第192号[2013年5月後半号](2013年5月22日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きんき環境館メールマガジン 第192号(2013年5月後半号)
              ★発行:近畿環境パートナーシップオフィス
                  (きんき環境館)
              ★発行協力:環境省近畿地方環境事務所
              ★発行部数:2,895部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンはきんき環境館のイベントに参加いただいた方、きんき
 環境館および近畿地方環境事務所の担当者と名刺交換させていただいた方、
 配信を希望された方にお送りしています。お心当たりのない方、配信を希望
 されない方は、merumaga@kankyokan.jpまでお知らせください。
※投稿の際は、以下のきんき環境館のホームページで「投稿ルール」をご確認
 いただきますようお願いいたします。
https://www.kankyokan.jp/magazine/
———————————————————————-
≪もくじ≫
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ
2.環境省のお知らせ
3.京都御苑のお知らせ
4.募集情報
5.イベント情報(日付順)
———————————————————————-
1.近畿環境パートナーシップオフィスのお知らせ

☆近畿環境パートナーシップオフィスホームページリニューアルについて

 2013年4月1日より、近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)の
ホームページをリニューアルしました。
 「多様な意見交換の場づくり」「ESDの推進」「多様な主体による協働取組
の創出」の3つのテーマから、様々な事業実証プロセスをブログ形式でご報告
していきます。
 昨年度の事業ブログは、旧HPから現在鋭意移行中です。

———————————————————————-
2.環境省のお知らせ

【廃棄物・リサイクル対策課】

☆平成25年度「小型電子機器等リサイクルシステム構築実証事業」(市町村提
 案型及び再資源化事業者提案型)の公募について

 「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(以下、「小型家
電リサイクル法」という)が平成25年4月1日より施行されました。国は、使用
済小型家電(デジタルカメラ、携帯電話等)の再資源化等を促進するための環
境整備を順次行っているところです。
 環境省では、市区町村が中心となった使用済小型家電の回収に関する実証事
業を行い、その実施を通じて回収体制の構築に必要な支援を行っていきます。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16611

☆平成25年度 「廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業(廃棄物エネル
 ギー導入事業)」の 公募開始について

 環境省では、平成25年度の「廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業」の
うち、「廃棄物エネルギー導入事業」の公募を開始いたしました。
 この事業は、廃棄物分野における温暖化対策を推進するため、温暖化対策に
資する高効率の廃棄物エネルギー利用施設やバイオマス利用施設の整備事業等
に対して支援を行うものです。
 公募期間は、6月6日(木)18:00までとなっています。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16627

☆食料・農業・農村政策審議会食料産業部会第6回食品リサイクル小委員会
 中央環境審議会循環型社会部会第4回食品リサイクル専門委員会 第4回合同
 会合の開催について

 環境省は、中央環境審議会循環型社会部会食品リサイクル専門委員会を、農
林水産省の食料・農業・農村政策審議会食料産業部会食品リサイクル小委員会
と5月17日(金)に合同開催しました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16632

☆ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議並びに
 3条約拡大合同締約国会議の結果について

 ストックホルム条約第6回締約国会議、バーゼル条約第11回締約国会議及び
ロッテルダム条約第6回締約国会議、並びに第2回3条約拡大合同締約国会議
(ExCOPs2)が、本年4月28日(日)~5月10日(金)の日程で、ジュネーブ
(スイス)において開催されました。
 期間中、条約ごとに技術的な議題、条約の運用上の課題などについて議論が
行われたほか、3条約拡大合同締約国会議では、今後の3条約間の協力及び連携
の強化による効率的な国際的対策の実施についての議論が行われました。また、
ハイレベルセグメントでは、3条約の協力や連携による効率的な実施について
の議論が行われました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16636

☆中央環境審議会循環型社会部会 家電リサイクル制度評価検討小委員会 産業
 構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会 電気・電子機器リサイク
 ルWG 第21回合同会合の開催について

平成25年5月20日(月)WG第21回合同会合を開催しました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16641

☆第4回指定廃棄物処分等有識者会議の開催について

 環境省では、指定廃棄物の最終処分場の安全性や地元の皆様の安心の確保に
万全を期するため、5月21日(火)に第4回指定廃棄物処分等有識者会議を開催
しました。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16642

