第199号[2013年9月前半号](2013年9月11日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第199号(2013年9月前半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,813部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.募集情報
3.環境省のお知らせ
4.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページ事業報告ブログについて

 近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)のホームページでは、
「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組」
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
しています。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆電子マニフェスト普及促進キャンペーンについて

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第12条の5に規定する電子マニフェストの
普及促進のため、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターでは、産業廃
棄物の排出事業者、収集運搬業者、処分業者を対象にした「加入料無料キャン
ペーン」を平成25年9月1日から同年12月31日まで実施します。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17085

☆中央環境審議会循環型社会部会家電リサイクル制度評価検討小委員会 産業
 構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会電気・電子機器
 リサイクルWG 第24回合同会合の開催について

中央環境審議会循環型社会部会家電リサイクル制度評価検討小委員会、産業構
造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会電気・電子機器リサ
イクルWG 第24回合同会合を平成25年9月10日(火)に開催しました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17084

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について((株)エ
 コロジスタ)

環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃
棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の
縦覧を、9月3日付けで告示を行うとともに申請書等の縦覧を開始しましたので
お知らせします。(縦覧の期間:平成25年10月2日まで)

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17093

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(JFE環
境(株))

環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃
棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の
縦覧を、9月3日付けで告示を行うとともに申請書等の縦覧を開始しましたので
お知らせします。(縦覧の期間:平成25年10月2日まで)

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17092

☆低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(環境開
 発(株))

環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃
棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の
縦覧を、9月3日付けで告示を行うとともに申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。(縦覧の期間:平成25年10月2日まで)

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17091

【環境対策課】

☆平成25年6月環境経済観測調査(近畿版)について

環境ビジネスに焦点を当てた経済動向調査として全国的に実施されている「環
境経済観測調査」平成25年6月版の調査結果を活用し、近畿地域の環境ビジネ
ス動向を取りまとめました。
地域の特性を反映した報告を今後定期的に実施することで、近畿地域における
環境ビジネス振興策の企画・立案等に役立てていただき、近畿地域の環境ビジ
ネス発展への側面支援としていきます。

○詳 細:http://kinki.env.go.jp/pre_2013/0830a.html

【環境省 水・大気環境局大気生活環境室】

☆第8回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト 企画募集中!

環境省では、かおりのする樹木・草花を30本以上使用したまちづくり、庭づく
りの企画を募集しています。優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を
提供します。副賞の提供は、(公社)日本アロマ環境協会、(一社)日本植木
協会の御厚意によるものです。庭の改築や、豊かなかおり環境の創出を希望さ
れる方は是非ご検討ください!

○応募締切:2013年10月11日(金)(当日消印有効)
○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16735
○過去の事例集:http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/cases.html
○問合せ先:環境省 水・大気環境局大気生活環境室
      E-mail:KAORI@CONTEST@env.go.jp  
TEL:03-5521-8299

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.募集情報

【2013年9月17日(火)締切】
★第11回京都環境賞募集!
○内 容:京都環境賞は,持続可能な社会の仕組みづくりをめざし,お手本と
     なるような「環境の保全活動」をされている市民・事業者の皆様を
     表彰することで,自主的な環境保全活動を広く推奨するものです。
○募集期間:2013年6月17日(月)~9月17日(火)
○主 催:京都市環境政策局環境企画部環境管理課
○詳 細:http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000150745.html

【2013年10月31日(木)締切】
★第3回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクール
○内 容:カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳を募集します。最優秀賞の川柳
     はイラスト作品&ポストカード化されます。
○募集期間:2013年9月1日(日)~10月31日(木)
○主 催:全国カヤネズミ・ネットワーク
○詳 細:http://kayanet-japan.com/article.php/20130901115909328

———————————————————————-
4.イベント情報(日付順)

