インフォメーション

「第2回全国ユース環境活動発表大会」募集開始について(環境省からのお知らせ)

更新日:2016年09月23日

☆環境省_「第2回全国ユース環境活動発表大会」募集開始について

この度、全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」の募集を開始しました。
優秀な取組については、環境大臣賞の授与等を行います。
全国の高校生の積極的な応募を心よりお待ちしています。

○詳 細:http://www.env.go.jp/press/103004.html

○概 要:
持続可能な社会を実現するためには、一人ひとりが考え、行動することが不可欠です。特に、
次の時代を担うユースが、早くから地球規模の環境問題に対する解決法を見出していくことは
重要です。地域には、ユースが発想力や行動力を駆使して行う環境活動は多数ありますが、
こうした取組に更に深みと広がりを持たせるには、志を同じくするユースが一堂に会する「出会
いの場」が必要と考えます。「全国ユース環境活動発表大会」は、ユースが創造力を働かせて
行う自らの環境活動の発表を通じ、相互研鑽を行う場を提供することを目的とするものです。
具体的には、全国から高校生の環境活動を募集し、地区選考を経た上で、自らの実践を発表
する大会を実施します。同大会において、特に優れた活動発表を行った団体に対しては、
環境大臣賞の授与等を行います。

○日 時:2017年2月4日(土)~5日(日)
○場 所:国連大学 ウ・タント国際会議場
○内 容:1日目)全国ユース環境フォーラム
・基調講演
・高校生、大学生、社会人の合同ワークショップ
2日目)高校生等による活動発表、表彰

○対 象:高校生の環境活動(高校、所属団体からご応募ください)(注)
(注)ここでいう「環境活動」とは、環境の保全を目的として行う、研究活動、普及・啓発活動、
自然保護活動等の総称を指します。

○応募方法:応募希望団体は、まず別紙「問合わせ用紙」に必要事項を記入の上、FAXまたは
メールで以下の事務局に資料請求を行ってください。
(全国の高校に送付する冊子「全国ユース環境ネットワーク」に同封している資料請求シートを
事務局へFAXしていただいても構いません。)
資料請求のあった団体に対し、事務局より全国大会実施要領を送付します。
○応募先:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部内事務局
TEL:044-520-9505、FAX:044-520-2192、E-mail:youth@erca.go.jp.
事務局URL:http://www.erca.go.jp/jfge/youth/index.html.
○応募締切:2016年11月11日(金)

○主 催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/
国連大学サステイナビリティ高等研究所)
○協 力:地方環境パートナーシップオフィス(EPO)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、
全国大学生環境活動コンテスト実行委員会、WWFジャパン
○協 賛:キリン株式会社、協栄産業株式会社、SGホールディングス株式会社

環境教育等促進法

正式名称は「環境教育等による環境保全の取り組みの促進に関する法律」(平成23年6月改正)。環境行政への民間団体の参加と、多様な主体による協働を推進するための規定が多く盛り込まれている。

協働取組

国民、民間団体等、国又は地方公共団体がそれぞれ適切に役割分担しつつ、対等の立場において相互に協力して行う環境保全活動、環境保全の意欲の増進、環境教育その他の環境の保全に関する取組。

ESD

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)。一人ひとりが、世界の人々や将来世代、また環境と関係性の中で生きていることを認識し、行動を変革するための教育。

地域循環共生圏

各地域が美しい自然景観等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。

ページの先頭へ
Copyright © 2013 KINKI KANKYOKAN All rights reserved.
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 5F 郵送の場合:「OMM ビル内郵便局私書箱111号」 (TEL 06-6940-2001/ FAX 06-6940-2022)