☆不法投棄撲滅キャンペーンについて

 環境省では、平成19年度より、不法投棄を発生させない環境づくりをさらに
強化していくための取組として、「ごみゼロの日」の5月30日から「環境の
日」の6月5日を「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」として設定し、市民・事業
者・行政が一体となって、監視活動や啓発活動等を一斉に実施すべく関係機関
等と連携して取り組んでいます。
 これを踏まえ当事務所では、当該ウィークを中心に管内の府県等と連携し、
「不法投棄撲滅キャンペーン」を集中的に展開します。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
●○。近畿地方環境事務所。○●
総務課          TEL:06-4792-0700 FAX:06-4790-2800
廃棄物・リサイクル対策課 TEL:06-4792-0702 FAX:06-4790-2800
環境対策課        TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
国立公園・保全整備課   TEL:06-4792-0705 FAX:06-4790-2800
野生生物課        TEL:06-4792-0706 FAX:06-4790-2800
近畿地方環境事務所ホームページ http://kinki.env.go.jp/
アクティブレンジャー日記    http://kinki.env.go.jp/blog/
大台ヶ原自然再生ホームページ
 http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
———————————————————————-
3.京都御苑のお知らせ

☆京都御苑新緑のトンボ池一般公開
○日 時:2013年5月24日(金)~26日(日) 9:00~11:30
     (最終入場は11:20まで。荒天時は閉鎖します。)
○場 所:京都御苑内トンボ池
     (御苑東南部。富小路口から北東へ徒歩約5分)
○内 容:自然環境保全の観点から閉鎖している「トンボ池」を、3日間一般
公開します。
     モノサシトンボ、ツチガエル、ナミアゲハなどの生き物が観察でき
     ます。
     スタッフが随時、ミニ解説も行います。
○入場料:無料
○詳 細:http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/

———————————————————————-
4.募集情報

【2013年5月31日(金)入札説明書交付締切
 2013年6月4日(火)総合評価書類の提出必着】
★平成25年度「海外派遣研修」の企画・運営業務【総合評価落札方式】

我が国の環境NGOによる国際協力の振興と活動を担う人材育成に資することを
目的に、東南アジアの開発途上国における9日間(8月~10月の間に実施するも
のとする)の研修プログラムを企画・運営して頂ける方を募集します。
○募集期間:2013年5月17日(金)~6月4日(火)
○主 催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
○詳 細:http://www.erca.go.jp/order/item2/files/024653.pdf

【2013年6月15日(土)締切】
★セブン-イレブン記念財団主催
 第16回環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集!!

セブン-イレブン記念財団は、2002年2月より「環境ボランティアリーダー海外
研修」を行っています。環境先進国ドイツのNPOから組織運営や活動技術を学
び、帰国後、研修で得た情報や経験、ノウハウを日本各地の活動現場で活かし
ていただくことを目的に実施しています。

○主 催:セブン-イレブン記念財団
○研修期間:2013年10月15日(火)から10月24日(木)までの10日間(予定)
○研修場所:ドイツ
○参 加 費:研修における渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は当
      財団が負担します。
○募集人員:6名
○詳 細:http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html

【2013年7月14日(日)締切】
★「淀川自然画報」No,1 無料ダウンロード

2013年5月15日に「淀川自然画報」を創刊。季節に合わせた生物の情報を隔月
で発信していきます。淀川を知る第一歩として、地域での環境教育として、末
永くご活用いただけると幸いです。

○募集期間:5月15日(水)~7月14日(日)
○主 催:淀川管内河川レンジャー・石山郁慧
○詳 細:http://npo-natureworks.net/18gairai/gairai.html

★「おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)」の実施について

 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所では、大阪発の優れた
環境技術・製品の普及促進のため、中小企業等による先進的な環境技術を評価
し、結果を広報する「おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)」を実
施しています。優れた技術には、「技術評価書」及びロゴマークを交付し、当
研究所ホームページへの掲載や展示会等、あらゆる機会にご紹介をしています。
さらに、資金面では、関西アーバン銀行のお得な金利優遇融資も受けられます。
対象技術は通年募集しております。費用はかかりません。