【大坂】
★美味しく悩もう、気候激化!?里山の恵みと集中豪雨~スローな夕食会
○日 時:2013年9月19日(木)19:00~21:00
○場 所:カフェスロー大阪
○内 容:9月初旬、72時間に363mmという猛烈な大雨に見舞われた丹波市。
     NPOが再生した棚田も、その大雨の直下に。
     ビックリの写真と、それでも美味しい丹波の食材と共に、里山と集
     中豪雨を考える夕食会です。
○参加費:500円
○主 催:NPO法人森の都研究所
○詳 細:http://ameblo.jp/forestcity/entry-11607438994.html

【大阪】
★第18回環境学校
○日 時:2013年9月21日(土)14:00~15:00(13:30開場)
○場 所:大阪民医連 (大阪中央区南本町2-1-8 創建本町ビル2F)
○内 容:講演「南海トラフ巨大地震と津波、防災」、「笹子トンネル事故か
     ら学ぶもの」
○講師等:河田 恵昭さん(関西大学教授、中央防災会議防災対策実行会議委
     員)ほか
○参加費:500円(資料代、大学生や高校生は無料)
○主 催:大阪から公害をなくす会
○詳 細:http://oskougai.com/modules/maincontents/content0017.html

【大阪】
★減災技術体験イベント~万博公園賑わい創出支援事業~
 万博公園で学ぶ!災害で生き残る技術
○日 時:2013年9月21日(土)、9月22日(日)13:00~15:00
(受付12:30~14:30)※荒天の場合、9月23日(月・祝)に順延
○場 所:万博記念公園(大阪府吹田市) 自然文化園 上の広場
○内 容:資源循環型モデルパークを実践している万博記念公園で、使用済み
     てんぷら油再生のバイオディーゼル燃料発電による低炭素・環境配
     慮型の運営手法で減災技術体験イベントを実施します。
○対 象:小学生以上
○参加費:無料(事前申込不要)※別途自然文化園入園料が必要です
○主 催:特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会
○詳 細:http://plaza.rakuten.co.jp/notomorinoasobi/diary/201308290000/

【京都】
★市民・地域共同発電所全国フォーラム2013
 ~市民・地域でつくるエネルギーの未来~
○日 時:2013年9月21日(土)13:00~18:00、22日(日)9:30~16:00
○場 所:龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区)22号館
○内 容:再生可能エネルギーの普及をさらに進め、市民や地域が望むエネル
     ギー政策を実現するため、さまざまな視点から検討し、交流を深め
     ます。
○講師等:和田 武さん(元立命館大学、自然エネルギー市民の会)ほか多数
○参加費:<2日間ともに参加>一般:3,000円、学生:1,500円
     <1日間のみ参加> 一般:2,000円、学生:1,000円
○主 催:市民・地域共同発電所全国フォーラム2013実行委員会
○詳 細:http://www.kikonet.org/event/20130921.html

【兵庫県・丹波市】
★丹波de美味しいエコツアー~第1回、第2回~
○日 時:2013年9月28日(土)、29日(日)
○場 所:丹波市内の農村、里山
○内 容:丹波市エコツーリズム推進協議会が企画・協力する秋・冬のエコツ
     アーシリーズ。初回は28日、美味しい丹波栗がテーマ。第2回は29
     日、丹波竜発見者と歩く川代渓谷リバーサイドウォークです。
○参加費:第1回6,900円、第2回3,500円
○主 催:兵庫県旅行業協同組合
○詳 細:http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/kankyouseisakuka/tambadeoisiiecotour.html

【兵庫】
★講演会「意外にすごいぞ?!丹波の自然」
○日 時:2013年9月29日(日)13:30~15:00
○場 所:丹波の森公苑多目的ルーム
○内 容:丹波に多数存在するいきものや植物。中には非常に希少なものもあ
     ります。その「すごさ」を鈴木先生にお話いただきます。
○講師等:鈴木 武さん(兵庫県立人と自然の博物館研究員)
○参加費:無料
○主 催:丹波自然友の会、兵庫県丹波県民局
○詳 細:http://web.pref.hyogo.lg.jp/tnk02/kankyou/tanba_kouenkai.html

