第203号[2013年11月前半号](2013年11月13日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第203号(2013年11月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,802部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑からのお知らせ
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆「3つのガイドライン説明会」開催のお知らせ

環境省では、平成24年度に見直しを行った市町村の一般廃棄物処理事業の3R化
のための3つのガイドラインの目的、概要、支援ツールの活用方法等について、
全国9か所で説明会を開催いたします。このうち、近畿では11月22日(金)に
大阪府社会福祉会館にて開催されます。各地方自治体関係者の皆様方のご参加を
お待ちしております。

○詳 細:http://www.env.go.jp/recycle/waste/tool_gwd3r/index.html
○申込受付:http://www.mri.co.jp/news/press/teigen/2013/003084.html

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について
 (杉田建材株式会社)

 杉田株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビ
フェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたので
お知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17298

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(オオノ
 開發(株))

 環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、
廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
 この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等
の縦覧を開始しましたのでお知らせします。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17319

☆家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況をまとめました(平成24年度
 分)

 平成24年度における特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)第53条
に基づく立入検査の実施状況を取りまとめましたので、公表いたします。
 環境省及び経済産業省では、平成24年度に小売業者に対する立入検査を473
件実施しました。そのうち、250件の立入検査において、のべ480件の指導等を
行いました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17336

【国立公園・保全整備課】

☆ロックガーデン探検!~瀬戸内海国立公園六甲山系の地形や生き物について
 学ぼう~の開催について

 瀬戸内海国立公園六甲地域は、市街地からアクセスしやすく近年の登山ブー
ムから登山者が増加している一方で、遭難事故の増加やイノシシによる人身事
などが問題になっています。
 そこで、六甲山特有の地形が見られるロックガーデンを、生物と山歩きの講
師が解説しながら一緒に歩くイベントを12月7日に開催します。国立公園の自
然や利用マナーに関する理解と、安全登山に必要な知識の向上、さらに野生動
植物の生態やイノシシなどに遭遇した際の対応方法等について学べる内容とな
っています。
 皆様のご参加をお待ちしております。

○日 時:2013年12月7日(土)9:00~16:00
○場 所:阪急芦屋川駅集合(受付9:00~9:20)
○主 催:環境省近畿地方環境事務所
○参加費:100円
○定 員:20名(先着順 / 要事前申し込み)
○対 象:小学校3年生以上で6時間程度の登山が可能な健常な方
     (15歳以下は保護者同伴)
○申込方法:電話、FAXまたはメールで、下記申込先まで
      必要事項(氏名、生年月日、性別、住所、連絡先携帯番号)をご
      連絡ください。
○申込先:環境省近畿地方環境事務所 神戸自然保護官事務所
      TEL:078-331-1146、FAX:078-331-1148    
      E-MAIL:RO-KOBE@env.go.jp
○詳 細:http://653daigaku.com/faculty/3051/
     http://kinki.env.go.jp/

【環境省 環境教育推進室】

☆「ESD KIDS FES!!!」の開催に向けた参加者募集について

 環境省では、全国における「持続可能な開発のための教育」(Education
for Sustainable Development:以下、ESD)の活性化を図り、2014年(平成26
年)11月に開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネス
コ世界会議」を盛り上げるため、子どもたちから大人たちへ伝える環境保全活
動に対するアイデアやメッセージをテーマに「ESD KIDS FES!!!」を開催し
ます。
 「ESD KIDS FES!!!」では、子どもたちが体験した全国の企業やNPO等の環
境保全活動等の取組について、実際に取り組んだ小中学生のみなさんにその内
容を発表してもらい、その中から優秀事例を表彰します。

1.「ESD KIDS FES!!!」の概要について
○日 時:2014年2月22日(土)(時間未定)
〇会 場:東京駅丸ビル7F 丸ビルホール
〇その他:「ESDオフィシャルサポーター」さかなクンによるESD教室

2.「ESD KIDS FES!!!」への参加ついて
〇対象地域:全国(ブロックごとの選出を予定)
〇応募対象者:企業、NPO法人、地方公共団体等
(※ご応募頂ける対象は、企業・NGO・NPO法人、地方公共団体、その他の民間
団体を含みます)
〇募集取組:・日頃、企業・NPO等の皆さまが行っている活動を、小中学生が
       体験してみた取組
      ・企業、NPO等の皆さまが、小中学生向けに企画・実施した取組
〇受付期間:2013年10月11日(金)~ 12月27日(金)
〇応募方法:HP(下記特設サイト)もしくは郵送、FAXでも応募できます。
○詳 細:https://www.p-esd.go.jp/top.html