○主 催:地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/kankyo/shien/etech/etc04_index.html

———————————————————————-
5.イベント情報(日付順)

【滋賀】
★アースデイ・しが2013~土から生まれた命(わたしたち)つながろう!
○日 時:2013年5月26日(日) 10:00~17:00(受付9:30~)
○場 所:三井寺(長等山園城寺)滋賀県大津市園城寺246
○内 容:ドキュメンタリー映画『カンタ!ティモール』上映会、広田奈津子
     監督トーク、中川 敬 氏ライブ、音楽ライブ&トークセッション、
     こだわりマーケット、こどもの森あそびプレイパーク など
     ※映画、監督トーク&ライブは参加申込が必要です。
○講師等:広田奈津子さん(『カンタ!ティモール』監督) ほか
○参加費:プログラムによって異なります。ホームページでご確認ください。
○主 催:ネットワークあすのわ/森のまつりごと
○詳 細:http://asunowa.shiga-saku.net/e913685.html

【京都】
★第6回 一日中 水・水のえん
○日 時:2013年6月1日(土)10:30~20:30
○場 所:さいりん館(中京区室町二条上る冷泉町65)
○内 容:水に関する学習会・交流会を開催します。「鴨川に生息する魚類、
     水性昆虫、鳥類、植物」、「若狭湾の原発が操業停止する前後での
     魚 種の変化」、「雨水とライフサイクル」などについて。
○講師等:益田 玲爾(れいじ)さん(京都大学フィールド科学教育研究セン
     ター准教授、舞鶴水産実験所所長)ほか
○参加費:500円
○主 催:「水のえん」実行委員会
○詳 細:http://www.jca.apc.org/inst_biodiversity/ikimono/20130601mizunoen6.html

【大阪】
★いなか暮らし入門セミナー
○日 時:2013年6月8日(土)14:00~16:00
○場 所:シティプラザ大阪4F(大阪市中央区本町橋2-31)
○内 容:いなか暮らしの準備を始めている人、いなか暮らしを漠然と考えて
     いる人、いなか暮らしに興味がある人、そんな方にピッタリのセミ
     ナー。当情報センターのスタッフと一緒に、あなたのいなか暮らし
     をカタチにしませんか?
○参加費:無料
○主 催:大阪ふるさと暮らし情報センター
○詳 細:http://www.osaka-furusato.com/event/7574/

【大阪】
★平成25年度 中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー1
 「省エネ・節電の最新情報!~エネルギーの「見える化」と効率化~」
○日 時:平成25年6月10日(月)13:00~16:20
○場 所:大阪商工会議所 4階 401会議室
     (大阪市中央区本町橋2番8号)
○内 容:最新のエネルギー事情や国の施策について解説するとともに「見え
     る化」からわかるエネルギーのムダや、現場に密着した省エネ・節
     電の工夫や取組の実例などについても、ビル・工場それぞれの立場
     から紹介します。
○講師等: 木下 敬さん(近畿経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー
      対策課)ほか
○参加費:無料
○主 催:(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所、大阪商工会議所
     大阪府・大阪市(おおさかスマートエネルギーセンター)
○詳 細:http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/syoco2/syoeneseminar.html

【東京・京都】
★国立環境研究所 公開シンポジウム2013「国境のない地球環境~移動する
 大気・生物・水・資源~」
○日時・場所:<東京会場>
       開催日時:2013年6月14日(金) 12:00~17:30 
開催場所:メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)
<京都会場>
       開催日時:2013年6月21日(金)12:00~17:30
開催場所:シルクホール
(京都市下京区四条通室町東入 京都産業会館8階)
○内 容:シンポジウムでは地球環境問題について、大気、生物、水、資源の
     多様な分野における国立環境研究所の研究成果の一端を皆さまに、
     ご紹介いたします。また、メールマガジンの配信を開始いたしまし
     た。皆様に環境問題や国立環境研究所に関する理解を深めていただ
     ければ幸いです。
○講師等:横田 達也さん(地球環境研究センター)ほか
○参加費:無料
○主 催:独立行政法人国立環境研究所
○詳 細:http://www.nies.go.jp/sympo/2013/
     http://www.nies.go.jp/webnews/regist.html

