に貢献する新たな取組みを提案します。
○講師等:カーボンフリーコンサルティング株式会社、他
○参加費:無料
○定 員:100名
○申込締切:2014年1月30日(木)12:00
○主 催:近畿地域カーボン・オフセット推進ネットワーク(近畿J-クレジッ
     ト等推進協議会)
○詳 細:http://osaka-midori.jp/carbon/pdf/seminar2014.pdf

【大阪】
★関西発 元気いっぱいESD
○日 時:2014年2月2日(日) 15:00~17:00
○場 所:大阪国際交流センター 2F会議室(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
○内 容:2月1~2日に国際協力イベント「第21回ワン・ワールド・フェステ
     ィバル」を開催します。このなかで、ESD実施団体による活動紹介
     と、外務省を交えてパネルディスカッションを行います。
○講師等:岩崎 裕保さん(帝塚山学院大学教授)
○参加費:無料
○主 催:NPO法人関西国際交流団体協議会
○詳 細:http://www.interpeople.or.jp/cgi/web/index.cgi?c=event-3&pk=129

【大阪】
★環境教育プログラム「プロジェクト・ワイルド指導者養成講座」
○日 時:2014年2月11日(火・祝)9:30~17:00
○場 所:八尾市立大畑山青少年野外活動センター(アクトランドYAO)
○内 容:「プロジェクト・ワイルド」とはアメリカで開発された、自然や環
     境について理解するだけでなく「自然や環境のために行動できる
     人」を育成することを目的とした体験型の環境教育プログラムです
○講師等:宮嶋 啓太さん(NPO法人ナック)
○参加費:一般 9,000円、学生8,500円(テキスト代、保険代等含む)
○定 員:15名(先着順)
○主 催:NPO法人ナック
○申込締切:2014年1月31日(金)
○詳 細:http://www.actland-yao.jp/event/pw2014.02.11.pdf

【大阪】
★堺エコロジー大学講座「南方熊楠とエコロジー」
○日 時:2014年2月11日(火・祝) 13:00~16:00
○場 所:関西大学堺キャンパス(南海高野線浅香山駅下車徒歩1分)
○内 容:世界を駆け抜けた博物学者・南方熊楠の環境思想について、気鋭の
     研究者がわかりやすく解説します。また、堺市と関西大学との地域
     連携事業「熊野本宮子どもエコツアー」も紹介します。
○講師等:田村 義也さん(南方熊楠顕彰会常任理事/成城大学非常勤講師)他
○参加費:無料
○主 催:南方熊楠顕彰会、関西大学人間健康学部、堺市環境総務課
○詳 細:http://www.sakai-ecodai.jp/schedule_symposium.php?eid=00010

【大阪】
★地球温暖化防止イベント
○日 時:2014年2月16日(日)13:00~16:10
○場 所:豊中市立環境交流センター
○内 容:とよなかエコ市民賞表彰式・発表会、地球温暖化防止講演会
     「温暖化防止に関する国内外の動きと豊中の低炭素まちづくり」
○講師等:下田 吉之さん(大阪大学教授)
○参加費:無料
○問合せ:豊中市環境部環境政策室 
TEL:06-6858-2128 FAX:06-6842-2802
○詳 細:http://kankyokoryu.jp/
     http://kankyokoryu.jp/docs/140216.pdf

【大阪・梅田】
★エシカルカレッジ~木とともに暮らし、「和」を探る~
○日 時:2014年2月22日(土) 10:00~15:00
2月23日(日) 10:00~16:00
○場 所:梅田阪急ビル26階
○内 容:明治神宮営繕技手補として、日本の伝統と暮らしのなかで息づく木
     を見つめ続けてきた匠(たくみ)と一緒に、小物づくりを通じて
     「木」をじっくり触れ、見極める機会です。
○講師等:庄司 修さん(明治神宮営繕技手補)
○参加費:各日8,000円(別途実習材料費・資料代)
○定員:各日15名(先着順)
○主 催:一般社団法人あだーじょ/アサヒ・ファミリー・ニュース社
○申込締切:2014年2月7日(金)
○詳 細:http://www.ethical-style.jp/ethical_c/detail_koza08.html

【京都】
★「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式・「国際シンポジウム」
○日 時:2014年2月23日(日)13:00~14:15(表彰式)
               14:30~17:00(シンポジウム)
○場 所:国立京都国際会館 メインホール(京都市左京区)
○内 容:◇殿堂入り者表彰式、殿堂入り者記念スピーチ、殿堂入り者
     ◇「京都環境文化学術フォーラム」国際シンポジウム
      きょうから考える森(みどり)と地球(あお)の未来-グローバルコ
      モンズを目指して-
      殿堂入り者による記念講演とパネルディスカッション
○講師等:宮脇 昭さん(横浜国立大学名誉教授、地球環境戦略研究機関国際
     生態学センター長) 他
○参加費:無料
○主 催:京都府、京都市、京都商工会議所、総合地球環境学研究所、他
○詳 細:http://www.earth-kyoto.jp

【滋賀】
★サイクルツーリズムによる地域活性化をめざして
 自転車観光推進地域交流フォーラム
○日 時:2014年3月1日(金)14:30~17:00
○場 所:旧大津公会堂3階ホール(京阪電車浜大津駅から東へすぐ)
○内 容:しまなみ海道・びわ湖・淡路島・奈良でサイクルツーリズム促進・
     発展に取り組む関係者による講演とディスカッション。
○講師等:宇都宮 一成(NPO法人シクロツーリズムしまなみ)、岩崎 知巳
     (一般財団法人淡路島くにうみ協会)、他
○参加費:無料
○主 催:輪の国びわ湖推進協議会・NPO法人五環生活
○詳 細:http://www.biwako1.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=103

【大阪】
★第8回地球温暖化対策シンポジウム
 「わが国におけるこれからの再生可能エネルギー推進策」
○日 時:2014年3月7日(金)13:30~17:30
○会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)10階会議室 
○内 容:再生可能エネルギーに関する地方自治体の施策や、導入の加速が期
     待される洋上風力発電とバイオマス発電にスポットを当て、今後ど
     のように導入を進めていくべきか考えます。
○講師等:柏木 孝夫さん(東京工業大学 特命教授)、他
○定 員:150名
○参加費:無料
○主 催:地球環境関西フォーラム
○詳 細:http://www.global-kansai.or.jp/topics/topics20140307.html

———————————————————————
○メールマガジン209号【2月前半号】配信予定日 2014年 2月 12日(水)
●メールマガジン210号【2月後半号】配信予定日 2014年 2月 26日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第208号(2014年1月後半号)
発行部数2,724部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)