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.京都御苑からのお知らせ

☆京都御苑「秋の自然教室‘秋の御苑にふれよう’」を開催します

○日 時:2013年11月17日(日) 9:30~12:00
    (小雨決行。当日の朝7時時点で気象庁より大雨又は暴風警報が発令
     されている場合は中止。)
○集合場所:京都御苑 石薬師御門前
      ・地下鉄烏丸線 今出川駅3番出口から 徒歩約10分
      ・市バス 同志社前から 徒歩約5分
      ・京阪電車 出町柳駅から 徒歩約10分
○内 容:植物・野鳥・昆虫・きのこなどの専門家の解説を聞きながら苑内を
     歩きます。
○講 師:京都自然観察学習会
○参加費:100円(保険料)
○申込方法:当日、集合場所で受付ます。9:00~9:20の間にお済ませ下さい。
○主催・問い合せ:環境省京都御苑管理事務所 
         TEL075-211-6348(平日のみ)
         一般財団法人国民公園協会 京都御苑 TEL075-211-6364
○詳 細: http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/topics/131022.html

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【京都】
★木津川市廃棄物減量等推進員の会
 「エコリーダ くるっと リーダ」環境まつり開催
○日 時:2013年11月16日(土)10:00~15:00
○場 所:木津川市リサイクル研修ステーション
○内 容:リュースコーナ、おもちゃの修理受付と活動紹介、堆肥の無料配布
     野菜の販売、写真展示とこどもぬり絵、エコ工作、エコキャンドル
     作り、ボトムアクアリウムと木津川の魚たち展示、竹トンボコー
     ナーなど
○主 催:エコリーダー「くるっと」の会
○参加費:無料
○詳 細:http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/6,9453,22,116,html

【滋賀】
★滋賀Bセンスさんぽ~草津市を歩く
○日 時:2013年11月16日(土) 9:30~16:00
○場 所:JR南草津駅東口集合~琵琶湖博物館解散
○内 容:緑やいきものとふだんの暮らしが、いろいろいい感じでつながって
     る。それにピン!とくるのがBセンス。旧東海道に沿って古の社寺
     や宿場跡をたどった後、水田地帯から琵琶湖まで足を伸ばします。
○参加費:無料
○主 催:NPO法人 エコプラス
○詳 細:http://goo.gl/JdFqF9

【大阪】
★エシカルカレッジ『緑の国へ 生まれ変わる日本のシナリオ』
○日 時:2013年11月17日(日) 13:30~15:30
○場 所:グランフロント大阪Bタワー カンファレンスルーム
○内 容:「緑の国」とは、森林によって支えられる空気・水・食糧が持続可
     能な循環モデルのこと。世界一豊かな木の文化をもつ日本の木の文
     化と未来の関わりを考えてみませんか。
○講師等:稲本 正さん(オークヴィレッジ代表)
○参加費:3,150円
○主 催:一般社団法人あだーじょ
○詳 細:http://www.ethical-style.jp/ethical_c/detail_koza02.html

【大阪】
★とよなか市民環境展2013
 みんなですすめよう環境活動 少しの手間と思いやり
○日 時:2013年11月22日(金)10:30~16:00、23日(土)10:00~16:00
○場 所:豊中市立豊島体育館
○内 容:約50団体による展示や体験、エコなアートを楽しもう、自然工作、
     リユースコーナー、スタンプラリー、ステージ、ゆるキャラ登場、
     おもちゃ病院(23日)、飲食・販売コーナー(23日)など。
○参加費:無料
○主 催:NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21
○詳 細:http://kten.toyonaka-agenda21.jp/

【大阪】
★環境市民活動のための助成金セミナー
○日 時:2013年11月23日(土・祝) 13:00~17:00 
○場 所:おおさかATCグリーンエコプラザ ビオトーププラザ
○内 容:・講演「これからのNPOの資金調達について」
     ・助成制度説明:6つの助成団体担当者による申請ポイント・制度
      説明 
     ・個別質問会:直接担当者とお話いただけます。
〇講師等:井上 健雄さん(NPO法人イー・ビーイング) 
○参加費: 一般:1,000円、会員:500円(資料代として)
○主 催:NPO法人エコネット近畿、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
○詳 細:http://www.econetkinki.org/blog130920001121.html