【大阪】
★楽しみながら学ぶ仲間づくり~笑顔があるから仲間ができる~
○日 時:2013年10月5日(土) 10:00~12:00
○場 所:大阪府営錦織公園(富田林市)
○内 容:遊びのような体験(緊張ほぐしのアイスブレイクからイニシアチブ
     ゲームなど)を通じたグループ作りの体験会。環境活動やクラス運
     営、PTA活動など様々な場で活用可能な、2時間で体験できる仲間づ
     くりに、是非ご参加ください。
○講師等:後藤 清史さん(大阪府立大学高等教育推進機構環境教育担当非常
     勤講師)
○参加費:500円(電話による事前申込)
○主 催:錦織公園指定管理者 みどり会
○詳 細: http://www.nishikori-park.jp/

【大阪】
★映画鑑賞&トークの会~ドキュメンタリー映画「パワー・トゥ・ザ・ピープ
 ル」上映会と講演会~
○日 時:2013年10月5日(土) 14:00~16:30
○場 所:シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27)
○内 容:地域で市民がつくる再生可能エネルギーについての勉強会です。
     市民力を世界的視野で考えるドキュメンタリー映画の上映と「持続
     可能な自然エネルギーの推進で低炭素社会をめざして」のテーマで
     の講演です。
○講師等:宮川 晃さん(NPO法人 自然環境会議八尾)
○参加費:1,000円(当日)
○主 催:ECOまちネットワーク・よどがわ(事務局:大阪経済大学)
○詳 細: http://kokucheese.com/event/index/112919/

【大阪】
★こども体験教室「イタセンパラとふれあおう」
○日 時:2013年10月6日(日)10:30~14:30
     ※雨天時は10月12日(土)に順延
○場 所:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 水生生物セン
     ター
○内 容:淀川のシンボルフィッシュであり天然記念物のイタセンパラをはじ
     めたくさんの水辺の生きものについて研究員と一緒に楽しく学びま
     せんか。
○参加費:無料(要申込)
○主 催:地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/kankyo/info/doc/2013090200012/

【京都】
★地球(アース)につながる『エコ合宿』に参加しませんか??
 【小学校4年生~6年生対象】
○日 時:2013年10月12日(土)~13日(日)1泊2日
○場 所:京都府立丹後海と星の見える丘公園(宮津市)及びその周辺地域
○内 容:自然豊かな京都府北部「海の京都」を舞台に、海や川、森の生き
     物・草花を観察し、山・里・海(川)の食材を自ら集め、地元の食
     材を使った調理を通じて、環境(エコ)を考える「エコ合宿」を開
     催します。みんなで楽しく「自然」を感じ、「エコ」を考え、いっ
     ぱい友だちをつくりませんか!
○参加費:7,000円
     ※食費(朝食1、昼食2、夕食1)、宿泊料、体験料等の実費相当を
      京都府立丹後海と星の見える丘公園(公園指定管理者:NPO法人
      地球デザインスクール)に現地にて直接お支払いいただきます。
      現地までの往復送迎費用については、京都府負担のため、参加費
      に含まれません。)
○主 催:京都府、協力:京都学園大学、NPO法人地球デザインスクール
○詳 細:http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/ecogasshuku.html

【大阪】
★連続市民講座 第21期 地球環境大学 ビビっとくる「でんき」の話
 ~第4回「でんき」の未来~
○日 時:2013年10月19日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
○場 所:大阪科学技術センター 404号室
○内 容:子どもたちが大きくなるころ、「でんき」はどのように作られ、届
     くしくみになると考えられているでしょうか。「自然エネルギー普
     及のとりくみ」についての最新情報もご一緒に学びましょう。
○講師等:山藤 泰さん(YSエネルギー・リサーチ)
○参加費:CASA会員・学生:500円、一般:1,000円(資料代)
○共 催:NPO法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
     大阪府地球温暖化防止活動連絡調整会議(第1 回、3 回、4 回)
○詳 細:http://casaletter.blog52.fc2.com/blog-category-16.html

———————————————————————
○メールマガジン200号【 9月後半号】配信予定日 2013年 9月 25日(水)
●メールマガジン201号【10月前半号】配信予定日 2013年 10月 9日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第199号(2013年9月前半号)
発行部数2,813部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)