【大阪】
★連続市民講座 第21期 地球環境大学 ビビっとくる「でんき」の話
 ~第1回 私たちの暮らしと「でんき」~
○日 時:2013年6月22日(土)13:30~16:30(受付は13:00~)
○場 所:大阪歴史博物館 研修室1
○内 容:私たちにとって一番身近なエネルギーである電気。どこでどのよう
     に作られ、我が家に届くのでしょう?我が家の電気使用量は平均よ
     り多い?少ない?参加型の講座で、ご一緒に楽しく学びましょう。
○講師等:鈴木 靖文さん(ひのでやエコライフ研究所)
○参加費:資料代としてCASA会員・学生:500円、一般:1,000円
○主 催:NPO法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
○詳 細:http://casaletter.blog52.fc2.com/

【大阪】
★初級 万博環境調査隊 夏期養成講座(水生生物調査編、温室効果ガス削減
 編)実践ボランティア養成講座
○日 時:水生生物調査編 6/28、7/5
     温室効果ガス削減編7/12、7/19 
     全て金曜日 雨天決行 各編とも10:30~15:00
○場 所:大阪府吹田市 万博記念公園
○内 容:水生生物調査編は井戸水と雨水を活用した万博公園の循環水につい
     て、生物の多様性に関する調査等をします。温室効果ガス削減編で
     は節水・節電・低炭素化の推進を目指して、園内にて発生した廃て
     んぷら油を環境にやさしいバイオディーゼル燃料等の再生に寄与す
     るための様々な活動をしています。
○対 象:20歳以上の講座全日出席可能な方の内、概ね月2回万博公園にて
     ボランティア活動のできる方
○定 員:各講座15名(先着順)です。
○講師等:当協会公認講師
○参加費:各編2,000円 ※別途自然文化園入園料が必要です
○主 催:NPO法人インクルージョンプログラムラボラトリ
○申込・問合わせ:NPO法人インクルージョンプログラムラボラトリ
         TEL/FAX:06-6877-6993(電話は平日の16:00~18:00)
         E-mail:volu-01@expo70.or.jp

【大阪】
★講演会「漫画で環境問題を読み解く」
○日 時:2013年7月27日(土)13:30~15:30
○場 所:大阪市立弁天町市民学習センター 講堂
○内 容:未来を持続可能な社会にするためには?60年代から公害問題や環境
     破壊をテーマとしたひとコマ漫画を描いてこられた高月紘氏を講師
     に招き、漫画を使って分かりやすく環境問題を読み解いていきます。
○講 師:高月 紘さん(京エコロジーセンター館長、京都大学名誉教授、漫
     画家)
○参加費:無料
○主 催:(一財)大阪市環境事業協会、大阪市立弁天町市民学習センター
○詳 細:http://www.kankyoujigyou.or.jp

———————————————————————
○メールマガジン193号【6月前半号】配信予定日 2013年 6月 12日(水)
●メールマガジン194号【6月後半号】配信予定日 2013年 6月 26日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●きんき環境館メールマガジン第192号(2013年 5月後半号)
発行部数2,895部

・配信登録/投稿方法等の確認/バックナンバーはこちらからご確認いただけ
 ます→ https://www.kankyokan.jp/magazine/
・配信変更、停止、情報の投稿、その他問合せ、ご意見、ご感想等は
 merumaga@kankyokan.jp (メールマガジン専用アドレス)へお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
  〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
  TEL 06-6940-2001 FAX 06-6940-2022
  E-mail office@kankyokan.jp URL https://www.kankyokan.jp
○きんき環境館は、環境省近畿地方環境事務所とNPO法人 大阪府民環境会議
(OPEN)が協働で運営しています。
○業務日:月~金曜 10:00~12:00、13:00~18:00
○休業日:土、日、祝日、年末年始、夏季休暇
○アクセス:大阪市営地下鉄・京阪電鉄「天満橋」駅下車すぐ
      地図などはこちら→ https://www.kankyokan.jp/office/

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)