【大阪】
★環境コミュニケーション講座~環境映像を作ろう~
○日 時:2013年11月24日(日) 10:30~17:00、12月1日(日) 13:00~17:00
○場 所:豊中市立環境交流センター
○内 容:2日間で、環境や地域を題材にした映像を作ります。映像を作った
     ことのない方でも、伝えたいメッセージがあれば、数分の映像作成
     ができます。メディア理論から配信実習まで、総合的に学べます。
○講師等:池田 佳代さん(OurPlanet-TV理事)
○参加費:2,000円
○主 催:豊中市立環境交流センター
○詳 細:http://kankyokoryu.jp/docs/131124.pdf

【兵庫県・丹波市】
★丹波de美味しいエコツアー「丹波の森歩き&森の味覚ツアー」
○日 時:2013年11月30日(土)
○場 所:丹波市市島町地内 里地里山 ほか
○内 容:丹波市エコツーリズム推進協議会が企画・協力する地域資源を活か
     しエコツアーシリーズ第4弾。豊かな自然と美味しい食材に恵まれ
     た丹波の森を一日楽しんでいただくツアーです。農家レストラン特
     製弁当付、里山暮らし体験談も!
○参加費:7,900円(昼食弁当・ケーキ付、バス代含)
○主 催:兵庫県旅行業協同組合
○お申込先:NPO法人サウンドウッズ  http://www.soundwoods.net/
○詳 細:http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/kankyouseisakuka/tambadeoisiiecotour.html

【大阪・滋賀】
★こんなにお世話になっている!生物多様性の伝え方
○日 時:大阪 2013年11月30日(土) 10:00~17:15
        12月1日(日) 10:00~17:15
        2014年1月11日(土) 13:00~17:15
     滋賀 2013年12月21日(土) 10:00~17:15
        2013年12月22日(日) 10:00~17:15
        2014年1月25日(土) 13:00~17:15
○場 所:大阪 おおさかATCグリーンエコプラザ
     滋賀 高島市立新旭公民館(12月21日)
        ピアザ淡海(12月22日、1月25日)
○内 容:生活と生物多様性保全活動のつながりを整理し、ネットワークづく
     りや活動の伝え方を考えます。専門家の講義、ワークショップ、ア
     ドバイスなどを経て、活動計画をブラッシュアップしましょう。
○講師等: 石井 実さん(大阪府立大学副学長)ほか
○参加費:1,000円(全3日で)
○主 催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
○詳 細:http://www.e-being.jp/kikin/index.html

【大阪】
★Rびん大会2013 ~モット・キット リユースまつり
 国産ワインの試飲やガラスアート体験もあるよ!
○日 時:2013年11月30日(土) 13:00~
○場 所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
     4階大会議室
○内 容:リユースびんのことを考える楽しいイベントです。
     大阪ワイナリー協会からの大阪ワインの歴史と文化についての
     お話やワインの試飲、びん入り飲料の試飲や廃ガラスで作った
     ビーズで絵を描く「ガラスアート体験」(当日申込み:有料)
     大阪府のエコアクションキャラクター「モットちゃん・キット
     ちゃん」のダンスや紙芝居など、ご家族連れや子供さんにも
     楽しんでいただける体験イベントもたくさん用意しています。
○講師等:高井 利洋さん(大阪ワイナリー協会会長)他
○参加費:無料(事前申込み不要)
○主 催:Rびんプロジェクト(問合せTEL:0729-72-6373)
○詳 細:https://www.facebook.com/rbinproject

【滋賀】
★琵琶湖統合研究「南湖生態系の総合的・順応的管理に関する研究」
 平成25年度公開研究会「生物多様性地域戦略をめぐる国内外の動向と滋賀県
 の課題」
○日 時:2013年12月4日(水) 14:00~17:00(受付開始13:30)
○場 所:滋賀県庁 新館7階 大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
○内 容:滋賀県琵琶湖環境科学研究センターでは、滋賀県立琵琶湖博物館、
     滋賀県立大学と連携して琵琶湖統合研究を進めています。本発表会
     では、生物多様性保全と持続可能な利用推進のための自治体計画で
     あり、なおかつ現在県でも策定(改訂)がすすめられている「生物
     多様性地域戦略」をとりあげ、その国内外における動向や滋賀への
     示唆について、外部の有識者も交えて議論します。ぜひご参加くだ
     さい。
○定 員:100名~150名
○参加費:無料
○参加申込:準備の都合上、必ず事前に申込をお願いいたします
○詳 細:http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/dc31/de51/files/131204infomation.pdf

【大阪】
★古農具スポレク~サブタイトル 万博公園賑わい創出支援事業
○日 時:2013年12月7日(土)、12月8日(日) 12:30~14:30
     ※荒天延期による順延日9日(月)
○場 所:万博記念公園 自然文化園内 上の広場
○内 容:「野と森の遊び文化協会」は、温室効果ガスを出さない手法で環境
     保全型農業を行うために、古農具を収集し、農作業等で活用してき
     ました。そのような農業の方法や伝統技術に親しんでもらうために、
     天秤棒などの古農具や、公園内の自然物で作った遊具で楽しく遊び
     ながら、身体を動かして様々な身体の動きを体験するイベントを実
     施します。
○講師等:当協会公認講師
○参加費:無料(別途自然文化園入園料が必要)
○主 催:NPO法人野と森の遊び文化協会
○詳 細:http://notomori.org

【島根】
★インタープリティブデザインワークショップ
○日 時:2013年12月10日(火)9:30~10日(火)16:30
○場 所:島根県立三瓶自然館サヒメル
○内 容:施設を魅力的にするヒント、プログラムをデザインする時に必要な
     スキルと直結する内容です。より豊かな体験を来訪者に提供すると
     いう目的とご自身の仕事を照合し、チェックする機会です。
○講師等:スティーブ・バンメーターさん
○参加費:28,000円(宿泊・食費・プログラム費込)
○主 催:地球教育研究所 日本支部
○詳 細:http://tao-works.com/iee/2013.html

【大阪】
★連携環境セミナー「水都大阪! 河川と水辺の再生」
○日 時:2013年12月10日(火) 14:00~16:40
○場 所:大阪市立環境科学研究所 (大阪市天王寺区東上町8-34)
○内 容:『大阪の河川の復活』,『水辺環境をはぐくむ市民協働の取り組
     み』について両研究所の調査研究から、水都大阪の再生の現状と未
     来を探ります。
○定 員:50名(申込多数の場合は抽選)
○参加費:無料
○主 催:大阪市立環境科学研究所・地方独立行政法人大阪府立環境農林水産
     総合研究所
○詳 細:http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000008379.html

【奈良】
★奈良女子大学共生科学研究センターシンポジウム
 紀伊半島研究会シンポジウム「紀伊半島の河川生態系と流域環境」
○日 時:2013年12月14日(土)13:00~17:20
○場 所:奈良女子大学記念館
○内 容:紀伊半島の河川生態系と流域環境との関係についての研究報告を、
     京都大学、東京大学、神戸大学、奈良女子大学の研究者が7件の講
     演により行い、河川生態系の保全に関して総合討論を行う。
○講師等:徳地直子さん(京都大学フィール科学教育研究センター)他
○参加費:無料
○主催:奈良女子大学共生科学研究センター・紀伊半島研究会
○問い合わせ:奈良女子大学共生科学研究センター
       TEL・FAX0742-20-3687 E-mail:kyousei.nwu@gmail.com

【京都】
★第7回生物多様性協働フォーラム いのちにぎやか、文化ゆたか。
~いのちと文化の共鳴をよみがえらせる~
○日 時:2012年12月21日(土) 13:00~17:15
○場 所:京都劇場
○内 容:生物多様性と文化をテーマに、衣食住・芸術・伝統文化に関わる文
     化に軸足を置く演者が講演、後半は生物学者を交え「京文化を支え
     る生物多様性の保全と活用に向けて」をテーマに議論します。
○講師等:濱崎 加奈子さん(公益財団法人有斐斎弘道館館長/「連」代表) 、
     佐藤 潤さん(鳥獣画家) ほか
○参加費:無料
○主 催:生物多様性協働フォーラム事務局
○詳 細:http://www.hitohaku.jp/top/13event/forum.html

【兵庫県・大阪府】
★エンジョイ!エコライフ~環境学習ボランティア養成~講座
○日 時:2014年1月24日、2月7日、2月21日、3月7日(金曜日・全4回) 
     10:00~15:00
○場 所:コープこうべ 健保会館 (神戸市東灘区住吉東町4-6-5)
○内 容:くらしと環境問題のかかわりを理解し、むずかしくて敬遠されがち
     な環境問題わかりやすく伝える学習会のプログラムの立て方や楽し
     い進め方のコツをワークショップを中心に学びます。
○対 象:コープこうべ組合員であること、
○参加費:4回で2,000円
○主 催:生活協同組合コープこうべ 環境推進室
○詳 細:http://eco.coop-kobe.net/topics/2013110163347.html

———————————————————————
○メールマガジン204号【11月後半号】配信予定日 2013年 11月 27日(水)
●メールマガジン205号【12月前半号】配信予定日 2013年 12月 11日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第203号(2013年11月後半号)
発行部数2,802部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)